JPH08290217A - 形鋼のローラ矯正方法及び装置 - Google Patents

形鋼のローラ矯正方法及び装置

Info

Publication number
JPH08290217A
JPH08290217A JP9264895A JP9264895A JPH08290217A JP H08290217 A JPH08290217 A JP H08290217A JP 9264895 A JP9264895 A JP 9264895A JP 9264895 A JP9264895 A JP 9264895A JP H08290217 A JPH08290217 A JP H08290217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straightening
roller
rollers
shaped
roller shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9264895A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Omori
和郎 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP9264895A priority Critical patent/JPH08290217A/ja
Publication of JPH08290217A publication Critical patent/JPH08290217A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、ローラ軸の傾きによる2枚の円板状
ローラ間の圧下量差をなくし、良好な矯正効果を得る形
鋼のローラ矯正方法及び装置を提供することを目的とし
ている。 【構成】スペーサを介して2つの円板状ローラをローラ
軸に備えた片持式矯正ローラを被矯正材の上部及び下部
に複数配置し、該被矯正材をそれら矯正ローラ群間を通
過させて圧下、矯正する形鋼のローラ矯正方法におい
て、上部あるいは下部のローラ軸を次式で決まる傾き角
θi に設定して圧下、矯正を行う。 θi =tan-1(δi /W) ここで、W:2つの円板状ローラの中心間距離、δi
2つの円板状ローラの圧下量差。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、形鋼形状の矯正方法及
び装置に関し、特に、H形鋼の反りを、その長手方向に
沿って配置した片持式矯正ローラ群を通過させることに
よって直すローラ矯正方法及び装置に係わる。
【0002】
【従来の技術】一般に、形鋼の反りを矯正する装置とし
ては、従来から、ローラ矯正機が使用されている。それ
は、複数の上矯正ローラ群と下矯正ローラ群が上下に千
鳥状に対向して配置され、その間を被矯正材を通すこと
によって圧下、矯正を行うものである。そのローラ矯正
機は、被矯正材の品種、サイズが変更されると、その変
更に応じてサイズの異なるローラに組替えが必要なた
め、図4に示すように、上下部フレーム16を介してロ
ーラ軸5を片側で支持した所謂片持方式が採用され、反
支持側からローラ2をローラ軸5に出し入れできるよう
にしてある。なお、図4では、H形鋼1を矯正する1個
の上矯正ローラのみが示され、矯正に使用する円板状ロ
ーラ2は、H形鋼1のウエブとフランジの境目近傍を圧
下するよう、ローラ軸5にスリーブ3及びスペーサ4を
用いて2枚が対をなして嵌込まれている。
【0003】ところで、上記矯正ローラは片持方式であ
るため、矯正時に該矯正ローラに矯正反力が作用する
と、図5に示すよう、2枚の円板状ローラ2間に、上下
部フレーム16の捻じれに起因した圧下量差δ1i(i=
1、Nはロール本数)及びローラ軸5のたわみ量差によ
る圧下量差δ2iが生じる。かかる圧下量差δ1i,δ2i
生じると、該円板状ローラ2による矯正効果にも差が生
じ、矯正後の反り形状が2枚の円板状ローラ2でそれぞ
れ異なる現象(反り違い)が発生し、これが次の矯正工
程であるプレス矯正において負荷の増大をもたらしてい
た。
【0004】一方、上記圧下量差を補正するために、ロ
ーラ軸5を矯正の初期状態から傾けておくことも行われ
ているが、そのようにしても、被矯正材1のサイズによ
って矯正荷重が変化し、且つ圧下パターンによって複数
ある矯正ローラの矯正荷重分布もそれぞれ変化するた
