JP2003161259A - 圧縮機用摺動材 - Google Patents

圧縮機用摺動材

Info

Publication number
JP2003161259A
JP2003161259A JP2001358110A JP2001358110A JP2003161259A JP 2003161259 A JP2003161259 A JP 2003161259A JP 2001358110 A JP2001358110 A JP 2001358110A JP 2001358110 A JP2001358110 A JP 2001358110A JP 2003161259 A JP2003161259 A JP 2003161259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating layer
compressor
shoe
electroless nickel
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001358110A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Sugiura
学 杉浦
Takahiro Sugioka
隆弘 杉岡
Akira Onoda
晃 小野田
Tomohiro Murakami
智洋 村上
Shinobu Okubo
忍 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2001358110A priority Critical patent/JP2003161259A/ja
Priority to KR1020020048133A priority patent/KR20030043605A/ko
Priority to US10/292,063 priority patent/US20030096134A1/en
Priority to EP02026008A priority patent/EP1314887A2/en
Priority to CN02152623A priority patent/CN1421607A/zh
Publication of JP2003161259A publication Critical patent/JP2003161259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/32Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0873Component parts, e.g. sealings; Manufacturing or assembly thereof
    • F04B27/0878Pistons
    • F04B27/0886Piston shoes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/025Boron
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2203/00Non-metallic inorganic materials
    • F05C2203/04Phosphor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2253/00Other material characteristics; Treatment of material
    • F05C2253/12Coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/1275Next to Group VIII or IB metal-base component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】硬度と耐剥離性との両方の要求を満たす摺動材
を得る。 【解決手段】圧縮機のシュー76を、アルミニウム合金
製の母材の上に、Ni−P無電解ニッケルメッキ層を形
成し、そのNi−Pメッキ層の上にNi−P−B無電解
ニッケルメッキ層を形成したものとする。Ni−P−B
メッキ層は、リンの含有率が0.5〜5.0wt%、ホウ
素の含有率が0.05〜0.2wt%の範囲とし、熱処理
を施さない。スクラッチ試験で、Ni−P−Bメッキ層
に熱処理を施さないテストピース200には、表面の掻
き疵210,212からクラックは発生しなかったが、
熱処理を施したテストピース202には、表面に掻き疵
214,216から延び出す状態でクラック220,2
22が発生した。Ni−P−B無電解メッキ層に熱処理
を施さないことで、メッキ層の変形能力が小さくなるこ
とが回避され、シューとピストンあるいは斜板との間に
異物が入り込む等により掻き疵が生じても、硬質層15
2が剥離しにくくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧縮機用の摺動材
に関するものであり、特に、高硬度でかつ耐剥離性等の
摺動特性に優れた摺動材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】圧縮機においては、複数の部材の間に配
設されてそれら部材の円滑な相対移動を許容する摺動材
が種々使用されている。斜板式圧縮機のピストンと斜板
との間に配設されるシューがその一例である。金属材料
から成る摺動材と他部材との摺動による焼付きや摩耗を
回避するために、摺動材において、母材の表面に母材よ
り硬度の高い金属製のメッキ層を形成することが行われ
ている。例えば、特開平8−158058号公報には、
アルミニウム合金製の母材の少なくとも摺動部分に、リ
ンおよびホウ素を含有する無電解ニッケルメッキ層を形
成することによって摺動特性に優れた機械部品を得るこ
とが記載されている。この無電解ニッケルメッキ層に
は、従来、硬度を高めるために熱処理が施されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題,課題解決手段および効
果】しかしながら、無電解ニッケルメッキ層に熱処理を
施せば、硬度は高くなるものの、メッキ層が剥離し易く
なる問題があることが判明した。この原因は次のように
推測される。例えば、摺動材と他部材との間に異物等が
入り込んだ状態で互いに摺動させられれば、メッキ層に
掻き疵が生じ、その掻き疵から延び出す状態でクラック
が発生し易いのであり、そのクラック発生に起因してメ
ッキ層の一部が母材から剥離すると推測されるのであ
る。その剥離したメッキ層の一部が異物の一種として摺
動材間に介在することによって、さらに掻き疵が増加
し、メッキ層の剥離が進行することとなり、やがて摺動
材と他部材との間で焼付きが発生することとなる。この
クラックの発生は、熱処理によってメッキ層の変形能力
(伸び)が小さくなるためと推定される。
【0004】本発明は、以上の推測の下に、高硬度と耐
剥離性との両方の要求を満たす摺動材を得ることを課題
としてなされたものであり、本発明によって、下記各態
様の摺動材が得られる。各態様は請求項と同様に、項に
区分し、各項に番号を付し、必要に応じて他の項の番号
を引用する形式で記載する。これは、あくまでも本発明
の理解を容易にするためであり、本明細書に記載の技術
的特徴およびそれらの組み合わせが以下の各項に記載の
ものに限定されると解釈されるべきではない。また、一
つの項に複数の事項が記載されている場合、それら複数
の事項を常に一緒に採用しなければならないわけではな
い。一部の事項のみを選択して採用することも可能なの
である。
【0005】なお、以下の各項において、(1)項が請求
項1に相当し、(4)項が請求項2に、(6)項が請求項3
に、(7)項が請求項4にそれぞれ相当する。
【0006】(1)アルミニウムを主成分とする材料か
ら成る母材の表面に、リン(P)とホウ素(B)とを含
有する無電解ニッケルメッキ層が形成された圧縮機用の
摺動材であって、前記無電解ニッケルメッキ層が、リン
の含有率が0.5〜5.0wt%、ホウ素の含有率が0.
