JPS6019765A - 1−シクロヘキシル−2−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)−1−ペンテン−3−オン誘導体e−異性体の製造法 - Google Patents

1−シクロヘキシル−2−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)−1−ペンテン−3−オン誘導体e−異性体の製造法

Info

Publication number
JPS6019765A
JPS6019765A JP59125409A JP12540984A JPS6019765A JP S6019765 A JPS6019765 A JP S6019765A JP 59125409 A JP59125409 A JP 59125409A JP 12540984 A JP12540984 A JP 12540984A JP S6019765 A JPS6019765 A JP S6019765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
acid
formula
mixture
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59125409A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0548229B2 (ja
Inventor
ペ−タ−・フアイエン
ゲプハルト・ラウレダ−
ボルフ・ライザ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6019765A publication Critical patent/JPS6019765A/ja
Publication of JPH0548229B2 publication Critical patent/JPH0548229B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、植物成長調節作用及び殺菌膜カビ( fun
gicidal )作用を有する、公知の1−シクロヘ
キシル−2−(1,214−}リアゾル−1−イル)一
ペンテンー3ーオン誘導体g − 異性体の新規な製造
法に関する。
 5 − b゛一異性体とは、この賜金、1−シクロヘキシル−2
−(1,2.4−}リアゾル−1−イル)−1−ペンテ
ン−3−オン誘導体のシクロヘキシル基と1.2.4−
}リアゾリル挙とが2重帖合の互いに反対側(oppo
site又はEntgeggngeset−zen’)
にめるという意味である。
1−シクロヘキシル−2−(1,2.4−トリアゾール
−l−イル)−1−ペンテン−3−オン誘導体が、シク
ロヘキサンカルボアルデヒドを、適尚なトリアゾリル−
ケトンと、塩基性触媒、例えばピペリジン酢酸塩の存在
下、不活性有磯溶媒の存在下に、特に(芳香族)炭化水
素の存在下に、その特定溶媒の沸点で反応させた時に得
られることは既知である。
最終生成物、特にこの場合谷鍾の異性体を含む、ば、好
捷しくけこれらの酸付加塩の形で卑離される(欧州特許
公開出願第1 5, 3 8 7号参照)。
 6 − この方法は、純粋な異性体、特にE−異性体の製造が、
鹸済的に好ましくない方法で進行するという不利な点が
ある。I’llち、特定の純粋異1ツL体を対応する酸
付加塩から、塩基、例オ(廿飲^タナ) IJウム全用
いて遊仇1トさせるには、液7+I、iを変えることが
必要であり、そのために、1シ丁望の異性体の収率は一
蝦jに満足出来るものではない。
今や、式 X及びYに、互いに独立に水素又はハロゲンを表わす、 の、既知の、1−シクロヘキシル−2−(1,2゜4−
トリアゾル−1−イル)−1−−s:ンテンー3−オン
凸嗜体のL゛−異性体が、 CH。
式中、 XgびYi17j土述されたt−1味を有する、のトリ
アゾリル−ケトンを、溝剰量の のシクロヘキサンカルボアルデヒドと、40〜100℃
で、非極性有機稀釈剤の存在下に且つ有機酸と第2級ア
ミンとの1:05〜1;1モル比混合触媒の存在下に、
生成する水を連続的に除去しながら反応させ、そして更
に α) 塩基水浴液を上記反応混合物に加え、同混合物を
、適宜水相を分離してから、−20〜+30℃で偕拌し
、セして結晶の形態で沈殿する生成物を分離するか、又
は b) 反応混合物I・初めにどの様な順番でもよいから
鉱1)9水溶液と塩;’fL;”水溶液とで・6理し、
次いで水で洗浄し、不4’A相id、過ml hのシク
ロヘキサン力ルホアルデヒド及び7′註媒をI′イ出さ
せてiV Mj+iシ、残渣を、適宜予備蒸留淡に、−
20℃〜+30’Cの温度で、第2鮎アミンと、適宜水
の存1′r:下及び/又は水と非混和性溶媒の存在下に
反応させ、そして3^・品の形態で沈(殿する生成物l
を分滑する時に告られることが 発見された。
式(+)の1−シクロヘキシル−2−(1,2゜4−ト
リアゾル−1−イル)−1−ベニ/テン−3−オン誘導
