JPS60213662A - 熱可塑性バツグ製造機械 - Google Patents

熱可塑性バツグ製造機械

Info

Publication number
JPS60213662A
JPS60213662A JP60043856A JP4385685A JPS60213662A JP S60213662 A JPS60213662 A JP S60213662A JP 60043856 A JP60043856 A JP 60043856A JP 4385685 A JP4385685 A JP 4385685A JP S60213662 A JPS60213662 A JP S60213662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
web
tension
cam
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60043856A
Other languages
English (en)
Inventor
エミエル・ワイ・ラムブレヒト
ウイリアム・バン・デル・グヒト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FMC Corp
Original Assignee
FMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FMC Corp filed Critical FMC Corp
Publication of JPS60213662A publication Critical patent/JPS60213662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/02Feeding or positioning sheets, blanks or webs
    • B31B70/10Feeding or positioning webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • B31B70/16Cutting webs
    • B31B70/18Cutting webs longitudinally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/86Forming integral handles or mounting separate handles
    • B31B70/876Forming integral handles or mounting separate handles involving application of reinforcement strips or patches; involving reinforcements obtained by folding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S493/00Manufacturing container or tube from paper; or other manufacturing from a sheet or web
    • Y10S493/916Pliable container
    • Y10S493/926Pliable container having handle or suspension means

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性バッグの製造機械、特に処理中のウェ
ブに夾實的に一定の張力を加える、熱可塑性材狛の敗扱
い装置罠関する。
従来の技術 本発明のバッグ製造機械は米国特許第3,665,35
8号および第5,722,576号に示されているバッ
グ機械に関係がある。
一般に、断続運動tするバッグ製造機械は供給ロールか
ら熱可塑性フィルム會連続的に引き出すウェブ駆動ロー
ラと、バッグtつくるために更に処理されるバッグセグ
メントすなわちウエブセグメン)kつくるシールおよび
切断装置に同じ長さのフィルムを送る断続的に動くウェ
ブ引張りローラとt含む。
フィルム供給ロールから駆動ローラによってフィルムが
連続的に引き出され、引張りローラによって断続的に送
られるので、バッグ製造機械にはフィルムを蓄わえ、張
力を加える装置it設けて確実に各長さのフィルム會送
って同じ大きさのバッグまたはウエブセグメン)kつ〈
9、運転に張力を加えたフィルム會必要とする付属装置
を適正に運転させる。フィルムを蓄わえ張力を加える装
置は種々の形tとることができるが、最も普通に用いら
れるものはF記の静止ローラ(位置の変らないローラ)
から動Jしる方向にばねのカケ受けたダンサアームまた
はリンクの間に設けられた複数のローラと連携する複数
の静止ローラits詰む。駆動ローラで送られたフィル
ムはすべてのローラの周りt蛇のように通姑れる。引張
りローラがウェブのシールと切断とのために停止したと
き、駆動ローラによって送られたフィルムはばねで力を
受けたアームの運動圧よって静止および駆動ローラの組
の間に蓄えられる。さらに、ばね力の作用したダンサア
ームが駆動ローラと引張りローラとの間でフィルムに張
力を加える。
原理的には、たいていの断続運動バッグ製造機械の運転
速度の結果、引張りローラの運転が開始したときウェブ
バウンスとして知られる状態が起こる。ウェブバウンス
はフィルムR15分の静止ローラの間への送りの開始と
ダンサアームに取り付けられたばね11−強制的に引き
伸ばしてそれ以前に蓄えられたフィルムを引き出すこと
の結果である。
引張りローラの加速および減速による慣性力お裏 5− び引張りローラが停止した後の遊びローラの回転を続け
ようとする傾向がウェブの張力全変化させ、これはばね
の力を受けたダンサアームによる張力によっては適正に
吸収されない。過剰および可変張力の逆効果は一部は処
理されるフィルムの型、その厚さ、および製造賂れるバ
ッグの型による。
その上、正確で一貫した張力の制御がないときは、同じ
長さのウェブを゛前進させるためには印刷されたフィル
ムに整合用マーク會つけ、それ全光電装 □置で検出し
て信号全クラッチ/ブレーキ装置に供給しなければなら
ないので、印刷されたフィルムには問題がある。マーク
が検出されると、クラッチは解放され、ブレーキが駆動
されてフィルムを止め、シールと切断とt行なわせる。
過剰の張力はiきどきウェブに縦方向のしわtつくらせ
、整合用マークtおおって光電装置にマークを検出させ
ないか誤った検出tさせる。したがってクラッチ/ブレ
ーキ作動は所望の間隔では起こらない。
本発明はまた湾曲した頂部堆つ手のあるバッグの製造装
