JPS60203506A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPS60203506A
JPS60203506A JP59059475A JP5947584A JPS60203506A JP S60203506 A JPS60203506 A JP S60203506A JP 59059475 A JP59059475 A JP 59059475A JP 5947584 A JP5947584 A JP 5947584A JP S60203506 A JPS60203506 A JP S60203506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber layer
tire
rubber
tread
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59059475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2541919B2 (ja
Inventor
Seiichiro Tokunaga
徳永 誠一郎
Nobutada Ikeda
池田 延正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP59059475A priority Critical patent/JP2541919B2/ja
Priority to US06/676,332 priority patent/US4619300A/en
Publication of JPS60203506A publication Critical patent/JPS60203506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541919B2 publication Critical patent/JP2541919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1369Tie bars for linking block elements and bridging the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0041Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers
    • B60C11/005Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers with cap and base layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • B60C2011/0383Blind or isolated grooves at the centre of the tread

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は空気入りタイヤに関し、さらに具体的には冬
季から夏季にわたる間を通じて使用されるいわゆるオー
ルシーズンタイプの空気入りタイヤに関する改良を提案
するものであって、とくにトラック、バスなどに使用さ
れる重荷重用の空気入リラジアタイヤに好適に適用しう
る上記タイプのタイヤを提供しようとするものである。
年間を通じて使用されることの多いタイヤは、氷、雪路
上の走行を余儀なくされる冬季と、それ以外の季節とで
タイヤに要求される性能が全(異なることはよく知られ
ているところである。即ち、冬季には高い氷、雪上性能
が最優先され、冬季以外には低い転がり抵抗(低燃費)
、高い耐摩耗性等が特に重要視される。
従来、特に年間を通じて使用されることを目的としたい
わゆるオールシーズンタイプのタイヤにつぎ、それが冬
季に使われ始めることを前提として、タイヤの新品時か
ら摩耗中期に至るまではトレッドパターンが独立のブロ
ックからなるいわゆるブロックパターンであるが、摩耗
中期以降にこれが周方向に連続するリブを有するいわゆ
るリブパターンに変化して、これにより上記の雨季にお
ける要求特性を同時に満足させようとしたものがあり、
このようなタイA2においてはより高い氷、雪上性能を
得るためにトレッドゴムとして、とくに低温時に比較的
大きな摩擦力が得られる特殊な配合のゴムの使用を通例
としている。ところがトレッドゴムとしてこの種のゴム
を使用したタイヤは、一般に転がり抵抗が大きくかつ耐
摩耗性に劣るため、冬季以外の特に良路における使用で
は逆に不利になるという欠点があった。
この発明の目的は、このような従来のオールシーズンタ
イプのタイヤの欠点を除去し、冬季及びそれ以外の季節
における上記それぞれの要求性能を同時に^度に満足し
得る空気入りタイヤを提供することにある。
この発明はトレッド部が、その少くとも中央区域のトレ
ッドゴム層の外表面にて、周方向に連続する複数の主溝
と、各主溝に対して交差する向きのより浅い部分を少く
ともそなえる多数の横溝とにより互いに分離されたブロ
ックを形成するブロックパターンに成る空気入りタイヤ
にして、各横溝の浅い部分の溝底を連ねた面にて境界さ
れる上部ゴム層の直下に、上記主溝でもって横方向に互
い、に分111tされ周方向には実質上連続したリブパ
