JPS59144525A - 金属帯板の形状矯正装置 - Google Patents
金属帯板の形状矯正装置Info
- Publication number
- JPS59144525A JPS59144525A JP1739383A JP1739383A JPS59144525A JP S59144525 A JPS59144525 A JP S59144525A JP 1739383 A JP1739383 A JP 1739383A JP 1739383 A JP1739383 A JP 1739383A JP S59144525 A JPS59144525 A JP S59144525A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- bending
- work rolls
- work
- leveler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D1/00—Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling
- B21D1/02—Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling by rollers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、金属帯板の形状矯正装置に関し、特に矯正
の困難な歪を有する硬質で比較的薄い板厚の金属帯板ま
でを、処理対象とする金属帯板の形状矯正装置に関する
。
の困難な歪を有する硬質で比較的薄い板厚の金属帯板ま
でを、処理対象とする金属帯板の形状矯正装置に関する
。
ローラレベラは、金属帯板にくり返し曲げ変形と
を与えるもので、その過程て部分歪〜同時にrlそり、
長手そりの矯正を行うものである。しかし乍ら硬質の材
料で薄い(板厚肘板[1]比t/bが小である)金属帯
板を処理する場合、部分歪の矯正は困難であり、他の矯
正方法、例えばストレッチャレベラ、テンションレベラ
等に頼らねばならなかった。
長手そりの矯正を行うものである。しかし乍ら硬質の材
料で薄い(板厚肘板[1]比t/bが小である)金属帯
板を処理する場合、部分歪の矯正は困難であり、他の矯
正方法、例えばストレッチャレベラ、テンションレベラ
等に頼らねばならなかった。
ストレッチャレベヲを使用した場合、金属帯板の両端を
クリップして引張りを与えるものであり、歩留まりが悪
いうえ生産性も非常に低いという欠点がある。一方、テ
ンションレベラは入側および出側に設けられたプライド
ルロールにより金属帯板に連続的に張力を付加してくり
返し曲げを与えるもので、ストリップ状の材料でなけれ
ば矯正作業ができないという欠点がある。従ってローフ
レベラを改良する以外良策がないのが実情である。
クリップして引張りを与えるものであり、歩留まりが悪
いうえ生産性も非常に低いという欠点がある。一方、テ
ンションレベラは入側および出側に設けられたプライド
ルロールにより金属帯板に連続的に張力を付加してくり
返し曲げを与えるもので、ストリップ状の材料でなけれ
ば矯正作業ができないという欠点がある。従ってローフ
レベラを改良する以外良策がないのが実情である。
叙上のローフレベラの欠点は以下の事実に起因する。ス
ナわちローフレベラ1台の処理対象材料の範囲が広いこ
とである。例えば低抗張ツノ鋼等の軟質金属材料から例
えば高抗張力鋼等の硬質金属材料まで、あるいは、板厚
が2.01111程度の比較的薄いものから50.Of
f場合によっては100.0 Jl11程度の厚板まで
を通常1台のローフ、レベラで矯正処理する必要がある
。この為、硬質の金属厚板を矯正するのに強度上支障の
ない設備仕様(大径ロール等)とする必要があるため、
必然的に硬質の金属薄板を対象とするのeこ最適な設備
仕様でなくなっている。ところで、ローフレベラの改良
型であるローフレペンディング装置が開発されている。