体のE−異性体が、本発明の方法により、以前から既知
の合成法によるよりもがなりの高収率で製造することが
できるということは、非常にガ〈べきことと称されねば
ならない。
 9一 本発明の方法は、式(+)の化合物のE−異性体の公知
の製造方法より、多くの長所を有する。
即ち本発明の方法は、反応時間が比較的短かく、溶媒の
柚も比較的少くてすむ。史に反応それ自体と反応混合物
の処理とで溶媒を変更する必要がない。目的の生成物は
非常な高収率で、妨げとなる副生物が実費的に無い非′
^〒r商純すな状態で得られる。本発明によって製造さ
れた物質の単一・イtは、との!物質が簡単な吸引濾過
又は単なるン濾過によって反応混合物から分離すること
が出来るので問題が無い。本発明方法のM後のもう一つ
の利点は、未反応のシクロヘキサンカルボアルデヒド及
び触媒として働く治機敵と第2級アミンとの混合物が回
収出来ることである。
本発明の方法によって得ることのできる1−シクロヘキ
シル−2−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)−1
−ペンテン−3−オン誘導体のE−10− −異性体は、式(1)によって定Mされる。この式中、
X及びYは、互いに独立に、好捷しくは水系、弗素、塩
素又は具素合−表わす。
式(1)の特に好筐しい化合物において、Xは水系(r
−衣わし、でしてYは水茎、・IP、素又り丁塩素を衣
わす。
本発明によって製造することのできる化合!吻が、イ1
物成長内脩作用及び殺菌作用を有すること、そして同1
し合′拗が、他の植物成長調製剤及び殺菌剤製造のだめ
の中間体として吠用されることは公知である。(ヨーロ
ッi4予備公開出Wb CEuropeanPrs l
 1m1nary Pub l ish、ad App
l 1cation) ’415.387号参照) 若し、3,3−ツメチル−1−(1,2,4−トリアゾ
ール−1−イル)−ブタン−2−オン及びシクロヘキサ
ンカルボアルデヒドを出発物質トして1史用し、ピペリ
ジンと安息香1i f 触媒とじて使用し、イソドデカ
ンを稀釈剤として1史粗し、そしてジメチルアミンを結
晶化の第2叔アミンとして使用するからは、本発明の方
法の過程に以下の反応式で表わすことが出来る。
本発明の方法を実行するのに、出発物′hとして必要な
トリアゾリル−ケトンは式(Inによって定義される。
この式中、X及びYは、好捷しくは本発明の方法によっ
て製造することができる式(りの物質について述べた際
に、その1−=1換基として好捷しいものとしてすでに
挙げられた一Il(を表わす。
式(11’)のトリアゾリル−ケトンは公知である。
(ヨー C1ツ/4’予備公開出a CEuropea
、n Prelirni−nary Publishe
d Application)第15,387号参照)
本発明の方法を実行する際に一反応frsf、分として
必要な式(11)のシクロヘギサン力ルポアルデヒドも
同様に公知である。
本発明の方法を実施するのに1!I・用される溶媒は、
非極性の有t& iH媒であれば何れでも用いることが
できる。インブタノール、キシレン、トルエン、シクロ
ヘキサン、リグロイン、イソオクタン、ド−13− デカン又はイソドデカンが好捷しい。
本発明の方法において、有機酸と第2級アミンの混合物
は触媒として役立つ。混合物中で使用される有機酸は、
酢酸、プロピオン酸、ピバリン酸、2−エチルヘキサン
酸、シクロヘキサンカルがン酸及び安息香酸が好ましい
。第2級アミンは、ジメチルアミン、ヅエチルアミン、
ソイツブチルアミン、ソイツブチルアミン、ピロリジン
、モルホリン、ヘキサヒドロ−1−B−アゼピン、ピペ
リジン、2−メチルピペリジン又は2.6−シメチルピ
ペリソンが好ましい。
触媒混合物中、有機酸の第2級アミンに対する比は、あ
る特定範囲内で変えることができる。一般に、有機酸1
モル当り0.4〜1モル、好ましくけ0.5〜0.9モ
ルである。
本発明反応の温度は、成る特定rb’l、囲内で変える
ことができる。一般に反応は40’C〜100℃、−1
4− 好捷しくに50℃〜80℃の温度で行なわれる。
本発明方法の実行に当っては、反応は常圧下か、又に減
圧下でも、例えば5〜100m/+aγ、好ましくは1
0〜s o mbαrで実施される。後者は、反応温度
が比較的低く、そして1史用溶媒の沸点が比較的高い場
合に特に好都合である。
本発明の反しを実施する途中で生成する水は連続的に反
応混合物から除去される。一般に水の除去は、水分12
11器を11L1L]1シて行なう。(〜かし反応混。
合物中に鱒轟な物質、例えばモレキュラーシープを加え
て、生成した水と結合させることも可能である。
本発明の反応の反応時「−は比較的広節回に変化させる
ことができる。反応時間は一般に3〜20時間、好1し
くけ4〜14時間である。
本発明の方法の実施においては、式(1)のトリアゾリ
ルーケトンヲ、過剰量の式(■)のシクロヘキサンカル
ボアルデヒドと反応させる。一般に、式(+1)のトリ
アゾリル−ケトン1モル当り1.1〜18モル、奸才し
