JPS60206035A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60206035A
JPS60206035A JP59059468A JP5946884A JPS60206035A JP S60206035 A JPS60206035 A JP S60206035A JP 59059468 A JP59059468 A JP 59059468A JP 5946884 A JP5946884 A JP 5946884A JP S60206035 A JPS60206035 A JP S60206035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
heating
semiconductor element
temperature
projections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59059468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512854B2 (ja
Inventor
Minoru Hirai
平井 稔
Kenzo Hatada
畑田 賢造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59059468A priority Critical patent/JPS60206035A/ja
Publication of JPS60206035A publication Critical patent/JPS60206035A/ja
Publication of JPH0512854B2 publication Critical patent/JPH0512854B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/79Apparatus for Tape Automated Bonding [TAB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/86Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using tape automated bonding [TAB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は金属突起物を有するリード群と半導体素子上の
電極群との接続方法に関するものである。
(従来例の構成とその問題点) 本発明者らはフィルムキャリアを用いた新規なる実装方
式として特願昭56−34799号において転写バンプ
方式を提案した。
この方式を第1図に従って説明する。ここでは接続体l
としてフィルムキャリアを用いる。前記接続体1には複
数本のSnメッキされたCu リード群2があり、その
先端部分には他の基板(図示せず)上に形成されたAu
突起物3が転写され接合している。前記接続体1のリー
ド群2のAu突起物3と半導体素子4上のAt電極5と
を同時に一括して接続するだめの方法を示す。半導体素
子4を載置するステージ6があシ、その上方に加熱機能
を備えたボンディングツール7が設置されている。
半導体素子4上のAt電極5と複数本の金属リード群2
の先端のAu突起物3とを位置合せした後にこれらをボ
ンディングツール7で加圧し圧接する。
この時ボンディングツール7の加熱温度は500℃程度
である。接続体1の材料にはポリイミドを用いておシ、
この材料の最高使用流度は400℃程度であるため、リ
ード群2のAu突起物3と半導体素子4上の電極群5と
の接続時にボンディングツール7が接続体lに接近する
ことにより接続体1は大きく熱変形してしまう。そのた
めリード群2間のピッチに狂いが生じ、また、リード群
2が半導体素子4のニップ部にショートすることがあっ
た。
従来法による接続時の半導体素子上の温度と半導体素子
に加わる圧力のシーケンス図を第2図に示す。デンディ
ングツール7が半導体素子上に降下した時をポンディン
グ開始とし、この時点から一定の圧力下で半導体素子4
上のAt電極5とリード群2の先端部に形成されたAu
突起物が加熱され゛る。
(発明の目的) そこで本発明はポンディングツール7の加熱温度を低下
させ前記欠点を除去する接続方法を提供するものである
(発明の構成) 本発明は、基板上に形成した金属突起物をフィルムキャ
リアのリード先端部に転写接合し、しかるのち加熱ツー
ルに第1の圧力を印加した状態で半導体素子上の電極と
前記金属突起物とを加圧し、その後、第2の圧力を印加
してなる接続方法である。
(実施例の説明) 本発明の一実施例のポンディング方法における圧力、温
度のシーケンスを第3図に従って説明する。なお半導体
素子4、接続体1、デンディングツール7の位置関係は
第1図と同様である。即ち第1図に示した従来例と同様
K IJ−ド群2の先端部のAu突起物3と半導体素子
4上のAt電極5とを位置合せする。その後デンディン
グツール7によシ同時に一括して加熱加圧する。この時
の加圧力は従来法の場合に比べてきわめて低いもので、
突起電極と素子上電極がかろうじて接触する程度で良い
。(第3図のa部分)、この状態で加熱し突起電極と素
子上電極との接合部の温度が合金化温度に達した後、次
に、第2の圧力を印加する。
(第3図のb部分)。第2の圧力の大きさは従来法によ
る場合と同じ程度であシ、印加時間はO01〜0.5秒
である。第2の圧力印加後にポンディングを終了する。
(発明の効果) 本発明による接続方法ではポンディングツールの加熱温
度が約400℃程度で良く、従来に比べて100℃低下
せしめることができる。これによシ、接続体の不用な熱
変形を防止でき、リードピッチの狂いや、リード群が半
導体素子のニップ部にショートすることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例及び本発明における半導体素子と接続体
、がンダイングツールの位置関係を示す図である。第2
図は従来例における半導体素子上の温度と加圧力のシー
ケンス図である。第3図は本発明による半導体素子上の
温度と加圧力のシーケンス図である。 1・・・接続体、2・・・リード群、3・・・Au突起
物、4・・・半導体素子、5・・・At電極、6・・・
ステージ、7・・・ポンディングツール。 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属突起物を有するリード群の前記金属突起物と
    半導体素子の電極とを一致させ第1の圧力を印加して加
    熱し、続いて第2の圧力を印加することを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
  2. (2)第1の圧力を印加した状態で加熱し、接合面が合
    金形成温度に達した後に第2の圧力を印加することを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の半導体装置
    の製造方法−0゜
JP59059468A 1984-03-29 1984-03-29 半導体装置の製造方法 Granted JPS60206035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59059468A JPS60206035A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59059468A JPS60206035A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60206035A true JPS60206035A (ja) 1985-10-17
JPH0512854B2 JPH0512854B2 (ja) 1993-02-19

