JPS60217236A - 新規重合体およびその製造方法 - Google Patents

新規重合体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS60217236A
JPS60217236A JP7173384A JP7173384A JPS60217236A JP S60217236 A JPS60217236 A JP S60217236A JP 7173384 A JP7173384 A JP 7173384A JP 7173384 A JP7173384 A JP 7173384A JP S60217236 A JPS60217236 A JP S60217236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
formula
solvent
reaction
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7173384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6362530B2 (ja
Inventor
Shigeru Matsuo
茂 松尾
Tomoyoshi Murakami
友良 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP7173384A priority Critical patent/JPS60217236A/ja
Publication of JPS60217236A publication Critical patent/JPS60217236A/ja
Publication of JPS6362530B2 publication Critical patent/JPS6362530B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 型光FIIJは新規重合体およびその製造方法に関し、
更に詳しくは、耐熱性、難燃性、耐溶剤性に優れたtV
tなシアンアリールオキシ重合体とその製造方法に関す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
ヅニトロペンゾニトリルと二価フェノールとから合成さ
れた種々のシアンアリールオキシ重合体が特開昭47−
14270号に開示されている。
これらの重合体は耐熱性を備えているものの、その熱分
解開始温度(Td)は400℃前後であシ、必ずしも実
用上充分な耐熱性を備えているとけ言い難い。
また、上記公報で開示されているように、二価フェノー
ルとしてビスフェノールA’lk用いて製造した重合体
は、そのガラス転移温度(Tf)が173℃と一定であ
りこれを変化させることができない。
すなわち、上記公報記載の方法ではシアンアリールオキ
シ重合体の耐熱性を調節することができない。したがっ
て、得られた重合体も各種の耐熱性が要求される用途分
野に柔軟に対応できないことになる。
〔発明の目的〕
型光8Aは、上記した重合体よりも耐熱性が優れている
と同時に、難燃性、耐溶剤性にも優れ、更には共重合組
成を変化させればその耐熱性も適宜に変えることが可能
な新規重合体およびその製造方法を提供することを目的
とする。
〔発明の概要〕
本発明の新規重合体は、 次式: 合R合(ただし、Rは炭素数1〜13の二価の炭化水素
基金表わす)のいずれかを表わし、nは1〜50の整数
を表わす)で示される繰り返かつ、N−メチルピロリド
ンを溶媒とする0、2f/dt濃度の溶液の30℃にお
ける還元粘度が0.3 dt/f以上であることを特徴
とし、その製造方法は、 (式中、Xはハロゲン原子を表わす) で示されるソハロゲノペンゾニトリルと、次式: %式%]) −@−R−@−(ただし、Rは炭素数1〜13の二価の
炭化水素基を表わす)のいずれがを表わし、Mはアルカ
リ金属を表わす) で示される二価フェノールのアルカリ金属塩トラ、溶媒
の存在下で反応させることにょシ得られた、(式中、A
r、 Mは上と同じ意味を有し、nは1〜50の整数を
表わす) で示されるオリゴマーと、インフタロイルクロライド及
誠はテレフタロイルクロライドトラ、溶媒の存在下で反
応させ、ついで、得られた反応生成物を水又はアルコー
ルで処理することを特徴とする。
本発明の新規重合体は、弐■のオリゴマーとイソフタロ
イルクロライド又はテレフタロイルクロライドとが縮合
して成る式(1)の繰シ返し単位が複数個直鎖状に連結
して成る骨格を有し、全体の末りされている。式(I)
の繰返し単位における構造単(ただし、Rは炭素数1〜
13の二価の炭化水素基を表わす)のいずれかであや、
nは1〜50の整数である。
本発明の重合体は、この重合体をN−メチルピロリドン
に溶解してその濃度’i!−0,2t/dtにしたとき
、この樹脂溶液の30℃における還元粘度(ηs p/
c: )が0.3 dt/?以上であるような分子量を
有する重合体である。このηs p /c ’が0 、
3d17f未満であるような重合度の場合には、重合体
は低分子量であるため耐熱性が低減する。
本発明の重合体は次のようにして製造される。
すなわち、弐ω)で示されるソハロゲノペンゾニトリル
