JPS6022092A - ベ−ン型回転ポンプ - Google Patents

ベ−ン型回転ポンプ

Info

Publication number
JPS6022092A
JPS6022092A JP12874383A JP12874383A JPS6022092A JP S6022092 A JPS6022092 A JP S6022092A JP 12874383 A JP12874383 A JP 12874383A JP 12874383 A JP12874383 A JP 12874383A JP S6022092 A JPS6022092 A JP S6022092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
rotating sleeve
resin
type rotary
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12874383A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sakamaki
酒巻 浩
Shigeru Saito
茂 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Piston Ring Co Ltd
Original Assignee
Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Piston Ring Co Ltd filed Critical Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority to JP12874383A priority Critical patent/JPS6022092A/ja
Publication of JPS6022092A publication Critical patent/JPS6022092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • F01C21/0809Construction of vanes or vane holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/344Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C18/348Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the vanes positively engaging, with circumferential play, an outer rotatable member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/04PTFE [PolyTetraFluorEthylene]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ハウジング内に回転スリーブを有するベーン
型回転ポンプに関する。
回転スリーブを有するベーン型回転ポンプは、静止した
センタハウジング内に空気軸受室を介して回転スリーブ
を回転自在に支持し、回転スリーブ内にセンタハウジン
グおよび回転スリーブに偏芯させてロータを回転自在に
挿入し、該ロータに形成したベーン溝にベーンを摺動可
能に嵌装したものから成り、回転スリーブの空気軸受室
による浮動支持によってセンタハウジングとの摩擦を激
減すると共にベーンとの一体回転によりベーンとの摺動
摩擦を激減させる作用効果を果たすものである。
この種のベーン型回転ポンプにおいては、回−転スリー
ブは、センタハウジングに完全に浮動支持されるまでは
、遠心力によって回転スレーブに押し付けられるベーン
と摺接すると共に、センタハウジング、サイドハウジン
グとも摺接する。したがって、回転スリーブは、センタ
ハウジング、サイドハウジング、ベーンと良好な摺動性
を有することが必要であり、この摺動において大きな摩
擦が発生したり、スカッフィング、焼付が生じたりする
ことがないように構成されなければならない。
本発明は、この必要性を満足するために、センタハウジ
ング、サイドハウジング、ベーンとの摺動性が良好で、
したがって回転が円滑な回転スリーブを備えたベーン型
回転ポンプを提供することを目的とする。
この目的を達成する本発明のベーン型回転ポンプは、両
側をサイドハウジングによって覆われたセンタハウジン
グとその中に回転自在にかつ偏心させて装入したロータ
との間に、センタハウジングに対して空気軸受室を介し
て浮動支持されるアルミニウム等の軽金属または、アル
ミニウム合金、マグネシウム合金等の軽合金から成る回
転スリーブに、その内周面に陽極酸化被膜を形成すると
共に、その外周面に樹脂層を形成したものから成る。
樹脂層の形成は回転スリーブの外周面に直接形成しても