05〜0.2wt%の範囲であり、かつ、その無電解ニッ
ケルメッキ層に熱処理が施されていないことを特徴とす
る圧縮機用摺動材。
【0007】無電解ニッケルメッキ層は、公知の化学メ
ッキ法により形成される。摺動材の母材がメッキ液槽に
溜められたメッキ液に浸漬され、母材表面に無電解ニッ
ケルメッキ層が形成されるのである。この化学メッキ法
において、圧縮機用摺動材の無電解ニッケルメッキ層の
リンの含有率が0.5wt%未満とされれば、次亜リン酸
を還元剤とするメッキ液に浸漬してもメッキ層が形成さ
れず、逆に、リンの含有率が5.0wt%より多くされる
と、メッキ層の硬度が不足する。また、無電解ニッケル
メッキ層のホウ素の含有率が0.05wt%未満とされれ
ば、メッキ層の硬度が不足し、逆に、0.2wt%より多
いと、メッキ液槽中の摺動材の母材以外の部分にもメッ
キ層が形成されてしまう。例えば、メッキ液槽の内面
や、メッキ液槽の底部に溜まった粒子にメッキ層が形成
されてしまうのである。本願発明の発明者らは、種々の
試験結果から、本項の範囲内のリンおよびホウ素を含有
する無電解ニッケルメッキ層とするとともに、その無電
解ニッケルメッキ層に熱処理を施さないことにより、圧
縮機における使用に十分耐え得る硬度を有するメッキ層
を安定的に形成し得ることを見い出した。また、この無
電解ニッケルメッキ層に熱処理を施さないことにより、
他部材との摺動時に、たとえ掻き疵が生じても、それを
起点としてクラックが発生したり、メッキ層が剥がれた
りすることが良好に回避され、耐剥離性が向上すること
も見出した。本発明はこの発見に基づいてなされたもの
であり、斜板式圧縮機のシューや、ベーン圧縮機のベー
ンまたはサイドプレート、あるいは、スクロール圧縮機
のスクロール等に適用して特に有効なものである。 (2)前記リンの含有率が0.5〜3.0wt%の範囲で
ある(1)項に記載の圧縮機用摺動材。無電解ニッケルメ
ッキ層のリンの含有率を本項で示す範囲内とすれば、メ
ッキ層の硬度を高い領域に維持することがより確実とな
る。 (3)前記ホウ素の含有率が0.05〜0.18wt%
の範囲である(1)項または(2)項に記載の圧縮機用摺動
材。無電解ニッケルメッキ層のホウ素の含有率を本項で
示す範囲内とすれば、メッキ層を安定して形成すること
がさらに容易となる。 (4)前記母材と前記無電解ニッケルメッキ層との間に
Ni−P系の無電解ニッケルメッキ層が形成された(1)
項ないし(3)項のいずれかに記載の圧縮機用摺動材。母
材と無電解ニッケルメッキ層との間に形成されるNi−
Pメッキ層は、下地層として機能して母材と無電解ニッ
ケルメッキ層との固着力を高め、無電解ニッケルメッキ
層の母材からの剥離を防止する機能を果たす。また、N
i−Pメッキ層は、無電解ニッケルメッキ層に衝撃が加
えられた時の緩衝層としても機能する。このように無電
解ニッケルメッキ層の剥離や欠けが良好に防止されるこ
とによって、摺動材の摺動特性が長期にわたって良好に
維持され、摺動材の耐久性が向上する。 (5)前記Ni−P系の無電解ニッケルメッキ層のリン
の含有率が5.0〜15.0wt%の範囲である(4)項に
記載の圧縮機用摺動材。前記Ni−P系の無電解ニッケ
ルメッキ層のリンの含有率を本項で示す範囲内とすれ
ば、そのメッキ層の衝撃緩衝層としての働きが極めて良
好となる。 (6)当該圧縮機用摺動材が斜板式圧縮機のシューであ
る(1)項ないし(5)項のいずれかに記載の圧縮機用摺動
材。斜板式圧縮機のシューは、ピストンと斜板との間に
配設されて両部材と摺動させられるものであり、高硬度
および耐摩耗性が要求されるのみならず、ピストンある
いは斜板とシューとの間に異物が入り込み易いため、た
とえ異物が入り込んで掻き疵が生じた場合でも、シュー
のメッキ層が剥離しないことが強く要求される。シュー
の母材の表面に本発明に係る無電解ニッケルメッキ層を
形成すれば、これら両方の要求を良好に満たすことがで
きる。 (7)当該圧縮機用摺動材がベーン圧縮機のベーンであ
る(1)項ないし(5)項のいずれかに記載の圧縮機用摺動
材。ベーン圧縮機のベーンは、後述するように、ロータ
のベーン溝の中に嵌挿されて、その先端面はシリンダ
に、側面はサイドプレートにそれぞれ接触させられ、か
つ、各部分が相手部材と摺動させられるものである。し
たがって、高硬度および耐摩耗性が要求されるのみなら
ず、ベーンとロータ,シリンダあるいはサイドプレート
との間に異物が入り込み易いため、たとえ異物が入り込
んで掻き疵が生じた場合でも、ベーンのメッキ層が剥離
しないことが強く要求される。ベーンの母材の表面に本
発明の無電解ニッケルメッキ層を形成すれば、これら両
方の要求を良好に満たすことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態である
