JP2005017570A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005017570A
JP2005017570A JP2003180666A JP2003180666A JP2005017570A JP 2005017570 A JP2005017570 A JP 2005017570A JP 2003180666 A JP2003180666 A JP 2003180666A JP 2003180666 A JP2003180666 A JP 2003180666A JP 2005017570 A JP2005017570 A JP 2005017570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
image
transfer
paper
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003180666A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nami
泰夫 浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003180666A priority Critical patent/JP2005017570A/ja
Publication of JP2005017570A publication Critical patent/JP2005017570A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】電子写真における全面画像形成時に発生する、転写帯電器などの汚れや、転写後の分離不良、定着の分離不良を改善するために、転写材より大きなガイド紙を転写材の4方からはみ出させる状態で、画像形成することで、汚れの発生や分離不良を防止でき良好な全面画像が形成できる。
【解決手段】転写材に対し、全面画像を形成可能な電子写真装置において、全面画像を形成する際には、転写材より大きなガイド紙を、転写材の4方からはみ出る状態で付着させ、同時に転写、定着を行うことで、上記目的を達成している。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子写真方式によって画像形成を行う複写機、プリンタ等の画像形成装置に関するもので、転写材全域に画像を形成する全面画像形成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図7は、従来の画像形成装置の概略構成図であり、この画像形成装置は、リーダ部Rとプリンタ部Pとからなる。リーダ部Rは、固定された原稿台ガラス20を有しており、この原稿台ガラス20の下側には、リフレクタ22内に収容された光源21が原稿台ガラス20の下面に沿って移動自在に設けられている。
【0003】
そして、コピーすべき原稿19を原稿台ガラス20上に載置して、図示しないコピースタートキーを押すと、ホームポジションに停止していた光源21及び第1ミラー23が原稿台ガラス20の下面に沿って所定の速度Vで左方より右方へと移動して、原稿台ガラス20上の原稿19のコピー面を照明し、原稿19からの反射光は、第1ミラー23より光源21と同方向へV/2の速度で移動する第2ミラー24、第3ミラー25を経て結像レンズ29へ送られ、該結像レンズ29により固定第4ミラー26を介してCCD(電荷結合素子)61上に結像され、図8に示すA(アナログ)/D(デジタル)変換装置62によりデジタル信号に変換される。
【0004】
また、往動した光源21や第1〜第3ミラー23、24、25は、所定の往動終点に到達すると復動移動に転じられて、始めのホームポジションへ戻り、次のコピーサイクルの開始まで待機する。
【0005】
なお、上記リーダ部Rの解像度は、入出力共に600dpiまで可能である。
【0006】
一方、画像形成装置はリーダ部Rより読み取った信号以外にも、図8に示すように複写機能や、コンピュータ75等からの信号をプリントアウトするプリンタ機能、ファクシミリ(FAX)76の機能等の複数の機能をこなすために、複数種類のデジタル画像信号の入力経路を備えたデジタル複合機となっている。
【0007】
そして、図8に示すようにCCD、61、コンピュータ75及びファクシミリ76からのデジタル信号化された画像情報をインターフェイス77を介して画像処理装置63を通過させることで画像処理を施し、更にD(デジタル)/A(アナログ)変換装置65によって再びアナログ信号に変換し、その信号によりレーザードライバー66を介して半導体レーザー67を点灯させる。
【0008】
半導体レーザー67より発射されたレーザー光は、図7に示すプリンタ部Pの高速定速回転されているポリゴンミラー40とFθレンズ41により長手方向に展開され、固定ミラー27、28を介して回転感光体ドラム1面上に結像露光される。
【0009】
回転感光体ドラム1の表面は、この露光前に1次帯電器30により正または負の所定電位に一様に帯電処理されており、この帯電面に対して上記の露光がなされることで、感光体ドラム1面に原稿画像に対応したパターンの静電潜像が順次形成されていく。そして、感光体ドラム1面に形成された静電潜像は、現像装置31の現像ローラ32で現像されることにより、トナー像として顕画化される。