ターンを形成すべき下部ゴム層を内包し、上部ゴム層は
一20℃におけるJISかださが75°以下のキャップ
ゴムで実質上形成され、下部ゴム層は100℃における
JISかださが546以上でかつ50Hz、25℃、ひ
ずみ2%における損失正接が0.22以下のベースゴム
で実質上形成された、キャップ−ベース複合トレッド部
を有することを特徴とする空気入りタイヤである。
ここに中央区域が、タイA7の赤道面をはさみトレッド
部外表面幅の少くとも50%に相当すること、上部ゴム
層が主溝の設定深さの10〜15%に相当するゲージで
あること、および横溝が、主溝の溝底に達するえぐり部
を有lること、が何れも実IM態様として有用である。
上記の構成にて、冬季におけるタイヤの使用開始の初期
にはブロックパターンにつきとくに配慮されたキャップ
ゴム配合によって氷結又は積雪路面状態に適合し得るの
はもとよりのこと、やがて気象上の悪条件から解放され
るに至る間におけるトレッドゴムの摩耗によって更新時
に顕出することとなるリブパターンにおいて、転がり抵
抗および耐摩耗性について配慮したベースゴム配合の下
で、良路における高速下の長距離運行に有利に適合する
ことができるわけである。
次に実施例をあられした図面に基づいてこの発明をより
詳細に説明する。
第1図には使用前におけるトレッドパターンの平面展開
を、また第2図(、a>、(b)、(0)にその各部断
面の要部を示した。
この例はラジアルタイヤでの適用を示し、第2図(a 
)に示すように、タイヤ1の赤道面Eに対し実質上90
″′のコード配列になる少くとも1層のゴム引き層より
なるカーカス2と同じく赤道面Eに対して比較的小さな
角痕で互いに交差する方向にスチールコードを配置した
少くとも2層のゴム引き層を含むベルト3とを有してい
る。
タイヤ1のトレッド部4はベルト3のタイヤ半径方向外
方にトレッドゴム層5を有し、このゴム層5は半径方向
外方の上部ゴム@6と半径方向内方の下部ゴム層7とか
らなる。
さて、上部ゴム層6はタイヤ1の新品時に第1図に例示
したようなトレッドパターンを呈する。
このパターンは周方向に連続する複数、この例では4本
の主溝8とこれらと交差する多数の横溝9と10および
11とにより互いに分離された独立ブロック12による
ブロックパターンであるが、横溝9と10およヒ11ハ
、第2図(a)、!=(b)および(C)に示したよう
に、横方向にわたる間で主溝8に対してより浅い部分9
a 、 10a 、 llaを少なくともそなえてタイ
ヤの走行に伴いトレッドゴム層5が一定量摩耗した後は
、主溝8により横方向に互いに分離され周方向には実質
上連続したリブ13からなる第3図のようなりブパター
ンに変化する。横溝9と10および11の残りの部分、
この例でそれぞれ添字すを付して示したえぐり部は、図
のように主溝8と共通な深さとすることによりリブ13
のノツチ14としで残留する。
ここに横溝9.10および11の浅い部分9a。
10aおよび11aの溝底を連ね−た面にて上部ゴム層
6と下部ゴム層7とを境界する両ゴム層の積層配置によ
りブロックパターンを呈する上部ゴム層6が完了した時
点で、下部ゴム層7が顕出し、この下部ゴム層7によっ
てリブパターンを呈するのである。
かようなトレッドパターンの変化により、タイヤが冬季
に使われ始めることを前提として、冬季における氷・雪
上性能と、冬季以外の季節における低燃費性、耐摩耗性
をある程度両立させ得ることができるのであるが、それ
だけでは未だ十分満足すべき結果を得ることができない
のはすでに述べておいたとおりであって、とくに上記ブ
ロックパターンを呈する上部ゴム層6とリブパターンを
呈する下部ゴム層7とにそれぞれの要求特性に応じたゴ
ムを次のように充当するー。
すなわち、上部ゴム層6を一20℃におけるJISかだ
さが15°以下のキャップゴムで実質上形成し、又下部
ゴム層7を100℃におけるJISかださが54°以上
でかつ50Hz、 25℃、ひずみ2%における損失正
接が0.22以下のベースゴムで実質上形成する。ここ
に「実質上」というのは、前記キャップゴムとベースゴ
ムとの境界面(第2図(a ”)の細実線で示す〉が、
ブロックパータンからりブパターンに移行すべき境界面
づなわち上部ゴム層6と下部ゴム層7との境界面に対し
完全には一致せず製造上あるいはその他意量的な理由に
で、わずかにずれ、例えば第4図に細実線であられした
ようにF部ゴム層7中にキャップゴムがわずかに混入す
る場合等も含むという意味である。
第4図においCも横溝9.10および11の浅い部分の
溝底を示す°破線に゛C上部ゴム層6と下部ゴム層7と
が境界され、この例では横溝9,10および11がえぐ
り部を有しない場合を示した。キャップゴムは一20℃
に81プるJISかださが15°よりも高いと十分な氷
・雪上性能、即ち氷・雪路上での十分な制動性能を得る
ことができず、好ましくは60〜156さらに好ましく
は65〜72°である。
なお100℃におけるJISかださは48〜566さら
に50〜546が好ましく、そして50Hz、 25℃
、ひずみ2%にJ5ける損失正接(tanδ)が0.2
0〜0.30 、さらには0.23〜0.21又、上部
と同じ条件下における損失弾性率が12〜26kg/ 
cTI、さらに15〜21kg/cJであることがそれ
ぞれ好ましい。
かような特性を得るためのキャップゴムの組成シ 1.
