JPS60214066A - バス裁定装置 - Google Patents

バス裁定装置

Info

Publication number
JPS60214066A
JPS60214066A JP7120684A JP7120684A JPS60214066A JP S60214066 A JPS60214066 A JP S60214066A JP 7120684 A JP7120684 A JP 7120684A JP 7120684 A JP7120684 A JP 7120684A JP S60214066 A JPS60214066 A JP S60214066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
cpu
pattern
bus
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7120684A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Toda
明男 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7120684A priority Critical patent/JPS60214066A/ja
Publication of JPS60214066A publication Critical patent/JPS60214066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
    • G06F13/362Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control
    • G06F13/364Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control using independent requests or grants, e.g. using separated request and grant lines

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は例えばマルチCPUシステムにおけるバス裁
定装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第1図は例えばインテルしAPX86フアミリユーザー
ズマニユアル(1981年版、インテルジャパン株式会
社発行)に示されたマルチCPUシステムにおける、従
来の並列プライオリティ方式のバス裁定装置の構成図で
あり、OQ〜匝はCPU0〜7、翰〜に)はこれらのC
PU0〜7 QO〜0ηからそれぞれ出力されるバス使
用要求信号、■〜(ロ)はCPU0〜7α0〜(+71
に入力されるバス使用許可信号、■はプライオリティエ
ンコーダ、(ロ)はデマルチプレクサ、輪は選択された
CPU番号をエンコードした信号ラインである。
従来のバス裁定装置は上記のように構成され、CPU 
O〜7 (+1)〜Qηから出力されたパス使用要求信
号(ホ)〜に)は、プライオリティエンコーダに)に入
力される。プライオリティエンコーダに)に入力される
パス使用要求信号(ホ)〜(イ)は複数ビットが有意に
なってもよく、入力ピンにより優先順位が決定している
。第2図はプライオリティエンコーダ■の入力ビンと優
先順位の関係を示し、優先順位は0が最も高く7が最も
低い。このプライオリティエンコーダ曽て選択されたC
PU番号は8本の信号うイン働によりデマルチプレクサ
(2)に入力され、そこでデコードされた後、CPU 
O〜7 (10〜aηの1つに対しバス使用許可信号(
7)〜(ロ)の1本を有意にし、そのCPIJにバス使
用権を与えることになる。例えばCPU 1(ロ)、C
PIJ 8α[有]、CPU 5αGが同時にバス使用
要求信号を出力すると、プライオリティエンコーダ(至
)でCPU1ηが選択され、この選択されたCPUIU
をエンコードした信号ライン幡を通してデマルチプレク
サ(2)に入力してデコードし、CPtJ 1(ロ)に
バス使用許可信号C3Xlを有意にすることになる。
従来のバス裁定装置は以上のように構成されているあで
、各CPtJからのバス使用要求信号(イ)〜(2)と
プライオリティエンコーダ■との接続によりCPU O
〜7 CLf)〜αηの優先順位が固定されるため、マ
ルチCPU構成時、各CPUのノくス使用権力;平均化
せず、使用権の低いCPUの実行スピードカ5低下する
欠点がある。
〔発明の概要〕
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、バス使用権の優先順位パターンが
書き込まれたROMを設け、この29Mの優先順位パタ
ーンを任意に指定するパターン指定信号を制御装置によ
り制御されてROMに出力するレジスタを設け、前回指
定されたパターン指定信号を変更しないとき、ロック信
号によりレジスタにパターン指定信号のロックを指定す
ることにより、特定のCPUの優先順位を固定でき、特
定以外のCPLIのバス使用権を平均化するコトカテき
るバス裁定装置を提供することを目的としている。
〔発明の実施例〕
第8図はこの発明の一実施例を示す構成図であり、図に
おいて輪はCPUのバス使用権の優先順位パターンが書
き込まれているROM、f5υはこのROMF4から出
力されるバス使用許可信号、姉。
−はこのバス使用許可信号Iυをラッチするレジスタで
あり、レジスターはバス使用許可信号机をCPUへ出力
し、レジスタ(財)はアクセス毎にROM(ト)の優先
順位パターンを任意に指定するパターン指定信号(財)
をROMに出力している。−はレジスタ115j5 、
(至)を制御する制御信号−91ηを出力する制御装置
、噛は各CPUからのバス使用要求信号でROMt4の
アドレス指定となる。尚、マルチCPUシステムにおい
てCPUの数がNaならば、バス使用許可信号のり、お
よびバス使用要求4i!@ rA ハN本からなる。−
はレジスターから出力されるパターン指定信号(財)の
変更を禁止するとき、即ち、前回の優先順位パターンを
続行するとき、レジスターのラッチを解除させるロック
信号である。
この発明の動作について説明する。CPU0数がN個か
らなるマルチCPUシステムでも良いが、例えばCPU
