JPS6157619A - 新規シアノアリ−ルエ−テル重合体とその製法 - Google Patents

新規シアノアリ−ルエ−テル重合体とその製法

Info

Publication number
JPS6157619A
JPS6157619A JP16565584A JP16565584A JPS6157619A JP S6157619 A JPS6157619 A JP S6157619A JP 16565584 A JP16565584 A JP 16565584A JP 16565584 A JP16565584 A JP 16565584A JP S6157619 A JPS6157619 A JP S6157619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
tables
formulas
alkali metal
ether polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16565584A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Matsuo
茂 松尾
Tomoyoshi Murakami
友良 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP16565584A priority Critical patent/JPS6157619A/ja
Publication of JPS6157619A publication Critical patent/JPS6157619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は新規なシアノアリールエーテル重合体とその製
法に関し、更に詳しくは、耐熱性、難燃性、耐溶剤性に
優れるとともに2機械的強度が大きくしかもその成形体
に着色の少ないシアノアリールエーテル適合体とその製
法に関する。
[発明の技術的背景とその問題点1 種々のシアノアリールエーテル重合体が特開昭47−1
4270号に開示されており、これらの重合体はいずれ
も耐熱性を有することが確認されている。
しかしながら、そのガラス転移温度は 138〜178
℃であり、実用上充分な耐熱性を備えているとは言い難
い。
したがって、更に優れた耐熱性を有するシアノアリール
エーテル重合体の開発が強く求められている。
[発明の目的] 本発明は、上記要請に応えるとともに、合わせて、耐溶
剤性、難燃性に優れ、しかも機械的強度が大きく、得ら
れた成形体に着色の少ない新規なシアノアリールエーテ
ル重合体とその製法の提供を目的とする。
[発明の概要] 本発明の新規シアノアリールエーテル重合体は1次式: で示される繰り返し単位を有し、末端基が一〇、−X。
(但し、各式中、Rは水素原子又は炭素数1−10のア
ルキル基、アリール基、アルアルキル基を表わし、Xは
ハロゲン原子を表わす)であり、かつ、p−クロロフェ
ノールの0.2g/djL濃度の溶液の還元粘度が0.
3di 78以上であることを特徴とし、その製法は、
次式: %式% (式中、Xはハロゲン原子を表わす) で示されるジハロゲノベンゾニトリルと、次式: (式中、Xはアルカリ金属を表わす) テ示されるヒドロキノンのアルカリ金属塩とを溶・  
媒の存在下で反応させ、得られた生成物を水またはアル
コールで処理することを特徴とする。
本発明の新規シアノアリールエーテル重合体は1式(I
)で示される繰返し単位が複数個直鎖状に連結して成る
骨格を有し、全体の末端はfil−10のアルキル基、
アリール基、アルアルキル基のいずれかである。
本発明の重合体は、この重合体をp−クロロフェノール
に溶解してその濃度を0.21/afLとしたとき、こ
の溶液の80℃における還元粘度[ηsp/c]が0.
3di 78以上であるような分子量を有するものであ
る。還元粘度[ηsp/clが0.3di 7g以下で
あるような重合度の場合にはこの重合体の成形物に充分
な機械的強度が発現しないので好ましくない。
本発明のシアノアリールエーテル重合体は次のようにし
て製造される。
すなわち、式(■)で示されるジハロゲノベンゾニトリ
ルと式(III)で示されるヒドロキノンのアルカリ金
属塩とを後述する溶媒に溶解させて後述の条件下で反応
させる。
式(II )の化合物において、ハロゲンXとしては、
 F、 C1が好ましい1式(工)の化合物でMはアル
カリ金属であれば何であってもよいが、とくニNa・K
は好ましいものである。この式(m)の化合物は、ヒド
ロキノンと炭酸カリウム、炭酸ナトリウムのようなアル
カリ金属塩、又は、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム
のようなアルカリ金属の水酸化物との中和反応によって
調製される。
なお、反応を進めるにあたっては、当初から式(IIr
)の化合物を用いることなく2例えば1反応系にヒドロ
キノンと上記したようなアルカリ金属塩もしくはアルカ
リ金属の水酸化物とを一緒に添加してもよい、この場合
には、反応の進行に伴って反応系内で式(III)の化
合物が生成することになる。
式(II)の化合物と式(m)の化合物の使用量は、式
(II)の化合物に対する式(■)の化合物のモル比が
1.005〜1.03となるように決定されることが好
ましい、このモル比が1.005未満の場合は、得られ
た重合体の分子量が過大となり成形性が悪くなる。又、
1.03を超えると分子量が小さくなり充分な耐熱性お
よび機械的強度が得られないという不都合がある。しか
も、式(II )及び式(III)の化合物のモル比を
上記の範囲で設定することにより、着色の少ない重合体
を得ることができる。
反応は溶媒中で行なわれる。使用する溶媒としては、各
種の有機溶媒のうち、好ましいものとして、N−メチル
ピロリドン、スルホランなどの双極中性溶媒をあげるこ
とができ、その使用量は式(■)、式(m)の各化合物
を溶解せしめるに充分な量であればよい。
反応温度は 150〜300℃、好ましくは150〜2
80℃であり、反応時間は0.5〜4時間、好ましくは
1〜3時間である。ま・た、反応を行なう際の圧力は任
意に設定すればよい。
なお、この過程で分子量調節剤としてm個フエノールを
反応系に添加することが好ましい、用いるm個フエノー
ルとしては、(CH3)3G()OH。
o3 ことができる、また、その使用量は、目的とする重合体
の分子量との関係から決められる・次いで、上記過程を
経て得られた反応生成物を水またはアルコールで処理し
て目的とする重合体を析出せしめる。アルコールとして
はメタノール、エタノールが好ましい、又、その処理方
法としては、上記反応生成物を水またはアルコールの中
に投入するだけでよい。
[発明の実施例] 実施例1 攪拌装置、精留装置ならびにアルゴンガス吹込管を備え
た20hILのセパラブルフラスコに、2.S−ジクロ
ロベンゾニトリル8.80g(0,05モル)と、ヒド
ロキノン5.3135g(0,0413モル)、炭酸カ
リウム7.801g(0,055モル)、トルエン50
m文、N−メチルピロリドン100ranを仕込み、ア
ルゴンガスを吹込みながら攪拌し、 180℃において
 1.5時間、 180℃において3時間反応させた0