くけ1.15〜1.6モルのシクロヘキサンカルボアル
デヒドが・使用される。
触fM訃合物の量も同様に特定IIt+囲で変えること
ができる。式(Inのトリアゾリル−ケトン1モル当り
、有機〉酸を、一般に0.05〜0.5モル、好ましく
は、0.1〜03モル、輿2fi!アミン005〜03
モル、好寸しくけ0.05〜02モルが<四相される。
非極性有機稀釈剤も特定範囲で変λ−ることかできる。
本方法は父、溶媒無しでも実施できる。一般に、式(1
1)のトリアゾリル−ケトン1モル当り、0〜1,20
0,9.好ましくは、50〜500gの溶媒が使用され
る。
本発明の反応を詳述すると、各々特定情の出発物質、触
媒成分及び溶媒を一緒にし、若し適当ならば減圧下に攪
拌及び/又は沸騰させて、反応混合物を確実に充分にイ
u拌しながら実施す5゜この段階を、最初に、式(II
)のトリアゾリル−ケトン、触媒のI眩及び非極性溶媒
をノ又Ll″14啄〕−器に入れ、でして式(1■)の
シクロヘキサンカルボアルデヒド及び触MJの塩基(l
、拮2級アミン)の混督1.り1を、0.5〜2時間以
内に添加して実/AI−+−るのが信利であることが発
見された。
初めに、シクロヘキサンカルボアルデヒドと触媒の加基
との混合9勿から水を留出させてから、その脱水混合物
の量ヲ潤1定するのが、技術的に有利であり得る。
反応が終了し、反応′#付物が20〜40℃に冷却した
ら、その処理力法としては、2つの変法(α)及び(b
)が可能である。
変法(α)による処理では、一般に、塩基水浴液、好寸
(〜くはアルカリ金属塩基の稀薄水溶液、例え−17一 応混合物に加え、両者を充分に溶合し、若し適当ならば
水相からの予備分離を行なってから、得られた混合物l
を充分イ・ン拌しながら一20°C〜+30℃、好1し
くは一10°C〜+10℃に冷却する。
目的の生成物1d結晶の形で析出し、吸引又は吸引せず
にそれ全沖過し、そして少1vの冷有機液媒で?〕■浄
して純粋形で部#;でれ、続いて乾燥される。
生成物は更に、結晶生成物単離後に残ったろ液から、そ
れを鉱酸、例えば硫酸の水溶液、稀薄水溶液、例えば水
酸化す) IJウム)答液又tま水酸化カリウム水溶液
及び水で洗浄し、¥f有機相を濃縮してから、若し適当
ならば、第2級アミン、例えばジメチルアミン、又はピ
ペリジノを加λてから、低温で攪拌して、結晶の形で得
ることができる。
変法(b)による処理では、まず最初に反応混合物を、
鉱酸例えばイ1油酸で、そして権塩基水浴液、好−18
− 要ならこの操作をくり返し、そしてイ1様相は水で危浄
する。その後有憬相は、憫剰のシクロヘキサンカルがア
ルデヒド及び溶媒をヤ1イ出させて1償縮し、そして後
に残った残渣を、若し適当ならば予備蒸留の後、それに
−20℃〜+30℃、好1しくけ一10°C〜+lθ℃
のY′FAIfで、’92jみ一ノアミン、例えばツメ
チルアミン、ヅエチルアミン、ピロリジノ又はピペリジ
ンを、若し適邑ならば水及び/又は7にと消和しない溶
媒、例えばキシレン、トルエン、シクロヘキシル、リグ
ロイン、イソオクテン、ドデカン父はイソドデカンの存
在下に添加し、そして得られた混合物1は充分にMj拌
する。1<を拌の途中、目的の生成物は結晶の形で析出
し、吸引又は吸引しないで沖別し、小骨の冷有機浴媒で
抗浄し、続いて乾燥して、純粋な形で単離1”ることか
できる。若し結晶化を水中で行なうなら、その時は乳化
剤を添加するのが有利な場合がある。尚残る不純物は再
結晶で除去することができる。生成物は、史に結晶生成
物の単離後に夕“、、・つた母液から、土に述べた方法
で更に濃縮し、更に第2級アミンを添加して、結晶の形
でイnることかできる。
本発明の方法の途中で留出された溶媒及びシクロヘキサ
ンカルボアルデヒドIゴ、反応に再使用することができ
る。請媒成分は、同様に筒中な方法で単離でき、そして
再使用することができる。これは一般に先ず一緒に集め
た水相に、アルカリ金属水酸化物水溶液、例オーば水酸
化す) IJウム溶液又は水酸化カリウム浴液を添加し
てpHを12にし、そして第2級アミンは水との混合物
の形で留出させる。
アミンの分離は、蒸留によってイIなう以外に抽出によ
っても行なわれ、抽出剤としては、反応に使用したシク
ロヘキtンカルボンアルデヒドト溶媒との混合(吻を利
用するのが有利である。抽出物は、消費されたアミンを
補充してから、次の新しい反応にそのま1使用すること
ができる。蒸留で残った釜残は、鉱ば水ゾd液例えば鎖
酸を加えてpHを1〜4にし、触媒の酸を遊離させ、そ
れを蒸留又は抽出によって又は若し酸が固体物質なら吸
引濾過して単離することができる。
本発明の方法は、パッチ法Cd1scontin′uo
usly)又は連続法(continrbou、5ly
)によって実施することができる。
本発明による方法を以下の実hlI例で説明する。
比較実施例 弐 〇 の1−シクロヘキシル−4,4−ツメチル−2−(1,
2,4−)リアゾル−1−イル)−1−ペンテン−3−
オンE−異性体の、ヨーロツノソ予備公開出願(Eur
