JPH1027042A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH1027042A
JPH1027042A JP8180490A JP18049096A JPH1027042A JP H1027042 A JPH1027042 A JP H1027042A JP 8180490 A JP8180490 A JP 8180490A JP 18049096 A JP18049096 A JP 18049096A JP H1027042 A JPH1027042 A JP H1027042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
image
image forming
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8180490A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Kawasaki
栄一郎 川崎
Yoichi Kawabuchi
洋一 河渕
Hidekazu Yoshida
英一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP8180490A priority Critical patent/JPH1027042A/ja
Priority to US08/890,007 priority patent/US5884122A/en
Publication of JPH1027042A publication Critical patent/JPH1027042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オートシャットオフ機能及びレジューム機能
を備え、優れた操作性及びデータ機密性を有する画像形
成装置を提供することである。 【解決手段】 本発明の画像形成装置は、設定された画
像形成に関するデータに基づいて用紙上に画像を形成す
る画像形成装置において、電源と、電源からの電力供給
を手動で停止する手段と、所定の時間、何等操作がされ
ない状態が継続した場合に電源からの電力供給を自動で
停止する手段と、バックアップ用メモリと、電力給が手
動で停止された時には、その時の画像形成に関するデー
タを消去し、電力供給が自動で停止された時には、その
時の画像形成に関するデータをバックアップ用メモリに
待避させる手段と、装置内部への電力供給開始時に、バ
ックアップ用メモリ内に画像形成に関するデータが待避
されている場合には、当該データに基づいて電力供給を
停止した時の画像形成装置の状態を再現する手段とを備
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機などの画像
形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機などの画像形成装置では、何等操
作されない状態が一定時間以上継続した等の所定の条件
を満足する場合に自動的に電源を切り、電源からの電力
供給を停止するオートシャットオフ機能が設けられてい
るものが知られている。これにより、装置の低消費電力
化が図られている。また、上記画像形成装置において、
電源が切られた時に設定されている、画像の出力を行う
用紙の枚数、そのサイズといった画像形成条件のデー
タ、更に、装置によっては既に入力された画像データ
(以下、これらのデータを画像形成に関するデータとい
う)をバックアップ用のメモリに記憶しておき、次に電
源投入した際に、バックアップ用のメモリに記憶されて
いる画像形成に関するデータに基づいて電源が切られた
時の装置の状態を再現するレジューム機能を備えるもの
が知られている。このレジューム機能を備えることで、
利用者は、画像形成装置の電源投入後、電源を切る前と
同じ状態で画像形成処理を継続して迅速に実行すること
ができる。これにより、画像形成装置の操作性の向上及
び処理の高効率化が図られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記オートシャットオ
フ機能を備える装置では、画像を出力するのに用いる用
紙の紙詰まりや、用紙切れにより装置が停止した場合、
トラブルが解消する前に電源が切られてしまうことがあ
る。レジューム機能を備える画像形成装置では、電源が
切られても画像形成条件の再設定及び画像データの再入
力を行う必要はない。このため、トラブルの発生時と同
じ利用者が画像形成装置の電源を再投入したような場合
には、紙詰まりや用紙切れなどのトラブルを解消した後
に、直ちに画像形成処理を再開することができるため便
利である。しかし、別の利用者が電源を入れた場合に
は、このレジューム機能により再現される前の利用者の
画像形成条件のリセット、及び、画像データの消去を行
った後に、新たに所望する画像形成条件の設定及び画像