摺動材を、車両用エアコンディショナの冷媒圧縮機とし
て用いられる斜板式圧縮機のシューとして使用した場合
を例に取り、図面に基づいて詳細に説明する。図1に本
実施形態における斜板式圧縮機を示す。図1において、
10はシリンダブロックであり、シリンダブロック10
の中心軸線周りの一円周上には、軸方向に延びる複数の
シリンダボア12が形成されている。シリンダボア12
の各々には、片頭ピストン14(以下、ピストン14と
略称する)が往復運動可能に配設されている。シリンダ
ブロック10の軸方向のシリンダブロック10の軸方向
の一端面(図1の左側の端面であり、前端面と称する)
には、フロントハウジング16が取り付けられ、他方の
端面(図1の右側の端面であり、後端面と称する)に
は、リヤハウジング18がバルブプレート20を介して
取り付けられている。フロントハウジング16,リヤハ
ウジング18,シリンダブロック10等により斜板式圧
縮機のハウジングが構成されている。リヤハウジング1
8とバルブプレート20との間には、吸入室22,吐出
室24が形成され、それぞれ、吸入ポート26,供給ポ
ート28を経て、図示しない冷凍回路に接続される。バ
ルブプレート20には、吸入孔32,吸入バルブ34,
吐出孔36,吐出バルブ38等が設けられている。
【0009】上記ハウジング内には、回転軸50が、シ
リンダブロック10の中心軸線を回転軸線として回転可
能に設けられている。回転軸50は、その両端部におい
てそれぞれフロントハウジング16,シリンダブロック
10にベアリングを介して回転可能に支持されている。
シリンダブロック10の中心部には、支持穴56が形成
されており、その支持穴56において上記ベアリングを
介して支持されているのである。回転軸50のフロント
ハウジング16側の端部は、図示しない駆動源としての
車両エンジンに、電磁クラッチ等のクラッチ装置を介し
て連結されている。したがって、車両エンジンの作動時
に、クラッチ装置によって回転軸50が車両エンジンに
接続されれば、回転軸50が自身の軸線まわりに回転さ
せられる。
【0010】回転軸50には、斜板60が軸方向に相対
移動可能かつ傾動可能に取り付けられている。斜板60
には、中心線を通る貫通穴61が形成され、この貫通穴
61を回転軸50が貫通している。貫通穴61は、両端
開口側ほど図1における上下方向に内のり寸法が漸増さ
せられ、それら両端部の横断面形状が長穴をなしてい
る。回転軸50にはまた、回転板62が固定され、スラ
ストベアリング64を介してフロントハウジング16に
受けられている。斜板60は、ヒンジ機構66により、
回転軸50と一体的に回転させられるとともに、軸方向
の移動を伴う傾動を許される。ヒンジ機構66は、回転
板62に固定的に設けられた支持アーム67と、斜板6
0に固定的に設けられ、支持アーム67のガイド穴68
にスライド可能に嵌合されたガイドピン69と、斜板6
0の貫通穴61と、回転軸50の外周面とを含むもので
ある。
【0011】前記ピストン14は、斜板60の外周部を
跨ぐ状態で係合させられる係合部70と、係合部70と
一体に設けられ、シリンダボア12に嵌合される頭部7
2とを備えている。本実施形態における頭部72は、中
空頭部とされて軽量化が図られている。頭部72,シリ
ンダボア12およびバルブプレート20が共同して圧縮
室を形成している。また、係合部70は一対の球冠状の
シュー76を介して斜板60の外周部と係合させられて
いる。シュー76については後に詳しく説明する。な
お、本実施形態におけるピストン14は、その一端部に
のみ1つの頭部72を備えることから片頭ピストンと称
される。
【0012】ピストン14は斜板60の回転により往復
運動させられる。詳しくは、斜板60の回転運動が、シ
ュー76を介してピストン14の往復直線運動に変換さ
れる。ピストン14が上死点から下死点へ移動する吸入
行程において、吸入室22内の冷媒ガスが吸入孔32,
吸入バルブ34を経てシリンダボア12内の圧縮室に吸
入される。ピストン14が下死点から上死点へ移動する
圧縮行程において、シリンダボア12内の圧縮室の冷媒
ガスが圧縮され、吐出穴36,吐出バルブ38を経て吐
出室24に吐出される。冷媒ガスの圧縮に伴ってピスト
ン14には、軸方向の圧縮反力が作用する。圧縮反力
は、ピストン14,斜板60,回転板62およびスラス
トベアリング64を介してフロントハウジング16に受
けられる。
【0013】シリンダブロック10を貫通して給気通路
80が設けられている。この給気通路80により、吐出
室24と、フロントハウジング16とシリンダブロック
10との間に形成された斜板室86とが接続されてい
る。給気通路80の途中には、電磁制御弁90が設けら