と式(ト)で示される二価フェノールのアルカリ金属塩
とを後述する溶媒及び条件下で反応させることにより弐
ωで示されるオリゴマーを得るオリゴマー生成反応と、
このオリゴマーとインフタロイルクロライド及び/又は
テレフタロイルクロライドとを後述する溶媒及び条件下
で反応させて目的とする重合体を得る縮重合反応とから
製造される。この時、イン7タロイルクロライド及び/
又はテレフタロイルクロライドは縮合剤として機能する
式(n)の化合物で、ハロゲンXとしては、F%Ctが
好ましい。式佃)の化合物でMはアルカリ金属であれば
何であってもよいが、特にに、Naは好ましいものであ
る。また、Arとしては上に列挙したものであれば何で
あってもよいが、とぐに、のである。更に、Rとしては
上に列挙したものでする)で示される二価フェノールと
炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸
化ナトリウムのようなアルカリ金属塩、アルカリ金属の
水酸化物との中和反応によって調製される。
オリゴマー生成反応において、当所から式(2)の化合
物を用いることなく、例えば、反応系に二価フェノール
と上記のようなアルカリ金属塩又はアルカリ金属の水酸
化物とを一緒に添加してもよい。
この場合には、反応の進行に伴なって反応系内で式(ト
)の化合物が生成することになる。
式(ff)の化合物と式(Iff)の化合物の使用量は
、目的とする重合体の重合度との関係から決められるが
、二価フェノールのアルカリ金属塩に対するジハロゲノ
ベンゾニトリルのモル比が0.5〜0.99程度である
ことが好捷しい。すなわち、ノー・ロゲノペンゾニトリ
ルに対して二価フェノールのアルカリ金属塩がやや遍剰
に使用されることになる。
反応は溶媒中で行なわれる。使用する溶媒としては、各
種の有機溶媒、例えば、ツメチルスルホキシト、スルホ
ラン、ソフェニルスルホン、ジメチルホルムアミド、ジ
メチルアセトアミド、N−メチルピロリドンをあげるこ
とができ、その使用量は式ω)、式(至)の各化合物を
溶解せしめるに充分な量であればよい。
反応温度は130〜250℃、好ましくけ150〜23
0℃、反応時間は0.5〜2.0時間、好ましくは1.
0〜1.5時間である。
次いで、重縮合反応においては、上記により生成したオ
リゴマーと縮合剤であるイソ7タロイルソクロライド及
び/又はテレフタロイルソクロライドとを溶媒の存在下
で反応させる。
イソ7タロイルソクロライド、テレフタロイルソクロラ
イドの使用量は夫々単独で或いは両者の合計で、上記の
オリゴマー生成反応で使用した過剰ノ二価フェノールア
ルカリ金属塩と等モル量となるように選択されることが
好捷しい。
使用する溶媒としては、上記のオリゴマー生成反応で使
用した溶媒と同様のものがあげられ、実際的にはオリゴ
マー生成反応で使用された溶媒を引き続き使用すること
が鳴利である。
反応温度は0〜40℃、好ましくは15〜25℃、反応
時間は帆1〜2.0時間、好ましくは0.5〜1.5時
間である。
そして、上記過程金繰て得られた反応生成物を水又はア
ルコールで処理して、反応生成物の末端に存在するアル
カリ金属を脱離せしめてHで置換する。アルコールとし
ては、メタノール、エタノールか好ましい。また、その
処理方法としては、上記反応生成物を水又はアルコール
の中に投入するだけでよい。
〔発明の実施例〕
実施例1 アルゴンガス吹込管、精留装置ならびに撹拌装置を備え
た300−のセパラブルフラスコに2゜6−ノフルオロ
ベンゾニトリル6.259 f (0,045モル)、
4,4′−ビフェノール9.3 r (0,05モル)
、炭酸カリウム6.91f、N−メチルピロリドン10
0m/およびトルエン40−を仕込みアルゴンガスを吹
込みながら撹拌して150〜160℃で2時間、180
〜190℃において1時間反応させることにより、重合
度約10〜30のオリゴマーを得た。ついで、反応器を
室温に冷却して、これにイソ7タロイルソクロライド1
.015 t(0,005モル)を添加し20℃におい
て1時間重縮合反応をおこなった。つぎに得られた生成
物をメタノール中に投入して重合体を析出させこれ ゛
全回収して、ワーニング社製ブレンノーにより粉砕し、
水] 1.メタノール1tでそれぞれ洗浄し、120℃
で8時間真空乾燥した。
この結果、重合体14.3 tが得られた(収率100
%)。この重合体の0.2 f/dt濃度のN〜ツメル
ピロリドン溶液の30℃における還元粘度(ηsp/c
、) は1.20 dt/fであった。また、この重合
体を赤外吸収スペクトル(IR)分析にかけたところ、
30306n と830crn にベンゼン環のC−H
結合による吸収、1590 cm−”にベンゼン環のC
−C結合による吸収、2220’cm−”に芳香族ニト
リルによる吸収、] 735’ cm−”にエステル結
合のカルボニル基による吸収、1240cIn〜1に芳
香族エーテル結合による吸収が認められた。
また、この重合体の熱分析の結果、ガラス転移温度(T
り)は208℃、融点(Tm)は333℃、熱分解開始
温度(Td’)は542℃であった。
さらに、この重合体のフィルムを用いて各種溶剤に対す
る溶解性を調べるという耐溶剤性試験を行なったところ