置に関する。この装置ではフィルムを突 6− き出たナイフーヒに通し、フィルムを送りながらナイフ
tバッグ製造機械中の引張りローラの方に制御して横方
向に動かす。ナイフは連続フィルムの縦方向の中線を含
む帯域に沿って、張力を加えられたフィルムを波形に切
断する。頂部のマージンの端を波形に切断したバッグ全
湾曲類パンダと呼ぶ。
制御されて横方向に往復運動するナイフを設けることに
より、成る範囲の大きさのすべてのバッグに対し1切断
線は正弦波になる。この概念はたいていの所望のljの
湾曲頂バッグtつくるのに寄与するが、制御された横方
向の往復運動tさせる部品は成る大きさの範囲で作動す
るように選ぶ。
たとえば、本設計の機械は350〜520mgの巾の湾
曲頂バッグII−#!造することができる。
実施例 本発明の新規なフィルム張力制御機を持つバッグ製造機
械を全体として参照番号(zO)で示す。
第1因に示すように、フィルムの親ロール(22)上回
転できるように巻きもどしまたは引出しスタンド(24
)に取り付ける。フィルムは引出しスタンド(24)に
取り付けた一組の遊び四−ラ(26)上とウェブ駆動ロ
ーラ(28)の間とに通す。ウェブはローラ(28)か
ら静止遊びローラ(34)と横にrLflllMkとっ
たダンサアーム(52)の間のローラ(60)とに交互
に通す。以下に時々ウェブWと呼ぶフィルムはそれから
縦方向に移動できる、横方向に延びたローラ(36)の
周りに通す。ローラ(66)の縦方向の典型的な移動範
囲を想像線位置(66aおよび36b)で示す。ウェブ
Wは断続的に作動する1対の対向した引張りローラ(6
8)の間に送る。それからウェブの先端部分?シールロ
ーラ(40)とそれに対向した、往復運動をする加熱さ
れたパー(42)との間に突き出す。パー(42)はシ
ールローラ(40)に強制的に押し付け、ウェブW 全
(−の通路に横方向の線に沿ってシールおよび切断する
。これによってバッグまたはウェブセグメントがつくら
れ、シールローラ(40)と積上はテーブル(44)と
の間にある積上げベルト(図示しない)によって積上げ
テーブル(44)に送られる。
本発明のおもな特徴圧よると、ローラL36)t−加熱
されたパー(42)の操作時間を越えて引張りローラ(
3B)から離れる方向に移動させ、それから引張りロー
ラがウェブw2シールローラ(4o)に送る作動時間の
一部分の間にローラ(36)′に引張りローラ(58)
のカヘ移動δせることにエリフィルムtロール(22)
から実質的に一定の速度で送る。一般に、移動するロー
ラ(36)は引張りローラ(68)から1機械サイクル
の約216°動き、引張りローラ(68)の方へ残りの
約144°w+ <ということができる。以下に詳述す
るようにローラ(36)が引張りローラ(6B)に近つ
いたり離れたりして動く範囲はウェブWの引張り長さに
よる・言い換えると、バッグ製造機械が側稜に#!l接
されたバッグを製造するものであると、ローラ(36)
が移動する距離は製造されるバッグの1】に関係する。
したがってユ□−ザが必要とする種々の引張り長さに鑑
がみ、ローラ(66)が移動する距離を変える装置t(
46)k設ける。ローラ(36)は各パラ−〇 − グ製造すイクル中に逆方向に動くので、その運動は機械
のモータで駆動される主軸と同期する。この目的のため
にタイミングプーリ(48)が機械の主軸と1対1で駆
動される。もう1つのタイミングプーリ(50)がタイ
ミングペル)(52)t−介してプーリ(48)によっ
て駆動される。プーリ(50)の軸にはカム(54)も
あって、軸(58)の軸線の周りに回動するベルクラン
ク(56)’に振動させる。
ベルクランク(56)の振動は調節できるローラ(62
)k介してもう1つのベルクランク(60)に伝達され
る。ベルクランク(60)はローラ(66)の両端にビ
ン止めされたリンク(66)に回動可能に連結されてい
る。
今まで説明したように、カム(54)はベルクランク(
56,60) k介して各機械サイクル中に引張りロー
ラ(38)に近づいたり離れたりする運動を同期してロ
ーラ(66)にさせる。
第3図はローラ(36)の移動を制御する装置(46)
の拡大図である。カム(54)はウェブWが引張りロー
ラ(68)に↓つて前進させられる瞬間10− 的速度にマツチしてベルクランク(’56.60) k
振動させる形をしている。引!ilQリローラ(68)
は動力列内で機械にタイミングヶとった信月で作動され
るクラッチ/ブレーキ全般けることにより断続的に回転
される。したがって引張りローラ(38)はブレーキの
解放と同時にクラッチ會駆動することにより回転音開始
する。1サイクルの運転の間の引張りローラの速度のゾ
ロン、1−は機械の主軸の回転の180°の期間の間正
弦波の一般的形ケとる。
プーリ(50)とカム(54)とは機械の主軸と1:1
の比で駆動される軸(68)にキー止めされている。ベ
ルクランク(56)はその一部であるアーJ、(72)
に回転可能K LIMり付けられたカム従節ローラ(7
0)k介してカム(54)に」:って振動させられる。
ベルクランク(56)の他方のアーム(74)の外端部
(76)には平らでまっすぐな硬化された挿入体(78
)が取り付けてあって、それは硬化された鉤部可能なロ
ーラ(62)に接触している。ローラ(62)は以下に
説明する手段v(工って挿入体(78)のIjliVC
沿って一節tq能で、七の鉤部された位置はベルクラン
ク(60)の変位の開先角度全決定する。
ベルクランク(60)は軸(80)の軸線の周りに回転
運動できるように取り付けられ、その細長いアーム(8
2)は(84)においてリンク(66)と回転できるよ
うに連結されている。リンク(66)は(86)におい
てローラ(36)の両端に回転できるように連結されC
いる。ローラ(66)はベルクランク(60)の作用に
より引張りローラ(6B)に近づいたり離れたりする方
向に移動できる。この運動は第6図には想像線位置(3
6a 、 56b )で示されている。ベルクランク(
60)の短い方のアーム(88)はベルクランク(56
)のアーム(74)の挿入体(78)と対向した、それ
と類似の平らな硬化された挿入体(90)’に持ってい
る。ローラ(62)はV1節可能に挿入体(78,90
)によってつくられた通路に沿って置かれ、ベルクラン
ク(60)に与えられる振動の開先角度を決める。この
ような振動はローラ(66)が移動する路長r決定する
。たとえはベルクランク(56)の振動の開先角度は、
軸(58)の周りの揺れ運動の程度はカム(54)によ
って決定されるので、常に一定である。しかしベルクラ
ンク(60)の振動の開先角度はベルクランク(56)
の回転+h++ (5B )の中心に関するローラ(6
2)の位置に依存する。もしローラ(62)が軸(80