め、十分な補正が行えないのが現状である。また、特開
昭62−89529号公報は、矯正中の上記2枚の対を
なすローラの天端部高さをそれぞれ検出し、その検出値
からローラ軸のたわみ量を推定して、該ローラ軸の傾き
を調整する方法を開示している。しかしながら、この調
整方法でも、被矯正材がローラ矯正機に噛み込むまで
は、上記測定値が安定しないため、短尺材では十分な矯
正効果が得られない。また、矯正中にローラ軸の傾きを
調整するので、大きな調整用動力が必要であるという問
題もあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる事情
を鑑み、片持式ローラ矯正機の利点であるローラ組替え
の作業性を損なうことなく、ローラ軸の傾きによる2枚
の円板状ローラ間の圧下量差をなくし、良好な矯正効果
を得る形鋼のローラ矯正方法及び装置を提供することを
目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明者は、上記目的を達
成するため、各矯正ローラのローラ軸の傾き角θi を、
2枚の円板状ローラ(以下、両ローラを区別する場合に
は、ローラ軸の支持側を操作側ローラ、先端側のものを
駆動側ローラと呼ぶ)のたわみ量差等で補正することに
着目して、鋭意研究し、その結果を本発明として創案し
た。
【0007】すなわち、本発明は、スペーサを介して2
つの円板状ローラをローラ軸に備えた片持式矯正ローラ
を被矯正材の上部及び下部に複数配置し、該被矯正材を
それら矯正ローラ群間を通過させて圧下、矯正する形鋼
のローラ矯正方法において、上部あるいは下部のローラ
軸を次式で決まる傾き角θi に設定して圧下、矯正を行
うことを特徴とする形鋼のローラ矯正方法である。
【0008】θi =tan-1(δi /W) ここで、 W : 2つの円板状ローラの中心間距離 δi : 2つの円板状ローラの圧下量差 また、本発明は、上記圧下量差 δi を、j番目(j=
1〜N,Nは矯正ローラ本数)の矯正ローラに荷重Pj
が作用した時のi番目の矯正ローラの2つの円板状ロー
ラ間の傾き差δ1iと、i番目ローラ軸の荷重Pi による
2つの円板状ローラ間のたわみ差δ2iとの和として予測
することを特徴とする請求項1記載の形鋼のローラ矯正
方法である。さらに、本発明は、スペーサを介して2つ
の円板状ローラをローラ軸に備えた片持式矯正ローラを
被矯正材の上部及び下部に複数配置した形鋼のローラ矯
正装置において、上下部のローラ軸をそれぞれ支える上
下部フレームに取付けたスライドベースと圧下支持部材
の間に該ローラ軸の傾斜θ i を変える傾斜変更手段を配
設したり、あるいは上記傾斜変更手段が、その位置を移
動させるクサビと押込手段とからなることを特徴とする
形鋼のローラ矯正装置でもある。
【0009】
【作用】本発明では、スペーサを介して2つの円板状ロ
ーラをローラ軸に備えた片持式矯正ローラを被矯正材の
上部及び下部に複数配置し、該被矯正材をそれら矯正ロ
ーラ群間を通過させて圧下、矯正する形鋼のローラ矯正
方法において、上部あるいは下部のローラ軸を上記式で
決まる傾き角θi に設定して圧下、矯正を行うようにし
たので、2つの円板状ローラの圧下量を等しくできるよ
うになり、良好な矯正が可能となる。
【0010】また、本発明では、上記圧下量差 δi
を、j番目(j=1〜N,Nは矯正ローラ本数)の矯正
ローラに荷重Pj が作用した時のi番目の矯正ローラの
2つの円板状ローラ間の傾き差δ1iと、i番目ローラ軸
の荷重Pi による2つの円板状ローラ間のたわみ差δ2i
との和として予測するようにしたので、上記と同じ効果
を達成できるようになる。
【0011】さらに、本発明では、スペーサを介して2
つの円板状ローラをローラ軸に備えた片持式矯正ローラ
を被矯正材の上部及び下部に複数配置した形鋼のローラ
矯正装置において、上下部のローラ軸を支えるフレーム
に取付けたスライドベースと圧下支持部材の間に該ロー
ラ軸の傾斜θi を変える傾斜変更手段を配設したり、あ
るいは上記傾斜変更手段が、その位置を移動させるクサ
ビと押込手段とからなることを特徴とする形鋼のローラ
矯正装置としたので、従来のローラ矯正装置に簡単な改
良を施すだけで、良好な矯正が可能となる。
【0012】以下、図3に基づき、本発明に係る2つの
円板状ローラ間の圧下量差を予測する方法を説明する。
まず、図3のローラ配置において、j番目の矯正ローラ
位置での荷重Pj によるフレーム16のねじれ角θj
