JPS60207155A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS60207155A
JPS60207155A JP59064986A JP6498684A JPS60207155A JP S60207155 A JPS60207155 A JP S60207155A JP 59064986 A JP59064986 A JP 59064986A JP 6498684 A JP6498684 A JP 6498684A JP S60207155 A JPS60207155 A JP S60207155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying machine
copy
copy paper
paper
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59064986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452949B2 (ja
Inventor
Masahiko Kushima
久島 昌彦
Yutaka Shigemura
豊 重村
Yoshinori Makiura
義則 牧浦
Mitsuya Ishido
石戸 光也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP59064986A priority Critical patent/JPS60207155A/ja
Priority to US06/716,430 priority patent/US4673283A/en
Priority to EP85103717A priority patent/EP0159569B1/en
Priority to DE8585103717T priority patent/DE3570933D1/de
Priority to KR1019850002111A priority patent/KR900001469B1/ko
Publication of JPS60207155A publication Critical patent/JPS60207155A/ja
Publication of JPH0452949B2 publication Critical patent/JPH0452949B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6508Automatic supply devices interacting with the rest of the apparatus, e.g. selection of a specific cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00383Cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00447Plural types handled
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00603Control of other part of the apparatus according to the state of copy medium feeding

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 この発明は複写機に関し、更に詳細にいえば、原稿像に
対応するトナー像を複写紙上に転写させた後、トナー像
を加熱、定着する複写機に関する。
〈従来技術〉 原稿を走査露光して原稿像に対応する静電潜像を形成し
、次いでトナー像に顕像化して複写紙上に転写させ、そ
の後加熱することによって1〜ナー像を定着する型式の
複η機が、従来がら広く使用されている。そして、この
型式の複写機においては、従来からコピースピードを増
加させることが要求され、最近では、A4判の原稿の等
イ8複写で毎分40枚、A3判の原稿の等倍複写で毎分
25枚という、光学系の移動速度からみてほぼ限界と思
われるコピースピードを達成した複写機も提供されてい
る。このような高速の複写機であれば、A3判の原稿の
等倍複写を毎分25枚行なうのであるからA4判に換算
すれば毎分50枚となり、定着装置としては、A4判の
複写紙を毎分50枚加熱、定着させるに充分な能力を必
要どし、必然的に定着装置の加熱源に大電流を流さな【
ノればならないことになる。また、縮小複写を行う場合
には、原稿の走査露光方向に光学系を速く移動さけると
ともに、通常は複写紙を縦通しで使用覆るのであるから
、定着装置の能力として、横通しのA4判に換算して毎
分40枚以上を加熱、定石させるに充分な能力を必要と
し、この場合に6人電流を流さなければならないことに
なる。しかし、一般家庭用のコンセントは、通常電流容
量が小ざいのであるから、複写機全体としての所要電流
が多ければ一般家庭での使用が不可能となり、或は一般
家庭での使用を可能とする為には、定着装置の加熱源に
流す電流を抑制し、定着装置に見合う複写枚数にまでコ
ピースピードを減少させなりればならないという問題が
ある。
〈目的〉 この発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、
複写頻度が高い比較的小判の複写紙のコピースピードを
損なうことなく、しかも複写機全体としての所要電流を
抑制できる複写機を提供づ゛ることを目的とする。
〈構成〉 上記の目的を達成するための、この発明の複写機の構成
としては、原稿像に対応する静電面像をトナー像に顕像
化し、トナー像を複写紙上に転写し、その後加熱定着装
置によってi−ナー像を定石する複写機において、複写
紙の種類を検出する検出手段を設けるとともに、原稿の
走査露光動作と復帰動作との間に所定の停止時間を与え