)に近い1.′!1節限界[置かれると、細長いアーム
(82)はその最大開先角度にわたってスイープするが
、ローラ(62) w +Ml+ (58)の中心に近
いその限界に置くと、ベルクランク(60)の細良いア
ーム(82)に頗−小のスイープ角14える。
ローラ(62)の位置71〜節する装置は全体として参
照番号(63)で示す。プラケット(65)が回転可能
にローラ(62)k保持する。プラケット(65)はポ
ル)(69)(1つだけ會示す)によってス、ライダブ
ロック(67)に取り伺けられている。
バイス形の案内(71)がスライダブロック(67)に
ねじ込まれた細長いねじ(73)k支持し、軸(79)
Kキー止めされた傘歯車(77)にかみ合った傘歯車(
75)會持っている。軸(79)には作業員によって駆
動されるクランク(図7]クシない)が13− あって、軸(79)全回転して傘歯車(77,75) 
’に介してねじ(73)’Ik回転する。ねじ(73)
vi−回転するとスライダブロック(67)が動キ、サ
ルト(69)とプラケット(65)と上置してローラ(
62)が動く。したがって作業員が製造するバッグの大
きさに合わせてローラ(62)の位置奮決めることがで
きる。
カム(54)會ベルクランク(56,60)に与えられ
 □る運動によって引張りローラ(68)の瞬間的速度
に関連した形にすることにより、ローラ(66)が引張
りローラ(68)に近づいたり、それから離れ ゛たり
する程度は引張りローラによって送られるウェブWの瞬
間的速・度と関連する。
ウェブ會シールし切断するバッグ製造機械サイクル時間
の間引張りローラ(68)が停止され、したがってウェ
ブWの送りも停止される。引張りローラ(38)が停止
妊れたとき、または連続的な平均のウェブの速度より遅
い送りのとき、別のモータで駆動される駆動ローラ(2
8)によるウェブの送りは続けられる。カム(54)は
細長いアーム(82)14− を時計方向に変位させ、ローラ(66)′に引張りロー
ラ(38)から離れる方向に変位させて駆動ローラ(2
8)K↓って供給されたウェゾW葡取り上げる。
ローラ(66)の往復運動路の艮6はベルクランク(5
6,6(])間ケ物理的に連結するローラ(62)の位
置によって決まる。土連の↓うVこ、ローラ(62)が
軸(80)の力の限界の1つに置かれると、振動の最大
の弧が細長いアーム(82)に与えられるが、ローラ(
62)が軸(58)の方の限界に櫛かれると、振動の最
小の弧が細長いアーム(82)に与えられる。したがっ
て、バッグのrll (側稜が浴接されたバッグに対し
で)゛またはバッグの長さく紙が浴接されたバッグに対
して)の寸法が最大のどきはローラ(62)は軸(80
)の中心にできるかぎり近く置かれる。最小寸法のバッ
グがつくられているときはローラ(62)kn軸(bB
)の中心にでらるかぎり近く園かれる。
上記のベルクランク(56,60)の配置からウェブ駆
動ローラ(2B)は一定の回転速度で運転することがで
きる。その理由は、引張りローラ(38)が休止状態に
あるかまたはウェブの平均速度より遅い速度で送られて
いるサイクルの期間の間、駆動ローラ(28)によって
ダンサアーム(62)に取り伺けられた遊びローラ(6
0)の組と静止遊びローラ(64)とに供給されたフィ
ルムはサイクルのこの期間に(36b)の位置の方に変
位された移動できる遊びローラによって取り上げられる
からである。
引張りローラ(68)がウェブの平均スピードより速く
回転している期間中に、ローラ(66)は位置(36a
)の方に移動して引張りローラ(68)が停止している
間に貯えられたウェブを吐き出すか平均速度エリゆっく
りと送る。ベルクランク(56,60)間のローラ(6
2)が引張りローラ(58)によって送られるウェブの
増加に対して適正に位置されていることはダンサアーム
が少しでも振動しているかどうか會単に見るだけで決定
することができる。
この状態を示すために第6図にはダンサアーム(32)
に矢印Pお工びT會つけである。矢印Tは時開方向の(
ロ)転を示し、Bは逆時計方向の回転を示す。引張りロ
ーラ(ろ8)が送りを停止したときにダンサアーム(3
2)が方向Tに回転しようとするかまたは実際に回転す
ると、それはローラ(62)が軸(80)の中心からさ
らに離れた位置上とるようKM節されなけ八ばならない
ことt意味し、矢印只の方向に動くとローラ(62)は
軸(80)の中心にもつと近く調節されなければならな
いことr意味する。補償装置が適正に調節されるとダン
サアーム(62)は静止するであろう。この条件が起こ
ったことはウェブの張力が一定であることの視覚的証明
であり、引張りローラ(68)が作動していようと停止
してい↓うと一定に保たれる。硬化された挿入体(70
,911)によるローラ(62)の一定の圧力ははね(
29)およびダンサアーム(32)&C工って加えられ
たウェブの張力によって与えられる。第3図には示して
いないが、ダンサアーム(62)は矢印11の方向[t
、I’ねの力會受(Jていること全思い起こされたい。
この構成のもつと詳細は上記の米国特許に示されている
第3図に示すウェブの張力の補償装着にはまた17− ベルクランク(56,60)の作動全停止し、したがっ
てローラ(36)の移動全停止する装!(81)がある
。伺らかの理由でバッグ製造機械が停止されると、ウェ
ブ張力補償装置の作動全中止することが望ましい。装置
(81)には機械の枠に取り付けたブラケット(83)
がある。ブラケット(86)はアマチュア(B9)に取
り付けられた軸(871−持つソレノイド(,85)’
を保持している。軸(87)はそれがすべってはまる穴
のあるブラケツ)(93)によって支持されている。軸
には縦方向に間隔をとったカラー(95,97)がつい
ていて、ブラケット(83)に取り付けられた柱(10
3)に回転可能に取り付けられたラッチ(99)につく
られたすき間のある穴上貫通して姑びている。ブラケツ
)(95)とカラー(95)との間、カラー(95)と
ラッチ(99)との間、およびラッチ(99)とカラー
(97)との間のばね(91)はソレノイドを駆動する
と軸(87)の軸方向の運動をラッチ(99)に及ぼす
ラッチ(99)にはショルダ(10)がつくられていて
、アーム(72)の端を捕獲し保持してペルクラ18− ンク(56)の振動全停止させる。アーム(72)の捕
獲はカム(54)の最高点がアーム(72)の端(10
7) ’にショルダ(105)と同じ並びまたはわずか
に越えて動かしたときに起こる。この時点においてソレ
ノイド(85)が駆動されてばね(91)’に下向きに
動かし、カラー(97)にラッチ(99)k回転させて
アーム(72)kショルダ(105)に捕獲する。正常
な運転はカラー(95)によってランチ(99)全回転
させてショルダ(105)’、(アーム(72)から引
