JPS6386530A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6386530A
JPS6386530A JP61231988A JP23198886A JPS6386530A JP S6386530 A JPS6386530 A JP S6386530A JP 61231988 A JP61231988 A JP 61231988A JP 23198886 A JP23198886 A JP 23198886A JP S6386530 A JPS6386530 A JP S6386530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
bonding
deformation
lead frame
end part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61231988A
Other languages
English (en)
Inventor
Harufumi Kobayashi
小林 治文
Tsutomu Yokobori
横堀 勉
Hiroki Hirayama
平山 浩樹
Takafumi Iwamoto
尚文 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP61231988A priority Critical patent/JPS6386530A/ja
Publication of JPS6386530A publication Critical patent/JPS6386530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/79Apparatus for Tape Automated Bonding [TAB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フィルムキャリア方式により製造される半導
体装置の製造方法に関するものである。
〈従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、例えば第2図に
示すような製造工程があった。この製造工程はフィルム
キャリア方式(Tape AutomatedBond
ing 、以下TAB方式という)による半導体装置の
一製造工程例を示すものであり、その各工程の詳細が第
3図〜第7図に示されている。以下、この製造工程に基
づき、半導体装置の製造方法を説明する、 先ず、半導体ウェハ上に形成された半導体素子の接続端
子部に、インナリードボンディング用のバンプを形成す
る。次いで、この半導体ウェハを、例えば°ダイヤモン
ド力・・lりを用いてスクライブすることにより、所定
寸法の個々の半導体素子に分離する。
次に、第3図(A)のテープキャリア平面図に示すよう
に、ポリイミドフィルム等から成るフイルムテープ]−
の両側端部及び中央部付近に、それぞれスプロゲ・・l
ト孔2及び半導体素子マウント孔3等をプレスにより打
ち抜く4.これらの開孔を有するフィルムデーブ]上に
、例えば銅(Cu)箔を張り付け、このCu箔をホトエ
ツチングして複数本の第1のリード4を有するテープキ
ャリア5を構成する。このテープギヤリア5の第1のリ
ード4に、スプロケット孔2をガイドとして半導体素子
6のバンプを一括してインナーリードホンディングする
ことにより、半導体素子6をテープキャリア5にマウン
トする。その後、テープキャリア5から半導体素子6及
び第1のリード4を含むフィルム7の部分を打ち抜き、
第3図(B)に示す切離されたテープギヤリア8を得る
4、 続いて、前記切離されたテープキャリア8を、別途用意
されたリードフレームにアウタリードボンディングによ
り取付ける。この様子を第4図のアウタリードボンディ
ング状態図で示す1.第4図は第1のり一ド4の外方端
部付近の断面を示したものである。ボンディングステー
ジ11上の所定の位置にリードフレーム12を載置し、
このリードフレーム12に形成された複数本の第2のり
一ド13上に、テープキャリア8の複数の第1のり一ド
4を対応させて配置する。この状態において、第1−の
リード4の上面をボンディング治具14により加圧、加
熱して、第1のリード4と第2のリード13とを接続す
る、 上記アウタリードボン・ディングにより、第1のリード
4と第2のり−ド13とが接続された半導体装置は、第
5図のアウタリードボン′ディング完了状態に示すよう
な中央部断面形状を成している9図中の15は半導体素
子6上に形成され、第1のリード4と接続するなめのバ
ンプである4、アウタリードボンティング時的了した半
導体装置において、前記半導体素子6及び第1、第2の
リード4,13との接続箇所等に必要に応じて樹脂モー
ルドや樹脂コート等により封止を施し、さらにリードフ
レーム12を所定の寸法に切断する等のリード加工を行
うことにより、半導体装置の製造がなされる、 〈発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記の半導体装置の製造方法では、アウ