7++ In13rイ klD/’口 l÷ −暮=+
+ ノ −l ゴ l+”、4ム)/ポリブタジェンゴ
ムを50/ 50〜100/ 0とし、これに配合剤と
して、ヨード吸着量が90〜1501Ng/(lのカー
ボンブラックをゴム100重量部当り55〜85重量部
、軟化剤をゴム100重団部当り10〜40重量部、そ
の他通常の配合剤を加えたものが挙げられる。
次にベースゴムはキャップゴムが完了した後におりる高
い耐摩耗性を得るために100℃におけるJISかださ
が546以上でなければならず、かつ5011z、 2
5℃、ひずみ2%における損失正接が0.22より大き
いと特に転がり抵抗が著大となる。
ベースゴムの100℃におけるJISかたさの絶対値は
54〜606が良く、さらに好ましくは55〜586で
ある。同じく一20℃におけるJISかださは好ましく
は65〜85°、さらに好ましくは70〜80°とする
のが良い。また上記条件下における損失正接は好ましく
は0.15〜0.22 、さらに好ましくは0.17〜
0.20であり、同じ<50Hz、258C1ひずみ2
%の条件下での損失弾性率は好ましくは8〜’)2ba
/r−J−AらL−fli4tL(は10〜16ka 
/ rJである−ベースゴムの100℃におけるJIS
かださはキャップゴムのそれと同等以上、また、ベース
ゴムの上記条件Fにおける損失正接及び損失弾性率はキ
ャップゴムのそれらに比して小とするのが良い。
かようなベースゴムの1例として次のような組成のもの
が挙げられる。NR/ジエン系ポリマーが90/10〜
100/ 0で、これにヨード吸着量が115〜150
11g / CJのカーボンブラックをゴム100重量
部当り40〜55重量部及び他の通常の配合剤を配合し
たものを挙げることができる。
この発明によるキャップ−ベース複合1−レッド部は、
上に例示図解したようにトレッド部4の全域にわたるべ
き必要はなくトレッド部の中央区域、即ちタイヤの赤道
面Eを含んである幅を有する区域に適用すればよく、赤
道面Eをはさんで、トレッド部外表面幅Tの少くとも5
0%に相当りる幅の区域における適用で足りる。
また上部ゴム層6即ちブロックパターンを呈する部分の
厚みtについては主溝8の設定深さdの10〜15%と
するのが冬季の氷・雪上性能と冬季終了後の低転がり抵
抗、耐摩耗性との兼合いで好ましく、さらに好ましくは
20〜65%である。
以上のべたトレッドパターンは、第1図に示した新品時
、つまりブロックパターンのネガティブ比(トレッド部
外表面のうち溝部分の占める面積をトレッド部外表面の
総面積で除した値)が0.3〜0.5、またこのブロッ
クパターンを呈する上部ゴム層6が完全摩耗してリブパ
ターンを呈する下部ゴム層7が顕出した時点(第3図)
におけるネガティブ比が0.1〜0.3であること、又
、このときのりブパターンにおける主溝8の振り幅が主
溝8の幅の150%以下、さらに好ましくは40%以下
であるようなジグザグをなすことがのぞましい。
この発明に従い第1図、第2図に示した構成にてサイズ
10.00 R20のトラック・バス用のラジアルタイ
ヤにつき、上部ゴム層6、即ちブロックパターンを呈す
る部分の厚さtを6.0非にて主溝8の16.5 mm
とした深さdに対し36.4%とした供試タイ17Aを
つくった。このタイヤはブロックパターンが摩耗により
消滅したとき第3図のりブパターンを呈する。ここにブ
ロックパターンのネガティブ比は0,40 、リブパタ
ーンのネガティブ比は0.23、又リブパターンの主溝
8の振り幅は3.0mmで主溝8の幅(,12,7mm
)の23.6%である。この供試タイA7 Aは上部ゴ
ム層6及び下部ゴム層7をそれぞれ次の表1のような組
成と物性を有するキャップゴム及びベースゴムで構成し
た。
これらに対し、比較タイヤBは、上部ゴム層6及び下部
ゴム層7をともに上述のキャップゴムと全く同じゴムで
構成してこれらの間にゴム質の差を設けなかったほかは
、前記の供試タイヤAと全く同じ構成とした。
これらのタイヤをまず実車試験により氷結路上での制動
試験(速II 30に+n / I)における制動距離
(+n)を測定)に供した後、良路上での走行により上
部ゴム層を完全摩耗させ、リブパターンを顕出させた。
この状態から良路上ぐの実車試験を開始し、速度40k
m / l+ r:1万kwt、さらに80k11/l
+テ1万に+u定走行せた模、燃費(kn+/ぶ)、耐
摩耗性(k+n/mm)を測定した。
これらの試験結果を表2に示す。数値はすべて比較タイ
i?Bを100とした指数表示で示し、数値大の方が性
能良である。即ち、制動性は測定饋の逆数比をとってい
る。
表 2 以上のようにこの発明によれば、冬季から使用を開始づ
ることを前提とするオールシーズンタイプの空気入リタ
イA7において、冬季における高い氷・雪上性能と冬季
以外の季節における低い転がり抵抗(低燃費)、高い耐
摩耗性を同時に高度に両立させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例におけるトレッド展開図、 第2図(a >、(b )、(C)は断面図、第3図は
部分摩耗により変化したトレッドの展開図、 第4図は別個の断面図である。 1・・・タイヤ 4・・・トレッド部 5・・・トレッドゴム層 6・・・上部ゴム層l・・・
下815ゴム層 8・・・主溝9.10.11・・・横
溝 9a、 10a 、 lla・・・浅い部分12・
・・ブロック 13・・・リブ 特許W願人 ブリデストンタイ17株式会社第1図 第2図 (a) (b) (C) 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トレッド部が、その少くとも中央区域のトレッドゴ
    ム層の外表面にて、周方向に連続する複数の主溝と各主
    溝に対して交差する向きのより浅い部分を少くともそな
    える多数の横溝とにより互いに分離されたブロックを形