の数を8個で説明する。第4図はROM−の中に書かれ
ているCPUの優先順位のパターン例を示したものであ
る。第4図において優先順位は例えば0が最も高く7が
最も低い。例えばパターン0の時はCP’U番号0は優
先順位0、CPU番号7は優先順位7であり、この図は
、CPU番号0と1とが優先順位が固定されており、C
PU番号2〜7が優先順位が可変となる場合を示す、第
6図は、第4図におけるパターン1の優先順位を用いた
場合の各CPUから出力されるバス使用要求信号とそれ
により決定されるROMt4に書かれているデーコの一
実施例である。第5図においてバス使用要求信号では1
になっているCPUからバス使用要求信号が出力されて
おり、例えばCPIJ番号2.CPU番号8.CPU番
号6゜CPU番号7からバス使用要求信号が出力されて
いる場合、第8図におけるバス使用要求信号−はパター
ン−となり、これをROMt4のアドレスにしてデータ
が決定される。ところが第5図ではCPU番号0の優先
順位が最も高<、CPU番号6の優先順位が最も低い第
4図におけるパターン1を用いているので、CPU番号
7が選択される。
したがってこの場合第5図では、バス使用要求信号−が
パターン−で与えられ、これがROM−のアドレスとな
るのでこのアドレスのデータには、例えばパターン−の
ようにCPU番号7にだけバス使用許可信号を与えるた
め、cpu番号7のバス使用許可信号に対応するデータ
ビットにだけ1が書かれている。第4図におけるパター
ン1は第5図におけるようなデータ構造をもつのでCP
Uの数が8個の場合256のアドレスをもつ。以上のよ
うにして決定された第8図におけるバス使用許可信号値
υはレジスターにラッチされCPUに出力される。また
、この例で選択されたCPU番号7は固定された優先順
位をもたないCPUなので、バス使用許可信号いυはレ
ジスターにもラッチされる。レジスターでラッチされた
パターン指定信号(財)は次回のバス裁定において今回
選択されたCPU番号7の優先順位を最低にするような
第4図におけるパターン0を指定し、次回のパス裁定を
行なうよう制御装置−によって制御される。一方、第5
図におけるバス使用要求信号−がパターン隨で与えられ
る時、パス裁定により優先順位が最も高いCPU番号0
が選択される。この時、第8図におけるバス使用許可信
号(511はレジスタ(ハ)にラッチされCPUに出力
される。しかし今回選択されたCPU番号0は固定され
た優先順位をもつので、バス使用許可信号−はロック信
号−の制御によりレジスターにはラッチされずレジスタ
ーから出力されるパターン指定信号(財)は変化しない
。したがって、次回のパス裁定は今回と同じ優先順位で
ある第4図におけるパターンlのまま行なわれる。
従ッテ、ハス使用要求信@−のアクセス毎にパターン指
定信相(財)をl? OM t4に出力できる。即ち、
優先順位パターンを任意に設定できると共に優先順位が
固定されるCP(Jと優先順位が固定されないCPUと
を任意に設定でき、しかも優先順位が固定されないCP
Uのバス匣用権を平均化することができ、従来装置のよ
うなCPUの実行スピード低下という欠点も皆無となる
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば各CPTJのバス使用
権の優先順位パターンが書き込まれたR OMを設け、
このROMの優先順位パターンを任意に指定するパター
ン指定信号を制御装置により制御される出力レジスタを
設け、前回指定されたパターン指定信号を変更しないと
き、ロック信号によりレジスタにパターン指定信号のロ
ックを指示するようにしたことにより、特定のCPTJ
の優先順位を固定でき、特定以外のC、P Uのバス使
用権を平均化することができるバス裁定装置を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバス裁定装置のブロック図、第2図は従
来のバス裁定装置に係る優先順位の関係を示すブロック
図、第3図はこの発明の一実施例によるバス裁定装置を
示すブロック図、第4図はこの発FIA(ζ係るROM
の優先順位パターンの一例を示すパターン図、第5図は
この発明に係るバス使用要求信号に対するROMのデー
タパターンの一例を示すパターン図である。 図において、00〜aつはcpu o〜7、(1)はR
OM%i5υはバス使用許可信号、ゎの、−はレジスタ
、−はパターン指定信相、■は制御装置、−はバス使用
要求信号、■はロック信号である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人 大台増雄 第1図 第2図 イ(ト←j委位−−715432f θ第3図 第4図 固定:fP分 町0隋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同一バスに接続されている複数のCPUのバス使用権の
    優先順位を裁定するバス裁定装置において、パス使用権
    の優先順位パターンが書き込まれたROM、このROM
    の優先順位パターンを任意に指定するパターン指定信号
    を上記ROMに出力するレジスタ、前回指定されたパタ
    ーン指定信号を変更しないとき、上記レジスタにパター
    ン指定信号のロックを指示するロック信号、上記レジス
    タを制御する制御装置を備えたことを特徴とするバス裁
    定装置。
JP7120684A 1984-04-09 1984-04-09 バス裁定装置 Pending JPS60214066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7120684A JPS60214066A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 バス裁定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7120684A JPS60214066A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 バス裁定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60214066A true JPS60214066A (ja) 1985-10-26