【0010】
一方、給紙ローラ62により記録材としての転写材シートが給送され、ガイド33を通って所定のタイミングで感光体ドラム1と転写帯電器34との間の転写部へ搬入され、転写帯電器34より転写コロナを受けることにより、感光体ドラム1の表面に密着して該感光体ドラム1表面のトナー顕画像が転写材シート面に順次転写されていく。
【0011】
像転写部を通過した転写材シートは、分離帯電器35によって背面電荷が除電されることにより感光体ドラム1面から順次剥離され、搬送部38、入口ガイド10を経て定着装置60へ搬送される。定着ローラ6は、ハロゲンヒーター7より加熱され、温度検地装置8と不図示の温度調整回路により、所定の温度に調整される。転写材シートが、定着ローラ6に加圧、接触している加圧ローラ9のニップ内を追加することでトナー画像定着処理が施されて排紙(出口)ガイド12を介して画像形成物として機外へ搬出される。
【0012】
ところで、上記した従来の電子写真方式を利用した画像形成装置では、トナー像を転写、定着する際に、一般に転写材先行端、左右端部に1〜5mmの余白を形成する必要がある。
【0013】
先端部の余白は、円筒形をした電子写真感光体表面からトナー画像が転写された転写材を分離する際に、転写材先端に余白がないと分離不良が生じることがあるためである。また、別の理由として、定着器のローラから転写材の分離を促すために、転写材先端に余白を設ける必要があるためである。さらに、先端部以外の余白は、端部ぎりぎりに画像を形成するとどうしても転写材以外の周辺部を汚してしまうため、余白を形成する必要が生じる。このように、転写材に余白を形成することに対して、すでに数々の出願がなされている(例えば、特許文献1参照。)。
【0014】
【特許文献1】
特開平05−004750号公報
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記したように従来の電子写真方式を利用した画像形成装置では、転写材先後端、左右端部に1〜5mmの余白を形成することにより、以下のような問題があった。
【0016】
電子写真方式を利用した画像形成装置が例えば複写機の場合には、転写材全面に対応した画像情報を有する原稿を複写する際などに、転写材先端に余白部があることによって画像情報の一部が欠損する。
【0017】
上記したように転写材全面に対応した画像情報を有する原稿を複写する際などに、画像情報を欠損させないようにすると、転写材のサイズ変更もしくは画像を縮小する必要がある。
【0018】
そこで本発明は、転写材全面に画像情報を転写する際などでも、転写材のサイズ変更や画像を縮小することなく全画像情報を転写材全面に転写することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、転写材に対し、全面画像を形成可能な電子写真装置において、全面画像を形成する際には、転写材より大きなガイド紙を、転写材の4方からはみ出る状態で付着させ、同時に転写、定着を行うことで、上記目的を達成している。
【0020】
(作用)
本発明の構成によれば、転写材に対し、全面画像を形成可能な電子写真装置において、全面画像を形成する際には、転写材より大きなガイド紙を、転写材の4方からはみ出る状態で付着させ、同時に転写、定着を行うことで、分離不良およびトナー飛散による汚れを防止できる、全面画像形成装置が提供できる。
【0021】
【発明の実施の形態】
(実施例1)
本発明にかかる第1の実施例を図1、図2を用いて説明する。図1に示す画像形成装置は、従来の画像形成装置からガイド紙給紙部103、ガイド紙進入位置調整用レジストローラ102、ガイド紙分離爪104が追加されている。ガイド紙203は、ガイド紙給紙部103、から給紙され、ガイド紙進入位置調整用レジストローラ102により位置が調整され、図2に示すように、転写材シート202の4方を囲う位置に給紙される。給紙された転写材シート202とガイド紙203は、転写帯電器34からのコロナ放電で吸着し同時に画像を転写する。吸着した、転写材シート202とガイド紙203は、分離帯電器35により感光体ドラム35から分離される。このときガイド紙203が分離されると、転写材シート202は、ガイド紙203に伴って分離される。また、画像201が転写材シート202からはみ出しても、ガイド紙203内に形成されるため、転写帯電器34や分離帯電器35を汚すことはない。分離された転写材シート202とガイド紙203は、定着装置60に進入し定着される。このときもガイド紙203が定着ローラ6から分離されると、転写材シート202は、ガイド紙203に伴って分離される。その後ガイド紙分離爪104により、転写材シート202とガイド紙203が分離される。本発明では、給紙を自動化させたが、給紙ガイド上に所定の位置にガイド紙と転写材シートをおくことで、同時に給紙することも可能である。また、画像形成後のガイド紙と転写材シートの分離も分離爪により行ったが、排紙後ユーザーによりはがしても問題ない。
【0022】
本発明により、余白の無い全面画像を形成でき、さらに、転写帯電器の汚れ、転写部、定着部の分離不良の起こらない、画像形成装置が提供できる。
【0023】
(実施例2)