    成するブロックパターンに成る空気入りタイヤにして、
    各横溝の浅い部分の溝底を連ねた面にて境界される上部
    ゴム層の直下に、上記主溝でもって横方向に互いに分離
    され周方向には実質上連続したリブパターンを形成すべ
    き下部ゴム層を内包し、上部ゴム層は−20’Cにおけ
    るJISがたさが15″以下のキャップゴムで実質上形
    成され、下部ゴム層は100℃におけるJISかださが
    54°以上でがっ501(z。 25℃、ひずみ2%における損失正接が0.22以下の
    ベースゴムで実質上形成された、キャッフーヘース複合
    1〜レッド部を有することを特徴とする空気入りタイヤ
    。 2、中央区域が、タイヤの赤道面をはさみトレッド部外
    表面幅の少くとも50%に相当する特許請求の範囲1記
    載のタイヤ。 3、上部ゴム層が、主溝の設定深さの10〜75%に相
    当するゲージである特許請求の範囲1又は2記載のタイ
    ヤ。− 4、横溝が、主溝の溝底に達するえぐり部を右する特許
    請求の範囲1,2又は3記載のタイヤ。
JP59059475A 1983-11-30 1984-03-29 空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP2541919B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59059475A JP2541919B2 (ja) 1984-03-29 1984-03-29 空気入りタイヤ
US06/676,332 US4619300A (en) 1983-11-30 1984-11-29 Pneumatic tire tread

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59059475A JP2541919B2 (ja) 1984-03-29 1984-03-29 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60203506A true JPS60203506A (ja) 1985-10-15
JP2541919B2 JP2541919B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=13114363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59059475A Expired - Lifetime JP2541919B2 (ja) 1983-11-30 1984-03-29 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541919B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184903A (ja) * 1986-01-29 1987-08-13 ザ グツドイア− タイヤ アンド ラバ− コンパニ− 通年使用型空気入りタイヤ
JPS63125410A (ja) * 1986-11-12 1988-05-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 雪氷路用タイヤ
JPH01223006A (ja) * 1988-02-29 1989-09-06 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りタイヤのトレッド部の構造
JPH01293205A (ja) * 1988-05-19 1989-11-27 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH04218405A (ja) * 1990-10-18 1992-08-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2002019418A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りタイヤ
JP2002019417A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The 不整地走行に適した重荷重用空気入りタイヤ
JP2002019416A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りスタッドレスタイヤ
JP2007528311A (ja) * 2003-12-30 2007-10-11 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 自動車用タイヤ
JP2008049958A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2009248919A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5195101U (ja) * 1975-01-28 1976-07-30
JPS58110302A (ja) * 1981-12-19 1983-06-30 コンテイネンタル・グミ−ウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 自動車タイヤ、特にスペヤ車輪タイヤの踏面形状
JPS58199204A (ja) * 1982-05-12 1983-11-19 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS5926305A (ja) * 1982-06-26 1984-02-10 コンテイネンタル・グミ−ウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 車両用空気タイヤ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5195101U (ja) * 1975-01-28 1976-07-30