は、9基の矯正ローラそれぞれにおいて次の(1)式の
ように与えられる。
【0013】
【数1】
【0014】ここで、Tj :各矯正ローラのローラ軸に
作用するモーメント、(Tj =Pj × X) Pj :j番目の矯正ローラ位置でのローラ軸に作用する
荷重 X :モーメント長さ GIpi:捻り剛性 また、各矯正ローラ位置でのねじれ角θj によって生じ
るi番目ローラ軸の傾き角θ1iは、次の(2)式のよう
に与えられる。
【0015】
【数2】
【0016】従って、(1)式を(2)式に代入すれ
ば、上記i番目ローラ軸の傾き角θ1iが求まる。次に、
このθ1iを用いると、請求項2で言うj番目の矯正ロー
ラに荷重Pj が作用した時のi番目の矯正ローラの2つ
の円板状ローラ間の傾き差δ1iが、下記(3)式で求め
ることができる。
【0017】 δ1i=θ1i×W (3) 一方、i番目のローラ軸の荷重Pi による2つの円板状
ローラ間のたわみ差δ 2iは、次の(4)式で与えられ
る。
【0018】
【数3】
【0019】ここで、Eは軸のヤング率、Iは軸の断面
2次モーメントである。荷重Piは、矯正パターンを決
めれば、断面内の塑性変形率から容易に推定可能であ
り、あるいは、各ローラ軸に設けたロードセルで測定し
てもよい。最後に、上記のようにして求めたδ1i及びδ
2iの和を求めると、2つの円板状ローラ間の予測圧下量
差δi となる。
【0020】本発明では、形鋼の矯正に際して、上記の
ような計算に基づき各矯正ローラで2つの円板状ローラ
間の圧下量差δi を予測し、それを次式により該ローラ
間の傾き角θi として求め、事前にその角度に設定する
ものである。 θi =tan-1(δi /W) (5)
【0021】
【実施例】図1は、本発明の1実施例であり、被矯正材
1の上側に位置する片持式矯正ローラの断面を示す。ま
た、図2は、図1のA−A矢視断面である。図1及び図
2から明らかなように、被矯正材であるH形鋼1のウエ
ブとフランジの境界部を2つの円盤状ローラ2が圧下す
るように配置され、その両者はそれぞれスリーブ3とス
ペーサ4を介して一定距離(中心間距離、W)離してロ
ーラ軸5に取り付けられている。該ローラ軸5は、ベア
リング6、7を介してチョック8、9によって支持さ
れ、該チョック8、9上部にはプレッシャブロック1
0、11があり、それぞれ圧下支持部材12、13によ
って球面支持されている。
【0022】前記圧下支持部材12の一方は、上部フレ
ーム16に直接支持されているが、他方の圧下支持部材
13は、本発明に係る傾斜変更手段14であるクサビ1
9及びスライドベース15を介して同じ上部のフレーム
16に支持されている。本発明に係るクサビ19は、シ
リンダ17によって移動できる構造になっており、クサ
ビを19を動かすことによって、ローラ軸5を任意の角
度に設定可能となっているのである。つまり、前記した
方法で予測計算したあるいは場合によっては実測したθ
i に、ローラ軸5の角度を設定する。なお、角度設定後
のチョック8、9の固定は、クランプ装置18で行われ
る。
【0023】また、本実施例では、被矯正材の上側を圧
下する矯正ローラに関して説明したが、下側からの圧下
についても同様の機構が設けられている。次に、本発明
に係る上記矯正装置に、被矯正材としてH形鋼を通過さ
せた場合の反り矯正について説明する。該装置の仕様
は、 K(上下フレームのねじり剛性)=1.0×1011
g/mm2 L(矯正長さ,図1参照)=8000mm L1 =L11=400mm L2 =L10=1300mm L3 =L4 =L5 =L6 =L7 =L8 =L9 = 180
0mm X=1650mm, X1 =528mm,X2 =150
0mm W=744mm であり、矯正材は、H形鋼でサイズが900×300×
16/28の場合である。なお、上記のLi は図1,及
びXは図2に示してある矯正ローラの各部位の長さであ
る。
【0024】本発明に係るローラ矯正方法に基づき予測
計算したδ1i,δ2i,δi ,θi を表1に示す。そし
て、この予測値をローラ軸の角度に適用した場合としな
かった場合とで、H形鋼の10m当たりの反りを比較
し、図6に示す。図6で明らかなように、本発明を実施
しなかった場合(図6中の×印)、矯正軸の傾きに起因
してローラ軸5の先端側ローラによる圧下量が小さくな
るため、先端側ローラによる矯正効果と支持側ローラに
よる矯正効果が異なり、H形鋼の出側反りが左右で異な