ナわちローフレベラ1台の処理対象材料の範囲が広いこ
とである。例えば低抗張ツノ鋼等の軟質金属材料から例
えば高抗張力鋼等の硬質金属材料まで、あるいは、板厚
が2.01111程度の比較的薄いものから50.Of
f場合によっては100.0 Jl11程度の厚板まで
を通常1台のローフ、レベラで矯正処理する必要がある
。この為、硬質の金属厚板を矯正するのに強度上支障の
ない設備仕様(大径ロール等)とする必要があるため、
必然的に硬質の金属薄板を対象とするのeこ最適な設備
仕様でなくなっている。ところで、ローフレベラの改良
型であるローフレペンディング装置が開発されている。
これは、ワークロールを支持するバックアップロールの
高さ位置を変化させることによって、ワークロ−ルにか
かる金属帯板の曲げ反力により当該ワークロールをバッ
クアップロールに沿わせて部分的に撓ませるものである
。
高さ位置を変化させることによって、ワークロ−ルにか
かる金属帯板の曲げ反力により当該ワークロールをバッ
クアップロールに沿わせて部分的に撓ませるものである
。
(ロールベンディング装置については例えば特公昭40
−28335号公報に開示されている。)しかし、この
ロールベンディング装置では、金属薄板を処理する場合
、反力が小さいためロールのたわみが充分てなく、依然
として満足すへぎ矯正効果を得ることができないのが実
情である。
−28335号公報に開示されている。)しかし、この
ロールベンディング装置では、金属薄板を処理する場合
、反力が小さいためロールのたわみが充分てなく、依然
として満足すへぎ矯正効果を得ることができないのが実
情である。
更にロールベンディング装置は多数のワークロールを一
斉に曲げる機構であるためレベリング中、すなわち金属
帯板を噛込んだま〈適宜ワークロールのベンゾインク量
を調節しようとすると非常に大きなベンディング装置を
備える必要がある。
斉に曲げる機構であるためレベリング中、すなわち金属
帯板を噛込んだま〈適宜ワークロールのベンゾインク量
を調節しようとすると非常に大きなベンディング装置を
備える必要がある。
本発明は、通常のローフレベラに改良されたベンディン
グロール機構を′組合せることにより比較的薄い金属帯
板であってもロールベンディング装置を有効に働かすよ
うにした矯正装置を提供することを目的とする。
グロール機構を′組合せることにより比較的薄い金属帯
板であってもロールベンディング装置を有効に働かすよ
うにした矯正装置を提供することを目的とする。
この目的のため本発明は、ローフレベラの前段に当該ロ
ーフレベラのワークロールより細径でかつ少数のロール
ベンディング用ワークロールヲ設ケ当該ロールベンディ
ング用ワークロールの1本或いは複数本を上T動可能と
し、上下ワークロールの間隔を調整する機構を設けたこ
とを特徴とするものである。
ーフレベラのワークロールより細径でかつ少数のロール
ベンディング用ワークロールヲ設ケ当該ロールベンディ
ング用ワークロールの1本或いは複数本を上T動可能と
し、上下ワークロールの間隔を調整する機構を設けたこ
とを特徴とするものである。
以下、図に従い本発明の1実施例を説明する。
図中、参照番号3は通常のローフレベラで、多数のワー
クロー/L’ 1を上下に配列し、上下それぞれをバッ
クアップロール2で支持させており、上下ワークロール
1の間を被処理材料たる金属帯板が通過する際曲げ力を
与えてそり歪を矯正する機構となっている。
クロー/L’ 1を上下に配列し、上下それぞれをバッ
クアップロール2で支持させており、上下ワークロール
1の間を被処理材料たる金属帯板が通過する際曲げ力を
与えてそり歪を矯正する機構となっている。
ローフレベラ3の上流側には上記ワークロー/L71よ
り細径の上下ワークロール5,51を含むロールペンテ
゛イング機構が設けられている。ワークロールを屈曲さ
せるためのロールベンゾインク装置は、上ワークロール
5あるいは下ワークロール5′のいずれか或いは両方に
設けることができるが、本実施例では上ワークロール5
に設けた場合を示している。