っ込めることによって開始される。第6A図ハベルクラ
ンク(56)のアーム(72)葡捕獲するラッチ(99
)k示す。
第2図は移動できる補償ローラ(66)の運動を制御す
る装置(46) k持つ新規なウェブ張力制御システム
を含む、第1図のバッグ製造機械と実質的に類似のバッ
グ製造機械ヶ示す。本発明のウェブ張力制御装置は熱可
塑性バッグ製造機械に一般的に用いられるが、湾曲頂部
取っ手バッグの製造に特に適している。後者の典型的な
例t−第2Aおよび2B図に示す。
第2図に糸すバッグ製造機械は上記の張力制御システム
を支持する直立な鉛直に延びるタワーセクション(92
)と、1対のオフセット(位置のずれた)ピボット案内
(94,96) 、およびウェブWの中央部に切断した
波形湾曲パターンtつくる切断装置(9B)會含む。
切断装置(98)、オフセラトビざット案内(94゜9
6)、および移動可能ローラ(36)t−含む張力制御
装置の一般的構成と作動モードとは次のとおりである。
ウェブロール(22)から供給されたウェフハ静止ロー
ラ(64)の1つから遊びローラ(ioo)を周り、後
述のようにホルダ(106)に保持されたナイフ(10
4)がはまる変曲・リーンを持つみそが設けられた支持
ドラム(102)上全通される。遊びローラ(100)
とともに遊びローラ(10B)はナイフ(104)で明
確に切断するためにウェブを支持ドラム(102)lに
十分な弧状接触tさせる。ウェブはドラム(102)か
ら出ると2つのストリツ7”WlおよびW2に分けられ
る。各ストリップは後述の目的で異なる高さにされたオ
フセットピボット案内 ・(94,96)上奮通る。。
第4図は第2図の一部の拡大図で、タワーセクション(
92)ffiさらに詳細に示す。タワーセクション(9
2)には横方向の?ツクスビーム(114゜116)で
相互接続された、横方向に対向した上向きに延びる側板
(112) (1つだけt示す)がつくられている。ベ
ルクランク(56,60) k取り伺けるピゲット軸(
58、80)はそれらの中間部上ボックスビーム(11
4,116)に取り付けられた板(118)によって支
持されている。ベルクランク(56,60) ’に構成
するアームの角方位はタワーセクション(92)内に収
容されるように変えであるが、遊びローラ(′56 )
の連続的な制御された移動會行なわせることは同じであ
る。
ウェブが支持ドラム(102)上を通るとき、ナイフ(
104)で正弦波にd)つて2つの縦方向のストリップ
に分割される。一方のストリツ7aW1はオフセラトビ
がット案内(94)[回転可能に取り付けられた遊びロ
ーラ(120,122) Jユに通され、他方のストリ
ップW2はAフセットピ1ドツト案内(96)21− に関連した遊びローラ(124,126)上を通る。オ
フ七ットビがット案内は2つの機能を行なう。各ピがッ
ト案内はウェブストリップが通る通路を互いに横方向に
離れるように移動させることができ、通路の長い上側の
オフセラトビがット案内(94)は波形ノ臂ターンのス
トリップW1に波形ノぐターンのウエプストリツfW2
と整列させる。各ウェブストリップは板(112)に取
り付けられた遊びローラ(12B)上七通り、それから
移動したロール(36)上を通り、それから引張りロー
ラ(38)の間を通る。
オフセットピボット案内(94,96)の動作の斜視図
を第6図に示す。ウェブは波形の#8.L、に工って2
つのウェブストリップW1およびW2−に分割されてい
る。2つのウェブストリップtつくり、加熱されたパー
(42)kプラテンローラ(40)上のウェブにおろし
てシールおよび切断tするのは2つのバッグをつくるた
めでおる。切断線8.L。
は波形なので、一方のウエブストリツ7°を他方のウェ
ブストリップに対して遅らせることをしない22− と、頂縁が取っ手穴全切り込んだ湾曲バッグtつくるの
に必要なように畠くなるのではなくて、側方のマージン
の曲で低くなったバッグができる。
したがって、第6図に示すように、オフセラトビざット
案内(94)はウェブストリップw1の運動全十分遅ら
せるので、その切断された縁はウエプストリツ7’W2
の切断された縁と整列する。、その上、ウニゲストリッ
プW1はウェブストリップW2と相対的に横方向に動い
てギャップGtつくる。
加熱されたパーがウェブ會シールおよび切断する線はギ
ャップGと交わる。これ會C、L 、で表わす。
このようにして加熱されたパーがウェブ會シールお↓び
切断するたびに2つの同じ樗曲頂バッグがつくられる。
支持ドラム(102)上葡通るウェブは、加熱されたパ
ー(42)がウェブ會シールおよび切断するのにウェブ
の運動上止める必要がないので、連続的に運動すること
を理解されたい。ウェブのシールおよび切断にウェブの
運mk止める必要がないのは、その期間中補償的に移動
できるローラ(66)が想像線位置(36b)の方へ動
いているからである。
したがってナイフ(104)の切断作用は円滑で、連続
で、その結果正確で明確な切断がなされる。
第5図は湾曲類バッグ上つくるのに適したクエプ張力補
償装置の立面図である。ローラ(36)を移動させる装
置の変形の動作モードは第3図のものと実質的に同じで
ある。
タイミングプーリ(50)は板(112)に保持された
バルクヘッドベアリング(132,154)に回転可能
に支持された軸(130)に取り付けられている。軸(
130)の回転速度はバッグ製造機械の主軸の回転速度
と尋しく、軸(130)に固定された支持ドラム(10
2) ’i(同じ速度で回転させる。カム(54)も軸
(130)に固定され、アーム(72)にぶって保持さ
れたカム従節ローラ(70)によって軸受(156,1
38)に支持された軸(58)は第3図に示したものと
実質的に同じ弧を振動する。アーム(74)はまた軸(
58)に固定して取り付けられ、軸(58)に与えられ
た揺れ運動はローラ(62)k介して軸受(140゜1
42.144 )に支持された軸(80)に固定された
アーム(88)に伝達される。軸(80)は一方の鈑(
112)から他方の版に廷びている。アーム(82)は
軸受(140,144)のすぐそばで軸(80)にキー
止めまたは適当に固定され、ピン(14(S)によって
リンク(66)に回転可能に連結されている。第5図の
ような状況において用いられるように構成された本発明
の補償装置はアーム、たとえば(72,74)が共通軸
(58)に固定されたベルクランクが得られるように変
形された。同様にしてアーム(8日)は、アーム(82
)とともに軸(80)に共通VC,連結されているので
、その運動をアーム(82)に伝達する。
本発明のウェブ切断装置はバッグ製造装置が製造するバ
ッグの寸法の範囲内ですべてのバッグに対して正弦波ノ
9ターン會つくるという目的音達成する。例示のために