る現象、所謂反り違いが生じた。これに対して、本発明
を実施した場合(図6の○印)、反り違いが発生せず、
精度良く矯正できた。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により、矯正
荷重によって発生する矯正ロール軸の傾き量を精度よく
予測することが可能となり、これに応じて矯正ロール軸
の傾きを事前に修正できるようにしたから、2つの円板
状ロール間の圧下量を等しくでき、該圧下量差に起因し
たフランジの反り違いを発生させることなく良好な矯正
が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る矯正装置を示す縦断面図である。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【図3】矯正ローラの配置を示す図である。
【図4】従来の片持式矯正装置の上側矯正ローラの縦断
面図である。
【図5】従来の矯正装置のフレームのねじれによるロー
ラ軸の傾きを示す説明図である。
【図6】本発明に係る形鋼のローラ矯正方法の適用結果
を示す図である。
【符号の説明】
1 H形鋼(被矯正材) 2 円板状ロール 3 スリーブ 4 スペーサ 5 ローラ軸 6 ベアリング 7 ベアリング 8 チョック 12 圧下支持部材 13 圧下支持部材 14 傾斜変更手段 15 スライドベース 16 フレーム 17 シリンダ 18 クランプ装置 19 クサビ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スペーサを介して2つの円板状ローラを
    ローラ軸に備えた片持式矯正ローラを被矯正材の上部及
    び下部に複数配置し、該被矯正材をそれら矯正ローラ群
    間を通過させて圧下、矯正する形鋼のローラ矯正方法に
    おいて、 上部あるいは下部のローラ軸を次式で決まる傾き角θi
    に設定して圧下、矯正を行うことを特徴とする形鋼のロ
    ーラ矯正方法。 θi =tan-1(δi /W) ここで、 W : 2つの円板状ローラの中心間距離 δi : 2つの円板状ローラの圧下量差
  2. 【請求項2】 上記圧下量差 δi を、j番目(j=1
    〜N,Nは矯正ローラ本数)の矯正ローラに荷重Pj
    作用した時のi番目の矯正ローラの2つの円板状ローラ
    間の傾き差δ1iと、i番目ローラ軸の荷重Pi による2
    つの円板状ローラ間のたわみ差δ2iとの和として予測す
    ることを特徴とする請求項1記載の形鋼のローラ矯正方
    法。
  3. 【請求項3】 スペーサを介して2つの円板状ローラを
    ローラ軸に備えた片持式矯正ローラを被矯正材の上部及
    び下部に複数配置した形鋼のローラ矯正装置において、 上下部のローラ軸をそれぞれ支える上下部フレームに取
    付けたスライドベースと圧下支持部材の間に該ローラ軸
    の傾斜θi を変える傾斜変更手段を配設したことを特徴
    とする形鋼のローラ矯正装置。
  4. 【請求項4】 上記傾斜変更手段が、その位置を移動さ
    せるクサビと押込手段とからなることを特徴とする請求
    項3記載の形鋼のローラ矯正装置。
JP9264895A 1995-04-18 1995-04-18 形鋼のローラ矯正方法及び装置 Withdrawn JPH08290217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9264895A JPH08290217A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 形鋼のローラ矯正方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9264895A JPH08290217A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 形鋼のローラ矯正方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08290217A true JPH08290217A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14060285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9264895A