る伜止時間設定手段を設け、更に、複写紙が大判である
ことを示す検出信号を入力として停止時間設定手段を作
動させる制御手段を設りたことを特徴としている。
〈実施例〉 以下、実施例を示す添付図面によって訂細に説明する。
第1図はこの発明の複写機の内部機4にを明示りる概略
図である。
(1)は複写機本体であり、区画板(11)にJ、って
内部が上部室(12)と下部室(13)に区画され、上
部室(12)内に原稿走査露光用の光学部(2)が設け
られ、下部室(13)内に、複写紙搬送部(3)、複写
紙(P)上に複写画(Φを形成する複写処]、!11部
(4)、および複写紙(1〕)の種類を検出7る検出手
段(6)が設けられている。
ここで、光学部(2)としては、発光体J3 J、び曲
面反Oil鏡で構成される光源(21)、平面反Ω・目
(′1(22)(23) (24) 、レンズ(25)
、および平面反θ」鏡(26)を有し、光源(21)お
よび平面反04↓rl(22)(23) (24)を矢
印Aで示す方向に移動さけることによりコンタクトガラ
ス(14)上の原稿を走査露光可能とした構成であるが
、この構成に限定されるものではな(、従来公知の伯の
構成の光学部を用いることもできる。また、複写紙搬送
部(3)としては、給紙ローラ(31) (32) 、
給紙路(33)(34)、レジストローラ(35a)(
35b)、L/ シスト[−1−ラ(35a)(35b
)より上流側に設けた複写紙(P)検出用のスイッチ(
PS8)、(PS9)、搬送ローラ(36)、搬送ベル
ト(37) 、加熱定着ロ−ラ(38)、およびυ1出
ローラ(39)を有し、伺れかの給紙ローラを選択的に
駆動することにより、何れかの給紙力ゼット(16)又
は(17)から1枚宛複写紙(P)を取り出し、複写処
理部(4)に導いてトナー像を転写させ、加熱定着ロー
ラ(38)によってトナー像を加熱し、定着させた後、
受台(18)上に排出するようにした構成であるが、こ
の構成に限定されるものではなく、例えば給紙側と排出
側を同じ側とする構成等従来公知の他の構成の複写紙搬
送部を用いることもできる。また複写処理部(4)どし
ては、図中矢印Bで示す方向に回転する感光体ドラム(
41)の周囲に帯電チ1/−ジャ(42) 、現像装置
(43)、転写ヂャージ1−(44)、分離チセージt
(45ン、およびクリーナ(46)をこの順に配設して
あり、帯電ヂャージャ(42)によって均一に帯電さゼ
た感光体ドラム(41)の外面に原稿像を結像させて静
電潜像を形成さμだ後、現像装置(43)によって1〜
ナー像に顕像化し、転写チャージャ(44)にJ:って
トナー像を複η紙(P)上に転写し、残留1〜ナーをク
リープ(46)で回収するようにした構成であるが、こ
の構成に限定されるものではなく、例えばベルト状の感
光体を用いたもの等、従来公知の他の構成の複写処理部
を用いることもできる。また、検出手段(6)どしては
、複写機本体(1)の給紙力ヒツト(1G)(17)挿
入用空間の内奥部にリードスイッチを複数個取イ」けで
あるとともに、各給紙カゼンl−(IG)(17)の先
端部所定位置にリードスイッチ駆動用のマグネットを取
イ」()た構成であるが、このM4成に限定されるもの
ではなく、例えば給紙力ヒツトにJ、っ−C直接マイク
ロスイッチ等を駆動する等、他の(t1成の検出手段を
用いることもできる。
第2図は駆動力伝達路を示す概略図であり、メインモー
タ(50)のダブルスブロケッ1〜(50’)に、給紙
第1チエーン(51)およびドラムヂJ−ン(54)を
掛け、更に給紙第1チエーン(51)に追従して作動す
る給紙第2チエーン(52)を設()ている。そして、
給紙第2チエーン(52)をそれぞれスプリングクラッ
チ(31’) (32’) (35a’) (35b’
)を介在させて給紙ローラ(31) (32) 、レジ
ストローラ(35a)(35b)に係合させるとともに
、リターンクラッチ(53)に係合させている。そして
ト記各スプリングクラッチ(31’> (32’) (
35a’) (35b’)を作動させるためのソレノイ
ド(SOLl)(Sol2)(Sol3)’(Sol4
)を設置ノでいる。
またドラムチェーン(54)を感光体ドラムスプロケッ
ト(41’)に係合させるとともに、走査露光用のクラ
ッチ(55)に係合させ、更にクラッチ(55)をクラ
ッヂヂエーン(56)を介で1させて露光チェーン(5
7)と係合させている。そしく赤光チェーン(57)と
係合するミラー駆動アーム(58)に光源(21)およ
び平面反射鏡(22) (第1図参照)を取付けてあり
、更には、ミラー駆動アーム(58)の移動方向に対し
て所定距離離隔させてスイッチ(Psi)(PS2)を
設【ノ、スイッチ(PSl)の作動により光学部(2)
がホームポジションにあるか否かを検出し、スイッチ(
Ps2)の作動により給紙タイミングを検出づるにうに
している。
第3図はブロック図であり、プリント=1−人カ信号、
縮小コピー選択信号、上段又は下段のカセット選択信号
、スイッチ(PSI)(PS2)(PS8)(PS9)
信号、および検出手段(6)の検出信号をマイタロコン
ピュータ(CP U )に入力信号として印加し、マイ
クロコンビコータ(CPU)の出力信号によって光源(
21)、帯電ブ亀・−ジャ(42)、転写チ17−ジヤ
(44)、リターンクラッチ(53)、クラッチ(55
)、ソレノイド(Sol−’I)(Sol2)(Sol
3)(Sol4)をIW動りるようにしている。
以上の構成の複写機の動作について、第4図J3よび第
5図のフローチャートを参照しながら以下に説明する。
第4図は複写機全体の動作を示す70−チ1/−トであ
り、電源投入後、ステップ■においてプリンミルキーが
ONになるのを持ち続【ノ、ONになれば、ステップ■
において光源(21)を点灯さゼ、ステップ■において
複写紙(P)がレジスト1」−ラ(35a)に送られて
スイッチ(PS8)がONになるのを待つ。そしてスイ
ッチ(PS8)がONになれば、ステップ■においてク
ラッチ(55)をONとして光学部(2)を駆動させ、
