JPS60202451A - 静電荷像現像用キヤリヤ - Google Patents

静電荷像現像用キヤリヤ

Info

Publication number
JPS60202451A
JPS60202451A JP59058161A JP5816184A JPS60202451A JP S60202451 A JPS60202451 A JP S60202451A JP 59058161 A JP59058161 A JP 59058161A JP 5816184 A JP5816184 A JP 5816184A JP S60202451 A JPS60202451 A JP S60202451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
toner
graft polymer
developer
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59058161A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Nagura
名倉 義幸
Toshiyuki Sugano
菅野 敏之
Yasutaro Yasuda
安田 保太郎
Shiro Kojima
児島 史郎
Hiroyuki Kato
博之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Olympus Corp
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd, Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP59058161A priority Critical patent/JPS60202451A/ja
Publication of JPS60202451A publication Critical patent/JPS60202451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1133Macromolecular components of coatings obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/1134Macromolecular components of coatings obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing fluorine atoms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、静電荷像現像用キャリヤに関し、特に表面に
樹脂被覆層を形成した乾式二成分現像剤用キャリヤに関
するものである〇 (従来技術) 電子写真法や静電記録法による画像形成装置においては
、電荷保持部材上に形成した静電潜像を乾式二成分現像
剤を用いて可視像化する方法が実用化されている。この
乾式二成分現像剤は、トナー粒子とキャリヤ粒子を混合
攪拌してトナー粒子を所定の極性及び帯電量に帯電させ
る構成にされている。トナー粒子としては、各種の樹脂
を主体として、カーボンブラック等の着色剤や必要に応
じて帯電制御剤や定着性向上剤を加えて構成し、キャリ
ヤ粒子としては、鉄粉、酸化処理したフェライト粉末、
ガラスピーズ又はプラスティックビーズ等が実用化され
ている。これらのトナーとキャリヤは所定の比率で混合
攪拌して、トナー粒子とキャリヤ粒子との摩擦帯電によ
りトナーに所定の帯電量を与えて使用される0そして、
複写動作に伴ないトナーが消費されるから1 トナー比
率を確保するため未帯電トナーを現像装置内に補給しな
がら複写動作を行なう。現像装置は、補給され □た未
帯電トナーに所定の帯電量を与えるため常時現像剤を混
合攪拌しながら現像動作を行なう構成にされているoし
かし、従来のキャリヤでは長期間に亘って使用すると、
混合攪拌によりトナー粒子がキャリヤ粒子表面に強固に
固着してしまい・キャリヤとトナーとの摩擦帯電が安定
して行なわれず、未帯電トナーや帯電不足トナーが発生
する不都合が生じてしまう0これらの未帯電トナーや帯
電不足トナーが現像剤内に発生すると、画像上地肌カブ
リや画像ニジミ等の画像性能上の種々の欠陥を生じてし
まう。また、従来のキャリヤでは高湿条件で使用したり