opean Preliminary Publish
edApplication’J :麻15.387号
記載の方法による製造 83、5 、li+ (0,5モル)の3 、3−−/
’メチルー1−(1,2,4−)υアゾールー1−イル
)−ブタン−2−オン、60.9(0,54モル)のシ
クロヘキサンカルボアルデヒド、4.2g((1,05
モル)のピペリジン及び6g(0,1モル)の氷酢酸の
混合物を、300IIIjのトルエン中で、水分離器使
用下に還流させ、水が分離しなくなる迄続ける。反応混
合物が察温迄冷却したら、それを垣化す) IJウムの
飽和水溶液で洗浄する。有機相は、硫酸ナトリウム上で
乾燥t、、r堝し、ついで溶媒を減圧下に蒸発させて濃
縮する。後の残渣ば、500m−22− のアセトン中にとり、90F(0,25モル)のナフタ
レン−1,5−ジスルホン酩1の500m1アセトン沖
過溶に攪拌下に添加する。
最初の沈−は吸引濾過し、p液は一部に、製絡し、得ら
れた無色結晶性の残渣ば、500m1の塩化エチレンに
とる。ついで中高度炭酸ナトリウム水溶St ’fi−
、反応液がアルカリ性になる迄添加する。有機相は分降
し、乾燥[7、戸別し、消液は覗縮する。
油状残渣を石油エーテル中にとり、結晶化させる。
1−シクロヘキシル−4,4−ツメチル−2−(1,2
,4−)リアゾール−1−イル)−1−ペンテン−3−
オンE−異性体64g(理論惜の49%)が融点98℃
の固体物質の形で得られる。
10.8モルのシクロヘキサン力ルポアルデヒドト2.
13モルのピペリジノの渭合物を、65℃で10〜20
rrLbarの圧力下に、8モルの3,3−ジメチル−
1−(1,2,4−)リアゾル−1−イル)−ブタン−
3−オンと32モルのシクロヘキサンカルボン酸混合物
の、イソドデカン2.4 kg溶液中に15分間にわた
って滴下した。この渭合物は、10〜20mbarの圧
力下に同様に水を分離しながら12時間沸騰させ、18
5gの水を分離する。40℃に冷却し反応混合物に、は
じめに21の水を加え、それから901nlの濃塩酸を
混合して、pHを5にした。水相は分離し、有機相は、
1、408.9のlθ%濃度水酸化ナトリウム水溶液、
2kgの水と(i mlの濃塩酸との混合!吻、次で水
で続けて洗浄した。この様にして得た有機相(d1残っ
ているシクロヘキサンカルボアルデヒド及び溶媒の一部
を減圧下に留坐させて製電した。40gのツメチルアミ
ンを、−5°C〜θ℃で残′/Hを充分に隆拌しながら
、その中を30分1■にわたって通過させた。得られる
結晶の煉りにに[イソドデカンを加え、攪拌口■能に保
った。結晶塊f−5°C〜0°Gの湯度で5時間帽・拌
してから、固体は吸引濾過し、そして母液を最初の半分
の体積に鍵縮I〜てから、もう一度ソメチルアミンを加
えた。得られた結晶生成#Aは同様に吸引炉別し、最初
の結晶塊と一緒にし、小組の水冷イソドデカンで洗浄し
た。50℃で−VL、空下に乾燥すると、1−シクロへ
キシル−4,4−ジメチル−2,−(1,2,4−トリ
アゾール−1−イル)−1−ペンテン−3−オンE−異
性体98%から成る生成物が1.876 g得られ−2
5− た。従って収量は理論酢の88%であった。
1.11点 ; 99 °C 実施例2 1モルの3,3−ツメチル−1−(1,2,4−トリア
ゾル−1−イル)−ブタン−3−オン、045モルの安
息Wte、1.3モルのシクロヘキサンカルボアルデヒ
ド、03モルのピペリジノ及び300.9のインドデカ
ンの混合物を、約20mbaγ圧力下に70℃で水を分
離しながら5時間沸騰させた。22++Ieの水が分離
したら、混合物に水を加えて40℃に冷却し、続りて稀
塩酸水溶液、種水酸化す) IJウム水溶液そして水で
洗浄して処理した。得られた有機相に、残っているシク
ロヘキサンカルボアルデヒド及び溶媒を留出させて濃縮
し−26− た。残った溶液に26gの10%濃度のジメチルアミン
インドデカン溶液を加え一10°C〜0°Gの温度で1
2時間攪拌した。結晶の形の固体生成物を吸引戸別し、
そして母液を半分の体格に濃縮しテカラソメチルアミン
のイソドブカニ/が77夜を再びその母液に加え、析出
したI′liJ体を吸引戸別した。
得られた結晶な合わせてから、受軸のインドデカンで洗
浄し、乾燥Ljj0]−シクロへキシル−4゜4−ツメ
チル−2−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)−1
−ペンテン−3−オンL゛−異性体97係を含む生成物
、231gが曲られた。収率を計算すると 11ii論
の858%である。水相は合わぜて、それに水酸化す)
 IJウム水’/(4K+、を加えて、Hを12にし蒸
留する。蒸留中ピペリジンと水との混合物が共沸で留出
した。
蒸留残渣は、塩酸水溶液を加えてpH3にする。
この添加で安息資鹸が、非常に純粋な固体の形で殆ど定
量的に析出する。安息香酸は吸引戸別しそして乾燥した
実施例3 1モルの3.3−ツメチル−1−(1,2,4−トリア
ゾリル)−ブタン−3−オン、02モルの安息香19.
