JPS6358273B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6358273B2
JPS6358273B2 JP58057619A JP5761983A JPS6358273B2 JP S6358273 B2 JPS6358273 B2 JP S6358273B2 JP 58057619 A JP58057619 A JP 58057619A JP 5761983 A JP5761983 A JP 5761983A JP S6358273 B2 JPS6358273 B2 JP S6358273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating sleeve
sleeve
rotary
rotor
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58057619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59188089A (ja
Inventor
Toshihiko Hatsutori
Juji Akagi
Hideo Obara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58057619A priority Critical patent/JPS59188089A/ja
Priority to US06/595,493 priority patent/US4616985A/en
Publication of JPS59188089A publication Critical patent/JPS59188089A/ja
Publication of JPS6358273B2 publication Critical patent/JPS6358273B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/344Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C18/348Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the vanes positively engaging, with circumferential play, an outer rotatable member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • F01C21/104Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber
    • F01C21/106Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber with a radial surface, e.g. cam rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2230/00Manufacture
    • F04C2230/40Heat treatment
    • F04C2230/41Hardening; Annealing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2230/00Manufacture
    • F04C2230/90Improving properties of machine parts
    • F04C2230/91Coating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/90Alloys not otherwise provided for
    • F05C2201/903Aluminium alloy, e.g. AlCuMgPb F34,37
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2203/00Non-metallic inorganic materials
    • F05C2203/08Ceramics; Oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/04PTFE [PolyTetraFluorEthylene]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、回転圧縮機の回転スリーブの改良に
関する。 (従来技術) 従来より、エアポンプ等の回転圧縮機は、種々
の型式のものが実用化されており、円筒状ハウジ
ング内に回転スリーブを設け、回転スリーブに対
して偏心させて設けたロータに放射状に支持した
複数のベーンの外端面を遠心力で回転スリーブの
内周面に当接させて、ロータとともに回転スリー
ブを回転させる型式の回転圧縮機もよく知られて
いる。 この型式の回転圧縮機は、回転スリーブとベー
ンとがほぼ同速で回転するため、ベーンの摺動抵
抗を低減できる利点があり、低回転から高回転ま
での広範囲の回転域で運転されるエンジン等の過
給機に最適なものとして最近注目されているが、
回転スリーブはハウジングとの間に僅かな間隙を
おいて流体支持されているに過ぎないため、圧縮
行程において発生する圧縮圧によつて回転スリー
ブがハウジングに対して偏心され、回転スリーブ
の外周面がハウジング内周面に押し付けられて大
きな摺動抵抗が発生し、回転スリーブの摩耗や焼
付き現象を惹起し、さらに回転圧縮機の駆動トル
クが増大するといつた問題を生ずる。この問題
は、回転スリーブを無潤滑で支持する場合に特に
重要な問題となる。 ところで、本出願人は、特開昭59−136497号に
