JPH05144888A - 半導体チツプの実装方法 - Google Patents

半導体チツプの実装方法

Info

Publication number
JPH05144888A
JPH05144888A JP30288291A JP30288291A JPH05144888A JP H05144888 A JPH05144888 A JP H05144888A JP 30288291 A JP30288291 A JP 30288291A JP 30288291 A JP30288291 A JP 30288291A JP H05144888 A JPH05144888 A JP H05144888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumps
semiconductor chip
bump
wedge
thermocompression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30288291A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kasahara
慎一 笠原
Toshiaki Suketa
俊明 助田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30288291A priority Critical patent/JPH05144888A/ja
Publication of JPH05144888A publication Critical patent/JPH05144888A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体チップのフェイスダウン実装方法に関
し、電気的接続の安定性を目的とする。 【構成】 半導体チップ1に複数個のバンプ3をめっき
形成する。バンプ3とその接続相手端子6との熱圧着に
必要な押圧力と同等の第1の押圧力かつ常温にて複数個
のバンプ3の表面の凸部を同一面に揃える。しかるの
ち、該熱圧着に必要な温度かつ該第1の押圧力より弱い
第2の押圧力でバンプ3を相手端子6に熱圧着させる。
半導体チップ1のバンプ3形成面と相手端子6を形成し
た面との間に絶縁性接着剤を充填し、該接着剤を硬化さ
せたときの圧縮応力によって、バンプ3と相手端子6と
の熱圧着を維持せしめる。前記第1の押圧力によって平
面化したバンプ3表面の凸部の平面化面積が300μm2
以上となるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体チップの実装方
法、特に、半導体チップにめっき形成しバンプとその接
続相手との電気的接続を安定化させる方法に関する。
【0002】現在、高密度化,低コスト化を目指す半導
体チップの実装方法として、TAB(Tape Autmated Bon
ding) 実装からCOG(Chip on Glass) 実装へと、技術
の流れが変わりつつある。本発明方法は、半導体チップ
にバンプをめっき形成したCOG実装において、安定な
電気的接続を確保する方法を提供したものである。
【0003】
【従来の技術】半導体チップをフェイスダウンで基板に
接続する方法には、種々の方式が提案されている。その
中で最もシンプルな方式の一つに、バンプの形成された
半導体チップを、チップ搭載基板の接続端子に圧接(加
熱せずに押し付ける)し、半導体チップと基板との間に
被着した樹脂の収縮力を利用し、バンプの電気的接続を
維持せしめる方式がある。
【0004】しかし一般的には、半導体チップのバンプ
と基板の接続相手端子との位置合わせをしたのち、バン
プを例えば200 ℃程度に加熱させるホットウェッジを使
用し、1バンプ当たり150gの圧力で押圧する熱圧着で接
合している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】バンプを使用して安定
な接続を得るには、バンプとその接続相手である端子と
の接触面積を広くし、かつ、接触面積のばらつきを少な
く抑える必要がある。しかし、図5の断面図(イ) および
平面図(ロ) に示す如く、半導体チップ1の電極2にめっ
き形成したバンプ3は、表面の外周部が中央部より1.5
〜2μm 程度高くなり、かつ、同一チップに形成した複
数のバンプ3の高さには、0.5μm 以上のばらつきがで
きる。
【0006】かかるバンプ3の接続に際し従来方法で熱
圧着すると、例えば100 個の金バンプ3をめっき形成し
た半導体チップ1において、バンプ3と接続相手である
基板端子6との接触面積は、200 〜2000μm2程度のばら
つきが生じる。