1.15モルのシクロヘキサンカルブアルデヒド、01
5モルのピペリノンぞして2502四ソト1デカンの混
合物を、65℃、約20mbarの圧力下、水を分離し
ながら、8時間沸騰させた。
20、7 mlの水が分離したら、反応混合物は、実施
例2に1絨された方法で処理した。これによって、l−
シクロへキシル−4,4−ツメチル−2−(1,2,4
−)リアゾル−1−イル)−1−ペンテン−3−オンE
−異性体98係を含む生成物、230gが得られた。こ
れから所率ば、理論の864%と合十算された。
実施例4 1モルの3.3−ジメチル−1−(1,2,4−トリア
ゾル−1−イル)−ブタン−3−オン、045モルのシ
クロヘキサンカルデンlfW、1.’3モルのシクロヘ
キサンカル?アルデヒド、0.3モルのピペリジン及び
3001のイソドデカンの混合物を、60〜66℃で、
約20rn、barの圧力下に水を分離しながら10時
間沸騰させた。反応装置に窒素を吹きつけて、250g
の水を反応混合物に加え、そして濃塩酸を加λて水相の
pHsにした。混合物1440℃で5分間濯、拌1−1
水相を分離し、一方有機相は、−10℃〜0℃の淵度で
10−29一 時間・丙拌した。有機相の中に生成した結晶は吸引戸別
し、30gの冷インドデカンで洗砂し、威圧下50℃で
乾燥した。これにより、1−シクロヘキシル−4,4−
ツメチル−2−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)
−1−ペンテン−3−オンE−異性体98係から成る生
成物200gを得た。これから収率を計算すると理論の
75%である。
母液を再循環した。このためにこのアルカリ水溶液を蒸
留し、ピペリジンと水との共沸混合物をフラスコ受器に
集めた。蒸留残渣は塩酸を加えてpH3にした。析出し
たシクロヘキサンカルボン酸は、このpHが変わる間に
油状になり、分離され、ピペリジンと水の混合物と、そ
して有様性母液と一緒にされた。2gのピペリジン及び
4Iのシクロヘキサンカルボン酸を加え、混合物から減
圧下65℃の温度で共沸蒸留を行なって水を留出−30
− づせた。水を分離し終ったら、119.9のシクロヘキ
サンカルボアルデヒドと170.4.9’の3,3−ジ
メチル−1−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)−
ブタン−3−オンの混合!i勿を加λ、得られたm合(
吻1性もう一度60〜66°Cで約20りηbarの圧
J、7下に水を分離しながらl Q Jj’、4間沸騰
坏せる。上述1〜だ方法でもう一度処坤及び結晶化ヲ行
ない、]−]シクロヤギシル−4,4−ツメチル2−(
1,2,4−トリアゾル−1−イル)−1−−′2ンテ
ンー3−オンL°−異件体96.5 %から成る生成物
284gを得た。これから2回循環の全収率を計算する
と坤論量の90係であった。
生成1〜だ旬液有(2,!′相、回収したピペリジン並
びに回収したシクロヘキサンカルボン[1’、jF4使
用され、シクロヘキサンカルボアルデヒド、ピペリジン
及びシクロヘキサンカルボン酸の損失は史に小さくなる
。又、母液有機、相に不純物の蓄積するのを防ぐために
、母液のlθ〜20係を循環の度毎に放出した。
この放出分に、同じ様に初めにイソドデカン及びシクロ
ヘキサンカルボアルデヒド? 4Js圧下に薄膜蒸発器
(ジャケット温度:14(1℃!2〜5mbαr;梧頂
温1夏:80〜85℃)で留出させ、そして1−シクロ
ヘキシル−4,4−ツメチル−2−(1,2,4−)リ
アゾリル)−1−ペンテン−3−オンのE −74性体
、Z−異性体、二重結合の移動した異性体、並びにシク
ロヘキサンカルがアルデヒドと3.3−ツメチル−1−
(1,2+4−トリアゾル−1−イル)−ブタン−3−
オンの混合物を、(ジャケット温度+190〜200’
C+ 1〜2 mbar H塔頂温度+148−155
°C)で留出させた。
低沸点留分及び生成物を含む留出物は反応に戻し、塔妊
物は分解した。
実施例5 1モルの3,3−ツメチル−1−(1,2,4−トリア
ゾル−1−イル)−ブタノン−3−オン、0.45モル
の安息香vl’:、、1. aモルのシクロヘキサンカ
ルボアルデヒド、03モルのピペリジン及び300Iの
イソドデカンのγ1N@拗全、62〜650(Cで約2
0?ηhaγの圧力下1/(、水を分離しながら約8時
間沸騰させた225wLeの水が分離したら、反応混合
物は、ト(器を窒素でフラッシュし、同混合物は20%
濃度の水醒化す) IJウム水浴液100Iで洗浄し、
水相f−10°CK伶却し、その温度で4時間徹定的に
攪拌して処理した。得られた無色の帖晶け、吸引濾過し
、冷イソドデカンで洗浄し、50℃減圧下に乾燥した。
こハにより、1−−33− シクロヘキシル−4,4−ヅメチル−2−(1r214
− )リアゾル−1−イル)−1−ペンテン−3−オン
E−異性体96%から成る生成物が得られた。収率は埋
胞駄の75係であった。
次で母/夜は初めに100gの水、そして6%地酸、是
れから、水と数滴の20係水lIr’=!化ナトリウム
溶欣で中性になる迄洗浄した。シクロヘキサンカルボア
ルデヒドと溶媒を一部留出させ、残溜にジメチルアミン
を一5°C〜0°Cの温度で添加した。−5℃〜0℃で
数時間攪拌して性腺した結晶状固体は、吸引濾過し、少