おいて、回転式圧縮機において、軽量で、相手材
(例えば回転スリーブ)との密着性に優れたカー
ボン製ベーンの耐摩耗性を向上させて駆動トルク
の低減を図るために、ベーンの相手材をAl−Si
系合金で形成し、該相手材に陽極酸化被膜(アル
マイト)を形成して、さらに、陽極酸化被膜表面
に露出したSi粒子を脱Si処理により除去するもの
を既に提案している。 いま、カーボン製ベーンの相手材である回転ス
リーブの材質として好適なAl−Si系合金につい
て考えると、SiはAl中に晶出した粒子として存
在しており、Si粒子は硬度が高いことから、回転
スリーブの強度を上げるうえで好ましい。しかし
ながら、Si含有量を多くすると、回転スリーブ表
面から突出するSi粒子量も多くなり、ベーンの引
つかき摩耗の増大をもたらし、また、回転スリー
ブの外周面に突出するSi粒子が、ハウジング内周
面との衝突等により脱落すると、回転スリーブと
ハウジングとの間にそのまま存在して、回転スリ
ーブの摺動抵抗を極度に増大させ、焼付きや異常
摩耗の原因となる。 (発明の目的) 本発明は、この先願とは別の観点にたつて、回
転スリーブの材質として好適なAl−Si系合金の
Si含有量を可能な限り増加させて回転スリーブ自
体の強度を向上させるとともに、ベーンの摩耗や
ハウジングとの摺動抵抗にとつても有利な回転ス
リーブを備えた回転圧縮機を提供せんとするもの
である。 即ち、本発明は、高Si−Al系合金製回転スリ
ーブの採用により、強度の向上と熱変形の防止を
図り、また溶体化処理を含む時効硬化処理によ
り、Siの粒状化、均一分散化を達成してより強度
の向上と熱変形の防止を図り、合わせてカーボン
製ベーンの耐摩耗性を向上させ、さらに少なくと
も外周面の陽極酸化被膜により、より一層の強度
の向上と熱変形の防止を図つて回転スリーブの薄
肉化を達成し、慣性重量の軽減により駆動トルク
の低減を図ろうとするものである。 (発明の構成) このため本発明は、回転スリーブを備えた上記
型式の回転圧縮機において、回転スリーブはSi含
有量12〜25%の高Si−Al系合金で形成され、該
回転スリーブはT4、T5、T6若しくはT7熱処理な
どの時効硬化処理されて、時効硬化処理後の回転
スリーブの少なくとも外周面に陽極酸化被膜が形
成されていることを特徴とするものである。 (実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面について詳細
に説明する。 第1図及び第2図において、1は回転圧縮機、
2は回転圧縮機1のケーシングで、円筒状センタ
ハウジング3の両側にサイドハウジング4,4が
ボルト・ナツト5により取付けられている。 6はケーシング2内に回転自在に設けた円筒状
の高Si−Al系合金製回転スリーブで、外径は上
記円筒状センタハウジング3よりも若干小さく形
成され、該回転スリーブ6の適所に穿設された噴
出孔(図示せず)からの噴出空気により、該円筒
状センタハウジング3の内周面3aと回転スリー
ブ6の外周面6bとの間に空気層7(空気軸受)
を形成して、回転スリーブ6をケーシング2内に
おいて回転自在に無潤滑で支持している。(なお、
第1図において、円筒状センタハウジング3と回
転スリーブ6との間隙は、図示のため大きくとつ
てあるが実際には極めて小さいもので30〜50μで
ある。) 8はケーシング2内において、軸心を回転スリ
ーブ6の軸心に対して偏心させて回転自在に設け
たロータで、その軸心方向の両側へ突出した軸8
a,8bが上記サイドハウジング4,4に設けた
軸受9,9で支持され、一方の軸8aにはサイド
ハウジング4の外側においてプーリ10が取付け
られている。なお、このプーリ10は、具体的に
図示しないが、原動機等によりベルト駆動され
る。 上記ロータ8には、その外面より軸心部近傍に
至る4つの溝11,11が互いに直角となるよう
に形成されており、各溝11には、カーボン製ベ
ーン12が回転スリーブ6の内周面6aへ向けて
突出できるように半径方向に摺動自在に挿入され
ている。 該ベーン12は、ロータ8の回転による遠心力
で溝11より突出する方向へ付勢され、その外端
面12aが回転スリーブ6の内周面6aに当接す
るようになされ、この当接により回転スリーブ6
とロータ8との間の空間を4つの作動室13a,
13b,13c,13dに区分けするようになさ
れている。 なお、14はサイドハウジング4,4の内壁面
に埋設され回転スリーブ6のスラストを受合うリ
ング状のサイドシール、15,16はロータ8の
駆動側とは反対側のサイドハウジングに夫々開設
した吸入口、吐出口である。 一方、第3図に示すように、上記回転スリーブ
6は、Si含有量12〜25%の高Si−Al系合金で形
成し、形成した回転スリーブ6は、まずT6若し
くはT7による熱処理を施し、次いで、回転スリ
ーブ6の内周面6a及び外周面6bに陽極酸化処
理(アルマイト処理)を施して、陽極酸化皮膜1
7,17を形成する。陽極酸化被膜17,17の
厚みは100〜300μ程度とすることが好ましい。 このように、回転スリーブ6を高Si−Al系合
金で形成することにより、回転スリーブ6の強度
が向上して熱変形が防止される。Si含有量が12%
以下であると強度が低くて熱変形が大きくなり、
逆に25%以上であると製造しにくく、T6若しく
はT7熱処理等の熱処理において割れが発生しや
すいうえに熱間強度がもろくなる。 また、T6及びT7熱処理は、よく知られている
ように、500〜520℃×2〜4Hr溶体化処理−水冷
−180〜230℃×4〜6Hr時効析出処理で規定され
る。T4、T5、T6若しくはT7熱処理をすることに
より、Siの粒状化、均一分散化が図られる。 Siの均一分散化で、より強度が向上して熱変形
が防止される。Siの粒状化によりカーボン製ベー