長期間に亘って使用すると現像剤自体の固有抵抗が低下
してし甘い、画像性能上程々の不具合が生じてしまう。
このため、従来のキャリヤを用いる二成分現像剤では、
一定回数の複写動作が終了した後現像剤全体を交換しな
ければならず、キャリヤの耐久性が劣る欠点があった。
この欠点を解消する方法として一鉄粉、フェライト粉末
等の従来のキャリヤ粒子表面を樹脂材料でコーティング
する方法が提案されているにのコーティングキャリヤは
樹脂の被覆層が保睡層として機能しキャリヤ粒子の表面
特性が変化しニ<<、キャリヤの耐久性の向上が期待さ
れている0このコーティングキャリヤとして以下の(1
)〜(5)の特性が要求される。
(1)樹脂の被覆層が耐摩耗性を有すること、(2)被
覆層が核体粒子(例えば、鉄粉、フェライト粉末、ガラ
スピーズ等)に対して高い接着強度を有すること、 (8)被覆層にトナー粒子が固着しにくい高い離型性を
有していること、 (4)トナー粒子と摩擦帯電をおこし、トナー粒子に所
望の極性及び帯電量を与えられること、(5)製造する
に当り、容易に製造できること0しかし、従来より提案
されているコーティング法では、現像剤として使用する
には十分満足できるものではない。例えば、スチレン−
アクリル系樹脂を核体粒子表面にコートする方法が提案
されているが、スチレン−アクリル系樹脂は核体粒子と
の接着強度に富むが、表面エネルギーが大きすぎ、少な
い徐写枚数でトナー粒子がキャリヤ粒子表面に固着して
しまい耐久性に劣る難点がおるOf次、米国特許第87
g8167号、第8878856号明#I曹に記載され
ているように、含フツ素樹脂や含ケイ素樹脂をコーティ
ングする方法も提案されているが、核体粒子との接着強
度が弱く被覆層が核体粒子から剥離し易い欠点があり、
しかも接着性を改良するには溶媒の選択、熱処理上の間
融等があり実際(8) に製造するに当Q大きな困難が伴なってしまう。
更に、スチレン−アクリル系樹脂と含ケイ素樹脂とを混
合した系を被覆層として用いる提案もあるが、スチレン
−アクリル系樹脂と含ケイ素系樹脂との相溶性が悪く、
接着強度、離型性及びトナーとの摩擦帯電特性において
十分な効果が得れない欠点がある0更に、米国特許第8
562588号、第861522号明細書に記載されて
いるように、不飽和シリコーン成分とスチレン−アクリ
ル成分とを共重合して得られる樹脂を被模層として用い
る提案もあるが、製造工程が複雑であり実用化に難点が
あると云わざるを得ない。
(発明の目的) 本発明の目的は、上述した従来の欠点を除去し、(1)
水分の影響を受けに<<、耐久性に富み使用寿命が長い
、 (2)被覆層が核体粒子に対し強い接着強度を有し混合
攪拌されても被覆層が剥離しにくい、(8)被覆層がト
ナー粒子に対して離型性が高くトナー粒子が表面に固着
しにくい、 (4)製造するに轟り、複雑な処理工程を必要とせず容
易に製造できる、 等の優れた特長を有する乾式二成分現像剤のための静電
荷像現像用キャリヤを提供しようとするものであるO (発明の概要) 本発明は、核体粒子の表面にフッ素系グラフトポリマー
からなる被覆層を形成してなる静電荷像現像用キャリヤ
を特徴とするものであるO(実 施 例 ) 本発明に用いられるフッ素系グラフトポリマーとしては
、マクロモノマー即ち分子鎖の片末端に重合性の官能基
を持つオリゴマーを少なくとも一つの原料成分として製
造されたものが好適であるOこのオリゴマーの末端重合
性官能基の例としては、アクリロイルオキシ、メタクリ
ロイルオキシ、アリルオキシ、スチリル等のビニル重合
タイプ〜ジカルボキシ、ジヒドロキシ等の重縮合付加タ
イプのものをあげることができ、また、オリゴマーを構
成するモノマーは目的に応じて適宜選べるが、例えばア
ルキルアクリレート、アルキルメタクリレート、スチレ
ン、ポリエチレングリコールモノメタクリレート、ジメ
チルシロキサン、フルオロアルキルアクリレート等をあ
げることができる。
このオリゴマーは例えばメタクリル酸メチルをチオグリ
コール酸の共存下にラジカル重合して、分子量1.00
0〜10.000の片末端カルボン酸プレポリマーを得
、これをメタクリル酸グリシジルと反応させることによ
り得られるメタクリル酸エステル型末端基を有するオリ
ゴマーである0このオリゴマーに対し、例えば共重合成
分としてフルオロアルキルアクリレート(OF8(−O
F2)n−OH,OH,0OOOH= OHg、 n 
= 4〜12 (D混合物)を使用すれば、幹がフッ素