量のインドデカンで洗浄して乾燥した。こうしてtJq
lc、t−シクロヘキシル−4,4−ジメチル−2−(
1,2,4−)リアゾル−1−イル)−1−ペンテン−
3−オンE−異性体96係からなる生成物36.9を得
た。合計収率は理論廿の87%であった。
実施例6 −34 − (再循環法として) 1モルの3,3−ヅメチル−1−(1,2,4−トリア
ゾル−1−イル)−ブタン−3−オン、1モルのシクロ
ヘキサンカルがアルデヒド及ヒ54.9g(0,45モ
ル)の再循環した安息を酸を、25、 s g (o、
 aモル)のピペリジン、34.0g(03モル)のシ
クロヘギサンカルポアルデヒド及び300.f7のイン
ドデカンの循4$尻合物に添加し、併られた混合物を2
0 mbarの圧力下、水音分離しながら8時間沸騰さ
せた。続いて機器全窒素フラッシュしてから、0.5モ
ルの水By化ナトリウムケ含む101釦Wの水酸化ナト
リウム溶液を反応71、合物Vこ加えた。水酸化ナトリ
ウム溶液製造妬必装な水の一部は、ピペリジンを回収し
た先パッチの一部分である。水相は分附し、その一部を
減圧下に僅かに加熱して蒸留し、ピペリジン及び水の混
付I吻として、フラスコ受器内に集め、これは再び次の
循環で水酸化す) IJウム浴液と共に洗浄に使用され
た。安息香酸は、残った釜残金塩酸でpB2に酸性化す
ると沈厳となり、それを(吸引か過して、再び次バッチ
で使用した。
有機相ハ冷却し、−io℃〜0℃テ2 )15 fil
 i’r’!−拌した。伯、られた沈′Mは吸引F遍、
冷イソドデカンで洗浄し、そして乾燥した。これにより
1−シクロヘキシル−4,4−ジメチル−2−(1,2
゜4−トリアゾール−イル)−1−ペンテン−3−オン
異性体が理論量の85%収率で侍られた。
1−シクロヘキシル−4,4−ツメチル−2−< 】l
 214− )リアゾル−1−イル)−1−ペンテン−
3−オンのL′−異性体を吸引分断(シた後の母液は、
一部を・ξ−ジし、それに反応で消費した′11・のシ
クロヘキサンカルボン酸及び3.3−ジメチル−1−(
1,2,4−)リアゾル−1−イル)−ブタン−3−オ
ンを加え、循I、’l L−だ安息香酸^・加2てから
循+4’+工程中にP】び入れる。
実施例7 隼?造は、1..6kgのゼオライトを光II L、た
ガラス塔がついている外部循環ポンプを翁する陥、゛量
61の債拌型装置中で実施した。反ル1宇吻ノν)の循
J3Iはギアポンプで行なった。反応物乍fは、1時[
…当り約251〜301の供給速度でガラス塔の下部/
ハら借入された。
下記の化合物、即ち 1.377g(8,aモル)の3.3−ツメチル−1−
(1,2,4−)リアゾル−1−イル)−ブタン−3−
オン(純度+97%) −37− 1、070 g(fl、 :16モル)のシクロヘキサ
ンカル示アルデヒド(縄展:98%) 18 (1,? (1,47モル)の安ノq、、 計f
m84、!T’(0,98モル)のピペリジン1400
Iiのトルエン 會70℃で就けて導入し、全体積は約4.11になった
。史に 2.640.9の水 264Iの40%ツメチルアミン水浴M及び2641の
下式の乳化剤 全景温で充填し7IC。
得られた混合物は、20〜22℃の温にで4時1川抹ち
、それから5℃に冷却した。沈画を吸引岬過し、夫々i
、osoyの冷水で2回抗浄し、セし−38− て乾燥した。これにより、1−シクロへキシル−4,4
−ヅメチル−2−(1,2,4−トリアゾル−1−イル
)−1−ペンテン−3−オンのE−荀件体1.856 
fJが得られた。(収率:理論)Jの88係) 純度=99% 7[子r゛出1ff”1 人 バイエル・アクチェン外
ゼルシャフト−39− 527−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式中、 X及びYは、互いに独立に水素又はハロゲンを表わす、 の1−シクロヘキシル−2−(1+ 2 + 4−トリ
    アゾル−1−イル)−1−ペンテン−3−オン訪導体の
    E−異性体の製造であって、 CH8 式中、 X及びYは上述された意I床f有する、のトリアゾリル
    ケトンと のシクロヘキサンカルがアルデヒドの過剰量とを、40
    〜100℃の温度で、非極性有機稀釈剤の存在下に、且
    つ有機酸と第2級アミンとのに05〜1:1モル比の触
    媒群合物の存在下に、生成する水を連続的に除去し、つ
    いで a) 塩基水浴液を反応混合物に添加し、この反応混合
    物を、適宜水相を分離してから、−20℃〜+30℃の
    温度で攪拌し、そして結晶の形で沈澱する生成物を分離
    するか、又は b) 反応混合物を、先ず始めに順序はどちらでもよい
    が、鉱酸水、簑液と環基水浴11ダとで処理し、それか
    ら水で洗浄し、ついで崩機相を過剰のシクロヘキサンカ
    ルボアルデヒド及びf41i 1Kを倫去させて誤鰯し
    、<IQ渣を、適宜予備評各留のf父、第2級アミンと
    一20℃〜+30℃の淵変で、適宜水の存在下及び/又
    は水と非混合性のf15 /、l、5の存在下に、2堅
    応妊せ、そしてjシ応過程にお(八で結晶の形で沈澱す
    る生成物を分捕する ことによって、反応せしめること′(i−特徴とする方
    法。 2.1史用さ扛る出発物kが、Xが水素を表わし、そし