り細径の上下ワークロール5,51を含むロールペンテ
゛イング機構が設けられている。ワークロールを屈曲さ
せるためのロールベンゾインク装置は、上ワークロール
5あるいは下ワークロール5′のいずれか或いは両方に
設けることができるが、本実施例では上ワークロール5
に設けた場合を示している。
バックアップロール6は、バックアップサポート13に
支持されており、上ワークロー/115長手力向に多数
列配設され、上ワークロール5の撓みを防止する。この
バックアップロール6は、ヌライタ機構14. ウェ
ッジ12.調整ネジ11およびウオーム減速機lOを介
して単独にあるいは相互に一定の関係をもたせて高さ調
整を可能としである。この高さ調整を行うことにより上
ワークロー/L75は、上下ワークロール5,51間を
通過する被処理0料たる金属帯板による曲げ反力を受け
てバックアップロール6の高さに応じた曲げ変形を受ケ
る。バックアップロール61は下ワークロール5′を上
ワークロール5の如く撓むことのないよう支持している
。なお、図中、参照番号8.9はそれぞれ上部フレーム
、下部フレームを示し、7は金属帯板の入側サポートロ
ール、4は出側のホールドダウンローIしである。
支持されており、上ワークロー/115長手力向に多数
列配設され、上ワークロール5の撓みを防止する。この
バックアップロール6は、ヌライタ機構14. ウェ
ッジ12.調整ネジ11およびウオーム減速機lOを介
して単独にあるいは相互に一定の関係をもたせて高さ調
整を可能としである。この高さ調整を行うことにより上
ワークロー/L75は、上下ワークロール5,51間を
通過する被処理0料たる金属帯板による曲げ反力を受け
てバックアップロール6の高さに応じた曲げ変形を受ケ
る。バックアップロール61は下ワークロール5′を上
ワークロール5の如く撓むことのないよう支持している
。なお、図中、参照番号8.9はそれぞれ上部フレーム
、下部フレームを示し、7は金属帯板の入側サポートロ
ール、4は出側のホールドダウンローIしである。
ところでワークロール5,51の径は、ローフレベラの
ワークロールlと比較して細径とする理由につぎ下記す
る。
ワークロールlと比較して細径とする理由につぎ下記す
る。
ローフレベラのワークロール1は対象とする被処理材料
の厚さの上限によりその必要径が変動するが、例えば上
限が32麿である板厚範囲の金属帯板を対象とする場合
、径が280Mのワークロールを使用する必要があり、
板厚範囲の上限が高くなればそれだけ大径のワークロー
ルを使用しなければならない。
の厚さの上限によりその必要径が変動するが、例えば上
限が32麿である板厚範囲の金属帯板を対象とする場合
、径が280Mのワークロールを使用する必要があり、
板厚範囲の上限が高くなればそれだけ大径のワークロー
ルを使用しなければならない。
一方′ロールベンゾインク機構におけるワークロール5
.51のロールベンディング量はワークロールに負荷さ
れる荷重の大きさによりその値が決定される。又、ワー
クロール径によってロール自身の剛性が変わり、負荷が
一定であってもロールベンディング量は変わる。
.51のロールベンディング量はワークロールに負荷さ
れる荷重の大きさによりその値が決定される。又、ワー
クロール径によってロール自身の剛性が変わり、負荷が
一定であってもロールベンディング量は変わる。
ワークロールの撓み量δは、次式により求めることがで
きる。
きる。
4ErI
Er : ワークロール拐料のヤング率エ : 断面二
次モーメント e : ロールベンゾインク部長す X:ロールペンディング開始点からの距離W:ワークロ
ールに負荷される単位長さ当りの荷重 近似的tこ次式
で求められる。
次モーメント e : ロールベンゾインク部長す X:ロールペンディング開始点からの距離W:ワークロ
ールに負荷される単位長さ当りの荷重 近似的tこ次式
で求められる。
P: 処理材料の加工曲率半径
t: 処理材料板厚
Em:処理材料のヤング率
:処理材料の降伏応力
C: ワークロールのピッチ