れている。この電磁制御弁90のソレノイド92への電
流供給が、コンピュータを主体とする制御装置(図示省
略)により、冷房負荷等の情報に応じて制御される。
【0014】回転軸50の内部には、排出通路100が
設けられている。排出通路100は、一端において前記
支持穴56に開口させられるとともに、他端において斜
板室86に開口させられている。支持穴56は排出ポー
ト104を経て吸入室22に連通させられている。
【0015】本斜板式圧縮機は可変容量型であり、高圧
側である吐出室24と低圧側である吸入室22との圧力
差を利用して斜板室86内の圧力が制御されることによ
り、ピストン14の前後に作用するシリンダボア12内
の圧縮室の圧力と斜板室86の圧力との差が調節され、
斜板60の傾斜角度が変更されてピストン14のストロ
ークが変更され、圧縮機の吐出容量が調節される。具体
的には、電磁制御弁90の励磁,消磁の制御により、斜
板室86が吐出室24に連通させられたり、遮断された
りすることによって、斜板室86の圧力が制御される。
なお、本実施形態の斜板式圧縮機において斜板の傾斜角
を変更させる斜板傾斜角変更装置は、前述のヒンジ機構
66を始めとして、シリンダボア12,ピストン14,
吸入室22,吐出室24,支持穴56,斜板室86,排
出通路100,排出ポート104および図示しない制御
装置等から構成されることになる。
【0016】シリンダブロック10およびピストン14
は、金属の一種であるアルミニウム合金製のものとさ
れ、ピストン14の外周面には、フッ素樹脂のコーティ
ングが施されている。フッ素樹脂でコーティングすれ
ば、同種金属との直接接触を回避して焼付きを防止しつ
つシリンダボア12との嵌合隙間を可及的に小さくする
ことができる。ただし、シリンダブロック10やピスト
ン14の材料、コーティング層の材料等は、上述の材料
に限らず、他の材料であってもよい。
【0017】ピストン14の係合部70は、概してU字
形をなし、頭部72の中心軸線と直交する方向に互いに
平行に延びる一対のアーム部120,122と、これら
アーム部120,122の基端同士を連結する連結部1
24とを備えている。アーム部120,122の互いに
対向する側面には、それぞれシュー保持面となる凹球面
128が形成されている。これら2つの凹球面128は
同一球面上に位置している。
【0018】前記一対のシュー76は、図2に示すよう
に、外表面の一方が概して凸球面をなす球面部132
と、他方が概して平面をなす平面部138とを有する球
冠状である。一対のシュー76は、球面部132におい
てピストン14の凹球面128に摺動可能に保持され、
平面部138において斜板60の外周部の両側面である
両摺動面140,142に接触し、斜板60の外周部を
両側から挟持する。一対のシュー76はその状態で球面
部132の凸球面が同一球面上に位置するように設計さ
れている。つまり、本実施形態におけるシュー76は、
半球より斜板60の厚さのほぼ半分だけ小さい球冠状を
なしているのである。なお、シューの形状は上記形状に
限定されるものではない。
【0019】シュー76の母材146は、アルミニウム
を主成分とし、シリコンを含有するA4032相当のA
l−Si系合金から成る。シュー76の母材146の上
には、母材146の表面全体を覆う硬質層150が形成
され、その硬質層150の上には硬質層150の外表面
全体を覆う別の硬質層152が形成されている。図2に
は、それら硬質層150,152の厚みが、理解を容易
にするために誇張して示されている。硬質層150は、
例えば、Ni−P,Ni−B,Ni−P−B,Ni−P
−B−W等のニッケル系メッキとしての無電解ニッケル
メッキとすることができる。本実施形態においては、N
i−P無電解ニッケルメッキ層が形成されている。
【0020】また、硬質層152として、Ni−P−B
無電解ニッケルメッキ層が形成されている。上記Ni−
Pメッキ,Ni−P−Bメッキ等の無電解ニッケルメッ
キは、公知の化学メッキ法により形成される。化学メッ
キ法において、メッキ液で満たされたメッキ液槽(メッ
キ浴)に、シュー76の母材146が浸漬されることに
より、硬質層150が形成され、同様の方法で、硬質層
150の上に硬質層152が形成される。メッキ液に
は、母材146にニッケルイオンを付着させるために、
還元剤が添加されている。還元剤としては、次亜リン酸
(リンの還元剤)やジメチルアミンボラン(ホウ素の還
元剤)を使用することができる。上記方法によれば、母
材146に厚さが均一の2層のメッキ層を容易かつ簡単
な装置で形成することができる。
【0021】硬質層152においては、リンの含有率が
0.5〜5.0wt%、ホウ素の含有率が0.05〜0.