タリードボンディング時において、ボンディング治具1
4の第1のリード4との接触面16が、第6図のボンデ
ィング治具接触状態図に示すようにボンディングステー
ジ11に対して傾斜していたり、或は凹凸を生じていた
りすることがある。また、ボンディング治具14を加熱
することによりボンディング治具14が熱膨張し、第7
図のボンディング治具接触状態図に示すように湾曲面を
成してしまうこともあり、第1のリード4と接触面16
との接触が不十分となってしまう。このため第1のリー
ト4及び第2のリード13に均一な加圧、加熱がなされ
ない等の不具合を生じ、第1のリード4と第2のリード
13との間で信頼性の高い接続がt%られないという問
題があった。
本発明は、前記従来技術がもっていた問題点として、ア
ウタリードボンティング時において第1のリード4と第
2のリード13の確実な接続が難しく、信頼性の高い半
導体装置を製造するのが難しい点について解決した半導
体装置の製造方法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、前記問題点を解決するために、テープ上に形
成され半導体素子と接続された複数本の第1のリードを
有するテープキャリアを用い、前記第1のリードの外方
端部と、リードフレームに形成された複数本の第2のリ
ードの内方端部とを、前記第1のリードの外方端部上に
接触面を当てがっなボンディング治具によってボンディ
ンダステ−ジ」二で接続する半導体装置の製造方法にお
いて、前記リードフレームの少なくとも前記第2のリー
ドの内方端部下面に、前記ボンディング治具の接触面の
形状に応じて変形する変形吸収部材を形成する「程と、
前記変形吸収部材が形成された面を下面としたリードフ
レームとそのリードフレーム上に配置される前記テープ
キャリアとを前記変形吸収部材を介して前記ホンディン
グ、ステージ上に位置合わせしてR置する工程と、前記
第1のリードの外方端部の上面に前記ボンディング治具
の接触面を当てがい、その第1のリードの外方端部と前
記第2のリードの内方端部とを熱圧着する工程とを順次
施すようにしたものである5 (作 用) 本発明によれば、以上のように半導体装置の製造方法を
構成したので、リードフレームの少なくとも第2のリー
ドの内方端部に形成された変形吸収部材は、第2のリー
ド内方端部と第1のリード外方端部との接続部をボンデ
ィング治具により熱圧着する工程において、変形のある
ボンディング治具の接触面形状に合わせて自在に変形す
る。この変形作用は、複数本の第1のリード外方端部を
ボンディング治具に均等に接触させ、第1−1第2のリ
ード間接続部の均一な圧接を行い、ボンディング治具か
らの加圧力及び熱を前記接続部に均等に伝える働きをす
る。したがって、前記問題点を除去できるのである。
(実施例) 第1図(1)・〜(4)は、本発明の第1の実施例を示
すTAB方式による半導体装置の製造工程図である、以
下、各図の製造工程を説明する。
■第1図(1)の第1工程 先ず、テープキャリアと接続されるリードフレーム21
の第2のリード22の内方端部23の下面に、例えばポ
リイミド等の熱可塑性樹脂から成る変形吸収部材24を
形成する。この変形吸収部材24は第8図のリードフレ
ーム平面図に示すように、リードフレーム21の素子搭
載部25周辺における複数の第2のり−ド22の内方端
部23付近に枠状に形成したものである。前記第8図の
A−A線断面の中央部付近を示しプごのが、第1図(1
)の断面図である。
変形吸収部材24を形成後、リードフレーム21をセラ
ミ・・lりや金属等で構成されたボンディシダステージ
26上の所定の位置に、変形吸収部材24を下面にして
載置する。
■第1図(2)の第2の工程 ボンディシダステージ26上に載置されたリードフレー
ム21上に、従来のインナリードボンディングにより形
成されたテープキャリア27を配置する。
このテープキャリア27は、半導体素子28、バンプ2
9、第1のり−ド30及びフィルム31から成るもので
、第1のリード30の下方に曲げられた外方端部32は
、下面に第2のリード22の内方端部23との接合面を
有している。この外方端部32を前記内方端部23位置
に合わせて、テープキャリア27をリードフレーム21
上に配置する。
■第1図(3)の第3の工程 第2工程が終了した状態において、モリブデン或はイン
コネル等から成るボンディング治具33の接触面を前記
第1のリード30の外方端部32上に設置して加圧、加
熱を行い、第2のり−ド22と第1のリード30との接
続を行う。このとき、熱可塑性のポリイミド樹脂から成
る変形吸収部材24はボンディング治具33による加熱
のため、適当な弾性を有する程度に軟化する。したがっ
て、ボンディング治具33の接触面に変形が生じていな
り、前記加熱によりボンディング治具33が膨張して変
形した場合であっても、軟化した変形吸収部材24はボ
ンディング治具33の接触面形状に応じて変形する。
この変形吸収部材24の変形により、第1−のリード3
0の外方端部32及び第2のリード22の内方端部23