JPS58110302A (ja) * 1981-12-19 1983-06-30 コンテイネンタル・グミ−ウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 自動車タイヤ、特にスペヤ車輪タイヤの踏面形状
JPS58199204A (ja) * 1982-05-12 1983-11-19 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS5926305A (ja) * 1982-06-26 1984-02-10 コンテイネンタル・グミ−ウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 車両用空気タイヤ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184903A (ja) * 1986-01-29 1987-08-13 ザ グツドイア− タイヤ アンド ラバ− コンパニ− 通年使用型空気入りタイヤ
JPS63125410A (ja) * 1986-11-12 1988-05-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 雪氷路用タイヤ
JPH01223006A (ja) * 1988-02-29 1989-09-06 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りタイヤのトレッド部の構造
JPH01293205A (ja) * 1988-05-19 1989-11-27 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH059281B2 (ja) * 1988-05-19 1993-02-04 Bridgestone Corp
JPH04218405A (ja) * 1990-10-18 1992-08-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2002019418A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りタイヤ
JP2002019417A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The 不整地走行に適した重荷重用空気入りタイヤ
JP2002019416A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りスタッドレスタイヤ
JP2007528311A (ja) * 2003-12-30 2007-10-11 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 自動車用タイヤ
JP2008049958A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2009248919A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2541919B2 (ja) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619300A (en) Pneumatic tire tread
US4381810A (en) Tire with dual tread compound
JP3478407B2 (ja) 改良氷雪牽引力を備えた空気入りタイヤ
JPH0225802B2 (ja)
US4527606A (en) Pneumatic radial tires for passenger cars having low rolling resistance and excellent slipping resistance
JP2002532330A (ja) タイヤ用二重組成(dualcomposition)トレッドバンド
JPS60203506A (ja) 空気入りタイヤ
JP3401283B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3160370B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS60135309A (ja) 空気入りタイヤ
JPS61295103A (ja) 高速走行に適した空気入りラジアルタイヤ
JPS598504A (ja) 冬季用車両空気タイヤ
JPS6392659A (ja) 空気入りタイヤ
WO2022239575A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH03169719A (ja) 空気入りタイヤ
JPH04218405A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0640213A (ja) 空気入りタイヤ
JPH01297302A (ja) 空気入りタイヤ
JPS60116508A (ja) 空気入りタイヤ
JP3229368B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08104107A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11278015A (ja) スタッドレスタイヤ
JPH0415107A (ja) 空気入りタイヤ
JPS6390403A (ja) 空気入りタイヤ
JPH05201204A (ja) 空気入りタイヤ