JPS6019753B2 - ベンゾイミダゾ−ル誘導体、その製造方法及びそれを含有する寄生蠕虫防除剤 - Google Patents

ベンゾイミダゾ−ル誘導体、その製造方法及びそれを含有する寄生蠕虫防除剤

Info

Publication number
JPS6019753B2
JPS6019753B2 JP53043058A JP4305878A JPS6019753B2 JP S6019753 B2 JPS6019753 B2 JP S6019753B2 JP 53043058 A JP53043058 A JP 53043058A JP 4305878 A JP4305878 A JP 4305878A JP S6019753 B2 JPS6019753 B2 JP S6019753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
atom
hydrogen atom
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53043058A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53127476A (en
Inventor
ジヤン・ジヤツク・ギヤレイ
マンフレツド・キユ−ネ
アルフレツド・マイヤ−
オズワルド・レヒスタイナ−
マツクス・シエレンバウム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from LU77120A external-priority patent/LU77120A1/xx
Priority claimed from LU79232A external-priority patent/LU79232A1/de
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS53127476A publication Critical patent/JPS53127476A/ja
Publication of JPS6019753B2 publication Critical patent/JPS6019753B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/28Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は駆虫作用を有する新規ペンゾィミダゾール誘導
体、その製造方法及び有効成分としてそれを含有する鯖
虫、特に家蓄及び有用動物の吸虫防除剤に関する。
本発明の化合物は次式1: 〔式中 Rは炭素原子数1なし、し6のアルキル基、炭素原子数
3なし、し5のアルケニル基、炭素原子数3なし、し5
のアルキニル基、または場合によってはメチル基、ハロ
ゲン原子またはニトロ基の1個または2個で置換された
ペンジル基を表わし、R,は水素原子、炭素原子数1な
し、し4のアルカノィル基または炭素原子数1なし、し
4のアルコキシカルボニル基を表わし、R2は水素原子
、ハロゲン原子またはメチル基を表わし、R3は水素原
子、ハロゲン原子、メチル基または炭素原子数1なし、
し4のアルコキシ基を表わし、R4は水素原子またはハ
ロゲン原子を表わし、Xは酸素原子または硫黄原子を表
わし、Yはハロゲン涼子、炭素原子数1ないし4のアル
キル基、炭素原子数1なし、し4のアルコキシ基、メチ
ルチオ基、メチルスルホニル基またはシア/基を表わし
、mは0,1,2または3を表わし、 nは0,1または2を表わす。
〕に相当する化合物、及びR,が水素原子でない場合は
その互変異性体である。
式1中のR2,R3及びR4、並びに後記式m中のYの
意味としてのハロゲン原子としては、塩素または臭素原
子が好ましいと理解されるべきである。
また本明細書において“鯖虫”は胃腸管またはその他の
器官中に寄生する線虫、条虫及び吸虫と理解されるべき
である。
溢血動物における体内寄生虫のうちで、特に嫌虫は大き
な障害をもたらす。
これらの寄生虫に寄生された動物は、成長が抑制され、
そして明白に性能が低下するのみでなく、ある場合には
寄生された動物が死ぬという強度の障害が起る。動物群
において上記寄生が流行性のものである場合にかなりの
程度に生じ得るこのような収益性損失を防止または少く
とも軽減するために、蟻虫防除剤を提供するための努力
が、発生段階を含めて絶えずなされてきた。駆虫作用を
有する物質は多数知られてはいるが、それらは例えば許
容量の投写では充分な作用を示さなかったり、または袷
療上有効な量投与した場合に中毒等の望ましくない副作
用を惹起すので、それらに対するニーズを望ましい様式
で満足させることはできない。