2wt%の範囲から適宜選択される。ただし、硬質層15
2のリンの含有率は0.5〜3.0wt%の範囲であるこ
とが望ましく、ホウ素の含有率は、0.05〜0.18
wt%の範囲であることが望ましい。また、硬質層152
には、熱処理が施されていない。したがって、硬質層1
52の変形能力が小さくなることが回避され、シュー7
6とピストン14、あるいは、シュー76と斜板60と
の間に異物が入り込む等により掻き疵が生じた場合で
も、硬質層152が剥離しない。硬質層150は、リン
の含有率が5.0〜15.0wt%の範囲である。特に望
ましくは、硬質層150を構成するNi−P無電解ニッ
ケルメッキ層は、Pを8.0wt%含有するものとされ
る。また、硬質層152を構成するNi−P−B無電解
ニッケルメッキ層は、Pを2.0wt%、Bを0.1wt%
それぞれ含有するものとされることが特に望ましい。な
お、Ni−P−B無電解ニッケルメッキ層を、タングス
テン(W)を0.09wt%程度含むものとしてもよい。
タングステンの含有率は、0.01〜0.3wt%の範囲
とすることが望ましく、0.02〜0.2wt%の範囲と
することがさらに望ましい。
【0022】硬質層150,152の形成により、シュ
ー76の球面部132とピストン14の凹球面128と
の同種金属の摺動による焼付き、およびシュー76の平
面部138と斜板60の両摺動面140,142との焼
付きが良好に防止される。また、アルミニウムを主成分
とする材料から成るシュー76の母材146が母材14
6より硬度の高い硬質層150および硬質層152によ
って覆われることにより、シュー76の強度が増し、シ
ュー76の耐久性、ひいてはピストン14を含む斜板式
圧縮機の耐久性が向上する。
【0023】母材146と硬質層152(本実施形態で
はNi−P−Bメッキ層)との間に形成される硬質層1
50(本実施形態ではNi−Pメッキ層)は、前述のよ
うに、下地層および緩衝層として機能し、硬質層152
の母材146からの剥離や欠けが良好に防止されること
によっても、シュー76の摺動性および耐久性が長期に
わたって維持される。
【0024】硬質層150,152は、シュー76の一
部、例えば、特に厳しい摺動条件に晒される部分のみに
形成することも可能である。
【0025】以上、本発明の一実施形態について説明し
たが、これは例示に過ぎず、本発明は、上記実施形態に
限定されるものではない。例えば、斜板との係合部の両
側に頭部を有する両頭ピストンを備える斜板式圧縮機、
あるいは、固定容量型斜板式圧縮機等に使用することも
可能である。
【0026】あるいはまた、本発明に係る圧縮機用摺動
材を、ベーン圧縮機のベーンとして使用することもでき
る。ベーン圧縮機の一例を、図7および図8に概略的に
示す。図7および図8に示すように、本ベーン圧縮機に
おいては、概して円筒状をなすシリンダ300の両側に
リヤサイドプレート302とフロントサイドプレート3
04とが固定されて圧縮機本体306が構成されてい
る。シリンダ300,リヤサイドプレート302および
フロントサイドプレート302の共同により形成された
空間内には、ロータ310が回転可能に配置されてい
る。圧縮機本体306内にはまた、図示しない駆動源に
接続された回転軸314が中心軸線を通って回転可能に
保持されており、その回転軸314にロータ310が固
定されている。図8に示すように、シリンダ300の内
周面は回転軸314の回転軸線からの距離が滑らかに増
減するようにされている。図示の例では横断面形状が楕
円形を成しており、その内周面の短径部分においてロー
タ310の外周面の直径方向に隔たった2箇所が接触さ
せられ、また、ロータ310の両側面が両サイドプレー
ト302,304の内側端面にそれぞれ接触させられる
ことにより、圧縮機本体306とロータ310との共同
で横断面形状が概して三日月形を成す2つの空間が形成
されている。
【0027】ロータ310には、図8に示すように、放
射状に延びて外周面に開口する複数(5個)のベーン溝
330が形成され、これらベーン溝330に複数個のベ
ーン332が摺動可能に嵌合されている。これらベーン
332,ロータ310およびサイドプレート302,3
04の共同により、ベーン332の後端側(内端側)に
複数(5個)の背圧室334が形成されている。ベーン
332は、ロータ310の回転に伴って発生する遠心力
に加えて、上記背圧室334に導かれる高圧により半径
方向外向きに押し出されるようにされている。したがっ
て、ロータ310が回転させられれば、ベーン332の
先端面(外端面)は、シリンダ300の内周面を摺動さ
せられ、これらベーン332と圧縮機本体306および
ロータ310とによって形成される密閉空間である複数
(5個)の圧縮室340の容積が増減するとともに、そ
れら圧縮室340が圧縮機本体306内の低圧室に接続
された吸入孔と高圧室に接続された吐出孔(共に図示省
略)とに交互に連通させられる。ロータ310およびベ
ーン332の回転に伴って、圧縮室340が拡大または
縮小されて冷媒ガスの圧縮が行われるのである。
【0028】このように構成されるベーン圧縮機におい
て、ロータ310の回転中に、ベーン332の先端面と
シリンダ300の内周面、ベーン332の両側面と両サ
イドプレート302,304の内側面、ベーン332の
表裏両面とベーン溝330の内側面とがそれぞれ摺動す
る。したがって、ベーン332には高硬度および耐摩耗
性が要求されるのみならず、ロータ310,シリンダ3
00あるいは両サイドプレート302,304との間に
異物が入り込んでベーン332の表面に掻き疵が生じた
場合でも、ベーン332の表面に形成されるメッキ層が
剥離しないことが強く要求される。ベーン332の母材
が軽量化等の目的でアルミニウムを主成分とする材料か
ら形成される場合に、このベーン332の母材の表面に
前記実施形態で説明したのと同様に構成される硬質層1
52(および硬質層150)が形成されれば、上記硬度
および耐剥離性の要求を共に良好に満たすことができ
る。また、ベーン圧縮機のシリンダ300,サイドプレ
ート302,304,ロータ310等を摺動材と考える
こともでき、その表面に本発明に係る無電解ニッケルメ
ッキ層を形成して硬度および耐摩耗性の要求を満たすこ
ともできる。
【0029】その他、本発明は、前記〔発明が解決しよ
うとする課題,課題解決手段および効果〕の項に記載さ
れた態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の
変更、改良を施した形態で実施することができる。
【0030】
【実施例】上記〔発明の実施の形態〕の項で説明した斜
板式圧縮機の摺動材たるシュー76において、Ni−P
−Bメッキ層のホウ素の含有率に基づく硬度の変化と、
Ni−P−Bメッキ層の熱処理の有無における耐剥離性
とについてそれぞれ試験を行った。
【0031】Ni−P−Bメッキのメッキ液に、シュー
76の中間製品(具体的には、母材146の表面に硬質