Family

ID=13114167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59059468A Granted JPS60206035A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60206035A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5081520A (en) * 1989-05-16 1992-01-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Chip mounting substrate having an integral molded projection and conductive pattern

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751937A (en) * 1980-09-11 1982-03-27 Honda Motor Co Ltd Starting failure preventer due to residual fuel in float chamber of carburetor
JPS5790955A (en) * 1980-11-27 1982-06-05 Nec Corp Manufacture of semiconductor device
JPS5892231A (ja) * 1981-11-28 1983-06-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体素子のボンデイング方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751937A (en) * 1980-09-11 1982-03-27 Honda Motor Co Ltd Starting failure preventer due to residual fuel in float chamber of carburetor
JPS5790955A (en) * 1980-11-27 1982-06-05 Nec Corp Manufacture of semiconductor device
JPS5892231A (ja) * 1981-11-28 1983-06-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体素子のボンデイング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5081520A (en) * 1989-05-16 1992-01-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Chip mounting substrate having an integral molded projection and conductive pattern

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512854B2 (ja) 1993-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5288006A (en) Method of bonding tab inner lead and bonding tool
JP5066935B2 (ja) 電子部品および電子装置の製造方法
JP3558459B2 (ja) インナーリード接続方法
JPS60206035A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05144888A (ja) 半導体チツプの実装方法
JPH07122591A (ja) 半導体装置の実装方法
US6194780B1 (en) Tape automated bonding method and bonded structure
JPS6386530A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3608476B2 (ja) 半導体チップ実装回路基板及び回路基板への半導体チップの実装方法
JP2714946B2 (ja) ボンディング方法
JP2500725B2 (ja) Tabインナ―リ―ドの接合方法
JP3472342B2 (ja) 半導体装置の実装体の製造方法
JPH01226162A (ja) 半導体チップの接続方法
JP3216052B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2996202B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01215047A (ja) 半導体チップのバンプ形成方法
JPH05152303A (ja) 突起電極を有する半導体装置および突起電極形成方法ならびにその半導体装置の実装体
JPS6388833A (ja) テ−プキヤリヤ実装テ−プ
JPH0214780B2 (ja)
JPH0581189B2 (ja)
JPS63237427A (ja) 半導体素子の実装方法
JPH0685002A (ja) 電極の接続方法
JPH0579177B2 (ja)
JPS61158154A (ja) 加熱圧着ツ−ル
JPH03167835A (ja) 半導体チップの実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term