    てYが水素、弗系父はJM索是衣わす式(II)のトリ
    アゾリル−ケトンでめろことクー特徴とするtl、)許
    請求の胛門弟1項記載の方法。 3式 %式%) ゾル−1−イル)−ブタン−3−オンが式(■)のトリ
    アゾリル−ケトンとして1史用されることを特徴とする
    特許請求の一門弟1項記載の方法。 4、使用される稀釈剤が、イソブタノール、キシレン、
    トルエン、シクロヘキサン、リダロイン、イソオクタン
    、ドデカン又はイソドデカンであることを特徴とする請
    求 法。 5l史用される触媒混合物の酸成分が、酢酸、プロピオ
    ン酸、ピバリン酸、2−エチルヘキサン酸、シクロヘギ
    ザンカルボン喰又は安息香酸であることf特徴とする特
    許請求の卯5凹第1項記載の方法。 6、1更用される触媒混合物のアミン成分が、ソメチル
    アミン、ヅエチルアミン、ジイソプロビルアミン、ヅイ
    ソプチルアミン、ピロリジン、モルホリン、ヘキサヒド
    ロー1−H−アゼビン、ビペリヅン、2−メチルピペリ
    ソン又Fi2 、 6一ジメチルピペリヅンであること
    を特徴とずる特許請求の+m’i囲第1項第1項記載。 7、反応が50゜C〜80℃の温度で実施されることを
    特徴とする特許請求の岬,門弟1項記載の方法。 8、式(Inのトリアゾリルーケトン1モル当り、式C
    I)のシクロヘキサンカルボアルデヒド1、1〜1.8
    モルを使用することを特徴とする特許請求の紗門弟1項
    記載の方法。
JP59125409A 1983-06-24 1984-06-20 1−シクロヘキシル−2−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)−1−ペンテン−3−オン誘導体e−異性体の製造法 Granted JPS6019765A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3322818.3 1983-06-24
DE19833322818 DE3322818A1 (de) 1983-06-24 1983-06-24 Verfahren zur herstellung von e-isomeren von 1-cyclohexyl-2-(1,2,4-triazol-1-yl)-1-penten-3-on-derivaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019765A true JPS6019765A (ja) 1985-01-31
JPH0548229B2 JPH0548229B2 (ja) 1993-07-20

Family

ID=6202326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125409A Granted JPS6019765A (ja) 1983-06-24 1984-06-20 1−シクロヘキシル−2−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)−1−ペンテン−3−オン誘導体e−異性体の製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4607108A (ja)
EP (1) EP0129771B1 (ja)
JP (1) JPS6019765A (ja)
DE (2) DE3322818A1 (ja)
HU (1) HU196766B (ja)
IL (1) IL72185A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3509823A1 (de) * 1985-03-19 1986-09-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung des (-)-antipoden des (e)-1-cyclohexyl-4,4-dimethyl-3-hydroxy-2-(1,2,4-triazol-1-yl)-pent-1-ens
DE3509824A1 (de) * 1985-03-19 1986-09-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung des (+)-antipoden des (e)-1-cyclohexyl-4,4-dimethyl-3-hydroxy-2-(1,2,4-triazol-1-yl)-pent-1-ens
DE3609152A1 (de) * 1986-03-19 1987-09-24 Bayer Ag Verfahren zur herstellung des (-)-antipoden des (e)-1-cyclohexyl-4,4-dimethyl- 3-hydroxy-2-(1,2,4-triazol-1-yl)-pent-1-ens

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4486218A (en) * 1979-02-16 1984-12-04 Bayer Aktiengesellschaft 1-Vinyltriazole compounds and plant growth and fungicidal compositions