上記の条件に基づき計算すると、可能なロールベンディ
ング量は処理材料、レベリングローIし径によって違っ
て来ることが分かる。・その代表的な試算結果と、実測
デーグーの一例を示すと第2図のとおりである。
ング量は処理材料、レベリングローIし径によって違っ
て来ることが分かる。・その代表的な試算結果と、実測
デーグーの一例を示すと第2図のとおりである。
図中1alはワークロール径dが140履の場合、図中
fblはワークロール径dが28a mの場合を示す。
fblはワークロール径dが28a mの場合を示す。
必要ロールベンディング量は処理材料仕様(こより異な
ってくるが、処理材料の内部引張力又はEm応力がロー
ルベンディングが掛ってない部分に比べて2.5〜5ゆ
/−の差を有する状態に保つ必要がある。この値以下で
あれば部分歪(圧延歪)をロールベンディング装置によ
って矯正する能力はないことが種々の実験により確かめ
られている。
ってくるが、処理材料の内部引張力又はEm応力がロー
ルベンディングが掛ってない部分に比べて2.5〜5ゆ
/−の差を有する状態に保つ必要がある。この値以下で
あれば部分歪(圧延歪)をロールベンディング装置によ
って矯正する能力はないことが種々の実験により確かめ
られている。
今、限界値を2.’5Kg/−とすると、各ロール径各
板厚に於ける必要ロールベンディング量を計算すること
ができる。計算結果は第1表の通りである。
板厚に於ける必要ロールベンディング量を計算すること
ができる。計算結果は第1表の通りである。
(なお、板幅はロールの支点間1500+oより長くし
た。) 第1表 これにより、第2図のグラフ上にプロットすると280
jll+径ノワ クロール径はロールベンディングによ
る矯正効果がなく、]4fl”径のワークロールでは薄
物についても充分のロールベンディングにる矯正効果が
得られることが明白である。
た。) 第1表 これにより、第2図のグラフ上にプロットすると280
jll+径ノワ クロール径はロールベンディングによ
る矯正効果がなく、]4fl”径のワークロールでは薄
物についても充分のロールベンディングにる矯正効果が
得られることが明白である。
従って、ロールベンディング機構におけるワークロール
は充分細径にする必要があり、少なくともローラレベラ
のワークロールの径より小径としなければならない。
は充分細径にする必要があり、少なくともローラレベラ
のワークロールの径より小径としなければならない。
次に本実施例に示す形状矯正装置の作用をこついて説明
する。
する。
圧延工程を出た金属帯板はそのま!あるいはコイル状で
次工程である形状矯正工程に送られてくる。
次工程である形状矯正工程に送られてくる。
金属帯板は、まずサポートロール7上を通りベンディン
グロール機構の上下ワークロール5.51間を通過する
。この際処理1:A和たる金属帯板の板厚および歪の状
態に対応するワークロールのベンディングt オヨヒベ
ンデ゛イングパターンがバックアップロールにより予め
設定されている。上下ワークロール5,51間を通過す
る際、金属帯板に強い曲げ作用が働き部分的な圧延歪膵
の矯正が行われる。上下ワークロール5,51間を通過
し排出される金属帯板には部分的歪が存在しなくなって
いるが、板巾方向に内部応力の不規則な分布が生じてい
る。この残留応力及び巾方向、長さ方向のそり等部分的
歪以外の形状不良の矯正のため金属帯板は次段のローラ
レベラ3に導入され、多数のワークロールにより矯正処
理され、後工程で不良発生のない良質な材料となりホー
)v Fタウンロール4を介して排出される。
グロール機構の上下ワークロール5.51間を通過する
。この際処理1:A和たる金属帯板の板厚および歪の状
態に対応するワークロールのベンディングt オヨヒベ
ンデ゛イングパターンがバックアップロールにより予め
設定されている。上下ワークロール5,51間を通過す
る際、金属帯板に強い曲げ作用が働き部分的な圧延歪膵
の矯正が行われる。上下ワークロール5,51間を通過
し排出される金属帯板には部分的歪が存在しなくなって