よいし、また回転スリーブの全外面に予じめ陽極酸化を
施しその上に外周面のみにもしくは外周面および両2側
面の部分に樹脂層を形成するようにしてもよい。樹脂層
の形成は樹脂コーティングまたは樹脂含浸によって行な
われる。この場合樹脂は潤滑性の良好な、ポリイミド樹
脂または四弗化エチレン樹脂が用いられる。なお、ベー
ンはカーボンまたはグラファイト製である。
上記のような構成を有するベーン型回転ポンプにおいて
は、陽極酸化層とカーボンまたはグラファイトとの相性
が良好なため、回転スリーブとベーンとの間の摩擦は小
で、摺動性は良好になる。また、回転スリーブ外周面と
センターハウジング内周面の間には空気軸受室が存在す
るため、この間の摩擦は皆無となっており、仮にこの間
での接触があったとしても樹脂とハウジング構成部材で
あるアルミニウム、アルミニウム合金、マグネシウム合
金等の軽金属または軽合金との相性が良好なため、樹脂
層を形成しない場合のアルミニウム合金とアルミラム合
金との直接摺動に比べて、潤滑性が大幅に向上され、ス
カッフィング、焼付等の発生が避けられる。これによっ
て上記の所期の目的が達成される。
以下に、本発明のベーン型回転ポンプの望ましい実施例
を図面を参照して説明する。
第1図および第2図は本発明の第1実施例に係るベーン
型回転ポンプを示している。図中、1はアルミニウム、
アルミニウム合金、マグネシウム合金等の軽金属または
軽合金から成るセンタハウジング、2はセンタハウジン
グ1内に設けられたロータであり、該ロータ2は、ロー
タ2と一体に形成された回転軸3部でベアリング4,5
により回転自在に支持されている。ベアリング4.5は
、アルミニウム、アルミニウム合金、マグネシウム合金
等の軽金属または軽合金から成るフロントサイドハウジ
ング6、リヤサイドハウジング7にそれぞれ嵌合されて
いる。フロントサイドハウジング6、リヤサイドハウジ
ング7およびリヤサイドハウジング7の外側に設けられ
たりャカバー8は、センタハウジング1を貫通するボル
ト9によって、センタハウジング1に締結されている。
ロータ2の回転軸3は、フロントサイドハウジング6に
ベアリング10を介して回転自在に支持されたプーリ1
1と回転部材12を介して連結されている。
そして、プーリ11には図示を省略した駆動装置、たと
えばエンジンクランクシャフト等、から回転駆動力が伝
達される。
ロータ2は、第2図に示すように、センタハウジング1
の軸心13から偏心した位置にその軸心14を有してい
る。ロータ2には、ロータ2の半径方向に延びセンタハ
ウジング1の内周面方向に向けて開口する有底のベーン
溝15が複数形成されており、ベーン溝15にはセンタ
ハウジング1の内周面に向かって出入自在にベーン16
が嵌挿されている。ベーンはカーボン製またはグラファ
イト製となっている。
ベーン16とセンタハウジング1の内周面との間には、
センタハウジング1の軸心13と実質的に同一の軸心を
有する環状部材から成る回転スリーブ17が回転自在に
内装されている。
回転スリーブ17は、アルミニウム、アルミニウム合金
、マグネシウム合金等の軽金属または軽合金から成る。
回転スリーブ17の外周面とセンタハウジング1の内周
面との間のクリアランスは空気軸受室18を形成してい
る。空気軸受室18は回転スリーブ17の外周面全面に
わたって形成されており、回転スリーブ17はセンタハ
ウジング1内に空気軸受室18を介して浮動支持されて
いる。この空気軸受室18には、センタハウジング1の
内周面に回転スリーブ17の軸と平行方向に延びる直線
スリット状に形成された気体の流入口19および流出口
20が、開口している。流入口19の開口は、ジグザグ
状に延びるスリットあるいは回転方向に頂点を有する二
等辺三角形状の開口であってもよい。
流入口19は、リヤサイドハウジング7内に形成された
気体供給孔21を介してリヤカバー8内に形成された吸
入室22と連通している。
吸入室22は、リヤサイドハウジング7内に形成され第
2図に示すようにロータ2側が円弧状に開口した吸入孔
23を介して、ロータ2と回転スリーブ17との間の吸
入側作動室24と連通している。吸入室22は、また、
ロータ2側が円弧状に開口した連通孔25を介してベー
ン溝15の底とベーン16との間に形成される空間に連
通している。
一方、流出口20は、リヤサイドハウジング7内に形成
された気体排出孔26を介してリヤカバー8内に形成さ
れた吐出室27と連通している。吐出室27は、吐出弁
28を介してリヤサイドハウジング7内に形成された吐
出孔29と連通している。該吐出孔29は、ロータ2側
に円弧状に開口してロータ2と回転スリーブ17との間
の吐出側作動室30と連通し、かつロータ2側が円弧状
に開口した連通孔31を介してベーン溝15の底とベー
ン16との間に形成される空間に連通している。
なお、前記気体の流入口19と流出口20とは、第2図
に示すように、ロータ2の回転方向Aにみて吐出側作動
領域の始端側と終端側とに設けられている。
回転スリーブ17の両端部に対向するフロントサイドハ