ステップ■にd3いて帯電チャージtノ(42)に通電
し、ステップ■においてスイッーヂ(PS2)がONに
なるタイミング(給紙タイミング)を持つ。そしてスイ
ッチ(PS2)がONとなれば、ステップ■においてソ
レノイド(Sol4)を作動さゼることによりレジスト
ローラ(35a)を回転させて2次給紙を開始し、ステ
ップ■において転写チャージャ(44)に通電するまで
の時間をタイマーでレットし、このセット時間が経過し
た後転写チV/−ジャ(44)に通電し、ステップ■に
おいてスイッチ(PS8)がOFFとなる、即ら複写紙
(P)がレジスト[1−ラ(35a)を通過し終わるま
で持ち、スイッチ(PS8)がOFFとなればステップ
■においてソレノイド(Sol4)を停止させ、ステッ
プ■において帯電チャージャ(42)への通電を連断し
、ステップ@において光源(21)を85灯し、ステッ
プ@においてクラッチ(55)をOFFとして光学部(
2)を停止させ、ステップ■において転写ブド−ジャ(
44)への通電を遮断するまでの11.1間をタイマで
セットし、このセット時間が経過した後転写ヂャージ+
7(44)への通電を遮断し、ステップ■にJ′3いて
A3判の等倍複写か、縮小接写の何れかであるかを判別
し、何れかであればスデッj(わにおいてタイマで停止
時間をセットし、ステップ@においてセット時間の経過
を待つが、何れでb ’、I−ければステップ■■の判
別、処理を省略Jる。。
そして、ステップ[相]において、リターンクノッチ(
53)をONとして光学部(2)を復す11)さけ、ス
ラップ0においてスイッチ(Psi)がONと4jる、
即ち光学部(2)がボームポジションまで復帰“りるま
で待ち、スイッチ(PSl)がONとなればスーアップ
[相]においてリターンクラッヂ(53)をO「1:と
して光学部(2)を停止させ、ステップ■にa3いて給
紙信号があるか否かを判別し、なりれば、そのまま複写
動作を終了するが、給紙信号があれば、ステップ0にお
いて再びA3判の等倍複写か、縮小複写の何れかである
かを判別し、何れでもなりればそのままステップ■以下
の判別処理を行なう。
一方何れかであればステップ[相]にa5いてタイマで
停止時間をセラt−し、ステップ[相]においてセット
時間の経過を持ち、セット口4間の経過後、」−記ステ
ップ■以下の判別処理を行なう。
また、第5図は給紙制御動作を示すフ1」〜ヂ【・−ト
であり、電源投入後、ステップ■においてプリントキー
がONになるまで侍ら、プリン1〜4−がONになれば
ステップ■において給紙信号をセラ1〜し、ステップ■
にa3いて1段のカセッ1〜(16)を選択したか否か
を判別する。そして、下段のカセット(17)を選択し
ていればステップ■にJ3いて給紙ローラ(32)用の
ソレノイド(SQL2>をONとして、カセット(17
)から複写紙(P)を送出し、ステップ■においてスイ
ッチ=(PS8)がONになる、即ち複写紙(P)がレ
ジストローラ(35a)に当接するまでのいわゆる1次
給紙を終了するのを待つ。一方上段のカセッ1116)
を選択していればステップ■において給紙ローラ(31
)用のソレノイド(SOLl)をONとして、ノjtッ
ト(16)から複写紙(P)を送出し、ステップ■にお
いてスイッチ(P’S 9 )がONになる、即ち複写
紙(P)がレジストローラ(35b )に当接するまで
送出されるのを待ち、その後はステップ■においてソレ
ノイド(SOLI)をOFFとし、ステップ■において
ソレノイド(5013)をONとすることにより、レジ
ストローラ(3!ib)による給紙を行ない、ステップ
■において上記と同様にいわゆる1次給紙を終了するの
を待つ。その後はステップ[相]においてソレノイド(
S Oi 3 )をOFFとし、ステップ■においてソ
レノイド(SQL2)をOFFとし、次いで、第4図に
示すフローヂャートに明らかなように、ソレノイド(S
OL4)をONとして2次給紙を行なう。その後、ステ
ップ@においてスイッチ(PS8)がOFFになる、即
ち複写紙(P)の後端縁がレジストローラ(35a)か
ら送出されるのを待ち、送出されれば、ステップOにお
いてプリントキーがONか否か、即ち連続複写か否かを
判別し、連続複写であれば、再びステラフ■以上の判別
処理を行なうが、連続複写でなければステップ■におい
て給紙信号をリセットし、給紙動f[を終了する。
以上の説明から明らかなように、A3判の等倍複写、又
は縮小複写をおこなう場合には、矢印へ方向への走査露
光後、少し停止時間をおいて復帰動作を行なわせ、及び
復帰動作後、少し停止時間をおいて矢印へ方向への走査
露光を行なわせるので、連続的に多数枚の複写動作を行
なっても、定着装置においては、所定時間毎に1−ナー
像を何ら加熱定着しなくてもよい時間が確保されるので
、定着装置の能力を特に高めなくてム良好な加熱定着性
能を発揮することができる。
一方、A4判等小判の等倍複写を行なう場合には、上記
定着装置の能力のままで、毎分40枚のコピースピード
に対して充分に対処することができる。
尚、この発明は以上の実施例に限定されるものではなく
、例えば、走査露光後、復帰動作を開始するまでの間の
み所定の停止時間を持たUること、或は復帰動作後、走
査露光を開始するまでの間にのみ所定の停止時間を持た
せることが可能である他、A4判等、所定の大きさより
大ぎい用紙の複写動作を行なわせる場合に上記のにうに
停止IVf ljj’1を持たせるようにしてもよく、
その他この発明の要旨を変更しない範囲内において種々
の設泪変史を施すことができる。
く効果〉 以上のようにこの発明は、大判の抜写動イリ、又は縮小
複写動作を連続させて行なう場合に走査露光動作と復帰
動作との間に所定の停止前間を1.冒こせることによっ
て大判の複写動作又は縮小〜゛lili動作して行なっ
ても定着装置の能力を1j1に人きくする必要がなく、
最も使用頻度が高い小判の等倍複写動作を可能な限り高