データの入力をしなければならなず、操作性が悪い。ま
た、電源を切る際に、画像形成条件の他に画像データも
記憶するタイプの装置では、電源を投入した利用者が前
の利用者の使用した画像を簡単に出力することができる
ため、機密性の面で問題がある。
【0004】本発明の目的は、オートシャットオフ機能
及びレジューム機能を備え、優れた操作性及びデータ機
密性を有する画像形成装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置で
は、設定された画像形成に関するデータに基づいて用紙
上に画像を形成する画像形成装置において、画像形成装
置へ電力を供給する電源と、電源からの電力供給を手動
で停止する手動電源オフ手段と、所定の時間、何等操作
がされない状態が継続した場合に電源からの電力供給を
自動で停止する自動電源オフ手段と、バックアップ用メ
モリと、手動電源オフ手段により電力給が停止された時
には、その時の画像形成に関するデータを消去し、自動
電源オフ手段により電力供給が停止された時には、その
時の画像形成に関するデータをバックアップ用メモリに
待避させるバックアップ手段と、装置内部への電力供給
開始時に、バックアップ用メモリ内に画像形成に関する
データが待避されている場合には、当該データに基づい
て電力供給を停止した時の画像形成装置の状態を再現す
るレジューム機能制御手段とを備える。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の画像形成装置の実
施形態の複写機について、添付の図面を用いて説明す
る。 (1)複写機の構成 以下、複写機の構成を説明する。図1は、複写機の構成
断面を示す。複写機は、原稿台ガラス2に載置された原
稿の画像データを読み取るイメージリーダ部100と、
イメージリーダ部100で読み取られた原稿の画像デー
タに基づいて、用紙上に画像を出力するプリンタ部20
0とに大きく分けられる。イメージリーダ部100上に
設けられる自動原稿搬送装置1は、原稿トレイ1aに載
置された原稿を順に原稿台ガラス2上に搬送する。原稿
は自動原稿搬送装置1を持ち上げて直接原稿台ガラス2
上に載置しても良い。自動原稿搬送装置1は、原稿トレ
イ1a上に載置されている原稿の有無を検出するセンサ
1bと、自動原稿搬送装置2の開閉を検出するセンサ
(図示せず)とを備える。
【0007】イメージリーダ部100において、自動原
稿搬送装置1により原稿台ガラス2上に搬送された原稿
は、スキャナ10の備えるランプ3により照射される。
原稿面からの反射光は、ミラー4、5及び6を介してレ
ンズ7によって3ラインのフルカラーCCDセンサ8上
に像を結ぶ。フルカラーCCDセンサ8は、原稿からの
反射光をR,G,Bの電気信号に変換して信号処理部1
1に出力する。スキャナ10は、Vの速度で矢印の方向
(副走査方向)に移動して原稿全体を走査する。スキャ
ナ10の移動に伴い、ミラー5及び6の格納されるミラ
ーボックス9は、V/2の速度で矢印の方向に移動す
る。信号処理部11は、入力されるR,G,Bの画像デ
ータをシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各色成
分に変換し、変換した各色成分のデータを、第1メモリ
301(図3を参照)を介して、1複写毎に順にレーザ
制御部12に出力する。
【0008】プリンタ部200において、レーザ制御部
12は、入力される信号に応じてレーザダイオード駆動
信号を生成し、この駆動信号によりレーザダイオード1
2aを発光させる。レーザダイオード12aの発光する
レーザ光は、ポリゴンミラー13、f−θレンズ14、
折り返しミラー15及び16を介して感光体ドラム17
の表面を走査する。感光体ドラム17の表面は、1複写
毎に露光を受ける前にイレーサランプ23で照射され、
帯電チャージャ22により一様に帯電されている。この
状態で露光を受けると、感光体ドラム17の表面には、
原稿の静電潜像が形成される。シアン、マゼンタ、イエ
ロー、ブラックのそれぞれの色のトナー現像器18〜2
1のうち、まず、シアンのトナー現像器18が選択さ
れ、感光体ドラム17上の静電潜像を現像する。給紙カ
セット30〜32より適当な用紙が搬送され、搬送ロー
ラ28に対向して設けられる静電吸着チャージャ27に
より転写ドラム24に吸着される。感光体ドラム17上
に現像されたシアンのトナー像は、転写チャージャ26
により転写ドラム24上に巻き付けられた複写紙に転写
される。シアンに続いて、マゼンタ、イエロー、ブラッ
クのトナー現像器が順に選択され、感光体ドラム17の
帯電、露光、及び、トナー現像が行われる。感光体ドラ
ム17上に現像された各色のトナー像は、上記転写ドラ
ム24上に巻き付けられた複写紙上に順に重ねて転写さ
れる。4色分のトナー像が転写された複写紙は、転写ド
ラム24の表面が分離除電チャージャ25により除電さ