層150を形成したもの)を浸漬して硬質層152を形
成し、その硬質層152に熱処理を施すことなく完成品
たるシュー76を得た。そのシュー76の硬質層152
の硬度(ビッカース硬度HV)を測定した。その結果を
図3〜図5のグラフに示す。ただし、本試験は、Ni−
P−Bメッキ層のホウ素の含有率を種々に変え複数個の
シューについて行った。これらシューを大きく3つに分
け、それぞれ♯1〜♯3のシューとする。図3〜図5の
グラフでは、♯1のシューをひし形で表し、♯2のシュ
ーを四角形で表し、♯3のシューを三角形で表す。♯1
のシューは、本発明に係るシュー76であり、ホウ素を
0.05〜0.2wt%の範囲(図示の例では0.05〜
0.18wt%の範囲)で含有するNi−P−Bメッキ層
が形成されたものである。また、♯2のシューは、上記
♯1のシューとの比較のために製造したシューであり、
Ni−P−Bメッキ層中のホウ素の含有率を♯1のシュ
ーより増加させたものである。具体的には、メッキ液中
にホウ素の還元剤であるジメチルアミンボランを、♯1
のシューの場合より2倍多く添加したメッキ液を使用し
て形成したシューである。さらに、♯3のシューは、♯
1のシューとの比較のために製造したシューであり、ホ
ウ素の含有率を0.05wt%より少なくした(含有率0
も含む)Ni−P−Bメッキ層を形成したシューであ
る。
【0032】本試験においては、必要硬度(圧縮機のシ
ュー76として安定して使用し得る硬度)が得られると
ともに、長期にわたって安定性を示すメッキ液によって
形成されたNi−P−Bメッキ層のホウ素の含有率も調
べた。図4および図5における「ターン」とは、無電解
ニッケル系メッキ液中のニッケル量がメッキ工程を経て
当初の量から減少し続けて最終的に0となるまでの期間
を指す。実際には、ニッケルを始めとする成分や液は補
充されるため、メッキ液中のニッケル量等はほぼ一定に
保たれるが、当初の無電解ニッケル系メッキ液中に含ま
れていたニッケル量と同量のニッケルが消費される期間
を1ターンとするのである。メッキ液中のニッケル等が
補給されても、無電解ニッケル系メッキ液は無限に使用
可能なわけではなく、メッキ液中の成分の変化によりメ
ッキ速度が遅くなる現象が発生し、また、前述のよう
に、メッキ液槽の内面や、メッキ液槽の底部に溜まった
粒子にメッキ層が形成されてしまう現象が生じ、メッキ
液の交換,メッキ液槽の清掃等が必要になる。ニッケル
等の成分や液を補給しつつターン数を多く経ても安定し
て使用できるメッキ液は、経済性の高いものであること
になる。
【0033】図3に示す試験結果から明らかなように、
♯3のシューにおいては、圧縮機のシューとして必要な
硬度が得られなかった。また、図3ないし図5に示すよ
うに、♯2のシューのようにNi−P−Bメッキのホウ
素の含有量が0.2wt%より多いと、シューに必要な硬
度は得られるのであるが、ターン数が1.5ターンを超
えると、ニッケルが析出を開始した。メッキ液の安定性
が悪く、メッキ液槽等に付着するようになり、対象物た
るシューに組成の安定したメッキ層が得られなくなった
のである。不安定となったメッキ液は、もはや使用する
ことができないため廃棄せざるを得ず、また、メッキ液
槽に付着したメッキを清掃する必要があり、非常に不経
済である。しかしながら、♯1のシュー76では、シュ
ーとして必要な硬度が得られるとともに、メッキ液が5
ターン目まで実用可能な安定性を示した。つまり、本発
明に従って、Ni−P−Bメッキ層のホウ素の含有率が
0.05〜0.2wt%の範囲となるようにし、かつ、N
i−P−Bメッキ層に熱処理を施さないことにより、圧
縮機のシュー76として使用に耐え得る硬度を有する硬
質層152を安定的かつ経済的に形成することができる
のである。
【0034】硬質層152の熱処理の有無の耐摩耗性に
対する影響を調べる試験として、スクラッチ試験を行っ
た。スクラッチ試験は、圧子をテストピースの表面に直
角な方向から接触させ、徐々に圧力を加えながら、テス
トピースの表面に平行な方向に設定距離だけ直線的に移
動させて、その表面に発生したスクラッチ(掻き疵)の
状態を検査するものである。このスクラッチ試験を実施
するためのスクラッチ試験機は、圧子と、テストピース
を移動不能に保持する保持装置と、圧子をテストピース
の表面に接近,離間させる接近離間装置と、圧子をテス
トピースの表面に平行な方向に直線移動させる移動装置
とを含む。テストピースとしては、母材たるアルミニウ
ム合金(A4032系)製の板材の表面に、Ni−P無
電解メッキ層を75μm形成し、そのNi−P無電解メ
ッキ層の外表面にNi−P−B無電解メッキ層を25μ
m形成したものを使用した。ただし、上記のようにメッ
キ層を2層備えるテストピースを2種類使用し、そのう
ち、一方のテストピース200は、本発明に係る摺動材
としてのシュー76と同じく、Ni−P−B無電解メッ
キ層に熱処理を施さないものとし、他方のテストピース
202は、比較のために、Ni−P−B無電解メッキ層
に220℃で1時間熱処理を施したものとした。上記テ
ストピース200,202のNi−P無電解ニッケルメ
ッキ層は共に、Pを8.0wt%含有するものとし、Ni
−P−B無電解ニッケルメッキ層は共に、Pを2.0wt
%、Bを0.1wt%それぞれ含有するものとした。圧子
として、頂角120°,先端の曲率半径0.2mmの円
錐状を成すダイヤモンド製先端部を備える圧子を使用
し、圧子が上記2種類のテストピース200,202の
表面を5mmの長さを1分かけて直線移動する間に、圧
子の荷重を0Nから98Nまで徐々に増加させた場合
と、圧子の荷重を0Nから196Nまで徐々に増加させ
た場合との2つの条件で、2種類のテストピース20
0,202に対してそれぞれスクラッチ試験を行った。
その試験結果を図6に示す。図6には、各テストピース
200,202について、2つの最大荷重(98N,1
96N)に対応して、Ni−P−B無電解メッキ層の表
面のスクラッチの終点近傍部の状態が描かれている。
【0035】図6から明らかなように、Ni−P−B無
電解メッキ層に熱処理が施されていないテストピース2
00には、荷重98Nの場合も荷重196Nの場合も共
に、掻き疵210,212の周囲の表面にクラックは発
生しなかった。一方、Ni−P−B無電解メッキ層に熱
処理が施されたテストピース202には、荷重98Nの
場合も196Nの場合も共に、掻き疵214,216周
辺の表面に、掻き疵214,216から延び出す状態で
クラック220,222が発生した。特に、荷重196
Nの場合に、大きなクラック222が明確に認められ
た。このクラックの発生は、熱処理によってメッキ層の
硬度が高まるものの、変形能力が小さくなるためと推定
される。圧縮機の運転中に、シュー76とピストン14
あるいは斜板60との摺動面同士の間に異物が入り込む
場合があり、この場合に、上記スクラッチ試験と同様の
現象が起こる。したがって、本発明に係るシュー76の