ところで、例えば英国特許第1344548号明細書及
びフランス特許第1476558号明細書には、ベンゾ
ィミダゾール譲導体の種々の分野への適用が述べられ、
そして後者には蟻虫への適用の可能性が根羽宿的な形で
挙げられている。
本発明者等は、本発明の式1のペンゾィミダゾール誘導
体が、優れた鯖虫防除作用を示し、特に吸虫、就中例え
ば肝蛭(Fasciolahepatica)のような
蛭形吸虫に対し特に優れた作用を示すことを見出した。
式1において、Rは炭素原子数1なし、し6のアルキル
基、炭素原子数3なし、し5のアルケニル基、炭素原子
数3ないし5のアルキニル基、または場合によってはメ
チル基、ハロゲン原子またはニトロ基の1個または2個
で置換されたペンジル基を表わし、R,は水素原子、炭
素原子数1ないし4のアルカノィル基または炭素原子数
1ないし4のアルコキシカルボニル基を表わし、R2は
水素原子、塩素原子またはメチル基を表わし、R3は水
素原子、塩素原子、メチル基またはメトキシ基を表わし
、R4は水素原子または塩素原子を表わし、×は酸素原
子または硫黄原子を表わし、 Yはハロゲン原子、メチル基、メトキシ基、メチルチオ
基、メチルスルホニル基またはシアノ基を表わし、mは
0,1,2または3を表わし、 nは0,1または2を表わす化合物、及びR,が水素原
子でない場合はその互変異性体が、その作用の点で好ま
しい。
更に次式0: (式中 Rは炭素原子数1なし、し6のアルキル基、炭素原子数
3ないし5のアルケニル基、炭素原子数3なし・し5の
アルキニル基、または場合によってはメチル基、ハロゲ
ン原子またはニトロ基の1個または2個で置換されたペ
ンジル基を表わし、R5は水素原子、塩素原子またはメ
チル基を表わし、R3は水素原子、塩素原子、メチル基
またはメトキシ基を表わし、R4は水素原子または塩素
原子を表わし、Xは酸素原子または硫黄原子を表わし、 Yはハロゲン原子、メチル基、メチルチオ基、メトキシ
基、メチルスルホニル基またはシアノ基を表わしmは0
,1,2または3を表わし、 nは0,1または2を表わす。
)で表わされる化合物は、その高い活性により特数ずけ
られる。
更に次式m: (式中 Rは炭素原子数1なし、し6のアルキル基を表わし、R
3は水素原子、塩素原子またはメチル基を表わし、Yは
ハロゲン原子またはメチル基を表わすが、但し酸素原子
に結合したフェニル基の2一位は常にYの定義に相当す
る置換基で占められ、そして該フヱニル基の6一位は常
に空いていなければならず、mは1または2を表わす。
)で表わされる化合物は、その良好な治療効果により特
記される。
式1の化合物の製造に使用される出発物質は下記の方法
により製造される:(式中R2,R3,R4,×,Y及
びmは式1に記載の意味を表わす。
)この反応は水中または有機溶媒中で、塩基の存在下に
、100ないし150℃、好ましくは300 ないし1
0000の温度で行われる。
有機溶媒としては例えばメタノール、ェタノールまたは
プロパノールのようなアルコール、またはベンゼンやト
ルェンのような炭化水素、またはクロロベンゼンや塩化
メチレンのような塩素化炭化水素が挙げられる。
塩基は例えばアルカリ、三級アミンまたはピリジンのよ
うな有機塩基であると理解されるべきである。この反応
は水中または有機溶媒中で、200ないし150qo、
好ましくは500 ないし10000の温度で行われる
有機溶媒としては例えばメタノール、エタノールまたは
プロパノールのようなアルコール、またはベンゼンやト
ルェンのような炭化水素、またはクロロベンゼンや塩化
メチレンのような塩素化炭化水素が挙げられる。
この反応は、150o ないし22000、好ましくは
1700 ないし19000の温度で反応体を溶融して
行われ、この場合出発化合物Nは塩酸塩として存在しな
ければならない。
(d’ (W) 十CSC12 → (V)この反
応は、水中または反応体に不活性な有機溶媒中で、oo
ないし120q○、好ましくは200 ないし800
0の温度で行われる。
不活性有機溶媒としては例えばジオキサンやテトラヒド
ロフランのようなエーテル、またはベンゼンやトルヱン
のような炭化水素、またはクロロベンゼンやクロロホル
ムのような塩素化炭化水素が挙げられる。
{e} (W) +(N比SCN)2 (V)この反応
は、無溶媒で、または水またはメタノール、エタノール
、プロパノールのようなアルコールの存在下に、600
ないし180qC、好ましくは80o ないし150
00の温度で行われ、この場合出発化合物Wは塩酸塩と
して存在しなければならない。
式Vの化合物の製造のために上記方法{aぬいし{eに
おいて使用される方法は公知の方法であり、下記の文献
に記載されている。
方法{a}:J.Chem.Soc.1950、151