ウジング6およびリヤサイドハウジング7の内側面には
、回転スリーブ17側に間口する環状の溝32.33が
形成されており、溝32.33には、環状で無潤滑の摺
動部材34が嵌着され′ている。摺動部材34は、カー
ボン系の自己潤滑材から成っている。
回転スリーブ17には、第3図および第4図−に誇張し
て示すように、その内周面には全面にわたって陽極酸化
被膜35が形成されている。
陽極酸化被膜は鉱物性の酸化物(Al2O2等)から成
り、回転スリーブ17の母材1こ比べて硬く引掻き硬度
は鋼、タングステン、ガラス並みで、かつ多孔性であり
、母材への密着性が良く耐摩性に優れており、空気中で
アルミニウム等の表面にできる酸化膜厚、(0,003
μ程度)に比べて500〜1000倍の厚さに形成でき
る。
回転スリーブ17の外周面には全面にわたって樹脂層3
6が形成される。樹脂層36はポリイミド樹脂または四
弗化エチレン樹脂から成り、樹脂コーティングまたは樹
脂含浸によって形成される。
第4図および第5図は本発明の第2実施例に係るベーン
型回転ポンプの回転スリーブのみを示している。回転ス
リーブ以外の部分の構成は第1実施例と同じである。第
2実施例においては、回転スリーブ17の内周面、外周
面、両側面の全外面にわたって、陽極酸化種11!35
がまず形成され、そのうち回転スリーブ17の外周面に
陽極酸化被膜35の上に樹脂層36が形成される。この
樹脂層36の形成は樹脂コーティングまたは樹脂含浸に
よって行なわれ、樹脂の材質はポリイミド樹脂または四
弗化エチレン樹脂である。
つぎに、上記第1実施例および第2実施例のように構成
されたベーン型回転ポンプにおける作用につ、いて述べ
る。
まず、ベーン型回転ポンプの作動についてであるが、エ
ンジン等から駆動ノコがプーリ11に伝達され、回転力
がプーリ11、回転部材12、回[13を介してロータ
2に伝達され、ロータ2が回転される。ロータ2の回転
に伴ない、ベーン16が遠心力によって半経方向外側に
押し出され、回転スリーブ17の内周面に押しつけられ
る。ロータ2、ベーン16の回転により、吸入室22か
ら吸入孔23を通して気体が吸入側作動室24に吸入さ
れる。吸入された気体は、ロータ2の回転に伴なって吐
出側作動室30にくると、回転方向Aにロータ2と回転
スリーブ17内周面間が徐々に狭くなっているのでこの
間で圧縮され、圧縮された気体は吐出孔29を通して吐
出室27から吐出される。ベーン16とベーン溝15の
底との間には、ベーン16がベーン溝15内を円滑に往
復動できるように、連通孔25を通して気体が吸入され
、かつ連通孔31を通して気体が吐出される。
また、回転スリーブ17は、ベーン16との摺接による
摩擦力が、回転スリーブ17とセンタハウジング1内周
面との摩擦力よりも大となったときに、ベーン16とと
もに回転する。そして、流入口19を通して気体が空気
軸受室18に吸入され、回転スリーブ17が空気軸受に
よってセンタハウジング1内に浮動支持されると、回転
スリーブ17とセンタハウジング1間の摩擦は激減し、
円滑な回転が得られる。
気体の流入口19を吐出側作動領域の始端側に設け、流
出口20を吐出側作動領域の終端側に設けたので、とく
に吐出側作動室30の高圧によってセンタハウジング1
の内周面側に回転スリーブ17が押しつけられようとす
る吐出側領域に対応する空気軸受室18の部位に気体が
流入されて、この領域における回転スリーブ17とセン
タハウジング1とのクリアランスが確保されて良好な空
夙相受効果が発揮される。
つぎに回転スリーブ17のセンタハウジング1、サイド
ハウジング6.7、ベーン16との摺動性について説明
する。まず、回転スリーブ17の内周面に形成された陽
極酸化被膜35は硬くかつ多孔質のため、ベーン16材
のカーボンまたはグラファイトとの摺動において摩耗し
たカーボンまたはグラファイトの粉が多孔の中に侵入し
ていって回転スリーブ17の表面が滑らかになり、なじ
みが良くなるとともにカーボン材との摩擦が非常に少な
くなる。このため回転スリーブ17とベーン16との摺
動性が良好となり回転が円滑になる。
また、回転スリーブ外周面とセンターハウジング内周面
の間には空気軸受室が存在するため、この間の摩擦は皆
無となっており、仮にこの間での接触があったとしても
回転スリーブ17の外周面に形成された樹脂層36は、
センタハウジング1、サイドハウジング6.7の金属材
との摩擦が小で、回転スリーブ17とセンタハウジング
1、サイドハウジング6.7との間の摺動性は良好にな
る。すなわち、樹脂層36の形成がなければ、回転スリ
ーブ17とセンタハウジング1およびサイドハウジング
6.7とは、アルミニウム、アルミニウム合金、マグネ
シウム合金等の軽金属また軽合金同土間の震動になるが
、互に柔らかい金属なので、スカッフィングが生じやす
く、スカッフィングが進むと過酷な条件によっては焼付
等のおそれも生じるが、樹脂層36の存在によって摺動
性は著しく良好になり、スカッフィングや焼付のおそれ
は皆無となり、ベーン型回転ポンプの信頼性は向上する
