JPS60252625A - 新規ポリエ−テルアミドおよびその製造法 - Google Patents

新規ポリエ−テルアミドおよびその製造法

Info

Publication number
JPS60252625A
JPS60252625A JP10862984A JP10862984A JPS60252625A JP S60252625 A JPS60252625 A JP S60252625A JP 10862984 A JP10862984 A JP 10862984A JP 10862984 A JP10862984 A JP 10862984A JP S60252625 A JPS60252625 A JP S60252625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
solvent
polyether amide
alkali metal
oligomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10862984A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Matsuo
茂 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP10862984A priority Critical patent/JPS60252625A/ja
Publication of JPS60252625A publication Critical patent/JPS60252625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の技術分野〕 本発明は新規なポリエーテルアミドとその製造法に関し
、更に詳しくは、耐熱性、難燃性、耐溶剤性に優れ、し
かも機械的強度の大きなポリエーテルアミドおよびその
製造法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
耐熱性ならびに機械的強度に優れた工7ジニアリングプ
ラステンクスとして、例えば、ポリエステル、ポリエー
テル、ポリアミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポ
リスルホンおよびポリカーボネートなどの様々な樹脂が
それぞれの性能に応じて使用されている。
しかしながら、これらの樹脂の耐熱性は必ずしも充分と
は琶い難く、しかも、その耐熱性を使用目的に応じて調
節することができない。したがって、得られた重合体は
各種の耐熱性が要求される用途分野に柔軟に対応できな
いという問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記した問題点を解消し、耐熱性に優れてい
ると同時に、難燃性、耐溶剤性および機械的強度にも優
れており、更にはその組成を変化させることにより耐熱
性も適宜に変えることが可能な新規ポリエーテルアミド
おλびその製造法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明の新規ポリエーテルアミドは、 次式: %式%(( だし、Qは炭素舷1〜」3の二価の炭化水素基を表わす
)を表わし、Rは一8O2−あるいは−CO−を表わし
、nは1〜50の整数を表わす)で示される繰り返し単
位を有し、末端基が−H1よびnはそれぞれ上と同じ意
味を有する)であり。
かつ、N−メチルピロリド/全溶媒とする0、2!l/
dl濃度の溶液の30℃における還元粘度がo 、 3
 d 13/P以上であることを特徴とし、その製造法
は、次式: MO−Ar −OM −−−−−−Ql)
−@−s−@−、−@−502−@− 0−0− (ただし、Qは炭素数1〜13の二価の炭化水素基を表
わす)を表わし、Mはアルカリ金属を表わす) で示されるジハロゲン化物と、 (ただし1Mは上と同じ意味を表わす)で示されるアミ
ンフェノールのアルカリ金属塩とを溶媒の存在下で反応
させて、 (ただし、ArおよびRは上と同じ意味を表わし、nは
1〜50の整数を表わす) で示されるオリゴ−マーを生成し、ついで該オリコマ−
と、フタル酸シバライドとを溶媒の存在下で反応させ、
得られた反応生成物を水またはアルコールで処理するこ
とを特徴とする。
本発8Aの新規ポリエーテルアミドは1式(V)のオリ
ゴマーと7タル酸シバライドとが縮合して成る式(1)
の繰り返し単位が複数個直鎖状に連結して成ぞれ上と同
じ意味を有する)でブロツクされている。
本発明のポリエーテルアミドはこのポリエーテルアミド
kN−メチルビロリド/に溶解してその濃度を0.2f
/diとしたとき、との#液の30℃における還元粘度
(ηsp/c)が0.3dll/l 以上でおるような
分−7匁を南する。この還元粘度が0.3dl11未満
であるような重合度の場合には1重合体は低分子量とな
るた・め耐熱性が低下する。
本発明の重合体は次のようG’(l して製造される。
すなわち、式(ロ)で示される二価フェノールのアルカ
リ金編塩と、弐〇)で示されるジハロゲン化物と弐弔)
で示されるアミノンエノールのアルカリ金属塩とを後述
する溶媒及び条件下で反応させることにより式■)で示