【0007】図6は相手端子6に接続されたバンプの接
触面積(μm)と接続抵抗の変化量(Ω)との関係を示す
図であり、熱的耐性を考慮した高温で所定時間だけ放置
した後における接続抵抗変化特性は、図中に曲線で示す
如く接触面積が小さいと変化量が増大し、安定な接続を
確保するための接触面積は300μm2以上とする必要があ
る。
【0008】しかし、従来方法で接続したバンプ3の接
触面積では300 μm2以下のものができるため、安定性に
欠けるという問題点があった。かかる接触面積のばらつ
きは、めっき形成した時点でバンプ3の高さにばらつき
ができることおよび、常温において平坦面であったウェ
ッジの押圧面が加熱されることによって、凸状 (または
凹状) に変形するためと考えられる。
【0009】なお、接触面積を300 μm2以上とするには
熱圧着時の押圧力を強くすればよいが、そのことによっ
て半導体チップが変形し特性が変化したり、著しくは破
損することになる。
【0010】
【課題を解決するための手段】バンプ3と相手端子6と
の接続を安定化せしめることを目的とした本発明は、図
1によれば、半導体チップ1に複数個のバンプ3をめっ
き形成し、バンプ3とその接続相手端子6との熱圧着に
必要な押圧力と同等の第1の押圧力かつ常温にて複数個
のバンプ3の表面の凸部をウエッジ4の平坦面で押圧し
同一面に揃えたのち、該熱圧着に必要な温度かつ該第1
の押圧力より弱い第2の押圧力でウエッジ7にて半導体
チップ1を押圧し、バンプ3を相手端子6に熱圧着させ
る。
【0011】さらに、半導体チップ1のバンプ3形成面
と基板5の相手端子6形成面との間に絶縁性接着剤を充
填せしめ、該接着剤を硬化させたときの圧縮応力によっ
て、バンプ3と相手端子6との熱圧着を維持せしめるよ
うにする、および、前記第1の押圧力によって平面化し
たバンプ3表面の凸部の平面化面積を300μm2以上と
することである。
【0012】
【作用】上記手段によれば、複数個のバンプ3の表面の
凸部をウエッジ4の平坦面で押圧し同一面に揃え、しか
るのち、バンプ3を相手端子6に熱圧着させるため、熱
圧着用ウエッジ7を使用し、バンプ3凸部の前記平坦化
時より弱い押圧力で半導体チップ1を基板5に向けて押
圧する。
【0013】従って、加熱することによってウエッジ7
の半導体チップ押圧面に“そり”が生じても、バンプ3
の熱圧着はその影響が少なくなり、相手端子6に対する
接触面積のばらつきが少なくなる。
【0014】さらに、接着剤の圧縮応力を利用するこ
と,バンプ3の凸部の平面化面積を300μm2以上とす
ることによって、熱圧着したバンプ3と相手端子6との
接続は、熱応力等に対し安定性が確実となる。
【0015】
【実施例】図1は本発明方法の実施例における基本構成
図であり、例えば半導体チップ1にバンプ3をめっき形
成したのち、常温における第1の押圧工程では、ウエッ
ジ4の平坦な下面にてバンプ3の表面の凸部を適当に押
し潰し、次いで、バンプ3の表面と半導体チップ実装基
板5に形成した相手端子6とを重ね合わせ、熱圧着温度
における第2の押圧工程でバンプを相手端子に圧着させ
る。
【0016】コールドウエッジ4を使用する第1の押圧
工程は、従来の熱圧着時と同程度の押圧力(例えば150g
/バンプ) とし、ホットウエッジ7を使用する第2の押
圧工程は、バンプ3の表面と相手端子6とが熱圧着する
温度(例えば200 ℃) 、かつ、第1の押圧工程より低圧
力(例えば100g/バンプ) とする。
【0017】図2は本発明方法の実施例の主要工程に対
応する説明図、図3は本発明方法の他の実施例における
主要工程に対応する説明図、図4は本発明方法の実施例
における加熱温度と押圧力との関係を示す図である。
【0018】図2(イ) において、半導体チップ1の複数
の電極2には、バンプ3をめっき形成したのち、図2
(ロ) に示す如く、常温のコールドウエッジ4にて複数の
バンプ3の表面の凸部を同一面となるように押し潰す。
【0019】ウエッジ4による押圧力は、従来技術によ
るバンプ3の熱圧着時と同一程度であり、例えばバンプ
1個当たり150g程度とし、平坦化された各バンプ3の凸
部上面が 300μm2以上となるようにする。
【0020】他方、図2(ハ) に示す如く半導体チップ実
装基板5には、半導体チップ実装用の電極6を形成し、
接着樹脂8を滴下する。次いで、電極6にバンプ3が対
向するように基板5に半導体チップ1を重ね、図2(ニ)
に示す如く、ホットウエッジ7で半導体チップ1を基板
5に押圧する。バンプ3を例えは200 ℃に加熱するホッ
トウエッジ7は、コールドウエッジ4より低圧力で、電
極6にバンプ3を押圧する。すると、バンプ3は接着樹
脂8を押し退けて電極6に当接し、電極6に熱圧着され
るようなる。