、および第2Aおよび2B図に示した異なるバッグの寸
法によって示されるように、特定の機械によってつくる
ことができる最小のバッグは第2A図に両側の溶′#c
間に延びる寸法Pによって示されると仮定する。側縁の
溶接は=25− 文字8.W、で示す。側縁の溶接の上端からカーブの最
高点までのカーブの高さまたはピーク七寸法Hで示す。
生産のために選ばれたバッグの巾と無関係に寸法Hは一
定であるが、寸法Pが大きくなるにつれて正弦波形は広
がる、すなわち別の言い方tすると、側縁の溶接間の波
の周期は振巾(H)會一定に保ったtま増大する。した
がって本発明の切断装置はウェブがナイフ(104) 
’i通って一定の運動tするという目的上満足し、機械
の最小および最大の引張り長さ内ですべての寸法のバッ
グに対して所望の湾曲切断ノ9ターンが得られる。
第4図に示すドラム(102)はウェブが遊びローラ(
100,108)の間を前進するとき切断の間ウェブの
支持体どなる。支持ドラム(102)にはウェブ材料の
ブライを越えてナイフが突き出すための適当な深さのス
ロット(14B)がある。スロット(14B)は、展開
されたときすなわち平面に構成されたとキ所望の正弦波
ノ4ターン會つくる波形のパターンtとる。スロツF(
14B)はナイフの厚さよりかなり広くて以下に詳しく
説明する目的を満足する。
26− ナイフホルダ(106)は1対の細長い間隔をとった案
内ロッド(15n)に麿節して固定さ1′する。名案内
ロッド(150)は側板(112)の間に帆びるボック
スビーム(156) (第4図)に取り利けられたブラ
ケツ) (154)に保持された線形軸受(+52)の
組に取り付けられている。また、とり(4′ずし可能に
案内ロッド(150)に・〜クランプ(15B)が取り
付けらilている。ハウジング(1513)は支持ドラ
ム(Ir12’)’(r保持する軸(130)に取り+
1けられたカム(162)どころがり保合するカム従節
ローラ(160)’e回転可能に取り付けている。ナイ
フ(104) k保持しているハウジングの横方向の運
動はカム(162)によってカム従節ローラ(160)
に加えられる運動から駆動されるので、カム(162)
の形は丈質的にスロツ) (14B)と同じである。ノ
・クランプ(158,106)はロッド(150)にク
ランプされているのでこの運動はロッド(150)に伝
達される。カム従節ローラ(160)′t−カム(16
2)のカム作用面(164)と強制的に接触全維持させ
るために、機械的はねまたは空気ばねでよい変い(変倚
)装置(166) k出カロット(170)のある円筒
形−・クランプ(168)内に設ける。ロッド(170
)は止めねじまたは他の同等の手段でロッド(150)
に置屋されたクロスヘッド(172)に固定されている
。したがってロッド(150)がカム(162)によっ
て往復運動させられると、変い装置(166)はカム従
節ローラtカム作用面(164)に圧力係合関係に維持
する。もちろん横方向運動は、ナイフ保持−クランプ(
106)もロッド(150)にクランプされているので
、ナイフ保持ハウジングに加えられる。
第7図はカム従節ローラ(160) k保持するークラ
ンプ(158)の一部を切断した拡大図である。2つの
カム従節ローラ(160)はクロスヘッド(176)に
保持された短軸(174)に回転可能に取り付けらレテ
いる。クロスヘッド(176)は軸受(180) [、
Cつて−クランプ(15B)内に回転可能に支持された
軸(17B)と一体またはそれに取り付けられている。
軸(178)は、ノーウソング(15B) ’に越えて
延び、それにレバー(182)がクランプされている。
カム作用面(164)に接触して2つのカム従節ローラ
(160)を設けること圧エリ、4411(178)は
従節ローラ(160)がカム作用面(164)?t−通
るとき振動する。軸(17B)とそれに取り付けられ′
たl/バー(1B2)に与えられるこの振動運動は長さ
の調節できるリンク(184)(第5図)によってナイ
フ(104)に伝達されるので、ナイフ(104)の運
動は実質的に接線方向罠向いていて、ウェゾ七全体とし
て波形に切断する。
ナイフ(104)の切断線に対する実質的に接線方向の
維持はバッグの1Jによって変ることに注意されたい。
たとえば第2A図に示す最小巾のバッグtつくるときに
は波形・9ターンの最大傾斜は約45゜であるが、最大
l]のバッグ(第2図)をつくるときには最大の傾斜は
約35°である。
第8図に示すように、ナイフ(104) ’i−保持す
るハウジング(106)はナイフ(104) ’i保持
するためのスロットと適当なりランプとt設けられたナ
イフホルダ(186)’、含む。ナイフボルダ(1B6
)はハウジング(106)に保持された軸受に支持され
た軸(18B)と一体になっている。図示のように、軸
はハウジング(106)?r越えて砥び、それにレバー
(192)29− がクランプされている。長さの調節できるリンク(18
4)は両端がねじを切られていて、締め具(196)(
第5図)によってレバー(182)に接続されたポール
クレビス(194)と、締め具(200)によってレバ
ー(192)に接続された他のが一ルクレビス(198
)にねじ込まれている。レバー(192)にはスロット
(202)がつくられていて、その中で締め具(200
)が軸(18B)の軸線に近づいたり遠ざかったりして
位置を変えることができる。締め具(200)の調節さ
れた位置はナラ) (204)で維持することができる
上記の構成によると、カム従節ローラ(160) ’に
保持する軸(17B)の揺れ運動はレノf −(182
)とリンク(184)とによって軸(18B )にクラ
ンプされたレバー(192) k用いて軸(188)に
伝えられる。この手段によってナイフ(104)の傾斜
が発生される正弦波曲線の点の実質的に接線のままにな
るように連続的に調節される。
スロツ) (202)中の締め具(200)の運動によ
って生産されるバッグの巾によるナイフ(104)の接
30− 線条件會維持することができる。上記のようにバッグの
巾は一般化された正弦波の「周期」を決定するので、ナ
イフの瞬間的傾斜は連続的に調節される。
締め具(200)の図示の位置は軸(1s8)の軸線か
ら最大距離にある。この位置においては機械は最大中の
バッグtつくるように調節され、ナイフの最大瞬間傾斜
は約55°である。締め具(200)の位置全調節する
ときリンク(184)の長さは傾斜がゼロになるカーブ
上の点、好ましくは谷において適当に調節する。そうす
ると軸(174)の軸線を含む面は案内ロンド(150
)に垂直で、したがってナイフ(104)の面も′案内
ロッドに垂直である。
支持ローラ(102) k通るウェブの運動上止める場