ン12の耐摩耗性も向上するようになる。 さらに、陽極酸化被膜17を形成することによ
り、より一層回転スリーブ6の強度が向上して熱
変形が防止される。また内周面6aにおいて粒状
化したSiも突出しにくくなるのでベーン12の外
端部12aの引つかき摩耗が有効に防止される。
さらにまた外周面6bに後述の樹脂コーテイング
することが好ましい。 つぎに、アルマイト処理した回転スリーブ6の
外周面6bに、必要に応じて、耐摩耗性樹脂層
(樹脂コーテイング)18を形成する。 耐摩耗性樹脂としては、樹脂100容量部に対し
て固体潤滑剤を10〜120容量部、鱗片状金属を5
〜50容量部分散状態で混合したものが好ましい。
そして樹脂としてはエポキシ樹脂等を、固体潤滑
剤としては二硫化モリブデン、窒化ホウ素、グラ
フアイト、弗素樹脂粉末など、鱗片状金属として
はアルミニウム等を用いればよい。例えば耐熱、
耐摩耗性樹脂である結合剤としてのエポキシ樹脂
100容量部、強度と密着性向上のためのリン片状
Al19容量部、潤滑剤としての黒鉛粉末30容量部
の混合物が好ましい。 この耐摩耗性樹脂層18の層厚みは100〜300μ
程度が適当である。 このように、回転スリーブ6の外周面6bの陽
極酸化被膜17の上に樹脂コーテイングすること
により、円筒状センタハウジング3の内周面3a
との摺動抵抗が軽減されるようになる。 上記のように構成した回転スリーブ6を備えた
回転圧縮機の耐久テストを行つた。テスト条件は
次の通りである。 円筒状センタハウジング3はAl系合金で形
成して、内周面3aに硬質Crメツキ(研磨後
粗さ2μ以下)を施した。 回転スリーブ6は、高Si−Al系合金で形成
した。肉厚は4mmとした。高Si−Al系合金の
組成の詳細を表1に示す。
【表】 回転スリーブ6は、500℃×3Hr溶体化処理
−水冷−180℃×6Hr時効析出処理でT6熱処理
し、その後外周面6bにアルマイト処理を施し
た。 耐摩耗性樹脂18の組成の詳細を表2に示
す。
【表】 使用ポンプ容量 400c.c. ポンプ回転数 6000rpm テスト時間 5Hr 上記条件による回転圧縮機1の駆動トルクの変
動量の結果を第4図に示す。マークの意味は表3
の通りである。
【表】 同図からも明らかなように、回転スリーブ6の
内周面6a、外周面6bにT6熱処理○有、外周面
6bに樹脂コーテイング○有のもの、及び回転スリ
ーブ6の内周面6a、外周面6bにアルマイト処
理○有、外周面6bに樹脂コーテイング○有のもの
は、駆動トルクが高く、初期と5Hr後ではトルク
変動が大きく、一方、回転スリーブ6の内周面6
a、外周面6bにT6熱処理○有、内周面6aにア
ルマイト処理○有、外周面6bに樹脂コーテイング
○有のもの、及び内周面6a、外周面6bにT6
処理○有、アルマイト処理○有、外周面6bに樹脂コ
ーテイング○有のものは、駆動トルクが低く、初期
と5Hr後でもほとんどトルク変動がないことがわ
かる。 第5図は耐久テスト後(5Hr後)の回転スリー
ブ6の外周面6bの摩耗量の結果を示すもので、
同様に、T6熱処理○有、アルマイト処理○有、樹脂
コーテイング○有のものが摩耗が少ないことがわか
る。 また、第6図は耐久テスト後(5Hr後)ベーン
(カーボン製)の外端面12aの摩耗量の結果を
示すもので、同様に、T6熱処理○有、アルマイト
処理○有、樹脂コーテイング○有のものとの組合せが
摩耗が少ないことがわかる。 第7図は、一定の駆動トルク(例えば0.55Kg・
m)を得るためのSi含有量と回転スリーブ6の肉
厚、T6熱処理の有、無時の引張り強さの関係を
示したもので、Si含有量が5%、12%、20%、24
%の4種の回転スリーブ6で、T6熱処理○無のも
のを△、T6熱処理○有、アルマイト処理○有のもの
を▲で表わし、夫々の引張り強さをグラフ化して
いる。 同図によれば、T6熱処理○有、アルマイト処理
○有の▲のものでは、30Kg/mm2以上の引張り強さを
確保するための回転スリーブ6の肉厚は、第7図
中、・−・で示すように、Si含有量が15%〜25%
の範囲内で約2.5〜2.7mmでよいことになり、回転
スリーブ6の薄肉化が図れることがわかる。これ
に対してT6熱処理○無の△のものでは、単にSi含
有量を増加しても所定の引張り強さが得られない
ので肉厚は4mm以上必要である。 この回転スリーブ6の薄肉化により、慣性重量
が軽減されるので、駆動トルクの低減が図れるこ
とになる。 そこで次に、回転スリーブ6の薄肉化を図つた
場合の効果を表4に示す。
【表】 回転スリーブ6の肉厚を2.5mmとし、Si含有量
が5%、12%、20%の3種で、T6熱処理、アル
マイト処理をし、2種の耐摩耗性樹脂層18を形
成した場合の駆動トルクと耐摩耗性樹脂層18の
摩耗量は、同図から、Si含有量が多いほど駆動ト
ルクの低減が著しく、その結果、耐摩耗性樹脂層
18の摩耗量も少なくなつていることがわかる。 (発明の効果) 以上の説明からも明らかなように、本発明は、
高Si−Al系合金の回転スリーブを時効硬化処理
し、陽極酸化被膜を形成したものであるから、高
Si−Al系合金、時効硬化処理によるSiの粒状化、
均一分散化、及び陽極酸化皮膜の相乗効果により
回転スリーブの強度が格段に向上して熱変形が防
止され、その結果、回転スリーブを薄肉化できる
ので慣性重量が軽減し駆動トルクの低減が図れる
ようになる。 また、時効硬化処理によりカーボン製ベーンの
耐摩耗性も向上するようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は回転圧縮機の正面断面図、第2図は第
1図の−断面図、第3図は第2図のA部拡大
断面図、第4図はT6熱処理の有無とアルマイト
処理の有無による駆動トルクの変動量を示すグラ
フ、第5図は同じく耐摩耗性樹脂層の摩耗量を示
すグラフ、第6図は同じくカーボン製ベーンの摩
耗量を示すグラフ、第7図は一定の駆動トルクを