ように、Ni−P−B無電解メッキ層に熱処理を施さな
いことにより、異物が入り込む等によって掻き疵が発生
しても、その掻き疵を起点としてクラックが発生するこ
とがなくなる。そのため、クラックに起因してメッキ層
の一部が母材146から剥離することが良好に回避さ
れ、メッキ層の剥離が進行してシュー76とピストン1
4あるいは斜板60との間で焼付きが発生することが良
好に回避される。
【0036】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である摺動材を構成するシ
ューを備える斜板式圧縮機を示す正面断面図である。
【図2】上記シューを拡大して示す正面断面図である。
【図3】無電解ニッケルメッキ層のホウ素の含有率を種
々に変えたシューにおける硬度試験の結果を示したグラ
フである。
【図4】無電解ニッケルメッキ層のホウ素の含有率を種
々に変えたシューにおいて、ターン数に対するホウ素の
含有率の変化を示したグラフである。
【図5】無電解ニッケルメッキ層のホウ素の含有率を種
々に変えたシューにおいて、ターン数に対する硬度の変
化を示したグラフである。
【図6】熱処理が施されていない無電解ニッケルメッキ
層と熱処理が施された無電解ニッケルメッキ層との耐剥
離性試験の結果をそれぞれ示す表である。
【図7】本発明の別の実施形態である摺動材を構成する
ベーンを備えるベーン圧縮機を示す正面断面図である。
【図8】上記ベーン圧縮機を示す側面断面図である。
【符号の説明】
76:シュー 146:母材 150,152:硬
質層 332:ベーン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野田 晃 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機内 (72)発明者 村上 智洋 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機内 (72)発明者 大久保 忍 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機内 Fターム(参考) 3H003 AA03 AB06 AC03 AD01 3H040 AA07 BB11 CC06 CC14 DD11 DD36 3H076 AA06 BB26 CC33 CC34 4K022 AA02 AA48 BA04 BA14 BA16 DB02 DB03 EA01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウムを主成分とする材料から成
    る母材の表面に、リン(P)とホウ素(B)とを含有す
    る無電解ニッケルメッキ層が形成された圧縮機用の摺動
    材であって、前記無電解ニッケルメッキ層が、リンの含
    有率が0.5〜5.0wt%、ホウ素の含有率が0.05
    〜0.2wt%の範囲であり、かつ、その無電解ニッケル
    メッキ層に熱処理が施されていないことを特徴とする圧
    縮機用摺動材。
  2. 【請求項2】 前記母材と前記無電解ニッケルメッキ層
    との間にNi−P系の無電解ニッケルメッキ層が形成さ
    れた請求項1に記載の圧縮機用摺動材。
  3. 【請求項3】 当該圧縮機用摺動材が斜板式圧縮機のシ
    ューである請求項1または2に記載の圧縮機用摺動材。
  4. 【請求項4】 当該圧縮機用摺動材がベーン圧縮機のベ
    ーンである請求項1または2に記載の圧縮機用摺動材。
JP2001358110A 2001-11-22 2001-11-22 圧縮機用摺動材 Pending JP2003161259A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358110A JP2003161259A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 圧縮機用摺動材
KR1020020048133A KR20030043605A (ko) 2001-11-22 2002-08-14 압축기용 슬라이딩재
US10/292,063 US20030096134A1 (en) 2001-11-22 2002-11-12 Sliding member for compressor
EP02026008A EP1314887A2 (en) 2001-11-22 2002-11-21 Compressor coating
CN02152623A CN1421607A (zh) 2001-11-22 2002-11-22 一种压缩机的滑动件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358110A JP2003161259A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 圧縮機用摺動材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003161259A true JP2003161259A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19169348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001358110A Pending JP2003161259A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 圧縮機用摺動材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030096134A1 (ja)
EP (1) EP1314887A2 (ja)
JP (1) JP2003161259A (ja)
KR (1) KR20030043605A (ja)
CN (1) CN1421607A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007116446A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Harima Chemicals, Inc. カチオン性表面サイズ剤、及び該サイズ剤を塗工した紙
JP2008150698A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐食性被覆部材および回転機械
EP3460096A1 (en) 2017-09-25 2019-03-27 Valeo Japan Co., Ltd Sliding member for compressor