本発明にかかる第2の実施例を図3、用いて説明する。図3に示す画像形成装置は、第1実施例の画像形成装置に転写前帯電器104と対向板105が追加されている。ガイド紙203は、ガイド紙給紙部103、から給紙され、ガイド紙進入位置調整用レジストローラ102により位置が調整され、図2に示すように、転写材シート202の4方を囲う位置に給紙される。給紙された転写材シート202とガイド紙203は、転写前帯電器104からのコロナ放電で吸着しその後転写帯電器34にて画像を転写する。吸着した、転写材シート202とガイド紙203は、分離帯電器35により感光体ドラム35から分離される。このときガイド紙203が分離されると、転写材シート202は、ガイド紙203に伴って分離される。また、画像201が転写材シート202からはみ出しても、ガイド紙203内に形成されるため、転写帯電器34や分離帯電器35を汚すことはない。分離された転写材シート202とガイド紙203は、定着装置60に進入し定着される。このときもガイド紙203が定着ローラ6から分離されると、転写材シート202は、ガイド紙203に伴って分離される。その後ガイド紙分離爪104により、転写材シート202とガイド紙203が分離される。本発明では、給紙を自動化させたが、給紙ガイド上に所定の位置にガイド紙と転写材シートをおくことで、同時に給紙することも可能である。また、画像形成後のガイド紙と転写材シートの分離も分離爪により行ったが、排紙後ユーザーによりはがしても問題ない。
【0024】
本発明では、転写前にガイド紙と転写材シートを吸着することで、転写部の画像乱れがより少なくなり、良好な画像が得られた。
【0025】
本発明により、余白の無い全面画像を形成でき、さらに、転写帯電器の汚れ、転写部、定着部の分離不良の起こらない、画像形成装置が提供できる。
【0026】
(実施例3)
本発明にかかる第2の実施例を図4、図5、図6を用いて説明する。第4に示す画像形成装置は、第1実施例の画像形成装置に転写前吸着ローラ106が追加されている。本発明で用いるガイド紙303は、ポリイミドでなる基層301上に、再剥離可能で150℃の耐熱性をもつアクリル系接着剤302をコートしている。このガイド紙303は、ガイド紙給紙部33から給紙され、ガイド紙進入位置調整用レジストローラ102により位置が調整され、図6に示すように、転写材シート304の4方を囲う位置に給紙される。給紙された転写材シート304とガイド紙303は、転写前吸着ローラ106で加圧接着されその後転写帯電器34にて画像を転写する。吸着した、転写材シート304とガイド紙303は、分離帯電器35により感光体ドラム35から分離される。このときガイド紙303が分離されると、転写材シート304は、ガイド紙303に伴って分離される。また、画像305が転写材シート3042からはみ出しても、ガイド紙303内に形成されるため、転写帯電器34や分離帯電器35を汚すことはない。分離された転写材シート304とガイド紙303は、定着装置60に進入し定着される。このときもガイド紙303が定着ローラ6から分離されると、転写材シート304は、ガイド紙303に伴って分離される。その後ガイド紙分離爪104により、転写材シート304とガイド紙303が分離される。本発明では、給紙を自動化させたが、給紙ガイド上に所定の位置にガイド紙と転写材シートをおくことで、同時に給紙することも可能である。また、画像形成後のガイド紙と転写材シートの分離も分離爪により行ったが、排紙後ユーザーによりはがしても問題ない。
【0027】
本発明では、転写前にガイド紙と転写材シートを接着することで、転写部の画像乱れがより少なくなり、良好な画像が得られた。
【0028】
本発明により、余白の無い全面画像を形成でき、さらに、転写帯電器の汚れ、転写部、定着部の分離不良の起こらない、画像形成装置が提供できる。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、転写材に対し、全面画像を形成可能な電子写真装置において、全面画像を形成する際には、転写材より大きなガイド紙を、転写材の4方からはみ出る状態で付着させ、同時に転写、定着を行うことで、分離不良およびトナー飛散による汚れを防止できる、全面画像形成装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る画像形成装置を示す概略構成図。
【図2】本発明の実施の形態1に係るガイド紙、転写材シート、画像の図。
【図3】本発明の実施の形態2に係る画像形成装置を示す概略構成図。
【図4】本発明の実施の形態3に係る画像形成装置を示す概略構成図。
【図5】本発明の実施の形態3に係るガイド紙の構成図。
【図6】本発明の実施の形態3に係るガイド紙、転写材シート、画像の図。
【図7】従来の画像形成装置を示す概略構成図。
【図8】従来の画像形成装置の画像処理に関する概略構成図。
【符号の説明】
1 感光体ドラム
2 レジストローラ
3 給紙ローラ
6 定着ローラ
9 加圧ローラ
10 入口ガイド
12 出口ガイド
19 原稿
20 原稿台ガラス
21 光源(露光手段)
22 リフレクタ
23〜28 ミラー
29 結像レンズ
30 1次帯電器(帯電手段)
31 現像装置(現像手段)
32 現像ローラ
34 転写帯電器(帯電手段)
35 除電針
36 クリーニング器
37 クリーニングブレード
38 搬送部
39 感光体ドラム(像担持体)
40 ポリゴンミラー