成分で枝がポリメタクリル酸メチルのフッ素系グラフト
ポリマーが得られる。
このフッ素系グラフトポリマー中におけるフルオロアル
キルアクリレート単位の含有量は0,5〜90重量%が
好ましく、含有量が0.5N素係未満からなるフッ素系
グラフトポリマーでは、摩擦性、耐久性等における所期
の性能が充分に発現せず、90重量%を越えるとフッ素
系グラフトポリマーの溶剤への溶解性が悪くなりやすく
、また、フッ素による改質効果も同上しなくなる〇 本発明で用いるフッ素糸グラフトポリマーハ単独でも、
耐久性、耐汚染性等の効果に優れ、所期の目的を充分に
達成できる。この場合、フッ素系グラフトポリマーは成
膜性に優れたもの、核体粒子と親和性のあるものがよく
そのためにはカルボキシル基、ヒドロキシル基等の官能
基を有するグラフトポリマー?用いるのがよい。例えば
、メタクリル酸エステル型マクロモノマーとフルオロア
ルキルアクリレートおよびアクリル酸及び/又はメタク
リル酸(以下(メタ)アクリル酸という)塘たはそれら
のアルキルエステル、ヒドロキシエチル(メタ)アクリ
レート等を共重合して得られるフッ素系グラフトポリマ
ーを用いるのが好ましい0 (7)゛ さらに、フッ素系グラフトポリマーを、詳細は後述する
表面処理剤に添加溶解し、このフッ素系グラフトポリマ
ー溶解表面処理剤を核体粒子にコーティングしても優れ
た結果をもって所期の目的を達成することができ、目的
、用途によっては単独の場合よりも優れていることがあ
る。これは、フッ素系グラフトポリマーが表面移行能力
に極めて優れているため、表面処理剤に添加し、通常の
環境、即ち空気中あるいは不活性ガス、例えば窒素中で
成膜すれば、塗膜表面にフッ素系グラフトポリマーが移
行濃縮し、塗膜表面を容易に改質できるからである0ま
た、このフッ素系グラフトポリマーは、フッ素成分と、
表面処理剤ポリマーに相溶性の枝成分とから構成される
ため、塗膜表面に移行濃縮したフッ素系グラフトポリマ
ーは、その相溶性成分のアンカー効果により、塗膜表面
から容易に脱落せず、改質効果の持続性に優れる。
さらに、フッ素成分を有していることから、被膜は耐久
性、耐汚染性に優れる等、多くの利点を有する0 (8) /−・ よって、本発明の目的全充分に達成できる被覆層を得る
ことができるO 本発明において、フッ素系グラフトポリマーを溶解した
表面処理剤を核体粒子にコーティングする場合、使用で
きる底面処理剤としては、フッ素系グラフトポリマーを
溶解し1このフッ素系グラフトポリマーの相溶性成分と
相溶性の表面処理剤が好ましい0表面処理剤は、ポリマ
ー、またはポリマーと溶剤とで構成される。ポリマーと
しては、例えばα、β−エチレン性不飽和単量体、α、
β−エチレン性不飽和カルボン酸およびこれらの誘導体
の多元重合体、重縮合反応による重合体、重付加反応に
よる重合体等のごときポリマー自体を使用できる他−ラ
ジカル重合性成分からなる硬化性組成物等をポリマー前
駆物質として用いることもできる0ポリマーの具体例を
示せば1α、β−エチレン性不飽和単量体としては、ス
チレン、アクリロニトリル、塩化ビニル、フッ化ビニル
等があげられ、α、β−工オレン性不飽和カルボン酸と
しては(メタ)アクリル酸、マレイン酸等の−価および
二価のカルボン酸があげられる。また、α、β−エチレ
ン性不飽和カルボン酸の誘導体としては、(メタ)アク
リル酸のアルキルエステル、例えばメチル、エチル、ブ
チル、2−エチルヘキシル等のエステルであV、′!l
:た、(メタ)アクリル酸のヒドロキシアルキルエステ
ルとしては、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチルエス
テル、ヒドロキシアルキルエステル等をアげることがで
きる。これらの単量体を組み合わせて重合することによ
り得られる常乾型ラッカーあるいは焼付型クリヤーエナ
メルが表面処理剤の例としておげられる。
上記重縮合反応による重合体としては通常の重縮合反応
により得られる線状ポリエステル樹脂、アルキッド樹脂
、ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂等をあげることができ
る0 また、重付加反応による重合体としては為通常の重付加
反応により得られるポリウレタン樹脂、ポリ尿素樹脂等
’z6けることができる0その他、シリコーン樹脂およ
びフッ素系樹脂コーティング剤もあげることができる。
着り、エチルセルローズ、ブチルセルローズ、ニトロセ