速で行ない10るという特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は複写機の内部機構を明示する概略図、第2図は
駆動力伝達路を示す概略図、第3図はブロック図、第4
図おJ:び第5図は夫々動作を示すフローチャート。 (38)・・・定着装置としての加熱室着目−シ、(5
3)・・・リターンクラッヂ、(55)・・・クンッヂ
、(57)・・・露光チェーン 特許出願人 三田工業株式会着

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 原稿像に対応する静電潜像を1ヘナー像に顕像化
    し、]−ナー像を複写紙上に転写し、その後加熱定着装
    置によってトノー像を定着する複写機において、複写紙
    の種類を検出する検出手段を設【ノるどとbに、原稿の
    走査露光動作と復帰動作どの間に所定の停止時間を与え
    る停止1時間設定手段を設け、更に、複写紙が大判であ
    ることを示す検出信号を入力どしてPi止時間設定手段
    を作動させる制御手段を設けたことを特徴とする複写機
    。 2、 光学系を移動させることににり原稿を走査露光す
    るものである上記特許請求の範囲第1項記載の複写機。 3、 検出手段が、複写紙の種類をΔ4判以下の大きさ
    か否かで判別し、検出するものである上記特許請求の範
    囲第1項記載の複写機。 4、 停止時間が画一的に設定されている上記特許請求
    の範囲第1項記載の複写機。
JP59064986A 1984-03-30 1984-03-30 複写機 Granted JPS60207155A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064986A JPS60207155A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 複写機
US06/716,430 US4673283A (en) 1984-03-30 1985-03-27 Copying machine
EP85103717A EP0159569B1 (en) 1984-03-30 1985-03-28 A copying machine
DE8585103717T DE3570933D1 (en) 1984-03-30 1985-03-28 A copying machine
KR1019850002111A KR900001469B1 (ko) 1984-03-30 1985-03-29 복사기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064986A JPS60207155A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60207155A true JPS60207155A (ja) 1985-10-18
JPH0452949B2 JPH0452949B2 (ja) 1992-08-25

Family

ID=13273882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59064986A Granted JPS60207155A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 複写機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4673283A (ja)
EP (1) EP0159569B1 (ja)
JP (1) JPS60207155A (ja)
KR (1) KR900001469B1 (ja)
DE (1) DE3570933D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06149103A (ja) * 1992-11-13 1994-05-27 Canon Inc 加熱装置及び画像形成装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0255138B1 (en) * 1986-07-31 1991-03-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus provided with plural types of recording sheets
JPS63210858A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Toshiba Corp 画像形成装置
US4825242A (en) * 1988-03-28 1989-04-25 Xerox Corporation Fusing apparatus control system
US5063415A (en) * 1989-10-13 1991-11-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US6253046B1 (en) 2000-04-19 2001-06-26 Lexmark International, Inc. Multi-functional fuser backup roll release mechanism
US6466751B2 (en) * 2001-03-30 2002-10-15 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a controller for controlling paper feed intervals

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779966A (en) * 1980-11-06 1982-05-19 Ricoh Co Ltd Control device for number of copying sheet