されるオリゴマーを得るオリゴマー生成反応と、このオ
リゴマーと係合剤であるフタル酸シバライドとを後述す
る溶媒及び条件下で反応させて目的とする重合体を得る
縮重合反応とから製造される。本発明で中いるフタル酸
シバライドとしては、イソフタル酸ジクロライド、イソ
フタル酸ジプロマイド、テレフタル酸ジクロライド、テ
レフタル酸シブロマイド、オルトフタル酸ジクロライド
、オルトフタル酸ジプロマイドが8けられるが、このう
ち、イソフタル酸ジクロシイ、ドおよびテレフタル酸ジ
クロライドが好ましい。
式(1)の化合物で、Arとしては上に列挙したものの
である。更に1Mはアルカリ金属であれば何であっても
よいが、特にに、Na、Cs が好ましい。
この弐Gl)の化合物は、HO−Ar −OH(Arは
上と同じ意味を有する)で示される二価フェノールと炭
酸カリウム、炭酸ナトリウムのようなアルカリ金屑の炭
酸塩又は水酸化カリウム、水酸化ナトリウムのようなア
ルカリ金員の水酸化物との中和反応によって調製される
また、式0il)の化合物で、Rは−802−あるいは
−CO−のいずれかであり、ハロゲンXとしてはF。
C7? が好ましい。更に、弐〇の化合物でアルカリ金
属Mとしては上記のものと■1様のものがあげられる。
オリゴマー生成反応において、当初から式((1)およ
び(11’)の化合物金相いるこ々なく1例えば、反応
系に二価フェノールとアミンフェノールと上記のような
アルカリ金属の炭酸塩又はアルカリ金員の水酸化物とを
一緒に添加してもよい。この場合には、反応の進行に伴
なって反応系内で式(n)および(1%Iの化合物が生
成することになる。
式(1)1式(1)および式■の化合物の使用量は、目
的とするポリエーテルアミドの重合度との関係から決め
られるが、式(If)の化合物の使用tt−aモル。
式l)の化合物の使用mtbモル、式動の化合物の使用
量をCモルとしたとき、b=jL+Hおよび0.5≦π
≦0.9を満足する量であることが好ましい。
反応は溶媒中で行なわれる。使用する溶媒としては、各
種の有機溶媒、例えは、N−メチルピロリドン、ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメテルスル
ホキクド、スルホランt6げることができ、その使用量
は式([1)、 <I)および(fVlの各化合物を溶
解せしめるに充分な量でろればよい。
反応温度は150〜250℃、好ましくは180〜20
0°C1反応時間は0.5〜7.0時間、好ましくは2
.0〜4.0時間であり、常圧又は若干の加圧下で行な
ってもよい。
次いで、重縮合反応においては、上記により生成したオ
リゴマーと縮合剤であるフタル酸ジノ・ライドとを溶媒
の存在下で反応させる。このフタル酸シバライドの使用
量は、モル数にして上記のオリゴマー生成反応において
使用されるアミノンエノールの半量となるように選択さ
れることが好ましい。
使用する溶媒としては、上記のオリゴマー生成反応で使
用した溶媒と同様のものがあげられ、笑際的にはオリゴ
マー生成反応で使用された溶媒を弓1き続き使用するこ
とが有利である。
反応温度は0〜50℃、好ましくは10〜30°C1反
応時間は0.1〜2.0時間、好着しくけ0.2〜1,
0時間、常圧又は若干の加圧下で行なってもよい。
そして、上記過程を経て得られた反応生成物を水又はア
ルコールで処理して目的物を析出させる。
アルコールとしては、メタノール、エタノール、が好ま
しい。また、その処理方法としては、上記反応生成物を
水又はアルコールの中に投入するだけでよい。
〔発明の実施例〕
実施例1 撹拌装置、精留装置およびアルゴンガス吹込管と備えた
300罰のセパラブルフラスコに、4.4’−ンクロロ
ジフェニルスルホン14.35Fl(0,05モル)と
、4.4′−ビフェノール5.58 F(0,03モル
)、炭酸カリウム6.91 P (0,05モル)。
p−アミノンエノール4.365 F (0,04モル
)。
N−メチルビロリド7100 mlおよびトルエン40
−全仕込み、150ないし160℃において1時間半に
わたりアルゴンガスを吹込みながら撹拌し、生成した水
をトルエ/と共沸により除去した。つぎに190℃にお
いて4時間反応させて、重合度1〜2のオリゴマー奮得
た。ついで、得られたオリゴマーを室温まで冷却して、
これにテレフタル酸ジクロライド4.06 F (0,
02モル)とN−メチルビロリド720ゴを加え、20
℃において30分間撹拌し、重縮合反応全おこなった。
得られた重合に’にメタノール中に投入して析出させて
これを回収し、ワーリング社製ブレ/ダーで粉砕したの
ち、熱水II!とメタノール11で洗浄し、さらに減圧
下に1200Cで10時間乾燥した。
この結果、重合体は22.79 y得られた(収率98
%)。得られた重合体のN−メチルピロリドンの0.2
P/dl濃度の溶液の30℃における還元粘度(ηs 
p/c )は0.59 dll/9であった。また、こ
の重合体の赤外線吸収スペクトル(■R)分析を行なっ
たところ、3030 cm と83 Q 6n−”にへ
:y セ/3JのC−H結合の吸収、および1590C
m””にべ/ゼ/磯のC−C結合の吸収、 l 240
ctn−1ニ芳香族エーテルの吸収、ii5om にス