ルローズ等のセルローズ誘導体を、これらのポリマーと
併用することもできる。ポリマー前駆物質としてのラジ
カル重合成分からなる硬化性組成物を用いる場合は、ラ
ジカル重合開始剤を用いて加熱重合硬化する方法、ラジ
カル重合開始剤と重合硬化促進剤を併用し、常温付近で
レドックス重合硬化する方法や、光重合開始剤を用いた
紫外線硬化、または光重合開始剤を用いても用いなくて
もよい電子線硬化等の種々の硬化手段があり、かかる手
段によって重合硬化する組成物でおれば、いずれも使用
できる。ラジカル重合性成分としては、具体的には(メ
タ)アクリル酸単量体、不飽和ポリエステル、ポリエス
テル(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレ
ート、エポキシ(メタ)アクリレート、ポリアミド(メ
タコアクリレート等ヲアげることができる0フツ素系グ
ラフトポリマーの表面処理剤への添加量は、表面処理剤
のポリマーまたはラジカル重(11) 合性成分の両性分に対して、0.01−100重量%が
好ましく、フッ素系グラフトポリマーの添加量に応じて
所期の性能を得ることができ、また上述のごとく単独に
おいても良好な効果が認められる。
これら表面処理剤は有機溶剤に溶解して用いても、また
有機溶剤に溶解しなくても用いることができるが、一般
には有機溶剤型表面処理剤として用いた方が好ましい0
それはフッ素系グラフトポリマーの溶解性を高め、フッ
素系グラフトポリマーの塗膜表面への移行性、フッ素成
分の表面への配向性を高めることができるからである0
使用可能な溶剤としては、トルエン、キシレン、シクロ
ヘキサン等の炭化水素溶剤や、酢酸エチル、酢酸ブチル
等のエステル系溶剤、おるいはメチルエチルケトン、メ
チルイソブチルケトン等のケトン系溶剤、メチルセロソ
ルブ、エチルセルローズ等がめシ、これらの各種の溶剤
のうち一穐または二種以上の混合溶剤が好ましく用いら
れる0また処理剤を塗布する際の手段によっては滑剤、
帯電制御剤、ワックス、5iOfAおよび顔料等の添加
剤を添(12) 加してもよい。
次に、キャリヤ粒子の表面に被覆層を設ける手段を説明
する0これは公知の技術を用いて行なうことができる。
第1図はキャリヤ粒子にフッ素系グラフトポリマーを被
覆する装置の概略図である〇送風器1かも送り込まれた
空気はチャンバz内へ送り込まれ、チャンバz内に仕込
んであるキャリヤ粒子8を舞い上げる■タンク4の中に
あるフッ素系グラフトポリマーを含むコーテイング液5
は、ポンプ6によシノズル7へと送られ、ノズル7から
圧縮9気8と共にチャンバz内へスプレーされる0ノズ
ル7からスプレーされたコーテイング液6はキャリヤ粒
子80表面に付着し、乾燥し、コーティングする。この
ようにしてキャリヤ粒子80表面に被覆層が形成される
。送シ込まれた空気およびコーテイング液の溶媒の揮発
分は、チャンバ2の上部に設けた排気口から出ていく0
また送り込む空気の量、スプレーの童などについては制
御することができる。
以下1合成例、実施例および比較例ヲアげて本発明をさ
らに具体的に説明する。
(フッ素系グラフトポリマーの合成例)合成例1 攪拌機、還流冷却器、滴下ロート、温度計、ガス吹込口
を取り付けたガラスフラスコに、メチルメタクリレート
10部、アセトン(17,5%)−トルエン混合溶媒8
8部を仕込み、窒素導入後へ還流下に重合開始剤として
アゾビスイソブチロニトリル(以下AIBNと略す)0
.5部と連鎖移動剤としてチオグリコール酸0.82部
を加えて重合を開始させた〇 その後4.5時間の間にメチルメタクリレート90部を
連続的に滴下し、またチオグリコール酸2.88部をト
ルエン7部に溶解して、80分毎、9回に分けて追加し
一同様にAIBN 1.5部’i 1.5時間毎)8回
に分けて追加して重合を行なった0さらにその2時間後
還流して重合を終了し、ポリマー溶液を得た。
次に上記反応液からアセトンの一部を留去した後、触媒
としてトリエチルアミン0.5%、重合禁止剤としてハ
イドロキノンモノメチルエーテル200ppmを添加し
、酸価に対して1.2部モルのグリシジルメタクリレー
トを刀日え、還流下(約110℃)に11時間反応させ
た。酸価の減少からめた反応率は96%であった。
反応液を10倍量のn−ヘキサン中に投入し沈澱させた
のち、80℃で減圧乾燥して、下記構造式のマクロ七ツ
マ−を得た。
このマクロモノマー70部と1下記構造のフルオロアル
