JPS5832698A - 有機系調圧油の再生方法 - Google Patents

有機系調圧油の再生方法

Info

Publication number
JPS5832698A
JPS5832698A JP12964481A JP12964481A JPS5832698A JP S5832698 A JPS5832698 A JP S5832698A JP 12964481 A JP12964481 A JP 12964481A JP 12964481 A JP12964481 A JP 12964481A JP S5832698 A JPS5832698 A JP S5832698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
filtration
passed
new
separate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12964481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6051518B2 (ja
Inventor
Masaaki Moriyama
森山 政明
Takao Nishino
隆夫 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP12964481A priority Critical patent/JPS6051518B2/ja
Publication of JPS5832698A publication Critical patent/JPS5832698A/ja
Publication of JPS6051518B2 publication Critical patent/JPS6051518B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、有機系調圧油の再生方法に関する。
有機系調圧油を使用している調質圧延機では、スプレ方
式の調圧油供給が実施されており、一度使用した油はそ
のまま廃棄処理されている。これは−回の使用において
圧延油中に異物が混入し、Fe分や灰分が増加すると共
に油の性状変質による劣化が起こるため、これを再使用
すると、鋼板の表面性状が悪化し、ロール疵を生じさせ
るなどの塀由が主なものである。
そこで、本発明の目的は、このように機能の低下した使
用ずみの油を、同じ調圧油として再生させる方法を提供
し、この再生油を循環再利用することによって、原単位
の向上を図ったこ゛とにある。
未使用の新油と循環1日使用後の使用油とについて、性
状を比較すると、第1表に示すような結果になる。これ
によると、物即的諸性状に大きな変化はな(、劣化は認
められないが汚れの要素が著しい。
さらに、1本発明者等は、調圧油の必要な性質が失なわ
れる限界を調査したとこ石、油のPH度と大きな関係が
あることを見い出した。例えば、油の役割りの一つであ
る防錆性とPH度の関係ではPH9以下で防錆効果に劣
化が見られる。しかし、油の劣化を判定するPH値は油
の種類により変わるため、油種ごとに実験により事前に
調べる必要がある。
第1表 したがって、使用油がらFe分、灰分を除去することに
よって再生油とし、PH管理をすることにより再使用が
可能となることに着目し、第1図に示す再生過程を構成
した。調質圧延機1の調圧工程で使用ずみの油alをト
レイ2に回収し、マクネット・セハレータ3を通過させ
て油中に含まれるFe分を除去しておく。次に、このF
e除去□ 遇させ、油中に含まれる固形物を取除(。フ
ィルタ4としては100μmメツシュ以下のフィルタを
使用するが、5〜10μ気メツシユのペーパ・フィルタ
が最も良い。
二次濾過池a3は、外、塵を寄せっけない状態を保って
、そのまま沈澱槽5に送り込′入、油中に含まれるスラ
ッジを沈澱させることによって、スラッジと油分とを暫
定的に分離させる。次に沈澱槽を出た暫定分離油a4を
遠心分離機6に送り、5000〜60 Q Orpmの
二次濾過を施してスラッジと油分とを完全分離させる。
この二次濾過工程では、スラッジ廃液と清澄液とに分離
して二次濾過池a5とするものであって、二次濾過池は
そのまま供給タンク7へ送られる。
供給タンク7に送られた二次濾過池は、それ自体が既に
再生油として使用可能の状態になされているが、調質圧
延工程で回収された時点の使用済の油は、使用量全体の
約60憾であって、残りの約404の大半は調圧時、鋼
板表面に付着し持出されるものであるので、供給タンク
7に対しては。
新油タック8から未回収油分の約40憾の補充量に相当
する新油を供給し、攪拌装置71によって均−質に攪拌
して再生圧延油a6を得る。この再生油a6は調質圧延
工程のノズル11から圧延油として噴射供給され、使用
後は再び回収されて以下同様の過程を経て循環再使用さ
れる。さらに、油の劣化度をPH測測定より判断する。
゛本発明法によって再生処理した再生油の性状を新油お
よび未処理の使用油と比較した結果を第2表に示す。F
e分、灰゛分の除去率は良好であり、混入異物の量、大
きさ共大幅に減少して新油に近い状態になっていること
がわかる。一方、PHは循環の経時使用と共に低下の傾
向があり、第2図のように系されるが、通常8′〜9程
度までの使用が可能であるので、ダンプアウト(全油更
新)の時期は再生油の循環使用後20日程度とみておけ
ばよい。なお、このダンプアウトの時期判定はPH測定
結果によ1り判断する。油のPH測測定連続測定が望ま
しいが、定期的なバッチ測定でも良い。
第2表 本発明によれば、従来、廃棄処分にしていた調圧油を再
生して循環使用することが可能となったため、原単位の
向上は著しいものとなり、鋼生産1トン当りにおける従
来の油消費量に対し、本発明性実施後の油消費量は30
優に減少した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の全体構成を示す説明図、第2図は
本発明法による再生油のPHの経時変化を示す線図。 1:調質圧延機  2ニド  し イ 3:マグネット・セパレータ 4:フ ィ ル タ   5:沈 澱 槽6:遠心分離
機  7:供、給タンク 8:新油タンク 特許出願人 住友金属工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 調質圧延時の圧延油なトレイに回収しマグネット・セパ
    レータを通過させてFe分を除去すること、Fe分除去
    後の油をフィルタによる第1次濾過工程に通し固形物を
    除去すること、前記−次濾過油を沈澱槽に通過させて油
    分とスラッジとを暫定的に分離させること、暫定分離後
    の一次濾過油を遠心分離機による第1次濾過工程に通し
    スラッジと油分を完全分、離すること、濾過工程の完了
    した油を供給タンクに導き新油を補充混合して再生油を
    得ること、再生油をP)(測定により油の劣化を管理す
    ることからなる有機、系調圧油の再生方法。
JP12964481A 1981-08-19 1981-08-19 有機系調圧油の再生方法 Expired JPS6051518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12964481A JPS6051518B2 (ja) 1981-08-19 1981-08-19 有機系調圧油の再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12964481A JPS6051518B2 (ja) 1981-08-19 1981-08-19 有機系調圧油の再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5832698A true JPS5832698A (ja) 1983-02-25
JPS6051518B2 JPS6051518B2 (ja) 1985-11-14