EP0015387B1 (de) * 1979-02-16 1983-01-12 Bayer Ag 1-Vinyltriazol-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Wachstumsregulatoren und Fungizide
DE3102588A1 (de) * 1981-01-27 1982-08-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Mittel zur hemmung des pflanzenwachstums
DE3231205A1 (de) * 1982-08-21 1984-03-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von e-isomeren von 1-cyclohexyl-2-(1,2,4-triazol-1-yl)-1-penten-3-on-derivaten

Also Published As

Publication number Publication date
DE3322818A1 (de) 1985-01-10
IL72185A0 (en) 1984-10-31
JPH0548229B2 (ja) 1993-07-20
US4607108A (en) 1986-08-19
EP0129771A2 (de) 1985-01-02
HUT34736A (en) 1985-04-28
EP0129771B1 (de) 1988-10-05
DE3474448D1 (en) 1988-11-10
EP0129771A3 (en) 1986-02-05
HU196766B (en) 1989-01-30
IL72185A (en) 1987-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS584713B2 (ja) イミダゾリル−オキシムエ−テル及びその製法
US4001266A (en) Process for the manufacture of 2-(2-hydroxyphenyl)benztriazoles
JPS6019765A (ja) 1−シクロヘキシル−2−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)−1−ペンテン−3−オン誘導体e−異性体の製造法
JPS5928549B2 (ja) 1h−1,2,4−トリアゾ−ルの製造方法
JPH07503253A (ja) 第三級ブタノールにおけるトリアゾリノン環形成
US6380391B2 (en) Process for the preparation of bis(4-amino-1-pyridinium) alkanes
JPH04270268A (ja) 3−メチルピラゾールの製造方法
US2149279A (en) Derivatives of pyrazine carboxylic acid and processes for their production
US2017815A (en) Preparation of
JP2851162B2 (ja) 低塩化物イオン1,2,4―トリアゾール―5―オンの改良製造方法
JPH0373543B2 (ja)
US5440045A (en) Triazolinone ring formation in tert-butanol
JPS5850219B2 (ja) 3−トリクロルメチル−5−テイキユウアルコキシ−1 2 4− チアジアゾ−ルノセイゾウホウ
EP0038053B1 (en) Method for the preparation of cis-nonen-6-yl chloride
DE60313124T2 (de) Verfahren zur herstellung einer 1,2,3-triazolverbindung
US3205267A (en) Production of z,z,j,j-tetrachlorosuccin- ic dialdehyde monohydrate and an adduct thereof
JPH0273033A (ja) 4,4―ジメチル―1―(p―クロロフエニル)ペンタン―3―オンの製造方法
JPS59101437A (ja) フルオレン−9−カルボン酸の製法
JPH07608B2 (ja) 2,4−ジクロロ−5−チアゾ−ルカルボキサルデヒドとその製造方法
KR840000704B1 (ko) 트리사이클아졸의 제조방법
US3128281A (en) Amine oxides
US3880917A (en) 2-Oxo-3,4-benzobicyclo-(3,3,1)-nonene-(3) carboxylic acids-8 thereof and process therefor
JPS5917113B2 (ja) 1,3−ジメチル−4−(2,4−ジクロロベンゾイル)−5−ヒドロキシピラゾ−ルの製法
JPH09255644A (ja) アジピン酸ジヒドラジドの製法
JPS59130850A (ja) N,n′−ジホルミルヒドラジンの製法