また、第2図実施例のように予じめ陽極酸化を施し、そ
の上に樹脂コーティングまたは樹脂含浸を施す場合は、
樹脂層36が陽極硬化被膜35の多孔の中に侵入してい
くので、両者の密着性は高く、樹脂層36が剥離ような
ことはない。
以上説明したように本発明のベーン型回転ポンプは、回
転スリーブのベーンとの1言動面に陽極酸化被膜を施し
、センタハウジングとの摺動面には樹脂層を直接または
@極酸化被膜を形成した後に形成したものであるから、
本発明によるときは、回転スリーブのベーン、センタハ
ウジング、サイドハウジングとの摺動性が改善され、回
転の円滑化がはかられるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る回転圧縮機の縦断面
図、 第2図は第1図の装置のI−If線に沿う横断面図、 第3図は第1図の装置の回転スリーブの縦断面図、 第4図は第3図の回転スリーブの横断面図、第5図は本
発明の第2実施例に係る回転圧縮機の回転スリーブの縦
断面図、 第6図は第5図の回転スリーブの横断面図、である。 1・・・・・・・・・センタハウジング2・・・・・・
・・・ロータ 6・・・・・・・・・フロントサイドハウジング7・・
・・・・・・・リヤサイドハウジング13・・・・・・
・・・センタハウジングの軸心14・・・・・・・・・
ロータの軸心 15・・・・・・・・・ベーン溝 16・・・・・・・・・ベーン 17・・・・・・・・・回転スリーブ 18・・・・・・・・・空気軸受室 19・・・・・・・・・流入口 20・・・・・・・・・流出口 22・−・・・・・・・吸入室 24・・・・・・・・・吸入側作動室 27・・・・・・・・・吐出室 30・・・・・・・・・吐出側作動空 35・・・・・・・・・陽極酸化被膜 36・・・・・・・・・樹脂層 特許出願人 日本ピストンリング株式会社第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 軽金属製または輪金金製のセンタハウジング内
    に空気軸受室を介して軽金属製または輪金金製の回転ス
    リーブを回転自在に浮動支持し、該回転スリーブ内にロ
    ータを回転スリーブの中心軸から偏心させて回転自在に
    内装し、該ロータに形成したベーン溝に出入自在にベー
    ンを嵌挿して構成したベーン型回転ポンプにおいて、前
    記回転スリーブの内周面に陽極酸化被膜を形成すると共
    に外周面に樹脂層を形成したことを特徴とするベーン型
    回転ポンプ。
  2. (2) 前記回転スリーブの全周面に陽極酸化を施した
    後、外周面に樹脂層を形成した特許請求の範囲第1項記
    載のベーン型回転ポンプ。
  3. (3) 前記回転スリーブの外周面の樹脂層の形成を樹
    脂コーティングまたは樹脂含浸により形成した特許請求
    の範囲第1項または第2項記載のベーン型回転ポンプ。
  4. (4) 前記樹脂層を形成する樹脂がポリイミド樹脂ま
    たは四弗化エチレン樹脂から成る特許請求の範囲第1項
    記載のベーン型回転ポンプ。
  5. (5) 前記ベーンがカーボンまたはグラファイトから
    成る特許請求の範囲第1項記載のベーン型回転ポンプ。
JP12874383A 1983-07-16 1983-07-16 ベ−ン型回転ポンプ Pending JPS6022092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12874383A JPS6022092A (ja) 1983-07-16 1983-07-16 ベ−ン型回転ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12874383A JPS6022092A (ja) 1983-07-16 1983-07-16 ベ−ン型回転ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022092A true JPS6022092A (ja) 1985-02-04

Family

ID=14992354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12874383A Pending JPS6022092A (ja) 1983-07-16 1983-07-16 ベ−ン型回転ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022092A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132845A (ja) * 1987-11-12 1989-05-25 Teijin Ltd 梳毛調仮撚加工糸
JPH01168925A (ja) * 1987-12-23 1989-07-04 Teijin Ltd 均染性混繊仮撚加工糸
JPH0226591A (ja) * 1988-07-14 1990-01-29 Yamaichi Sewing Mach Kogyo Kk 縫製装置