いるが、板巾方向に内部応力の不規則な分布が生じてい
る。この残留応力及び巾方向、長さ方向のそり等部分的
歪以外の形状不良の矯正のため金属帯板は次段のローラ
レベラ3に導入され、多数のワークロールにより矯正処
理され、後工程で不良発生のない良質な材料となりホー
)v Fタウンロール4を介して排出される。
ところで圧延工程を出た金属導板に部分的歪が存在する
のはその板厚が約15m1以下の場合て、それ以上の板
厚の場合には部分的歪が生ずることは余りない。従って
厚板の場合、ベンディンクロール機構を働かすことなく
、すなわちワークロール5.5“間を広く開いた状態で
金属帯板を通過させた後段のローラレベラ3のみで矯正
処理する。
のはその板厚が約15m1以下の場合て、それ以上の板
厚の場合には部分的歪が生ずることは余りない。従って
厚板の場合、ベンディンクロール機構を働かすことなく
、すなわちワークロール5.5“間を広く開いた状態で
金属帯板を通過させた後段のローラレベラ3のみで矯正
処理する。
この発明は、以上の如く構成されているため以下のよう
な効果がある。
な効果がある。
印 ロールベンディング機構におけるワークロールを小
径にしているため強い曲げ仕事が行われ金属帯板におけ
る部分歪を効率的に消失させることができる。
径にしているため強い曲げ仕事が行われ金属帯板におけ
る部分歪を効率的に消失させることができる。
(ロ) 比較的薄い金属帯板を処理する場合、それぞぞ
れ矯正対象の異なる、すなわち部分的歪矯正用とその他
の形状不良矯正用の矯正工程を連続して設けているため
、排出材料には残留応力が存在しておらず、後工程のシ
ャカット、ガスカットの後ソリがあられれる恐れがない
。
れ矯正対象の異なる、すなわち部分的歪矯正用とその他
の形状不良矯正用の矯正工程を連続して設けているため
、排出材料には残留応力が存在しておらず、後工程のシ
ャカット、ガスカットの後ソリがあられれる恐れがない
。
し1 比較的薄い金属板を小径のワークロールにかける
ため、強い曲げによる仕事が発生し、これにより小径の
ワークロールとローラレベラとの間で大きな張リフが生
し、積極的な伸びが得られ矯正効果が大幅に向上する。
ため、強い曲げによる仕事が発生し、これにより小径の
ワークロールとローラレベラとの間で大きな張リフが生
し、積極的な伸びが得られ矯正効果が大幅に向上する。
C」 厚板を処理するため(こも同一装置を利用てきロ
ーラレベラのワークロールを厚板用、 薄板用と1; ち区別して組替える必要がなく、従って駆動装置等が少
なくてすみ経済的である。
ーラレベラのワークロールを厚板用、 薄板用と1; ち区別して組替える必要がなく、従って駆動装置等が少
なくてすみ経済的である。
団 既存の゛ローラレベラの前段に本発明の比較的コン
パクトなロールベンディング機構を設けるだけで被処理
材料の板厚の範囲が広がり既存設備の有効利用を図るこ
とができる。
パクトなロールベンディング機構を設けるだけで被処理
材料の板厚の範囲が広がり既存設備の有効利用を図るこ
とができる。
(へ) ロールベンディング機構において、少数の細径
ワークロールのみをベンディングするため、材料噛込中
でも小さなベンディング装置で自由にベンディング量お
よびベンディングパターンを調整することができる。
ワークロールのみをベンディングするため、材料噛込中
でも小さなベンディング装置で自由にベンディング量お
よびベンディングパターンを調整することができる。
第1図は本発明の一実施例を示す概略図、第2図は処”
理材料板厚、最大ロール撓み量およびロールベンディン
グ機構のワークロール径との関係を示すグラフである。 l・・・ワークロール 2・・・バンクアップロール3
・・・ローラレベラ 5.5+ ワークロール6.
6′・・・バックアップロール
理材料板厚、最大ロール撓み量およびロールベンディン
グ機構のワークロール径との関係を示すグラフである。 l・・・ワークロール 2・・・バンクアップロール3
・・・ローラレベラ 5.5+ ワークロール6.