はほぼ−様な圧力を受けると同時に、加熱による熱伝導
もほぼ均等になされる。それ故、例えば第1のリード3
0に錫(Sn)めっき、第2のリード22に金(AtJ
)めっきが施されている場合には、Au−8n共晶が確
実に生成される。
■第1図(4)の第4工程 上記の如く変形吸収部材24の作用により、第2のリー
ド22と第1のり−ド30の確実な接続が行なわれ、図
の如くアウタリードボンディング工程が−]〇 − 終了した半導体装置を得る。
以上のように変形吸収部材24が形成されたリードフレ
ーム21においては、前記第31−程で示したようにボ
ンディング治具33に変形が生じていても、変形吸収部
材24はその変形に応じて第1のリード30の外方端部
32を均等にボンディング治具33に接触させる働きを
する。即ち、ボンディング治具33の接触面が傾斜して
いる場合、凹凸がある場合、接触面中央付近が外方に変
形している場合及び接触面中央付近が内方に変形してい
る場合のそれぞれについて、変形吸収部材24の作用を
第1図(3)のB−B線断面を用いて表すと、第9、第
10、第11及び第12図の様になる。いずれの場合も
第1のリード30はボンディング治具33に均等に接し
、したがってボンディング治具33による加圧、加熱が
均等に行われる。
次に、従来の方法と本実施例の方法により製造された半
導体装置の第2のリード22と第]−のり−ド30との
接続部の引張試験結果を第13図及び第14図に示す。
試験は1辺に40本の第2のリード22を有する同一の
半導体装置を多数用いて、同一の荷重条件の基に行った
もので、図の横軸は1〜40本目の第2のリード22の
位置を等間隔で表わし、縦軸は前記接続部が剥離したと
きの荷重を表わしている。
従来の半導体装置の試験結果は、第13図に示すように
、40本の第2のリード22のうち、その両端部に位置
するり一ドの接続部の引張強度が著しく低下しているこ
とが判る。一方、本実施例の方法により製造された半導
体装置の試験結果は、第14図に示すように第2のリー
ド22の両端部のものについても、その接続部の強度は
他のものと殆ど変らず、すべての接続部がほぼ一様かつ
十分な強度を有していることが判る。
以上のように、本実施例においては、変形吸収部材24
を設けてアウタリードボンディングを行うことにより、
第1、第2のリード30.22の接続部に対する加圧、
加熱が均等になされる結果、そのすべての接続部におい
て確実な接続が行われるという利点がある。また、変形
吸収部材24は、第2のリード22の内方端部23を相
互に固定して、その位置形状の乱れを防ぐと共に、加え
られた熱が内方端部23からボンデインゲスデージ26
に伝わって逃げるのを防止する断熱部材としての役割も
為す。
したがって、第1.第2のリード30.22の正確な位
置合わぜを可能とすると同時に、接続部分の温度上昇を
容易にして、その接続の信頼性を向上させるという利点
もある。
第15図及び第16図は本発明の第2の実施例の半導体
装置の製造方法を示すもので、第15図はリードフレー
ム21の平面図であり、第16図は第15図のC−C線
部分断面図である。
この実施例が第1の実施例と異なる点は、変形吸収部材
41を、第2のリード22の内方端部23下面に枠状に
設ける代りに、この枠内の全域に形成したことである。
このようにすれば、第1の実施例とほぼ同様の作用、効
果が得られると同時に、ボンディング治具33からの圧
力が広範囲に渡って均等に分散するので、加圧、加熱が
より均等に行われる効果がある。また、第2のリード2
2の内方端一 13 = 部23の位置形状の乱れ防止に対する効果もより大きく
なる。
なお、本発明は図示の実施例に限定されず、種々な変形
が可能であり、例えば次のような変形例が挙げられる。
(イ) 第1、第2の実施例においては、変形吸収部材
24.41は熱可塑性樹脂としたが、これに限定されな
い。熱可塑性の有無にかかわらず弾力性を有するる材料
、例えば合成ゴムや天然ゴム等を変形吸収部材24.4
1として使用してもよい。
(ロ) 第1のリード30と第2のリード22の接続は
熱圧着としたが、これに超音波振動を同時に加えること
もできる。こうすることにより、接続がさらに容易かつ
確実となる。
(ハ) 変形吸収部材24.41は第2のリード22の
内方端部23に枠状に形成するか、またはこの枠内全域
に形成するものとしたが、これに限定されず、さらに広
範囲若しくは狭範囲に形成することができる。例えば、
それぞれの内方端部23毎に分離して設けてもよい。
〈発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、リードフ
レームの少なくとも第2のリード内方端部に変形可能な
変形吸収部材を形成したので、この変形吸収部材はボン
ディング治具の接触面の形状に応じて適当な弾性を保ち
つつ自在に変形可能である、そのなめ、複数本の第1の
リード外方端部はボンディング治具により均等に圧接さ
れてボンディング治具からの加圧、加熱を均等に受け、
すべての第1−のり−ドと第2のリードとの接続部にお
いて確実な接続状態が得られる。また、前記変形吸収部