重合反応の終了後、生成物をメタノール中に投入して重
合体を析出回収し、ワーリング社製ブレンダーにより粉
砕した後、熱水1文、熱メタノール1!Lでそれぞれ洗
浄し、 110℃で8時間減圧乾燥した。この結果、重
合体の収量は10.3g(収率100%)であった、こ
のものの還元粘度Cηsp/c’Jを、P−クロロフェ
ノールの0 、2g/d n濃度の溶液を用い、60℃
において測定(以下の実施例も同様)したところ、1.
8s di /gであった。この重合体からフィルムを
成形し、このフィルムに対して以下に示す各試験を行な
った。この重合体のフィルムは着色の少ないものであっ
た。この重合体のフィルムについて赤外線吸収スペクト
ル(IR)分析を行なった結果、3 Q 3Q c t
g−’と 830cm−”にベンゼン環のC−H結合、
1590 c tm−’にベンゼン環のC−C結合、1
240 c ts−’に芳香族エーテル結合、 222
0cm+−”にニトリルの各吸収がみられた。熱的性質
についてみると、ガラス転移温度(Tg)は 177℃
、融点(Tel) 355℃、熱分解開始温度(Td)
 530℃(空気中、以下同じ)であった、この重合体
の機械的強度に関しては、引張試験[高滓製作所製ニオ
ートゲラフrs−soooを用い、引張速度1mm/w
in]で行なった結果、降伏強度1,400kg/Cm
2、破断強度1,300kg/cm2.弾性率18,1
00kg/c+a2.伸び率20%であった。耐溶剤性
については、アセトン、メタノール、トルエン、塩化メ
チレン、クロロホルムの各溶剤に不溶であった。さらに
、このもののフィルムにライターの炎を10秒間あてて
から、炎を遠ざけたところ、火はすぐに消え、溶融滴下
も見られなかった。
実施例2 ヒドロキノンの使用量を5.505g (0,05モル
)とし、炭酸カリウムの使用量を8.98g (0,0
85モル)とし、かつ溶媒としてN−メチルピロリドン
に代えてスルホラン100+JLを用いた他は実施例1
と同様にした。この場合の重合体の収量は10.3g(
収率 100%)であり、還元粘度[ηsp/clは2
.30dfL/gであった。熱的性質は、Tg−180
℃。
Tm−355℃、Td−521℃であった。また、フィ
ルムの着色の程度、rR分析の結果、機械的強度、耐溶
剤性、難燃性の試験結果は実施例1と同様であった。
実施@3 分子量調節剤としてp−ターシャリ−ブチルフェノール
を0.15g (0,001モル)を加えたほかは実施
例1と同様におこなった。この場合の重合体の収量はt
o、eg(収率100%)であり、還元粘度[ηsp/
cJは 1.27djL /gであった。熱的性質はT
g−188℃、T+5=380℃、Td電512℃であ
った。 rR分析の結果、実施例1の各吸収のほか、2
950cm−’に、p−ターシャリ−ブチルフェノール
のメチル基に因る吸収がみられた。又、フィルムの着色
の程度、機械的強度、耐溶剤性、難燃性の試験結果は実
施例1と同様であった。
実施例4 分子量調節剤としてp−クミルフェノール0.21g 
(0,001モル)を加えたほかは実施例1と同様にお
こなった。この場合の重合体の収量はtO,Sg(収率
 100%)であり、還元粘度[ηsp/c]は 1.
、I8d文/gであった。熱的性質についてはTg−1
86℃、Tm=36Q℃、Td冨520℃であった。 
IR分析の結果、実施例1の各吸収のほか、2950 
c ts−’にp−クミルフェノールのメチル基に因る
吸収がみられた・又、フィルムの着色の程度、機械的強
度、耐溶剤性、難燃性の試験結果は実施例1と同様であ
った。
[発明の効果] 以上の説明で明らかなように、本発明のシアノアリール
エーテル重合体は、従来のものに比べてその耐熱性に優
れていることは勿論のこと、耐溶剤性、難燃性にも優れ
ており、しかも機械的強度が大きく、得られた成形体の
着色が少ないという利点を備えているため、TL気・電
子機器、各種の機械部品の素材として有用である。
手続補正書 昭和80年 9月25日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で示される繰り返し単位を有し、末端基が−H、−X、
    ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ (但し、各式中、Rは水素原子又は炭素数1〜10のア
    ルキル基、アリール基、アルアルキル基を表わし、Xは
    ハロゲン原子を表わす)であり、かつ、p−クロロフェ
    ノールの0.2g/dl濃度の溶液の還元粘度が0.3
    dl/g以上であることを特徴とする新規シアノアリー
    ルエーテル重合体。 2、次式: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Xはハロゲン原子を表わす) で示されるジハロゲノベンゾニトリルと、 次式: ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、Mはアルカリ金属を表わす) で示されるヒドロキノンのアルカリ金属塩とを溶媒の存
    在下で反応させ、得られた生成物を水またはアルコール
    で処理することを特徴とする、次式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で示される繰り返し単位を有し、末端基が−H、−X、
    ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ (但し、各式中、Rは水素原子又は炭素数1〜10のア
    ルキル基、アリール基、アルアルキル基を表わし、Xは
    ハロゲン原子を表わす)であり、かつ、p−クロロフェ
    ノールの0.2g/dl濃度の溶液の還元粘度が0.3
    dl/g以上である新規シアノアリールエーテル重合体
    の製法。 3、分子量調節剤として一価フェノールを用いる特許請
    求の範囲第2項記載の新規シアノアリールエーテル重合
    体の製法。 4、ジハロゲノベンゾニトリルに対するヒドロキノンの
    アルカリ金属塩の仕込比がモル比で1.005〜1.0
    3である特許請求の範囲第2項記載の新規シアノアリー
    ルエーテル重合体の製法。
JP16565584A 1984-08-09 1984-08-09 新規シアノアリ−ルエ−テル重合体とその製法 Pending JPS6157619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16565584A JPS6157619A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 新規シアノアリ−ルエ−テル重合体とその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16565584A JPS6157619A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 新規シアノアリ−ルエ−テル重合体とその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6157619A true JPS6157619A (ja) 1986-03-24