れることで、その表面より分離し、定着装置29を通っ
て定着された後にトレイ31に排出される。
【0009】(2)操作パネル 図2は、操作パネル40の正面図である。液晶タッチパ
ネル41は、設定されているコピー枚数や用紙サイズな
どの画像形成条件、及び、メッセージに応じて動作モー
ドを設定するためのタッチキーを表示する。テンキー4
2は、コピー枚数を設定するキーである。クリアキー4
3は、コピー枚数を1にリセットするキーである。スタ
ートキー44は、コピーを開始するキーである。ストッ
プキー45は、コピー動作を停止するキーである。パネ
ルリセットキー46は、コピー枚数や、そのサイズ等の
画像形成条件を標準に戻すキーである。電源キー47
は、複写機本体の電源のオン/オフを手動で行うための
キーである。
【0010】(3)制御ブロック 図3は、複写機1の制御ブロックを示す図である。中央
演算処理装置(以下、CPUという)300は、操作パ
ネル40、第1メモリ301、バックアップ用の第2メ
モリ302、タイマー303、ROM304、イメージ
リーダ部100、プリンタ部200、電源ユニット30
5、その他の制御部306に接続されており、複写機全
体を統括制御する。操作パネル40、イメージリーダ部
100、及び、プリンタ部200とは、それぞれCPU
を備え、独立に動作し、それぞれCPU300と通信ド
ライバを介してシリアル通信を行い、データやコマンド
のやりとりを行う。CPU300は、操作パネル40上
に設けてあるテンキー42、スタートキー43、電源キ
ー47、その他のキー50からの入力に応じて、コピー
枚数、用紙のサイズ等の画像形成条件の設定、及び、コ
ピーの実行制御を行う。操作パネル40を介して設定さ
れた画像形成条件のデータ、及び、イメージリーダ部1
00において読み取られた原稿の画像データ(以下、こ
れらのデータを画像形成に関するデータという)は、そ
れぞれ第1メモリ301に記憶される。第1メモリ30
1に記憶された原稿の画像データは、必要に応じてプリ
ンタ部200に読み出される。CPU300は、オート
シャットオフ機能により電源ユニット305による電力
供給を停止する際に、第1メモリ301に記憶されてい
る画像形成に関するデータをバックアップ用の第2メモ
リ302に待避させる。なお、動作時に、電源キー47
が押下された場合には、第1メモリ301に記憶されて
いる画像形成に関するデータの消去を行い、各制御部の
終了処理を行った後に電源ユニット305による電力供
給を停止する。
【0011】(4)複写機の制御 複写機は、一定の時間、利用者による操作がされなかっ
た場合に自動的に電源を切るオートシャットオフ機能、
及び、オートシャットオフ機能により自動的に電源が切
られる時に画像形成に関するデータのバックアップをと
り、次に電源が投入された時に、電源が切られる前の状
態を再現するレジューム機能を備える。これにより、同
一利用者が複写機の電源を再投入した場合の操作性を向
上する。また、電源キー47が押下されて手動で電源が
切られた場合には、レジューム機能を働かせずに、画像
形成に関するデータの消去を行う。これにより、前の利
用者の使用した画像が不正にコピーされるのを防止して
機密性を向上する。
【0012】図4は、CPU300の実行する複写機の
制御処理のメインルーチンを示すフローチャートであ
る。電源投入後、装置全体の初期化を行い(ステップS
1)、内部タイマーを始動させる(ステップS2)。一
定の期間、複写機の操作がされない場合に、自動的に電
源を切るオートシャットオフ制御処理を実行する(ステ
ップS3)。キー入力に基づく制御処理を実行する(ス
テップS4)。設定されたコピー条件に基づいて、プリ
ンタ部200を制御してコピーを実行する(ステップS
5)。その他の制御処理を実行した後(ステップS
6)、内部タイマーの終了を待って(ステップS7でY
ES)、上記ステップS2に戻る。
【0013】図5は、オートシャットオフ制御処理(図
4、ステップS3)のフローチャートを示す。オートシ
ャットオフ制御用のタイマー303が始動していない場
合には(ステップS10でNO)、これを始動させる
(ステップS11)。タイマー303が既に動いている
場合には(ステップS10でYES)、ステップS11
をスキップする。コピー動作中、または、利用者により
操作パネル40上の何れかのキーが押された場合には
(ステップS12でYES)、タイマー303をリセッ
トする(ステップS13)。利用者による操作がされて
いない場合には(ステップS12でNO)、ステップS
13をスキップする。タイマー303が終了した場合
(ステップS14でYES)、オートシャットオフ機能
を働かせて、電源ユニット305に所定の制御信号を送
り、装置への電力の供給を停止する(ステップS1
5)。ここで、第1メモリ301に画像形成に関するデ
ータ、即ち、テンキー42により設定されるコピー枚
数、液晶表示パネル41を介して設定されるコピー倍