合には、カム従節ローラ(160) ’に保持するノ〜
ウシンク(15B)11−カム(1<52)の形に従わ
せる装置(210)會設ける。そのような装置は第9お
よび第10図に示すように静止板(115)上にブラケ
ット(214)で取り付けたソレノイド(212) k
持っている。細長い軸(216)がソレノイド(212
)のアマチュア(21B)に取り付けられ、それは支持
ブラケット(220)におけられた大全自由に貫通して
いる。
軸(216)はまた板(115)に回転可能に取り付け
られたラッチ(228)のすき間(余裕)を持った穴上
貫通している。ラッチには案内ロンド(150)のカラ
ー(254)に係合することができるショルダ(232
) ・がつくられている。
カラー(222,224)が軸(21<S)に固定され
、ばね(226) ’にブラケット(220)とカラー
(222)との間、カラー(222)とラッチ(228
)との間、およびラッチ(228)と力9− (224
)との間に保持する働きtする。ばね(226)はソレ
ノイド(212) ’に駆動すると軸(216)の往復
運動をラッチ(22B)に伝達する。
案内ロンド(150)の往復運動の停止が支持ドラム(
1[12)の回転の間に1点で起こる。その点はカム従
節リーラがカム作用面(164)の高い点を通るところ
でおる。機械のタイミングtとった信号に応答してソレ
ノイド(212)が駆動されてラッチを案内ロッド(1
50)の方へ揺れさせる。こうしてショルダ(232)
はカラー(234)に係合してそれt保持し、案内ロン
ド(150)の往復運動は停止する。
案内ロッド(150)が停+L している間ナイフ、(
104)は、その通常の横方向蓮動は束縛さJlている
ので、軸(130)の軸#に垂直な面に含まれる外周み
ぞ(236)内ICある。通常の運転音再開すると、カ
ム従節ローラ(160)が再びカム(162)の形に従
うので、ナイフは再びスロット(14B)で決まる通路
全通る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の新規なウェブ張力制御装置を備えたバ
ッグ製造機械の立面図である。 第2図はウェブ張力制御装置だけでなく、波形頂部バッ
グtつくる新規な装置も備えたバッグ製造装置の立面図
である。 第2人および2B図はバッグ製造装置でつくられた典型
的な波形バッグの図である。 第3図は張力制御装置の構成の詳細図である。 第3A図はウェブ張力補償制御装置の運転を停止する制
御装置の図である。 第4図は波形切断装置と連携しtこフィルム張力33− 制御装置の拡大立面図である。 波形切断装置とフィルム張力制御装置 を同時に運転する装置との拡大側面図である。 第6図は波形カッタでつ“くられた2つのウエプストリ
ッグの図である。 第7図はカム従節ローラを取り付ける装置の詳細図であ
る。 第8図はナイフ保持装置の詳細図である。 第9および10図は波形カッタの運転を停止させる制御
装置の−である。 20・・・バッグ製造根株、22・・・フィルムのロー
ル、29・・・ばね、40・・・シールローラ、42・
・・加熱されたパー、54・・・カム、56.60・・
・ベルクランク、81・・・ベルクランク停止装置、1
04・・・ナイフ。 34− FIG、4 0 oIf) FIG、7

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続的に熱可塑性ウェブ側斜を供給する装置と、
    選択された長さの前記材料を断続的に繰り返し供給する
    装置と、前記側斜が停止1ユしている間に前記供給され
    た長さの材料をシールおよび切断する装置と、前記材I
    Iの断続的な供給と同期し、前記連続的に供給する装置
    と前記断続的に供給する装置との間にある、前記材料を
    実質的に一定の張力に保つ装置とを備えた、ノ々ッグ製
    造機械によって処理される熱可塑性ウェブ材料11質的
    に一定の張力に保つ装置。
  2. (2)前記張力維持装置は、材料と接触する遊びローラ
    と、材料の休止期間または側斜の速度が材料の平均の速
    度より小さいとき前記ローラt1つの方向に変位させ、
    拐料の供給温度が材料の平均速度エリ大きいときは前記
    断続的に、供給する装置によって前記1つの方向と逆方
    向に前記ローラ會変位させる装置とt備えている、特許
    請求の範囲第1項記載の装、置。
  3. (3)前記ローラを変位させる装置はリンク装置全作動
    させて前記ローラを前記逆方向に移動させるカム上台む
    、特許請求の範囲第2項記載の装置。
  4. (4) ウェブ材料がその供給ロールから引き出される
    速度を自身の位置に応答して制御する、可動の、ウェブ
    に張力を加えウェブ上針える装置を含む、供給ロールか
    ら熱可塑性材料の細長いウェブを連続的に引き出し、ウ
    ェブの一部が休止状態にあるときシールおよび切断装置
    を作動させて同じ選択された長さのウェブ七つくるバッ
    グ製造装置であって、ウェブが前記張力を加え貯える装
    置から出てくるとそれ全受は取って支持する装置と、前
    記受は取って支持する装置を変位させて前記張力上顎え
    貯える装置を実質的に安定な位置に維持する装置とを備
    えたことt特徴とするバッグ製造装置。
  5. (5)上tウェブ材料が連続的に通る支持ローラと、ウ
    ェブが前記ローラ上を通るときクエプを切断する装置と
    、前記切断装f’に移動させて前記ウェブにだいたい正
    弦波形の切断線を入ねる装置と全備えた波形頂部(湾曲
    頂部)バッグをつくる装置。
  6. (6)前記正弦波形の切断線はウェブの中央部につくっ
    て1つの縁に沿って正弦波形の切断線を持つ2つのウェ
    ブストリップをつくる、特許請求の範囲第5項記載の装
    置6.。
  7. (7)前記移動させる装置は案内ローラに取り付けられ
    たハウジング内のカムとカム従節ローラと、前記切断装
    置會支持し前記案内口〜うに取り付けられたハウジング
    と′fI−,4siえ、前記カムは案内ロッドによって
    前記切断装置に移動運動全行なわせる、特許請求の範囲
    第5項記載の装置。
JP60043856A 1984-03-27 1985-03-07 熱可塑性バツグ製造機械 Pending JPS60213662A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE0/212638A BE899260A (fr) 1984-03-27 1984-03-27 Machine a fabriquer des sacs en matiere thermoplastique.