材は第2のリード内方端部を相互に固定してその位置形
状の乱れを防ぐと共に、加えられた熱がボンデインダス
テージを伝わって逃げるのを防止する断熱効果をも有し
ている。それ故、第1、第2のリードの正確な位置合わ
せを可能とすると同時に、接続部分の効率的な温度上昇
を容易にし、その接続を確実なものとする効果がある。
以上の効果により、第1、第2のリード接続部の信頼性
が飛躍的に向上した半導体装置を製造することができる
【図面の簡単な説明】
第1−図(1)−(4)は本発明の第1の実施例を示す
半導体装置の製造工程図、第2図は従来の半導体装置の
製造工程図、第3図(A) 、 (B)はテープキャリ
アの平面図で同図(A)は長尺状態の平面図、同図(B
)は切断平面図、第4図〜第7図は従来の半導体装置の
製造方法を示す図であり、第4図はアウタリードボンデ
ィング工程時の状態を示す断面図、第5図はアウタリー
ドボンディング工程完了時の状態を示す断面図、第6図
及び第7図はアウタリードボンディング工程時における
ボンディング治具と第1のリードとの接触状態を示す断
面図、第8図は本発明の第1−の実施例のリードフレー
ム平面図、第9図、第10図、第11図及び第12図は
いずれも本発明の第1の実施例のアウタリードボンディ
ング工程時におけるボンディング治具と第1のリードと
の接触状態を示す断面図、第13図は従来の製造方法に
よる半導体装置のリード接続部の強度を示ず引張強度曲
線図、第14図は本発明の第1の実施例の製造方法によ
る半導体装置のリード接続部の強度を示ず引張強度曲線
図、第15図は本発明の第2の実施例のリードフレーム
平面図、第16図は第15図のC−C線部分断面図であ
る。 21・・・・・・リードフレーム、22・・曲第
2のリート、23・・・・・・内方端部、24.41・
・・・・・変形吸収部材、26・・曲ボンデインダステ
ージ、27・・・・・・テープキャリア、28・・・・
・・半導体素子、30・・・・・・第1のリード、32
・・曲外方端部、33・・・・・・ボンディング治具。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  テープ上に形成され半導体素子と接続された複数本の
    第1のリードを有するテープキャリアを用い、前記第1
    のリードの外方端部と、リードフレームに形成された複
    数本の第2のリードの内方端部とを、前記第1のリード
    の外方端部上に接触面を当てがったボンディング治具に
    よってボンディングステージ上で接続する半導体装置の
    製造方法において、 前記リードフレームの少なくとも前記第2のリードの内
    方端部下面に、前記ボンディング治具の接触面の形状に
    応じて変形する変形吸収部材を形成する工程と、 前記変形吸収部材が形成された面を下面としたリードフ
    レームとそのリードフレーム上に配置される前記テープ
    キャリアとを前記変形吸収部材を介して前記ボンディン
    グステージ上に位置合わせして載置する工程と、 前記第1のリードの外方端部の上面に前記ボンディング
    治具の接触面を当てがい、その第1のリードの外方端部
    と前記第2のリードの内方端部とを熱圧着する工程とを
    有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP61231988A 1986-09-30 1986-09-30 半導体装置の製造方法 Pending JPS6386530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231988A JPS6386530A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231988A JPS6386530A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6386530A true JPS6386530A (ja) 1988-04-16

Family

ID=16932182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61231988A Pending JPS6386530A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6386530A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246094A (ja) * 1988-03-24 1989-10-02 Fuji Photo Film Co Ltd 裁断用丸刃工具
JPH04192429A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 複合リードフレーム
JPH04236434A (ja) * 1991-01-21 1992-08-25 Toshiba Corp 半導体装置