WO2022181165A1 (ja) * 2021-02-24 2022-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 摺動部材およびそれを用いた圧縮機および冷凍装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003184743A (ja) * 2001-12-12 2003-07-03 Toyota Industries Corp 斜板式圧縮機用シューおよびそれが配設された斜板式圧縮機
JP2007083622A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Toshiba Tec Corp ドットヘッド及びドットヘッド用アーマチュア構体の製造方法
IT1397705B1 (it) * 2009-07-15 2013-01-24 Nuovo Pignone Spa Metodo di produzione di uno strato di rivestimento per un componente di una turbomacchina, il componente stesso e la relativa macchina
CN103452803B (zh) * 2013-06-24 2015-08-19 江苏盈科汽车空调有限公司 一种汽车空调压缩机斜盘部件的生产方法
WO2015173311A1 (en) 2014-05-15 2015-11-19 Nuovo Pignone Srl Method for preventing the corrosion of an impeller-shaft assembly of a turbomachine
JP6967353B2 (ja) * 2017-02-15 2021-11-17 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 空気調和装置、及び空調システム
WO2018193756A1 (ja) * 2017-04-20 2018-10-25 アイシン精機株式会社 電気Ni-P-B系めっき皮膜の成膜方法、当該皮膜、及び当該皮膜を備える摺動部材

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4042382A (en) * 1974-12-10 1977-08-16 Rca Corporation Temperature-stable non-magnetic alloy
JP3027515B2 (ja) 1994-11-29 2000-04-04 日本カニゼン株式会社 Ni−P−B系無電解めっき皮膜及びこの皮膜を用いた機械部品
JP3457519B2 (ja) * 1997-09-19 2003-10-20 株式会社日立産機システム オイルフリースクロール圧縮機およびその製造方法
JP2001358110A (ja) 2000-06-13 2001-12-26 Hitachi Ltd スクラブ洗浄装置およびそれを用いた半導体装置の製造方法
KR100432948B1 (ko) * 2000-07-14 2004-05-28 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 편측경사판식 압축기

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007116446A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Harima Chemicals, Inc. カチオン性表面サイズ剤、及び該サイズ剤を塗工した紙
JP2008150698A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐食性被覆部材および回転機械
EP3460096A1 (en) 2017-09-25 2019-03-27 Valeo Japan Co., Ltd Sliding member for compressor
JP2019060259A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 株式会社ヴァレオジャパン 圧縮機用摺動部材
WO2022181165A1 (ja) * 2021-02-24 2022-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 摺動部材およびそれを用いた圧縮機および冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1314887A2 (en) 2003-05-28
US20030096134A1 (en) 2003-05-22
KR20030043605A (ko) 2003-06-02
CN1421607A (zh) 2003-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3918516B2 (ja) 斜板式圧縮機
JP5101879B2 (ja) 摺動構造
CN101900108B (zh) 用于压缩机的滑动构件
JPH08247026A (ja) 往復動型圧縮機
JP2003161259A (ja) 圧縮機用摺動材
JP2000257555A (ja) 圧縮機
JP2003049766A (ja) 摺動部品及び圧縮機
JP2002180964A (ja) 圧縮機の摺動部品及び圧縮機
JP2004323594A (ja) 塗料組成物及び摺動部品
JP3694543B2 (ja) ベーンポンプ
JP2002317757A (ja) 容量可変型斜板式圧縮機における斜板
JP2006008994A (ja) 摺動被膜、摺動部材、摺動被膜用組成物、摺動装置、斜板式コンプレッサ、摺動被膜の形成方法および摺動部材の製造方法
JP2003184743A (ja) 斜板式圧縮機用シューおよびそれが配設された斜板式圧縮機
JP2002174168A (ja) アルミシュー
EP2149705A1 (en) Compressor
US5911809A (en) Cobalt-tin alloy coating on aluminum by chemical conversion
WO1999019625A1 (fr) Compresseur a plateau oscillant
WO2001027473A1 (fr) Compresseur frigorifique du type a plateau oscillant
US20020189437A1 (en) Swash plate and compressor utilizing the same
WO2009157267A1 (ja) ピストン式圧縮機におけるシュー
JPS6022092A (ja) ベ−ン型回転ポンプ
JP2003183685A (ja) 摺動部材
KR20100138618A (ko) 압축기 및 그 부품의 코팅방법
JP2007092575A (ja) 回転式圧縮機
JP2001132639A (ja) 圧縮機の構成部品における皮膜形成方法