Family

ID=15014605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12964481A Expired JPS6051518B2 (ja) 1981-08-19 1981-08-19 有機系調圧油の再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051518B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207155A (ja) * 1984-03-30 1985-10-18 Mita Ind Co Ltd 複写機
JPS61287984A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 触媒を含有する重質燃料油の清浄方法ならびに清浄装置
CN103133843A (zh) * 2013-03-08 2013-06-05 中国地质大学(北京) 对滚式试验机用润滑油自动净化与循环供给系统
CN103865624A (zh) * 2014-02-24 2014-06-18 东莞市亚美精密机械配件有限公司 一种切削液智能循环再生设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6232676B2 (ja) 2013-07-04 2017-11-22 矢崎総業株式会社 光コネクタ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207155A (ja) * 1984-03-30 1985-10-18 Mita Ind Co Ltd 複写機
JPH0452949B2 (ja) * 1984-03-30 1992-08-25 Mita Industrial Co Ltd
JPS61287984A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 触媒を含有する重質燃料油の清浄方法ならびに清浄装置
JPH0535753B2 (ja) * 1985-06-14 1993-05-27 Mitsubishi Kakoki Kk
CN103133843A (zh) * 2013-03-08 2013-06-05 中国地质大学(北京) 对滚式试验机用润滑油自动净化与循环供给系统
CN103865624A (zh) * 2014-02-24 2014-06-18 东莞市亚美精密机械配件有限公司 一种切削液智能循环再生设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6051518B2 (ja) 1985-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3406383C2 (de) Einrichtung zur Behandlung von Schlämmen aus Entstaubungsanlagen
JP3159777B2 (ja) 圧延設備で使用された冷却媒体およびまたは潤滑剤を浄化する方法および浄化設備
US4225433A (en) Filtration of hot water extraction process whole tailings
DE1225038B (de) Verfahren zur Aufbereitung und Verwertung des bei der Reinigung der Restabwaesser von Papierfabriken anfallenden Schlamms
DE19645142A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Recyceln von Sanden
JPS5832698A (ja) 有機系調圧油の再生方法
US5540270A (en) Process for wet regeneration of granular bulk materials charged with impurities and pollutants
JP3189923B2 (ja) 下・廃水処理方法
US3257081A (en) Recovery of waste grinding materials
JPH0624602B2 (ja) フイルター
JPH0931486A (ja) 圧延油の浄化方法
DE4321296A1 (de) Verfahren und Anlage zur nassen Regenerierung von mit Verunreinigungen und Schadstoffen belasteten körnigen Schüttgütern
US2044582A (en) Water softening
US4124504A (en) Process for treating caustic wash solutions
JPS63151397A (ja) 鋼板等の塩酸酸洗廃液中のケイ素化合物の除去方法
US3450262A (en) Method of filtering
JPH05269462A (ja) 研削排液の回収再生方法
US2097420A (en) Centrifugal fractionation of finely divided solids into substantially uniform solids fractions of varying average particle size
JPH11300115A (ja) スラリーの分離方法及び装置
JPS6368695A (ja) 圧延液からの不純物除去方法
JPS6219300A (ja) 水溶性調質圧延液の回収、再生方法
DE3312246A1 (de) Verfahren zum entwaessern einer waessrigen suspension
RU1773878C (ru) Способ очистки подземных вод от железа
DE10038419A1 (de) Verfahren zur Regenierung wasserglasgebundener Gießereisande
DE942201C (de) Verfahren zum Eindicken von Trueben durch Schleuderwirkung