BE212638 1984-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60213662A true JPS60213662A (ja) 1985-10-25

Family

ID=3843745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60043856A Pending JPS60213662A (ja) 1984-03-27 1985-03-07 熱可塑性バツグ製造機械

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4702731A (ja)
JP (1) JPS60213662A (ja)
AU (1) AU571937B2 (ja)
BE (1) BE899260A (ja)
CA (1) CA1245961A (ja)
DE (1) DE3507142A1 (ja)
DK (1) DK135085A (ja)
ES (1) ES8605439A1 (ja)
FI (1) FI82638C (ja)
FR (1) FR2565897B1 (ja)
GB (1) GB2156320B (ja)
IL (1) IL74167A (ja)
IT (1) IT1184206B (ja)
NO (1) NO851208L (ja)
SE (1) SE8501522L (ja)
ZA (1) ZA85731B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4679474A (en) * 1985-12-06 1987-07-14 Fmc Corporation Cutting thermoplastic webs
DE3643503A1 (de) * 1986-12-19 1988-07-07 Stiegler Maschf Gmbh Sack bzw. beutel aus thermoplastischer kunststoffolie mit einem zugband
US4798353A (en) * 1987-02-05 1989-01-17 Printpack, Inc. Web slitting system and slack inducing apparatus and method useful therein
CA1282987C (en) * 1987-04-02 1991-04-16 Hans Reifenhauser Method and apparatus for the manufacture of plastic bags in pairs with side seams
US4798576A (en) * 1987-05-01 1989-01-17 Fmc Corporation Bag making machine
US4834698A (en) * 1987-05-21 1989-05-30 Mobil Oil Corporation Cam positioned index take up roll
US4834697A (en) * 1987-05-21 1989-05-30 Mobil Oil Corporation Driven guide roller indexing system
US4902374A (en) * 1988-05-02 1990-02-20 The Dow Chemical Company Bag making machine
US4959044A (en) * 1988-05-02 1990-09-25 The Dow Chemical Company Film tension compensation device for bag making machine
GB8815330D0 (en) * 1988-06-28 1988-08-03 Procter & Gamble Opening device for flexible bags filled with compressed flexible articles
DE8815895U1 (ja) * 1988-12-22 1989-03-16 Stiegler Gmbh Maschinenfabrik, 7062 Rudersberg, De
US4934535A (en) * 1989-04-04 1990-06-19 The Procter & Gamble Company Easy open flexible bag filled with compressed flexible articles and method and apparatus for making same
US5022216A (en) * 1989-04-04 1991-06-11 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for making easy open flexible bag filled with compressed flexible articles
US4966286A (en) * 1989-06-26 1990-10-30 The Procter & Gamble Company Easy open flexible bag
US5049117A (en) * 1989-07-25 1991-09-17 Sterling Envelope Corporation Dual-envelope making machine and method of using
US5050468A (en) * 1989-11-07 1991-09-24 B-J Enterprises, Inc. Method and apparatus for cutting a circumferential serpentine groove in a workpiece using an engine lathe
US5054619A (en) 1989-12-15 1991-10-08 The Procter & Gamble Company Side opening flexible bag with longitudinally oriented carrying handle secured to side panels
US5065868A (en) * 1990-10-23 1991-11-19 Cornelissen Roger E Package consisting of a paper bag compactly packing compressed flexible articles
US5050742A (en) * 1990-11-02 1991-09-24 The Procter & Gamble Company Easy opening package containing compressed flexible articles
US5540644A (en) * 1991-10-09 1996-07-30 Konica Corporation Packing bag for light sensitive materials and manufacturing method therfore
EP0693424B1 (fr) * 1994-07-19 1996-03-27 Fabriques De Tabac Reunies S.A. Procédé et dispositif de préparation d'étiquettes
US5830117A (en) * 1995-09-05 1998-11-03 Fmc Corporation Torque control for continuous motion bag machine
WO1997019012A1 (en) * 1995-11-17 1997-05-29 Fmc Corporation Apparatus and method for controlling web speed
US6003582A (en) 1997-07-17 1999-12-21 Hudson-Sharp Machine Co. Apparatus for applying reclosable fasteners to a web of film
DE19830978C2 (de) * 1998-07-10 2000-08-31 Roland Man Druckmasch Verfahren zum Schneiden einer Bedruckstoffbahn in Längsrichtung und Schneidvorrichtung zum Schneiden der Bedruckstoffbahn
GB2355955B (en) * 1999-09-30 2003-02-12 Steripack Medical Ltd Apparatus and process for manufacturing packaging pouches
DE10024057A1 (de) * 2000-05-16 2001-11-29 Lemo Maschb Gmbh Taktweise arbeitende Maschine, insbesondere Maschine zum Herstellen von Beuteln oder dergleichen
DE10307200B4 (de) * 2003-02-20 2005-08-04 Lemo Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zum intermittierenden Zuführen einer Materialbahn
US7849904B2 (en) * 2004-03-10 2010-12-14 Coating Excellence International, Inc. Tear tape applicator for ream wrap and other packaging materials
US20050202191A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-15 Nowak Michael R. Ream wrap packaging with tear tapes
CN106064497A (zh) * 2016-08-15 2016-11-02 浙江超伟机械有限公司 一种塑胶袋正弦曲线切割装置
NL2018516B1 (en) * 2017-03-15 2018-09-24 Jasa Group B V Method for making windowed packaging material
EP3385203B1 (en) 2017-04-07 2020-07-08 Mespack, S.L. Web film movement compensating device for a web film movement compensation between a continuous forward movement section and an intermittent forward movement section
CN107877933B (zh) * 2017-12-24 2023-08-22 瑞安市立林机械有限公司 一种纸袋机拉断机构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940670A (ja) * 1972-08-23 1974-04-16
JPS5589148A (en) * 1978-12-28 1980-07-05 Totani Giken Kogyo Kk Intermittent feeding and superposing device for continuous sheet

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US879675A (en) * 1906-10-30 1908-02-18 Arnold Roos Fabric-cutting machine.