ルホンの吸収、xs7ocm7%にアミド結合の吸収が
確認された。
また、この重合体の熱分析の結果、ガラス転移温度(T
y)は241℃であり、熱分解開始温度(Td)は49
5℃(空気中、以下同じ)であった。
つぎに、この重合体のフィルムを甲いて各種溶剤に対す
る溶解性をみたところ、エタノール、アセトン、トルエ
/、キ7し/、塩化メチレン、クロロホルムに不溶であ
った。また、この重合体のフィルムに、ライターの炎を
10秒間あてた後、炎を遠ざけるという難燃性試験を行
なったところ。
火は直ちに消え、溶融滴下も見られなかった。
実施例2 4.4′−ビフェノールの使用量を7.44 y(0,
04モル)、p−アミノフェノールの使用量を2.18
2 P C0,02モル)、テレフタル酸ジクロライド
の使用量を2.03 i (0,01モル)としたほか
は実施例1と同様にした。この場合のオリゴマーの重合
度は4であった。得られた重合体の収量は21.6 ’
fであり、収率は10(1チであった。
また還元粘度(ηsp/c)はO,’48 dll/P
 であり、TPは225℃、Tdは522℃であった。
さらにIR分析、耐溶剤性、難燃性の試験の結果はいず
れも実施例1と同様であった。
実施例3 実施例1における4、4′−ジクロロジフェニルスルホ
ンに代工て、4.4’−ジフルオロジフェニルスルホン
12.7139 (0,05モル)を用いたほかは実施
例1とPliにした。オリゴマーの重合度は1〜2であ
った。この結果、重合体の収量は22.01 Pであり
、収率は95%であった。また還元粘度(ηsp/c)
は(1,49dlIPであり、TPは232℃、 Td
は487℃であった。さらにIR分析および耐溶剤性、
難燃性の試験の結果はいずれも実施例1と同様であった
実施例4 実施例1における4、4′−ビフェノールに代えて、2
.2−ビス(4−ヒドロキクフェニル)プロパン6.8
4 P (0,03モル)を用いたほかは実施例1と同
様にした。オリゴマーの重合度は1〜2であった1、こ
の結果、重合体の収量は23.111であり収率は94
%であった。また還元粘度(ηsp/c)は0.46.
dll/Pであり、Tりは215℃、 Tdは477℃
であった。IR分析の結果、実施例1の各吸収のtlか
2950〆1にイソプロピル基による吸収がみられた。
耐溶剤性、難燃性の試験結果はいずれも実施例1と同様
でめった。
実施例5 実施例1における4、4′−ジクロロジフェニルスルホ
ンに代えて、 4 、4’−ジフルオロジフェニ/L/
 X /l/ホンi2.7x3y(0,os−r−ル)
を用い、かつ、4.4’−ビフェノールに代えて2,2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)クロパフ6.841
1(0,03モル)を用いたほかは実施例3と同様にし
た。オリゴマーの重合度は1〜2であった。この結果1
重合体の収量は23.43 fであ夛、収率は96%で
あった。また、還元粘度(ηap/c) は0.79 
(111,#であシ、TPは226℃、Tdは447℃
であった。IR分析の結果は実施例4と同様で ゛あシ
、耐溶剤性、難燃性の試験結果は実施例1と同様であっ
た。
実施例6 4.4′−ビフェノールに代えて、4.4′−チオジフ
ェノール6.5481(0,03モル)を使用したほか
は実施例1と同様にした。オリゴマーの重合度は1〜2
であった。この結果、重合体の収量は24.2 Fであ
り、収率は100%であった。また還元粘度(ηap/
c)は0.33 dlIPであり、T1は190℃、T
dは471”Cであった。IR分析結果、・耐溶剤性、
難燃性の試験の結果はいずれも実施例1と同様であった
実施例7 実施例1と同様のセパラブルフラスコに、4.4′−ジ
フルオロベンゾフェノン10.91 P(0,05モル
)、!:、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン6.84 F (0,03モル)、炭酸カリウム
6.91 P (0,05モル)、p−アミノンエノー
ル4.365 PC0,04モル)、N−メチルピロリ
ドン100dおよびトルエン401EA′全仕込み、1
50℃ないし160℃において1.5時間アルゴンガス
を吹込みながら撹拌し、生成した水をトルエンと共沸す
ることによシ除去した。つぎに190℃において4時間
反応させて重合度1〜2のオリゴマーを得た。このオリ
ゴマーを20℃まで冷却したのチ、テレフタル酸ジクロ
ライド4.06F (0,02モル)とN−メチルピロ
リドン20tntを加え、20℃において30分間攪拌
し、重合体を得た。得られた重合体をメタノール中に投
入して析出させこれを回収し、ワーニング社製ゾレンダ
ーで粉砕した後、熱水11、メタノール1ノでそれぞれ
洗浄し、さらに減圧下120℃において10時間乾燥し
た。この結果、重合体は22.98 tが得られ、収率
は99チであった。また、還元粘度(ηsp/・)は0
.57dJ、今であり、Tfは181℃、Tdは444
°Cであった。IR分析の結果、3030z−”と83
0国−1にベンゼン環のC−H結合の吸収、1590c
m−”にペンセン環ノC−C結合の吸収* 2950t
M−1にイソプロピル基による吸収、1240cm−”