Family

ID=15816479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16565584A Pending JPS6157619A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 新規シアノアリ−ルエ−テル重合体とその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6157619A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021241492A1 (ja) 2020-05-28 2021-12-02 東レ株式会社 結晶性ポリエーテルニトリル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59109521A (ja) * 1982-12-16 1984-06-25 Toray Ind Inc ポリアリ−レンポリエ−テルの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59109521A (ja) * 1982-12-16 1984-06-25 Toray Ind Inc ポリアリ−レンポリエ−テルの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021241492A1 (ja) 2020-05-28 2021-12-02 東レ株式会社 結晶性ポリエーテルニトリル
KR20230016625A (ko) 2020-05-28 2023-02-02 도레이 카부시키가이샤 결정성 폴리에테르니트릴

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI548634B (zh) 二酸酐與聚醯亞胺
US4703104A (en) Preparation of cyanoaryl ether copolymer
KR101666695B1 (ko) 아릴알켄일 에테르 올리고머 및 중합체 및 난연제 제조에서의 이들의 용도
Yang et al. Flameproofed polyesters prepared by direct polycondensation of aromatic dicarboxylic acids and brominated bisphenols with tosyl chloride and N, N′‐dimethylformamide in pyridine
JPS60235835A (ja) シアンアリ−ルオキシ系共重合体の製造法
JPS6157619A (ja) 新規シアノアリ−ルエ−テル重合体とその製法
JPS62223226A (ja) 新規重合体及びその製造方法
CN109265479A (zh) 一种二氨基二苯砜衍生物阻燃剂及其制备方法和应用
JPS60147439A (ja) 新規重合体とその製造方法
JPS6155120A (ja) 新規シアノアリ−ルエ−テル重合体およびその製造法
JPS62215655A (ja) 紫外線吸収剤を結合したポリフエニレンエ−テル重合体
USRE29616E (en) Halovinylidene arylene polymers and process for making the same
JPH02117921A (ja) 新規芳香族ポリエーテルスルホン共重合体及びその製造方法
JPH0463897B2 (ja)
JPS61213219A (ja) ポリエ−テルケトンの製造方法
JPS6354298B2 (ja)
JPS61192732A (ja) 新規共重合体及びその製造法
JPS60217236A (ja) 新規重合体およびその製造方法
JPS60163924A (ja) 新規重合体とその製造方法
JPS60203635A (ja) 新規重合体およびその製造方法
JPS62135526A (ja) 新規重合体及びその製造方法
CN117777326A (zh) 聚乙烯醇衍生物及其制备方法和应用
JPH02167338A (ja) シアンアリールオキシ系重合体
JPS60252627A (ja) 新規ポリエ−テルイミドとその製造法
JPS612734A (ja) 新規ポリエ−テルアミドおよびその製法