キルアクリレート80部、トリフルオロトルエン(06
H50F8) 270部、AIBN 85部を仕込み、
窒素導入1還流下(約100℃)に5時間反応させた〇 (15) OF8(−OF、+rlOH,−0H2−000−OH
= OH。
nに4〜12の混合物(n=7) この反応液を10倍量のメタノール中に投入、沈澱させ
、80℃減圧乾燥してフッ素系グラフトポリマーを得た
0また内部標率物質としてトリフルオロトルエンを加え
て、0DOJ8溶媒にてH−NMRスペクトルを測定し
、トリフルオロトルエンのHとポリマー中のメチルメタ
クリレート単位中の−0−OH8のHのピーク面積比か
ら、グラフトポリマー中のメチルメタクリレート単位の
含有量をめたところ60%であった0残9の40%をフ
ルオロアルキルアクリレート単位とした〇(被覆層の実
施例と比較例) 実施例1 合成例1で得られたフッ素系グラフトポリマーを用いて
次のようなコーテイング液を調整した。
(16) フッ素系グラフトポリマー 1部 スチレン−メチルメタクリレート共重合体 5部トルエ
ン 60部 メチルエチルケトン 40部 上記のように調製したコーテイング液を21用!いて、
第1図に示した装置に、平均粒径7θN1のフェライト
系磁性粒子をチャ/バー内に5.0に9仕込み、スプレ
ー量毎分10m1!、スプレー時間5秒、乾燥時間55
秒のインターバルでスプレーヲ行すつ友。この際−チャ
ンパー内の温度は28部1℃に 0制御した。コーテイ
ング液21をすべてスプレーし終えたのち、送風温度を
60℃にして約1時間 □゛乾燥行なった0充分に乾燥
したキャリヤに対して市販のポジタイプのトナー’& 
5 wt%の比率で加え充分よく攪拌して現像剤とした
実施例2 合成例1で示した方法を用いてフルオロアルキルアクリ
レート単位の含有量が、20qbとなるようなフッ素系
グラフトポリマー全合成し、それを用いて次のようなコ
ーティング液Kl製した〇フッ素系グラフトポリマー 
1部 スチレン−メチルメタクリレート共重合体 5部トルエ
ン 60部 メチルエチルケトン 40部 上記のように調製したコーテイング液を用い実施例1と
同様な方法で現像剤を得た。
比較例1 実施例1および2で用いたコーテイング液において、フ
ッ素系グラフトポリマーを含まないものでコーティング
を行ない実施例1と同様な方法で現像剤を得た〇 何ら処理を施さずS実施例1と同様の方法で現像剤を得
た0 次に、本発明によるキャリヤの現像剤特性について比較
例のキャリヤと比較しながら説明する。
各キャリヤと市販のトナーとを一定の比率で混合攪拌し
て現像剤とし、市販の複写装置と現像装置を用いて実写
テストを行なった0伺、央写中一定のトナー比率を維持
するため常時一定中のトナーを補給しながら実写した0 (1)トナー帯1!量の変化 1000枚央写毎に現像剤をサンプリングしてトナーの
帯電量変化を測定した。トナーの帯電量は一束芝ケミカ
ル社製の「ブローオフ帯電量測定器」を用いて測定した
プローオフ法による帯電量でおる0第2図に測定結果を
示す。実施例1及び2によるキャリヤを用いた現像剤は
10000枚実写後でもほぼ初期の帯電量を維持してい
る0これに対し、フッ素グラフトポリマーを含12いコ
ーテイング液で処理したキャリヤ(比較例1)を用いた
現像剤は帯電量が若干増加する傾向にある0ま友全たく
処理しないフェライト系磁性体粒子のキャリヤ(比較例
2)を用いた現像剤は、コピ一枚数に従って帯電量が減
少し、10000枚コピー後には初期帯電量に比べ約8
0俤も帯電量が減少している0すなわち、従来の未処理
のフェライト系磁性(19) の摩擦帯電が良好に行なわれず未帯電トナーが多量に発
生している0これに対し、本発明によるキャリヤは10
000枚実写しても帯電量が初期値を維持していること
から、トナー粒子がΦヤリャ粒子の表面に固着しにくい
特性を有し、トナーとキャリヤとの摩擦帯電が良好に行
なわれると共に、フェライト系磁性体とフッ素グラフト
ポリマー間に十分な接着強度があることを意味する0(
2)高温条件下における帯電特性 、未使用の現像剤と10000枚実写後の現像剤を80
℃、80SRHの恒温恒湿槽内に1昼夜放置し、その後
実写を行なってから前述した方法で帯電量を測定し、高
湿条件下における現像剤の変化を測定し几0表1に測定
結果を示す0実施例1及び2によるキャリヤを用いた現
像剤は、10000枚実写した現像剤であってもほぼ初
期の帯電量を維持している0これに対して、比較例1及