に芳香族エーテル結合の吸収、1650m にカルブニ
ル基による吸収、ならびに1670m にアミド結合に
よる吸収がみられた。
耐溶剤性および難燃性の試験結果は実施例1と同様であ
った。
実施例8 実施例7における2、2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパンの使mti’k 9.12 P(0,04
モル)とし、かつp−アミンフェノールの使用量を2.
182 P C0,02モル)、テレフタル酸ジクロラ
イドの使用tk2.035g (0,01モル)とした
ほかは実施例7と同様にした。オリゴマーの重合度は4
であった。この結果、重合内の収量は21.57 f!
であり、収率は100%であった。また、還元粘度(η
s p/(! )は0.46’d#/りであり、TPは
165°C,Tdは498℃であった。IR分析の結果
および耐溶剤性、難燃性の試験結果は秀施例1と同様で
おった、 実施例9 実施例1におけるテレフタル酸ジクロライドに代えて、
イソフタル酸ジクロライド4.06 f (0,02モ
ル)を甲いたほかは実施例1と同様におこなった。オリ
ゴマーの重合度は1〜2であった。この結果、重合体の
収量は21.31 Pで必シ、収率は99チであった。
また還元粘度(ηap/c)は0.36di/Pであり
、TPは218℃、Tdは485℃で套つた。IR分析
結果、耐溶剤性、難燃性の試験結果はいずれも実施例1
と同様であった1゜〔発明の効果J 以上のト明で明らかなように、本発明のポリエーテルア
ミドは、前述し、た従来の重合体に比べて耐熱性に優れ
ているとともに、難燃性、耐溶剤性および機械的強度に
も優れている。しかも1本発明のポリエーテルアミドは
その組成、具体的にはオリゴマーの重合度を変化させる
ことにより、TP。
Td ともに変えることができるため、多様な耐熱性の
要求に対応することができる。
本発明の新規ポリエーテルアミドは耐熱性、tit溶剤
性、難燃性および機械的強度が要求される各種の電気・
電子機器9機械部品の素材として有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (ただし、Qは炭素数l゛〜13の二価の炭化水素基を
    表わす)t−表わし、Rは一8O□−あるいは−〇〇−
    を表わし、nは1〜50の整数を表わす) で示される繰り返し単位を有し、末端基が−R+o−@
    )−1州、または−Na$o舎7’R+0+Ar O+
    R+O+NH2 (ただし、Ar、Rおよびnはそれぞれ上と同じ意味分
    有する)であり、かつ、N−メチルピロリドンを溶媒と
    する0、2y/dlfIk度の溶液の30℃における還
    元粘度が0.3 d17y 以上である新規ポリエーテ
    ルアミド。 2、 次式: MO−Ar −OM −−(nl(式中
    、ArはHgシリ−刊薫ヂ ()(瀘−@−8−@−、
    −@−8O2−@−,−@−Q−@−(ただし、Qは炭
    素数1〜13の二価の炭化水素基を表わす)を表わし、
    Mはアルカリ金践を表わす) で示される二価フェノールのアルカリ金属塩と、次式:
    X+R−@1−X ・・・・・l)(式中、Rは−80
    2−あるいは−CO−を表わし、Xはハロゲン原子を表
    わす) で示されるジハロゲノ化物と、 次式: NH2−@3−0M (ト) (ただし、Mは上と同じ意味を表わす)で示されるアミ
    ンフェノールのアルカリ土属塩と全溶媒の存在下で反応
    させて、 (ただし、ArおよびRは上と同じ意味を表わし、nは
    1〜50の整数を表わす) で示されるオリゴマーを生成し、ついで該オリゴマーと
    、フタル酸シバライドとを溶媒の存在下で反応させ、得
    らnた反応生成物?水凍たはアルコールで処理すること
    を特徴とする、次式: (ただし、Ar 、 Rおよびnけ上と同じ意味を表わ
    す) で示される繰9返し単位を有し、末端基が−H1−0+
    Ar−0()÷(XO寿暖トNH2(ただし、Ar 、
     Rおよびn Il、tそれぞれ上と同じ意味を有する
    )であり、かつ、N−メチルピロリドンを溶媒とする帆
    2り/d/ 濃度の溶液の30℃における還元粘度が0
    .3dl/P以上である新規ポリエーテルアミドの製造
    法。
JP10862984A 1984-05-30 1984-05-30 新規ポリエ−テルアミドおよびその製造法 Pending JPS60252625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10862984A JPS60252625A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 新規ポリエ−テルアミドおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10862984A JPS60252625A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 新規ポリエ−テルアミドおよびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60252625A true JPS60252625A (ja) 1985-12-13