JPH0512684U (ja) * 1991-07-29 1993-02-19 石川島芝浦機械株式会社 ベーンポンプ
WO2000075517A1 (en) * 1999-06-09 2000-12-14 Imperial College Of Science, Technology And Medicine A rotary pump
EP1763282A2 (en) 2005-09-07 2007-03-14 Pioneer Corporation Magnetic circuit for speaker device and speaker device
CN102338161A (zh) * 2011-10-10 2012-02-01 索密克汽车配件有限公司 复合滑动衬套

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192887A (ja) * 1983-04-14 1984-11-01 Mazda Motor Corp 回転圧縮機の回転スリ−ブ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192887A (ja) * 1983-04-14 1984-11-01 Mazda Motor Corp 回転圧縮機の回転スリ−ブ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132845A (ja) * 1987-11-12 1989-05-25 Teijin Ltd 梳毛調仮撚加工糸
JPH01168925A (ja) * 1987-12-23 1989-07-04 Teijin Ltd 均染性混繊仮撚加工糸
JPH0226591A (ja) * 1988-07-14 1990-01-29 Yamaichi Sewing Mach Kogyo Kk 縫製装置
JPH0347875B2 (ja) * 1988-07-14 1991-07-22 Yamaichi Mishin Kogyo Kk
JPH0512684U (ja) * 1991-07-29 1993-02-19 石川島芝浦機械株式会社 ベーンポンプ
WO2000075517A1 (en) * 1999-06-09 2000-12-14 Imperial College Of Science, Technology And Medicine A rotary pump
US6666671B1 (en) 1999-06-09 2003-12-23 Ic Innovations Rotary pump
EP1763282A2 (en) 2005-09-07 2007-03-14 Pioneer Corporation Magnetic circuit for speaker device and speaker device
US7903837B2 (en) 2005-09-07 2011-03-08 Pioneer Corporation Magnetic circuit for speaker device and speaker device
CN102338161A (zh) * 2011-10-10 2012-02-01 索密克汽车配件有限公司 复合滑动衬套

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4846586B2 (ja) ベーンロータリ型空気ポンプ
JPS6358273B2 (ja)
JPS6022092A (ja) ベ−ン型回転ポンプ
JP2004263690A (ja) ベーン式バキュームポンプ
JP3473067B2 (ja) 揺動型ロータリー圧縮機
JP2001115959A (ja) 圧縮機
JPS6361517B2 (ja)
JP2003161259A (ja) 圧縮機用摺動材
JPS59153995A (ja) ポンプ装置
GB2140089A (en) Sliding-vane rotary compressor
JPH0392590A (ja) スクロール型圧縮機
JP2001115958A (ja) 圧縮機
JPS6361511B2 (ja)
JPH0814175A (ja) ロータリー圧縮機
JP2008106669A (ja) 回転式流体機械
JP2003314477A (ja) ロータリ式ポンプ
JP7439647B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2012149553A (ja) 回転式圧縮機
JP3528761B2 (ja) スイング圧縮機
JPH02298686A (ja) スクロール型圧縮機
JPH0448955B2 (ja)
JP2007205271A (ja) 回転式流体機械
JP4654744B2 (ja) 圧縮機の摺動部材
JP2004278309A (ja) 気体圧縮機
JPS59213969A (ja) 回転式流体ポンプ