JPS584155A (ja) * 1981-07-01 1983-01-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPS5814873A (ja) * 1981-07-21 1983-01-27 Mita Ind Co Ltd 静電複写機
JPS5832698A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 有機系調圧油の再生方法
JPS58217948A (ja) * 1982-06-12 1983-12-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写装置
JPS595233A (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 Fuji Xerox Co Ltd 複写機用走査機構制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3820591A (en) * 1971-12-30 1974-06-28 Xerox Corp Apparatus for sensing a dimension of sheets of material to be transported through an electrostatic reproduction machine
US3926519A (en) * 1974-06-03 1975-12-16 Xerox Corp Control device for an electrophotographic printing machine
JPS5267345U (ja) * 1975-11-13 1977-05-18
JPS56132350A (en) * 1980-03-19 1981-10-16 Minolta Camera Co Ltd Copying machine
US4318612A (en) * 1980-07-10 1982-03-09 International Business Machines Corporation Hot roll fuser temperature control

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779966A (en) * 1980-11-06 1982-05-19 Ricoh Co Ltd Control device for number of copying sheet
JPS584155A (ja) * 1981-07-01 1983-01-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPS5814873A (ja) * 1981-07-21 1983-01-27 Mita Ind Co Ltd 静電複写機
JPS5832698A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 有機系調圧油の再生方法
JPS58217948A (ja) * 1982-06-12 1983-12-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写装置
JPS595233A (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 Fuji Xerox Co Ltd 複写機用走査機構制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06149103A (ja) * 1992-11-13 1994-05-27 Canon Inc 加熱装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR900001469B1 (ko) 1990-03-12
JPH0452949B2 (ja) 1992-08-25
DE3570933D1 (en) 1989-07-13
US4673283A (en) 1987-06-16
EP0159569B1 (en) 1989-06-07
KR850006622A (ko) 1985-10-14
EP0159569A1 (en) 1985-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990023789A (ko) 화상형성장치
JPS60207155A (ja) 複写機
JP3066113B2 (ja) 画像形成装置
JPH05265271A (ja) 駆動速度切り換え可能のカラー画像形成装置
JPH07110613A (ja) 画像形成装置
US5485257A (en) Image forming apparatus with endless transfer member
JPS6048055A (ja) 記録方法及びその装置
JP3530991B2 (ja) 画像形成装置
JP3744670B2 (ja) 画像形成装置
JP3131293B2 (ja) カラー複写機の制御方法
JPS59121363A (ja) 画像形成装置
JP3655018B2 (ja) 画像形成装置
JP2521995B2 (ja) 定着装置の駆動制御装置
JPH0375669A (ja) 画像形成装置
JP2786368B2 (ja) 電子写真装置
JPS61285460A (ja) 画像形成方法及び装置
JPH03228080A (ja) カラー画像形成装置
JPH0243576A (ja) 画像形成装置
JPH01167777A (ja) 複写機
JPH1027042A (ja) 画像形成装置
JPH1165214A (ja) カラー複写装置
JPH10142968A (ja) 画像形成装置
JPS61276473A (ja) 画像形成装置
JP2005017570A (ja) 画像形成装置
JPH07181868A (ja) 電子写真装置