41 Fθレンズ
60 定着装置
61 CCD
62 A/D変換装置
63 画像処理装置
65 D/A変換装置
66 レーザードライバー
67 半導体レーザー
75 コンピュータ(計算機)

Claims (4)

  1. 転写材に対し、全面画像を形成可能な電子写真装置において、全面画像を形成する際には、転写材より大きなガイド紙を、転写材の4方からはみ出る状態で付着させ、同時に転写、定着を行うことを特徴とする画像形成装置。
  2. 転写材とガイド紙は、給紙部から転写部の間で静電吸着することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
  3. ガイド紙には、転写材を接着するための接着剤を塗布することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
  4. 転写材とガイド紙を分離するために、画像形成後に分離装置を配することを特徴とする特許請求の範囲第1〜3項記載の画像形成装置。
JP2003180666A 2003-06-25 2003-06-25 画像形成装置 Withdrawn JP2005017570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003180666A JP2005017570A (ja) 2003-06-25 2003-06-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003180666A JP2005017570A (ja) 2003-06-25 2003-06-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005017570A true JP2005017570A (ja) 2005-01-20

Family

ID=34181592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003180666A Withdrawn JP2005017570A (ja) 2003-06-25 2003-06-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005017570A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7751765B2 (en) 2005-08-01 2010-07-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus with transferring member to transfer toner image onto the recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7751765B2 (en) 2005-08-01 2010-07-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus with transferring member to transfer toner image onto the recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5245397A (en) Reproduction apparatus having a tab stock feeding intermediate storage tray assembly
JP2003307964A (ja) 画像形成装置
JP2001356556A (ja) 画像形成装置
JP2005017570A (ja) 画像形成装置
JPH09114274A (ja) 転写装置
JP3578980B2 (ja) 転写材分離機構、及びこれを備えた画像形成装置
JP3584570B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2004220002A (ja) 両面画像形成装置及び方法
JP2000231236A (ja) カラー画像形成装置
JP3506639B2 (ja) 画像形成装置
JP2007219475A (ja) 画像形成装置
JP3174584B2 (ja) 画像入出力装置
JPH03228080A (ja) カラー画像形成装置
JPS63117857A (ja) 記録装置
JP3720746B2 (ja) 画像形成装置
JP4272374B2 (ja) 画像形成装置
JP3716642B2 (ja) 画像形成装置の紙搬送方法及び画像形成装置
JP2001166600A (ja) 画像形成装置
JP4230821B2 (ja) 画像形成装置
JP2605917B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH041670A (ja) カラー画像形成装置
JP3984691B2 (ja) 画像形成装置
JPH03212657A (ja) 両面画像形成装置
JPH02158783A (ja) 画像形成装置
JP3501696B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905