得るためのSi含有量と回転スリーブの肉厚、T6
熱処理の有、無時の引張り強さの関係を示すグラ
フである。 1……回転圧縮機、2……ケーシング、3……
円筒状センタハウジング、6……回転スリーブ、
6a……内周面、6b……外周面、7……空気
層、8……ロータ、12……ベーン、14……吸
入口、16……吐出口、17……陽極酸化被膜、
18……耐摩耗性樹脂層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 円筒状ハウジング内に空気軸受により回転自
    在に設けられた円筒状の回転スリーブと、該ハウ
    ジング内において上記回転スリーブに対して軸心
    を偏心して回転自在に設けられたロータと、該ロ
    ータに形成した溝に嵌められたベーンとを備え、
    ベーン外端面を回転スリーブに当接させて回転ス
    リーブとロータとの空間を複数の作動室に区分す
    るようにした回転圧縮機において、 上記回転スリーブはSi含有量12〜25%の高Si−
    Al系合金で形成され、該回転スリーブは時効硬
    化処理されて、時効硬化処理後の回転スリーブの
    少なくとも外周面に陽極酸化被膜が形成されてい
    ることを特徴とする回転圧縮機の回転スリーブ。
JP58057619A 1983-03-31 1983-03-31 回転圧縮機の回転スリ−ブ Granted JPS59188089A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057619A JPS59188089A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 回転圧縮機の回転スリ−ブ
US06/595,493 US4616985A (en) 1983-03-31 1984-03-30 Vane type compressor having an improved rotatable sleeve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057619A JPS59188089A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 回転圧縮機の回転スリ−ブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59188089A JPS59188089A (ja) 1984-10-25
JPS6358273B2 true JPS6358273B2 (ja) 1988-11-15

Family

ID=13060889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58057619A Granted JPS59188089A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 回転圧縮機の回転スリ−ブ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4616985A (ja)
JP (1) JPS59188089A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147890U (ja) * 1989-05-19 1990-12-14
US5024591A (en) * 1989-06-21 1991-06-18 Diesel Kiki Co., Ltd. Vane compressor having reduced weight as well as excellent anti-seizure and wear resistance
JPH03290086A (ja) * 1990-04-06 1991-12-19 Hitachi Ltd スクリュ式回転機械と該機械のロータ表面処理方法およびドライ方式のスクリュ式回転機械と該機械のロータ表面処理方法
US5181844A (en) * 1991-08-15 1993-01-26 Sigma Tek, Inc. Rotary vane pump with carbon/carbon vanes
US5554020A (en) * 1994-10-07 1996-09-10 Ford Motor Company Solid lubricant coating for fluid pump or compressor
US6053716A (en) * 1997-01-14 2000-04-25 Tecumseh Products Company Vane for a rotary compressor
US6364646B1 (en) 1999-05-27 2002-04-02 Kevin R. Kirtley Rotary vane pump with continuous carbon fiber reinforced polyetheretherketone (peek) vanes
KR20040077882A (ko) * 2002-02-05 2004-09-07 케이엠비 파인메카닉 아게 압축공기모터
JPWO2004111460A1 (ja) * 2003-06-11 2006-07-27 松下電器産業株式会社 ベーンロータリ型空気ポンプ
CN1954150A (zh) * 2004-08-02 2007-04-25 松下电器产业株式会社 叶片旋转式空气泵
ITBO20040716A1 (it) * 2004-11-19 2005-02-19 H P E High Performance Enginee Pompa a palette a portata variabile, in particolare per olio