び2のキャリヤを用いた現像剤は、初期値よりはるかに
減少している0すなわち、本発明によるキャリヤは従来
のキャリヤに比べ水分の影響を受けにくい特(20) 性を有している◎ 表 1 秦)単位はμC4r (8)動的抵抗 動的抵抗は現像動作時和尚の現像剤の固有抵抗であり、
現像剤の画像性能を示す特性値である・第8図に測定装
置の構成を示す。マグネットローラ10の外周に非磁性
スリーブll’を回転自在に配設し、この非磁性スリー
ブll上に所定の厚さの現像剤層管形成する0非磁性ス
リーブ11と対向してアルミニュームドラム12を配設
し、このアルミニウムドラム12に負荷抵抗18と直流
電源14を直列接続する。負荷抵抗IBと並列に電圧計
15を接続すると共に、直流電源14を非磁性スリーブ
11に接続する。測定は、マグネットローラ10を回転
させて現像剤を非磁性スリーブ11上を搬送させながら
電圧計15の電圧を測定して現像剤の動的抵抗を算出す
る。表2に各現像剤の実写枚数に対する動的抵抗の変化
を示す〇弐1に示すように、実施例1及び2のキャリヤ
を用いた現像剤は、10000枚実写後もほぼ初期の動
的抵抗値全維持している0これに対して比較例1のキャ
リヤの現像剤は、初期の動的抵抗値は高いがコピーする
につれ徐々に低下し、10000枚実写後には初期値の
70%まで減少している。これと対応して実写コピーの
画像もカブリが徐々に増大している。また、比較例2の
キャリヤの現像剤の抵抗値は、初期値自体小さく、実写
するにつれて増大する傾向にある〇 (4)コピー上のカブリ 表2に谷キャリヤを用いた現像剤の実写枚数とカブリの
関係を示す。コピー上のカブリの程度は目視官能判定に
より4段階の評価値で示す。実施例1のキャリヤを用い
た現像剤は、7000枚目でわずかに現われその後は全
く発生していない。また、実施例2のキャリヤを用いた
現像剤は、5000枚、7000枚及び10000枚目
でわずか発生したが実用上問題となる程度ではない。こ
れに対して、比較例1のキャリヤを用いた現像剤は、初
期は全く発生していないが、5000枚コピー後から徐
々に発生し、コピーするにつれて増大する傾向にある0
また、比較例2のキャリヤを用いた現像剤は初期は全く
発生していないが、5ooo枚コピー後から発生し始め
、10000枚コピー後には極めて濃いカブリとなり、
全く実用にたえないものであるコピー上のカブリは、未
帯電トナーや帯電不足トナーが発生すると増大する特性
があり、(1)に示すトナーの帯電量変化の結果と一致
している0すなワチ、本発明によるフッ素系ブラフトポ
+77−で核体粒子を被覆したキャリヤは、10000
枚コピーしても初期の表面特性を維持でき、未帯電トナ
ーや帯電不足トナーが発生しないことが明らかである(
 28 ) (24) :都 ロ ■ 内 ロ q 0都 ロ 鴫 ■ Oq 都 ロ ■ −EIO 口都 0 丙 m m 丙 。都 ロ 鴫 −−〇 0都 0 44 箇 箇 箇 。都 ロ −−−内 クコ 。都 駆 : −補 鴫 国 都 j j sい cr 4(1′41″′I (侵。
0 V〜V口 。都 ゼく長 : −鴫 ■ ■ 0句ト鞠 −・−だ 4)6 1 1 1 1 終 −!l (+ 4 (+ −11EIOf:1食 −〜 1 凶 切 電 啄 啄 啄 署 堤 鄭 鄭 啄 m ゼ ゼ (発明の効果) 以上説明したように本発明によるキャリヤは、トナー粒
子に対する離型性が高くトナー粒子がキャリヤ表面へ固
着しに<<、シかもフッ素成分と表面処理ポリマーとの
相溶性に秀れ核体粒子と被覆層との接着強度が高いため
、現像槽内で長時間に亘って混合攪拌しても表面特性が
変化せず、現像剤としての耐久性が向上する。
【図面の簡単な説明】 第1図はキャリヤ粒子にフッ素系ゲラフリポリマーを被
覆する装置の概略図でめる〇 第2図は各側におけるキャリヤの帯電量と複写枚数の関
係を表わすグラフである。第8図は現像剤の動的抵抗を
測定する装置の概略図である。 ■・・・送風器 2・・・チャンバ 8・・・キャリヤ粒子 4・・・タンク5・・・コーテ
イング液 6・・・ポンプ7・・・ノズル 8・・・圧
縮空気 lO・・・マグネットローラ 11・・・非磁性スリー
ブ12・・・アルミニウムドラム 18・・・負荷抵抗 14・・・直流電源15・・・電
圧計〇 特許出願人 オリンパス光学工業株式会社同 出願人 
東亜合成化学工業株式会社第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 核体粒子の表面にフッ素系グラフトポリマーからな