EP0501013A2 (en) * 1991-02-28 1992-09-02 Hewlett-Packard Company Shearing stress interconnection apparatus and method
JP2009260379A (ja) * 2009-07-31 2009-11-05 Casio Comput Co Ltd ボンディング装置およびそれを用いたボンディング方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246094A (ja) * 1988-03-24 1989-10-02 Fuji Photo Film Co Ltd 裁断用丸刃工具
JPH0767675B2 (ja) * 1988-03-24 1995-07-26 富士写真フイルム株式会社 裁断用丸刃工具
JPH04192429A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 複合リードフレーム
JP2516709B2 (ja) * 1990-11-27 1996-07-24 住友金属鉱山株式会社 複合リ―ドフレ―ム
JPH04236434A (ja) * 1991-01-21 1992-08-25 Toshiba Corp 半導体装置
EP0501013A2 (en) * 1991-02-28 1992-09-02 Hewlett-Packard Company Shearing stress interconnection apparatus and method
JP2009260379A (ja) * 2009-07-31 2009-11-05 Casio Comput Co Ltd ボンディング装置およびそれを用いたボンディング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5813115A (en) Method of mounting a semiconductor chip on a wiring substrate
US5177032A (en) Method for attaching a semiconductor die to a leadframe using a thermoplastic covered carrier tape
US5844306A (en) Die pad structure for solder bonding
US5140404A (en) Semiconductor device manufactured by a method for attaching a semiconductor die to a leadframe using a thermoplastic covered carrier tape
US3698074A (en) Contact bonding and packaging of integrated circuits
JPH11345915A (ja) スタックパッケ―ジ及びその製造方法
US4003073A (en) Integrated circuit device employing metal frame means with preformed conductor means
JPS6386530A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3227357B2 (ja) リード付き基板の接合方法
US5661900A (en) Method of fabricating an ultrasonically welded plastic support ring
JPH011295A (ja) 半導体製造装置
US6962437B1 (en) Method and apparatus for thermal profiling of flip-chip packages
JPH0362935A (ja) フィルムキャリヤ型半導体装置の実装方法
JPS6313337A (ja) 半導体素子の実装方法
JPH0236556A (ja) ピングリッドアレイおよび半導体素子塔載方法
JP3287233B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3001483B2 (ja) リードフレーム、半導体装置及びその製造方法
JPH01272125A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3706519B2 (ja) 半導体装置の実装方法
JPH05198615A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2801738B2 (ja) 半導体装置およびアウタリードボンディング方法
JP2003007773A (ja) ボンディングツールおよびボンディング方法
KR200179421Y1 (ko) 적층형 반도체 패캐이지
JPS63232360A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0384941A (ja) 半導体装置の製造方法