DE383509C (de) * 1921-05-01 1924-06-26 Georg Spiess Vorrichtung zum Erzielen einer absatzweisen Bewegung bei dauernd gefoerderten Bahner z. B. bei Querschneidern fuer Papier- oder Stoffbahnen
US3355996A (en) * 1965-06-28 1967-12-05 Superpac Inc Bag making machine
US3755376A (en) * 1967-08-15 1973-08-28 Badger Co Method of producing phthalic anhydride
US3663338A (en) * 1968-09-16 1972-05-16 Fmc Corp Bag machine
US3722376A (en) * 1968-09-16 1973-03-27 Fmc Corp Bag machine
US3608804A (en) * 1970-03-05 1971-09-28 Zerand Corp Web handling mechanism for carton-blank-forming apparatus or the like
US3720383A (en) * 1971-02-18 1973-03-13 Fmc Corp Timed supply roll braking
US4003298A (en) * 1975-02-10 1977-01-18 Gloucester Engineering Co. Inc. Apparatus for driving moving webs in bag making machines
DE2514600C2 (de) * 1975-04-03 1986-09-11 Stiegler GmbH Maschinenfabrik, 7062 Rudersberg Bewegungsausgleichsvorrichtung für Verpackungsmaschinen, insbesondere Beutelherstellungsmaschinen
DE2637248C2 (de) * 1976-08-19 1985-10-31 Metronic Gerätebau GmbH & Co, 8702 Veitshöchheim Vorrichtung zum Zwischenspeichern eines bandförmigen Druckträgers
FR2370579A1 (fr) * 1976-11-10 1978-06-09 Lagain Georges Dispositif de reglage de la tension et du debit d'une gaine dans une machine pour la fabrication de sacs en matiere plastique
DE2744233C2 (de) * 1977-09-30 1985-01-31 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Vorrichtung zum Herstellen von Tragetaschen aus parallel nebeneinander laufenden Halbschlauchbahnen
CH618660A5 (ja) * 1977-11-11 1980-08-15 Bobst Fils Sa J
DE3004220C2 (de) * 1980-02-06 1985-04-04 Hans 5216 Niederkassel Lehmacher Vorrichtung für die Herstellung von Kunststofftaschen
DE3004244C2 (de) * 1980-02-06 1983-12-15 Hans 5216 Niederkassel Lehmacher Vorrichtung für die Herstellung von Kunststofftaschen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940670A (ja) * 1972-08-23 1974-04-16
JPS5589148A (en) * 1978-12-28 1980-07-05 Totani Giken Kogyo Kk Intermittent feeding and superposing device for continuous sheet

Also Published As

Publication number Publication date
FR2565897A1 (fr) 1985-12-20
NO851208L (no) 1985-09-30
DK135085A (da) 1985-09-28
FI851150A0 (fi) 1985-03-22
SE8501522L (sv) 1985-09-28
FR2565897B1 (fr) 1988-11-25
SE8501522D0 (sv) 1985-03-27
GB2156320A (en) 1985-10-09
ZA85731B (en) 1985-09-25
FI82638C (fi) 1991-04-10
IL74167A0 (en) 1985-04-30
ES8605439A1 (es) 1986-03-16
AU571937B2 (en) 1988-04-28
GB8507853D0 (en) 1985-05-01
CA1245961A (en) 1988-12-06
US4702731A (en) 1987-10-27
DK135085D0 (da) 1985-03-26
FI82638B (fi) 1990-12-31
IT8520074A0 (it) 1985-03-26
AU3793685A (en) 1985-10-03
GB2156320B (en) 1988-01-20
ES541595A0 (es) 1986-03-16
IT1184206B (it) 1987-10-22
DE3507142A1 (de) 1985-10-10
IL74167A (en) 1988-11-15
FI851150L (fi) 1985-09-28
BE899260A (fr) 1984-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60213662A (ja) 熱可塑性バツグ製造機械
US4003298A (en) Apparatus for driving moving webs in bag making machines
JP2763964B2 (ja) ウェブ材料から成るリールの後尾部を糊付けする装置
US4881933A (en) Draw tape bag forming method and apparatus
US20060255523A1 (en) Device for laying a flexible material web
US4133712A (en) Apparatus for and method of forming honeycomb material
US5810279A (en) System and method for severing and spooling a web
EP0119255B1 (en) Fabric handling device
US4063493A (en) Rotary die cutting machine
US4277302A (en) Apparatus for advancing sheet material
US4227960A (en) Apparatus for applying tape material in continuously advancing sheet material
JPH04223891A (ja) ジグザグに折畳んだエンドレス用紙リボンの分割装置
US4208932A (en) Feeding and cutting mechanism
US4884387A (en) Vertical form-fill-seal method and apparatus
US3846209A (en) Apparatus for applying closure strips to plastic film
US5447296A (en) Cloth spreading system
EP0174386B1 (en) Apparatus for folding web-shaped member
US3398656A (en) Web guiding and plowing system for a packaging machine and the like
US5752370A (en) Continuous motion drive for form, fill and seal machine
US4068566A (en) Universal bag-making machine
US3808861A (en) Apparatus for continuously forming a tube and continually cutting the tube into substantially uniform lengths
US2765164A (en) Web folding machine and method
US2933988A (en) Tube body forming mechanism
US4693152A (en) Rotary tube punching arrangement with tumbling punch and method for punching holes into a film web
EP1371559A2 (en) Form-fill-seal machine