、アセトン、クロロホルム、塩化メチレンに対して不溶
であった。またこの重合体のフィルムにライターの炎’
IklO秒間あてた後、炎を遠ざけるという難燃性試験
を行なったところ火は直ちに消え、溶融滴下は見られな
かった。
実施例2 縮合剤としてイソフタロイルジクロライドに代えて、テ
レフタロイルソクロライド1.015 F(0,005
モル)を用いたほかは、実施例1と同様にして重合体を
得た。重合体の収量は14.3 f(収率100%)。
還元粘度〔ηsp/c:] ば1.32dtlf0熱分
析の結果、T2は確認できず、Tm1d350℃、Td
ば527℃であった。IR分析、耐溶剤性ならびに難燃
性の試験結果はいずれも実施例1と同様であった。
実施例3 2.6−ソフルオロペンゾニトリルの使用耐−を4.8
689 (0,035モル)とし、かつイソフタロイル
ジクロライドの使用ft’t 3.045 f (0,
015モル)としたほかは、実施例1と同様にして重合
体を得た。重合体の収量は14.61 F (収率10
0%)。還元粘度〔ηsp/c) は0.63 dtl
f o熱分析の結果、Trは186℃、1′mは247
℃、Tdは497℃であった。IR分析、耐溶剤性なら
びに難燃性の試験結果はいずれも実施例1と同様であっ
た。
実施例4 二価フェノールとして4,4′−ビフェノールに代え、
4,4′−チオビスフェノール10.913 f(0,
05モル)を用いたほかは実施例1と同様にして重合体
を得た。重合体の収量は15.9 f (収率100%
)。還元粘度〔η、s p/ c 〕 は帆34dil
 f o熱分析の結果、T1は170℃、Tdは455
℃であった。IR分析、耐溶剤性、難燃性の試験結果は
いずれも実施例】と同様であった。
実施例5 二価フェノールとして4,4′−ビフェノールに代t、
2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロ/4’ン
1.1.4 t(0,05モル)を用いた他は実施例1
と同様にして重合体を得た。重合体の収量16.4 t
 (収率100%)。還元粘度〔ηSp/C゛〕け帆4
1dt/?o熱分析の結果、Tgは150℃、Tdは4
71℃であった。IR分析の結果、実施例】の各吸収の
ほか2950 cm−’にイソプロピル基による吸収が
あった。耐溶剤性、難燃性の試験結果はいずれも実施例
1と同様であった。
実施例6 縮合剤としてイソフタロイルジクロライドに代エテ、テ
レフタロイルソクロライド0.5089(0,002’
5モル)とイソフタロイルジクロライド0.508 r
 (0,0025モル)との混合物を用いたほかは実施
例1と同様にして重合体を得た。
重合体の収量は14.3 f (収率]00%)。還元
粘度[ηsp/cl は1.26 dtlf 、、熱分
析の結果、T2は観測畑れす、Tmは340℃、Tdは
473℃であった。IR分析、耐溶剤性、難燃性の試験
結果はいずれも実施例1と同様であった。
実施例7 縮合剤としてイソフタロイルジクロライドに代えて、テ
レフタロイルソクロラ()”1.523 f(0,00
75モル)とイソフタロイルジクロライド1.5239
 (0,0075モル)の混合物を用いたほかは実施例
3と同様にして重合体を得た。重合体の収量は14.6
 f (収率100%)。還元粘度〔ηsp/e) け
0.89 dtlf o熱分析の結果、T2は183℃
、Tdは511℃であった。IR分析、耐溶剤性、難燃
性の試験結果はいずれも実施例1と同様であった。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、本発明の重合体は、従来
のシアンアリールオキシ重合体に比べて耐熱性に優れて
いるとともに難燃性、耐溶剤性にも優れている。しかも
本発明の重合体はその組成、具体的にはオリゴマー〇重
合度すなわちオリゴマーの生成に使用される2種の化合
物のモル比を変化させると、T2、Tdともに変化する
ため、多様な耐熱性の要求に対応することができる。
本発明の重合体は耐熱性、耐溶剤性、難燃性な □どが
要求される各種の電気・電子機器、機械部分の素材とし
て有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 次式: し、Rは炭素数1〜13の二価の炭化水素基を表わす)
    のいずれかを表わし、nFi’1〜50の整数を表わす
    )で示される繰シ返nは士と同じ意味を有する)であり
    、かつ、N−メチルピロリドンを溶媒とする帆297d
    t濃度の溶液の30℃における還元粘度が0.3 dt
    /f以上である新規重合体。 2、 次式: (式中、Xはハロゲン原子を表わす) で示されるソハロゲノベンゾニトリルと、次式: %式% し、Rは炭素数1〜13の二価の炭化水素基を表わす)
    のいずれかを表わし、Mはア ゛くルカリ金属を表わす
    ) で示される二価フェノールのアルカリ金属塩とを、溶媒
    の存在下で反応させることにより得られた、 次式: (式中、Ar、 Mは上と同じ意味を有し、nFi]〜
    50の整数を表わす) で示されるオリゴマーと、イソフタロイルクロライド及
    び/又はテレフタロイルクロライドとを、溶媒の存在下