6′・・・バックアップロール
Claims (2)
- (1) ローラレベラの前段に該ローラレベラのワー
クロールより細径でかつ少数のロールベンディング用ワ
ークロ」ルを設け、該ロールベンディング用ワークロー
ルの1本或いは複数本を上下動可能とし、上下ワークロ
ーlしの間隔を調整する機構を設けたことを特徴とする
金属帯板の形状矯正装置。 - (2) 15.0M以下の板厚の範囲を含む金属帯板
あるいは15.0JllI以干のみの板厚範囲の金属帯
板を形状矯正する装置において、ローヲレベラの前段に
該ローラレベラのワークロールより細径でかつ少数のロ
ールベンゾインク用ツークロールを設け、該ロールベン
ディング用ワークロールの1本或いは複数本を上下動可
能とし、上下ワークロールの間隔を調整する機構を設け
たことを特徴とする金属帯板の形状矯正装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1739383A JPS59144525A (ja) | 1983-02-07 | 1983-02-07 | 金属帯板の形状矯正装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1739383A JPS59144525A (ja) | 1983-02-07 | 1983-02-07 | 金属帯板の形状矯正装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59144525A true JPS59144525A (ja) | 1984-08-18 |
JPS6230045B2 JPS6230045B2 (ja) | 1987-06-30 |
Family
ID=11942751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1739383A Granted JPS59144525A (ja) | 1983-02-07 | 1983-02-07 | 金属帯板の形状矯正装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59144525A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6137322A (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-22 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | ロ−ラ−レベラ− |
JPS632516A (ja) * | 1986-06-19 | 1988-01-07 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 金属帯板の形状矯正装置 |
JPS63108916A (ja) * | 1986-10-24 | 1988-05-13 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 切板製造設備 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5090565A (ja) * | 1973-12-13 | 1975-07-19 | ||
JPS5144551A (ja) * | 1974-10-16 | 1976-04-16 | Hitachi Ltd | Atsuensetsubi |
-
1983
- 1983-02-07 JP JP1739383A patent/JPS59144525A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5090565A (ja) * | 1973-12-13 | 1975-07-19 | ||
JPS5144551A (ja) * | 1974-10-16 | 1976-04-16 | Hitachi Ltd | Atsuensetsubi |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6137322A (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-22 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | ロ−ラ−レベラ− |
JPH0534096B2 (ja) * | 1984-07-30 | 1993-05-21 | Ishikawajima Harima Heavy Ind | |
JPS632516A (ja) * | 1986-06-19 | 1988-01-07 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 金属帯板の形状矯正装置 |
JPH0245926B2 (ja) * | 1986-06-19 | 1990-10-12 | Sumitomo Heavy Industries | |
JPS63108916A (ja) * | 1986-10-24 | 1988-05-13 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 切板製造設備 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6230045B2 (ja) | 1987-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3590288B2 (ja) | 帯板のレベリング方法およびレベリング装置 | |
JPS59144525A (ja) | 金属帯板の形状矯正装置 | |
JP4525037B2 (ja) | 鋼板のローラ矯正方法 | |
JP4352700B2 (ja) | 鋼帯の形状矯正方法 | |
JP2000176504A (ja) | 熱延鋼帯のスキンパスミル | |
JP4412442B2 (ja) | ローラレベラによる金属板の矯正方法 | |
JPH0534096B2 (ja) | ||
JP2559676Y2 (ja) | テンションレベラ | |
JPS6138714A (ja) | テンシヨンレベラ | |
JP2003230914A (ja) | 形鋼の曲がり矯正方法及び矯正装置 | |
JPH0688063B2 (ja) | 帯鋼のスキンパスミル | |
JPH0569044A (ja) | 形状矯正機 | |
JPH10305315A (ja) | 残留応力の低減された金属帯板の製造方法 | |
JPS60158917A (ja) | 金属板の矯正装置 | |
JPH09122755A (ja) | ローラレベラを用いる金属板材の冷間形状矯正方法 | |
JPS594924A (ja) | エツジドロツプ矯正方法 | |
JPS62104626A (ja) | ストリツプ形状矯正装置 | |
JP2000071003A (ja) | 厚鋼板の製造方法および製造装置 | |
JP2001137923A (ja) | 調質圧延設備及び金属鋼帯の製造方法 | |
JPH0224607B2 (ja) | ||
JPS60238036A (ja) | ロ−ラレベラ | |
JP2005219099A (ja) | 形状矯正能に優れたテンションレベラ | |
JPH0351493B2 (ja) | ||
JP2005219098A (ja) | 形状矯正能に優れたテンションレベラ | |
JP2018153856A (ja) | ローラ矯正設備及びローラ矯正方法 |