Family

ID=14489636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10862984A Pending JPS60252625A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 新規ポリエ−テルアミドおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60252625A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010168502A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリアミド
JP2012529544A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア セグメント化ポリアリーレンエーテルブロックコポリマー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010168502A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリアミド
JP2012529544A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア セグメント化ポリアリーレンエーテルブロックコポリマー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hedrick et al. Poly (aryl ether phenylquinoxalines)
Espeso et al. Synthesis and characterization of new soluble aromatic polyamides derived from 1, 4‐Bis (4‐carboxyphenoxy)‐2, 5‐di‐tert‐butylbenzene
JPS6134025A (ja) 新規なポリエ−テルイミド
Keitoku et al. Synthesis and properties of aromatic poly (ether sulfone) s and poly (ether ketone) s based on methyl‐substituted biphenyl‐4, 4′‐diols
US4587312A (en) Sulfone-ester polymers containing pendent ethynyl groups
JPS60252625A (ja) 新規ポリエ−テルアミドおよびその製造法
JPS60235835A (ja) シアンアリ−ルオキシ系共重合体の製造法
US5212277A (en) Polyetherimideimides and a method for manufacturing them
US4973650A (en) Polyarylsulfone derived from 1,4"-(bishalophenylsulfone)terphenyl
JPS62223226A (ja) 新規重合体及びその製造方法
JPH0536452B2 (ja)
US3376257A (en) Fully aromatic polybenzoxazoles and process for their preparation
US4764566A (en) Pendant biphenylene as a cross-linking site in aromatic thermoplastic polymers
EP3443020B1 (en) Polyisoindolinones, methods of manufacture, and compositions and articles formed therefrom
JPH0632893A (ja) 芳香族ポリエーテル及びその製造法
JPS60147439A (ja) 新規重合体とその製造方法
JPS6365687B2 (ja)
JPS6354298B2 (ja)
Hsiao et al. Synthesis and properties of aromatic polyesters and brominated polyesters derived from α, α′-bis (4-hydroxyphenyl)-1, 4 (or 1, 3)-diisopropylbenzene
JPS6362530B2 (ja)
JPH02248424A (ja) 芳香族ポリマー
JPS60252627A (ja) 新規ポリエ−テルイミドとその製造法
Paya et al. Synthesis and Characterization of New Soluble Poly (Arylene Ether Ketone) s
JPS60203637A (ja) 新規ポリエ−テルイミドおよびその製造法
JPS6144927A (ja) 新規ポリエーテルアミドイミド