    る被覆層を形成してなる乾式二成分現像剤用キャリヤ。
JP59058161A 1984-03-28 1984-03-28 静電荷像現像用キヤリヤ Pending JPS60202451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59058161A JPS60202451A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 静電荷像現像用キヤリヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59058161A JPS60202451A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 静電荷像現像用キヤリヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60202451A true JPS60202451A (ja) 1985-10-12

Family

ID=13076263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59058161A Pending JPS60202451A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 静電荷像現像用キヤリヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202451A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174058A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Konica Corp 静電像現像剤および静電像現像方法
JPS63182667A (ja) * 1987-01-26 1988-07-27 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤用キヤリヤ
JPS63182664A (ja) * 1987-01-26 1988-07-27 Fuji Xerox Co Ltd トナー
JPS63271472A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Konica Corp 負電荷潜像現像剤
JPS63271469A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Konica Corp 負電荷潜像現像剤
JPS63271468A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Konica Corp 負電荷潜像現像剤
JPS63284564A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Konica Corp 負電荷潜像現像剤
WO1993024866A1 (en) * 1992-05-25 1993-12-09 Daikin Industries, Ltd. Carrier for developing electrostatic image
US5288578A (en) * 1991-05-14 1994-02-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Positively chargeable carrier
US6383639B1 (en) 1997-05-06 2002-05-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Charging member, electrostatic latent image developer using the same, image forming apparatus and image forming method
JP2012184400A (ja) * 2011-02-17 2012-09-27 Toagosei Co Ltd フッ素系グラフト共重合体及びその用途