率、用紙サイズ等の画像形成条件、及び、イメージリー
ダ部100において読み取られた原稿の画像データが記
憶されている場合には(ステップS16でYES)、こ
れらのデータをバックアップ用の第2メモリ302に待
避させる(ステップS17)。タイマー303が終了し
ていない場合(ステップS14でNO)、及び、ステッ
プS16において第1メモリ301に画像形成に関する
データが記憶されていない場合には(ステップS16で
NO)、そのままリターンする。なお、ステップS14
〜S15は、バックアップを取った後(上記ステップS
17)に行ってもよい。
【0014】図6は、入力制御処理(図4、ステップS
4)のフローチャートである。操作パネル40上の電源
キー47が押下された場合であって(ステップS20で
YES)、複写機の電源がオンの状態にある場合(ステ
ップS21でYES)、電源ユニット305に所定の制
御信号を送り、装置への電力の供給を停止すると共に
(ステップS22)、第1メモリ301に記憶している
画像形成に関するデータを消去する(ステップS2
3)。電源キー47が押されたときに、複写機がオフの
状態にある場合であって(ステップS21でNO)、第
2メモリ302に、バックアップデータとして、電源を
オフにした際の画像形成に関するデータが記憶されてい
る場合には(ステップS25でYES)、第2メモリ3
02に記憶しているデータを第1メモリ301に転送し
て、複写機の状態を電源をオフにする時の状態にする
(ステップS26)。第2メモリ302にバックアップ
データとして、画像形成に関するデータが記憶されてい
ない場合には(ステップS25でNO)、デフォルトの
画像形成条件(コピー枚数1枚、自動濃度設定、自動用
紙選択、コピー倍率は等倍)を設定する(ステップS2
8)。電源キー47が押されていない場合(ステップS
20でNO)、または、上記ステップS26もしくはス
テップS28の処理後、その他のキー入力処理を受け付
け(ステップS24)、リターンする。
【0015】
【発明の効果】本発明の画像形成装置では、自動電源オ
フ手段の働きにより、自動的に装置への電力供給が停止
される時、バックアップ手段の働きにより画像形成に関
するデータがバックアップ用メモリに待避される。これ
により、例えば、紙詰まりなどのトラブル発生時に自動
電源オフ手段により電源からの電力の供給が停止した場
合において、同じ利用者が電源を投入した場合であって
も、復帰手段の働きにより電力の供給が停止された時の
画像形成装置の状態を復帰することができる。一方、バ
ックアップ手段は、利用者の意志で手動電源オフ手段に
より画像形成装置の電源が切られた場合には画像形成に
関するデータを消去する。これにより、次に電源を投入
した別の利用者は、前の利用者が設定した画像形成に関
するデータの消去を行うことなく、迅速に自己の画像形
成条件の設定及び画像データの入力を行うことができる
ようになり、操作性が向上する。更に、手動で電源を切
ることで、使用していた画像データなどの画像形成に関
するデータが消去されるため、次に電源を投入する利用
者が、前の利用者の使っていた画像を不正に出力するこ
とを禁止することができる。これにより、機密性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態例の複写機の断面図を示
す。
【図2】 操作パネルの正面図を示す。
【図3】 制御ブロック図を示す。
【図4】 CPUの実行するメインルーチンのフローチ
ャートである。
【図5】 オートシャットオフ制御のフローチャートで
ある。
【図6】 入力制御のフローチャートである。
【符号の説明】 40…操作パネル 41…液晶タッチパネル 42…テンキー 44…スタートキー 47…電源キー 100…イメージリーダ部 200…プリンタ部 300…CPU 301…第1メモリ 302…第2メモリ 303…タイマー 304…ROM 305…電源ユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 設定された画像形成に関するデータに基
    づいて用紙上に画像を形成する画像形成装置において、 画像形成装置へ電力を供給する電源と、 電源からの電力供給を手動で停止する手動電源オフ手段
    と、 所定の時間、何等操作がされない状態が継続した場合に
    電源からの電力供給を自動で停止する自動電源オフ手段
    と、 バックアップ用メモリと、 手動電源オフ手段により電力給が停止された時には、そ
    の時の画像形成に関するデータを消去し、自動電源オフ
    手段により電力供給が停止された時には、その時の画像
    形成に関するデータをバックアップ用メモリに待避させ
    るバックアップ手段と、 装置内部への電力供給開始時に、バックアップ用メモリ
    内に画像形成に関するデータが待避されている場合に
    は、当該データに基づいて電力供給を停止した時の画像