【0021】そこで、接着樹脂8を硬化例えば接着樹脂
8が紫外線硬化型樹脂のときには紫外線を照射して硬化
させると、バンプ3と電極6の接続は、接着樹脂8の収
縮力によって維持されるようになる。
【0022】図3(イ) において、半導体チップ実装基板
5の複数の電極6に接着性樹脂フィルム9を重ね、樹脂
フィルム9を介してコールドウエッジによる平坦化処理
済みのバンプ3(図2(ロ) 参照)と電極6とが対向する
ように、半導体チップ1を樹脂フィルム9に重ねる。
【0023】次いで、図3(ロ) に示す如く、ホットウエ
ッジ7にて半導体チップ1を基板5に向けて押圧し、バ
ンプ3を電極6に熱圧着せしめる。しかるのち、樹脂フ
ィルム9を硬化せしめバンプ3と電極との接続が完了す
る。
【0024】なお、前記実施例ではコールドウエッジ4
とホットウエッジ7とを使い分けている。しかし、本発
明方法では加熱可能な1個のウエッジで実施可能であ
り、そのようなウエッジを使用したとき、半導体チップ
を実装基板に向けて押圧する押圧力と加熱温度とは、例
えば図4に示す如く、最初の10秒間は加熱することなく
150g/バンプの押圧力とし、次いで、200 ℃に加熱し10
0g/バンプの押圧力で20秒間程度だけ押圧する。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明方法によれ
ば、バンプとその接続相手端子との接触面積はばらつき
が少なくなって、電気的接続が安定化する。さらに、接
着剤の圧縮応力を利用すること、バンプ3の凸部の平面
化面積を300μm2以上とすることによって、バンプと
相手端子との接続は熱応力等に対する確実性が確保され
るようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法の実施例における基本構成図であ
る。
【図2】 本発明方法の実施例の主要工程に対応する説
明図である。
【図3】 本発明方法の他の実施例における主要工程に
対応する説明図である。
【図4】 本発明方法の実施例における加熱温度と押圧
力との関係を示す図である。
【図5】 めっき形成したバンプの説明図である。
【図6】 基板端子に接続されたバンプの接触面積(μ
m)と接続抵抗の変化量(Ω)との関係を示す図である。
【符号の説明】
1は半導体チップ 3はめっき形成したバンプ 5は半導体チップ実装基板 6はバンプと接続する相手端子 8は絶縁性接着剤 9は絶縁性接着樹脂フィルム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップ(1) に複数個のバンプ(3)
    をめっき形成し、該バンプ(3) とその接続相手端子(6)
    との熱圧着に必要な押圧力と同等の第1の押圧力かつ常
    温にて該複数個のバンプ(3) の表面の凸部を同一面に揃
    えたのち、該熱圧着に必要な温度かつ該第1の押圧力よ
    り弱い第2の押圧力で該バンプ(3) を該相手端子(6) に
    熱圧着させることを特徴とする半導体チップの実装方
    法。
  2. 【請求項2】 前記半導体チップ(1) のバンプ(3) 形成
    面と前記相手端子(6) を形成した面との間に絶縁性接着
    剤(8,9) を充填せしめ、該接着剤(8,9) を硬化させたと
    きの圧縮応力によって、前記バンプ(3) と相手端子(6)
    との熱圧着を維持せしめること特徴とする請求項1記載
    の半導体チップの実装方法。
  3. 【請求項3】 前記第1の押圧力によって平面化した前
    記バンプ(3) 表面の凸部の平面化面積を300μm2以上
    とすることを特徴とする請求項1記載の半導体チップの
    実装方法。
JP30288291A 1991-11-19 1991-11-19 半導体チツプの実装方法 Withdrawn JPH05144888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30288291A JPH05144888A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 半導体チツプの実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30288291A JPH05144888A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 半導体チツプの実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05144888A true JPH05144888A (ja) 1993-06-11