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174058A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Konica Corp 静電像現像剤および静電像現像方法
JPS63182667A (ja) * 1987-01-26 1988-07-27 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤用キヤリヤ
JPS63182664A (ja) * 1987-01-26 1988-07-27 Fuji Xerox Co Ltd トナー
JPS63271472A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Konica Corp 負電荷潜像現像剤
JPS63271469A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Konica Corp 負電荷潜像現像剤
JPS63271468A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Konica Corp 負電荷潜像現像剤
JPS63284564A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Konica Corp 負電荷潜像現像剤
US5288578A (en) * 1991-05-14 1994-02-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Positively chargeable carrier
WO1993024866A1 (en) * 1992-05-25 1993-12-09 Daikin Industries, Ltd. Carrier for developing electrostatic image
US6383639B1 (en) 1997-05-06 2002-05-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Charging member, electrostatic latent image developer using the same, image forming apparatus and image forming method
JP2012184400A (ja) * 2011-02-17 2012-09-27 Toagosei Co Ltd フッ素系グラフト共重合体及びその用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60202451A (ja) 静電荷像現像用キヤリヤ
JPS6076754A (ja) 2成分系乾式現像剤用キヤリア
US4600677A (en) Organoalkoxysilane carrier coatings
JPS60202450A (ja) 静電荷像現像用キヤリヤ
JPS61110161A (ja) 電子写真用キヤリヤ
JP2986190B2 (ja) 静電像現像用樹脂被覆キャリア及びその製造方法
JPH0810351B2 (ja) 電子写真用現像剤
JPS59200262A (ja) 電子写真用キヤリア材
JPS6117153A (ja) 磁気ブラシクリ−ニング用クリ−ニングキヤリヤ
JPH04121756A (ja) 電子写真用キャリア
JPS61284775A (ja) 静電潜像現像剤用キヤリア粒子
JPS63316064A (ja) 静電潜像現像用樹脂被覆キャリヤ−
JPS60243688A (ja) クリ−ニングブレ−ド
JP2576868B2 (ja) 静電潜像現像用樹脂被覆キャリヤ−
JPS6113257A (ja) 二成分現像剤用磁性キヤリヤ
JPH0210421B2 (ja)
JP2767735B2 (ja) 電子写真用キャリア
JPS60115948A (ja) 電子写真現像剤用キャリア
JPS606953A (ja) 静電潜像現像剤用キヤリア
JP2835972B2 (ja) 電子写真用キャリア
JP2835971B2 (ja) 電子写真用キャリア
JP2791055B2 (ja) コートキャリア及びそれを用いた乾式現像剤
JPH0224669A (ja) 電子写真用キャリア材
JPH0224670A (ja) 静電潜像現像剤用キャリア
JPS6060656A (ja) 静電荷像現像用キャリア