Family

ID=13453970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7120684A Pending JPS60214066A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 バス裁定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60214066A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501425A (ja) * 1986-01-29 1989-05-18 ディジタル エクイプメント コ−ポレ−ション デ−タ処理システムのサブシステム間の打切り信号の交換に応答する装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501425A (ja) * 1986-01-29 1989-05-18 ディジタル エクイプメント コ−ポレ−ション デ−タ処理システムのサブシステム間の打切り信号の交換に応答する装置及び方法
US4858173A (en) * 1986-01-29 1989-08-15 Digital Equipment Corporation Apparatus and method for responding to an aborted signal exchange between subsystems in a data processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5025370A (en) Circuit for preventing lock-out of high priority requests to a system controller
US4237534A (en) Bus arbiter
US4326250A (en) Data processing apparatus with serial and parallel priority
US6775727B2 (en) System and method for controlling bus arbitration during cache memory burst cycles
JPS58225442A (ja) 優先順位制御回路
US20030126381A1 (en) Low latency lock for multiprocessor computer system
JPS5916063A (ja) デ−タ・ロ−テ−シヨン装置を有する記憶装置制御器
AU569615B2 (en) Improvements in or relating to computers
JPH056223B2 (ja)
US6249833B1 (en) Dual bus processing apparatus wherein second control means request access of first data bus from first control means while occupying second data bus
JPS6115261A (ja) バスア−ビタ
JPS60214066A (ja) バス裁定装置
JP2004062910A (ja) マルチコアプロセッサにセマフォを具現化し、共通資源へのアクセスを制御する方法
JPH0827725B2 (ja) レジスタ回路
JPH09153009A (ja) 階層構成バスのアービトレーション方法
JPH0210459A (ja) バス使用権決定方式
JPS63175964A (ja) 共有メモリ
JPS60214065A (ja) バス裁定装置
JPH04363748A (ja) 優先制御方法及び優先制御回路
JP3105554B2 (ja) 割込みコントローラ
JP3185737B2 (ja) バスアービタ制御回路
JP2765484B2 (ja) システムバス制御回路
JPH0474748B2 (ja)
JP3310482B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPS6368956A (ja) バス優先順位決定回路