ITBO20040715A1 (it) * 2004-11-19 2005-02-19 H P E High Performance Enginee Pompa a palette a portata variabile, in particolare per olio
US20080298960A1 (en) * 2005-07-22 2008-12-04 Rotomed Ag Micro-Air Motor
JP4821275B2 (ja) * 2005-11-09 2011-11-24 株式会社ジェイテクト オイルポンプ
BRPI0621094A2 (pt) * 2006-03-06 2011-11-29 Nebojsa Boskovic máquna de palhetas com partes de cilindro estacionárias e rotativas
ITTO20080260A1 (it) * 2008-04-03 2009-10-04 Vhit Spa Pompa volumetrica rotativa a palette, adatta al funzionamento con lubrificazione scarsa o assente

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134780A (en) * 1979-04-04 1980-10-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen High pressure pump

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3020219A (en) * 1959-01-12 1962-02-06 Electralab Printed Electronics Process for producing oxide coatings on high silicon aluminum alloy
JPS4923322A (ja) * 1972-06-30 1974-03-01
DE2421906C2 (de) * 1974-05-07 1984-04-26 UNUS dei F.lli Rossato V. & S., S.N.C., Padua Drehkolbenluftpumpe
US3982864A (en) * 1975-09-15 1976-09-28 Robinair Manufacturing Corporation Vacuum pump
JPS5266107A (en) * 1975-11-29 1977-06-01 Riken Piston Ring Ind Co Ltd Rotary piston engine
DE2637980A1 (de) * 1976-08-24 1978-03-02 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffoerderaggregat
US4197061A (en) * 1977-12-27 1980-04-08 Boeing Commercial Airplane Company Rotary pneumatic vane motor with rotatable tubing contacted by vanes
JPS56152891U (ja) * 1980-04-15 1981-11-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134780A (en) * 1979-04-04 1980-10-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen High pressure pump

Also Published As

Publication number Publication date
US4616985A (en) 1986-10-14
JPS59188089A (ja) 1984-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6358273B2 (ja)
US5638600A (en) Method of making an efficiency enhanced fluid pump or compressor
US4362480A (en) Rotary roller vane pump made of specific materials
JPH0219315B2 (ja)
JPH11336676A (ja) スクロール式流体機械
JPS59153995A (ja) ポンプ装置
JP2006275280A (ja) 摺動部材及び流体機械
JPH0646032B2 (ja) 容積形オイルフリ−式ガス圧送ポンプ
JP3379109B2 (ja) ロータリ圧縮機
JP2009287483A (ja) 冷媒圧縮機
JPH0448955B2 (ja)
JPS6022092A (ja) ベ−ン型回転ポンプ
WO2016169349A1 (zh) 涡旋压缩机以及用于涡旋压缩机的驱动轴和卸载衬套
JPS6330509B2 (ja)
JP2770732B2 (ja) 無潤滑真空ポンプ
JPS6330508B2 (ja)
JPS59188094A (ja) 回転スリ−ブを有する回転圧縮機
JPS6358274B2 (ja)
JP2003314477A (ja) ロータリ式ポンプ
JP4654744B2 (ja) 圧縮機の摺動部材
JPS6329186Y2 (ja)
JPH0286978A (ja) スクロール式流体機械
JPH0219314B2 (ja)
JPS6321756Y2 (ja)
JP2021014811A (ja) スクロール型流体機械