    形成装置の状態を再現するレジューム機能制御手段とを
    備えることを特徴とする画像形成装置。
JP8180490A 1996-07-10 1996-07-10 画像形成装置 Pending JPH1027042A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8180490A JPH1027042A (ja) 1996-07-10 1996-07-10 画像形成装置
US08/890,007 US5884122A (en) 1996-07-10 1997-07-08 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8180490A JPH1027042A (ja) 1996-07-10 1996-07-10 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1027042A true JPH1027042A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16084155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8180490A Pending JPH1027042A (ja) 1996-07-10 1996-07-10 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1027042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010199947A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010199947A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP4692655B2 (ja) * 2009-02-25 2011-06-01 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
US8352756B2 (en) 2009-02-25 2013-01-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4011895B2 (ja) 画像形成装置
US7417770B2 (en) Image forming device with priority mode to force automatic switching to monochromatic mode over color mode
US8334992B2 (en) Image formation apparatus
JP2007328023A (ja) 画像形成システム
JP2007322818A (ja) 画像形成システム
CN101082792B (zh) 图像形成系统和透明涂覆装置
US5832331A (en) Image forming apparatus resuming an interrupted image forming job when power is restored and at timings dependent upon detection and non-detection of a new image forming job
US6876824B2 (en) Image forming apparatus and sheet setting control method
JP3134501B2 (ja) 画像形成装置
JP2004195927A (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2002055576A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、プリント管理方法及び記憶媒体
JP3530991B2 (ja) 画像形成装置
JPH1027042A (ja) 画像形成装置
JP3402079B2 (ja) 画像形成装置
JP3488645B2 (ja) コピーサービスを行う画像形成装置
JP2002091247A (ja) 画像形成装置
JP2003283776A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007036837A (ja) 画像生成装置、情報処理装置
JP2007127963A (ja) 画像形成装置
JP3645960B2 (ja) 画像形成装置
JP4300052B2 (ja) 画像形成装置
JP3862406B2 (ja) データ処理装置
JP4105836B2 (ja) 画像形成装置
JPH11243466A (ja) 画像形成装置
JPH11203007A (ja) 画像形成装置、表示画面変更方法および記憶媒体