    で反応させ、ついで、得られた反応生成物を水又はアル
    コールで処理することを特徴とする、 次式: (式中、Ar及びnは上と同じ意味を有する)で示され
    る繰返し単位を有し、末端基が−OHびnは上と同じ意
    味を有する)であシ、かつ、N−メチルピロリドン全溶
    媒とする0、2f/dt濃度の溶液の30℃における還
    元粘度が0.3dt/f以上である新規重合体の製造方
    法。
JP7173384A 1984-04-12 1984-04-12 新規重合体およびその製造方法 Granted JPS60217236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7173384A JPS60217236A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 新規重合体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7173384A JPS60217236A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 新規重合体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60217236A true JPS60217236A (ja) 1985-10-30
JPS6362530B2 JPS6362530B2 (ja) 1988-12-02

Family

ID=13469015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7173384A Granted JPS60217236A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 新規重合体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60217236A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62275124A (ja) * 1986-05-23 1987-11-30 Idemitsu Kosan Co Ltd 改質ポリシアノアリ−ルエ−テルの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62275124A (ja) * 1986-05-23 1987-11-30 Idemitsu Kosan Co Ltd 改質ポリシアノアリ−ルエ−テルの製造方法
JPH0344567B2 (ja) * 1986-05-23 1991-07-08 Idemitsu Kosan Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6362530B2 (ja) 1988-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4703104A (en) Preparation of cyanoaryl ether copolymer
JPS60179424A (ja) シアンアリ−ルオキシ系重合体の製造方法
JPS60235835A (ja) シアンアリ−ルオキシ系共重合体の製造法
JPS60217236A (ja) 新規重合体およびその製造方法
JPS62223226A (ja) 新規重合体及びその製造方法
JPS60147439A (ja) 新規重合体とその製造方法
USRE29616E (en) Halovinylidene arylene polymers and process for making the same
JPS6354298B2 (ja)
JPS6365687B2 (ja)
JPH0463897B2 (ja)
JPS61192732A (ja) 新規共重合体及びその製造法
JPS60252625A (ja) 新規ポリエ−テルアミドおよびその製造法
JPS60252627A (ja) 新規ポリエ−テルイミドとその製造法
JPS60203637A (ja) 新規ポリエ−テルイミドおよびその製造法
JPH06847B2 (ja) 新規重合体とその製造方法
JPS6157619A (ja) 新規シアノアリ−ルエ−テル重合体とその製法
JPS6155120A (ja) 新規シアノアリ−ルエ−テル重合体およびその製造法
JPS6144927A (ja) 新規ポリエーテルアミドイミド
JPS6210134A (ja) 芳香族ポリエステルスルホン及びその製法
JPS62135526A (ja) 新規重合体及びその製造方法
JPH02167338A (ja) シアンアリールオキシ系重合体
Broughton The synthesis and properties of naphthalene-based poly (arylene ether ketone) s.
JPS60144328A (ja) 新規重合体とその製造法
JPS63182339A (ja) 難燃性ポリエステルスルホン及びその製法
JPH01129023A (ja) ポリシアノカルボキシルアリールエーテル