Withdrawn JPH08290217A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 形鋼のローラ矯正方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08290217A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10109112A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Nkk Corp H形鋼のローラー矯正方法および矯正装置
US7987719B2 (en) * 2005-09-20 2011-08-02 Georgsmarienhütte Gmbh Device for the ultrasound testing of hot rolling material
CN107530750A (zh) * 2015-03-31 2018-01-02 日新制钢株式会社 焊接型钢的制造装置以及焊接型钢的制造方法
CN111672938A (zh) * 2020-06-02 2020-09-18 马鞍山钢铁股份有限公司 一种型钢腹板弯曲矫正工艺

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10109112A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Nkk Corp H形鋼のローラー矯正方法および矯正装置
US7987719B2 (en) * 2005-09-20 2011-08-02 Georgsmarienhütte Gmbh Device for the ultrasound testing of hot rolling material
CN107530750A (zh) * 2015-03-31 2018-01-02 日新制钢株式会社 焊接型钢的制造装置以及焊接型钢的制造方法
CN111672938A (zh) * 2020-06-02 2020-09-18 马鞍山钢铁股份有限公司 一种型钢腹板弯曲矫正工艺
CN111672938B (zh) * 2020-06-02 2021-11-05 马鞍山钢铁股份有限公司 一种型钢腹板弯曲矫正工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08290217A (ja) 形鋼のローラ矯正方法及び装置
JP3474552B2 (ja) 上ロール首振方式の溶接形鋼歪矯正装置
JPH0675734B2 (ja) H形鋼のフランジ直角度矯正装置
US5622072A (en) Levelling machine for levelling sheet metal and strip
KR950003539B1 (ko) H형강의 로울러 교정장치
JPH0199722A (ja) H形鋼のフランジ直角度矯正装置
JPH11226645A (ja) 形鋼の矯正方法および装置
JP2865817B2 (ja) H形鋼の反り矯正用ローラ矯正機
JP2003305515A (ja) 形鋼の矯正装置
JPH0534096B2 (ja)
JPS6138714A (ja) テンシヨンレベラ
JP3289669B2 (ja) 形鋼のローラ矯正方法及びその装置
JP3252703B2 (ja) 圧延機及び圧延方法並びに圧延機の制御方法
JPH07328713A (ja) 薄板鋼板の縁伸び防止方法およびその装置
JPH01254323A (ja) H形鋼の矯正方法
JPH0829350B2 (ja) H形鋼の反り及び直角度の矯正装置
JP2792743B2 (ja) 20段圧延機及びその圧延方法
JPH0866725A (ja) H形鋼のフランジ直角度矯正装置
JPH06245B2 (ja) 冷間調質圧延機の片反り修正装置
JP3480726B2 (ja) 溶接形鋼角度矯正装置
JP2661495B2 (ja) H形鋼のウエブ中心偏り制御圧延方法およびそのためのh形鋼誘導装置
JPS6230044B2 (ja)
JP2797938B2 (ja) H形鋼の矯正方法及び装置
JP4159456B2 (ja) 形状制御性及び通板性に優れた板圧延機
JPS60170526A (ja) ロ−ラ−矯正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702