Family

ID=17914242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30288291A Withdrawn JPH05144888A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 半導体チツプの実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05144888A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033313A1 (fr) * 1996-03-06 1997-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif a semi-conducteur et son procede de production
US6103551A (en) * 1996-03-06 2000-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor unit and method for manufacturing the same
US8043893B2 (en) * 2007-09-14 2011-10-25 International Business Machines Corporation Thermo-compression bonded electrical interconnect structure and method
US8164192B2 (en) 2007-09-14 2012-04-24 International Business Machines Corporation Thermo-compression bonded electrical interconnect structure
JP2013080858A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Fujitsu Ltd 電子装置とその製造方法
US9059241B2 (en) 2013-01-29 2015-06-16 International Business Machines Corporation 3D assembly for interposer bow

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033313A1 (fr) * 1996-03-06 1997-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif a semi-conducteur et son procede de production
US6103551A (en) * 1996-03-06 2000-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor unit and method for manufacturing the same
US6452280B1 (en) 1996-03-06 2002-09-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flip chip semiconductor apparatus with projecting electrodes and method for producing same
US8043893B2 (en) * 2007-09-14 2011-10-25 International Business Machines Corporation Thermo-compression bonded electrical interconnect structure and method
US8164192B2 (en) 2007-09-14 2012-04-24 International Business Machines Corporation Thermo-compression bonded electrical interconnect structure
US8541291B2 (en) 2007-09-14 2013-09-24 Ultratech, Inc. Thermo-compression bonded electrical interconnect structure and method
JP2013080858A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Fujitsu Ltd 電子装置とその製造方法
US9059241B2 (en) 2013-01-29 2015-06-16 International Business Machines Corporation 3D assembly for interposer bow

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101071777B (zh) 半导体器件的制造方法
US5749997A (en) Composite bump tape automated bonding method and bonded structure
US5861661A (en) Composite bump tape automated bonded structure
US7598121B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
TWI261354B (en) A method of manufacturing a semiconductor device
JPH10233413A (ja) 半導体装置およびその製造方法並びに配線基板
JP3494940B2 (ja) テープキャリア型半導体装置、その製造方法及びそれを用いた液晶モジュール
JP2001313314A (ja) バンプを用いた半導体装置、その製造方法、および、バンプの形成方法
JP2770821B2 (ja) 半導体装置の実装方法および実装構造
US5996221A (en) Method for thermocompression bonding structures
JPH05144888A (ja) 半導体チツプの実装方法
JPH10335373A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04137630A (ja) 半導体装置
JPH11135714A (ja) 半導体装置
JP2000286302A (ja) 半導体チップ組立方法及び組立装置
US6008072A (en) Tape automated bonding method
JP3947502B2 (ja) 異方導電性フィルムからなる封止部材の製造方法
JP2001274197A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004247621A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6194780B1 (en) Tape automated bonding method and bonded structure
JP2699855B2 (ja) 半導体装置のボンディング方法
JP3419398B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2959215B2 (ja) 電子部品およびその実装方法
JP4026732B2 (ja) 半導体装置、およびこの製造方法
JP2001077295A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204