5一1519頁、方法【b}:○rg.Syn比ese
c.Coil.Vol.IV.569−570頁、方法
{d:J.prakt.Chemie75.323−3
27頁(1907年)、方法{d}:Ctem.Ber
.20、228−232頁(1887年)、方法‘eー
:Ann.221、1一34頁(1883王)、Ann
.22& 243−247頁(1889手)。
式1の化合物は下記の方法により製造される:方法1R
−HPl (V) +R−スルホエステル→ または (式中R.R2,R3,R4,×,Y及びmは式1に記
載の意味を表わし、比1はハロゲン原子を表わし、 「スルホエステル」はモノアルキルサルフエート基を表
わし、「トシレート」はpートルェンスルホニル基を表
わす。
)この反応は、水、有機溶媒またはそれらの混合物中で
、塩基の存在下にooないし100℃、好ましくは20
0なし、し80℃の温度で行われる。
有機塩基を使用する場合には、他の溶媒の使用を省くこ
とができる。有機溶媒としては例えばアルコール、エー
テルまたはケトンが挙げられる。
塩基は例えばアルカリ、ピーJジンまたは3級アミンの
ような有機塩基であると理解されるべきである。式la
の化合物の製造のために方法1において使用される方法
は公知方法であり、下記文献に記載されている:J.C
hem.Sec.1949 3311一3315頁Ch
em.池str.53 812唯〔薬学雑誌78、13
78‐1斑2頁(19$年)〕Chem.A広tr.5
2 1177紅(1958王)。
方法0(式中R,R,,R2,R3,R4,X,Y及び
mは式1に記載の意味を表わし、Zは下記方法【a’な
いし{d)に特定した意味を表わす。
)‘a’ Z=(R,)20またはR,一日al(式中
R,はァルカノィル基を表わし、也1はハロゲン原子を
表わす。
)この反応は、不活性有機溶媒中で、有機または無機塩
基の存在下または不在下に、一2ぴないし十100qo
、好ましくは00ないし60℃の温度で行われる。
有機溶媒の例は、ジオキサンやテトラヒドロフランのよ
うなエーテル、ベンゼンやトルエンのような炭化水素、
及び更にジメチルホルムアミドである。
塩基は例えばピリジンまたはNaHであると理解される
べきである。(b} Z=R,一日bl (式中R,はアルコキシカルボニキル基を表わし、也1
はハロゲン原子を表わす。
)この反応は、不活性有機溶媒中で、有機または無機塩
基の存在下または不在下に、一200ないし100℃、
好ましくはoo ないし60℃の温度で行われる。
有機溶媒の例は、ジオキサンやテトラヒドロフランのよ
うなエーテル、ベンゼンやトルエンのような炭化水素、
及び更にジメチルホルムアミドである。
塩基は例えばピリジンやNaHであると理解されるべき
である。式lbの化合物の製造のために方法川こおいて
使用される方法はそれ自体公知であり、J.Het.C
hem,6、23−28頁(196g王)に記載されて
いる。
方法m (式中R,R2,R3,R4,X,Y及びmは式1に記
載の意味を表わし、nは1または2を表わす。
)この酸化は、水中または有機酸中で、 KMn04、過酸例えば過酢酸またはm−クロロ過安息
香酸、または日202の存在下に、一200ないし十1
00qo、好ましくは00なし、し50℃で行われる。
n=1の場合は酸化剤としてmークロロ過安息香酸が好
ましく、n=2の場合は過酢酸及び比02が特に適して
いる。式laの化合物の酸化のために方法mにおいて使
用される方法は、公知の方法であり、下記文献に記載さ
れている:J.Chem.Soc.1949 3311
一3315頁。
本発明の式1の化合物の製造に使用される式Wの出発化
合物のあるものは公知である。即ち例えば式Wの化合物
のあるものはスイス特許第462847号明細書に記載
されている。これらの出発化合物は公知方法により製造
し得る。他方式Vの中間体化合物は新規であると見倣さ
れるべきである。実施例 15ークロロー6一(2′,
4′ージクロロフエノキシ)一2−メチルチオ−ペンゾ
イミダゾールの製造水175の上とアルコール350私
の混合物中の5ークロ。
−6一(2′,4′ージクロロフエノキシ)−2H−1
,3ージヒドローベンゾイミダゾール−2ーチオン40
0夕及び水酸化カリウム1752の溶液に、冷却により
温度を10ないし1;0に維持しつつ、沃化メチル73
私を30分間で滴下した。反応を完結させるために反応
混合物を更に、最初室温で3畔分、次に50℃で1時間
、更に室温で1乳時間櫨拝した。得られたェマルジョン
を、水5Z中に薄層流として30分間で注入すると無色
の沈澱が生成した。これを猿過し、水3そで洗糠し、5
0qoで減圧乾燥した。融点17800の5ークロロ−
6一(2′,4′−ジクロロフエノキシ)一2ーメチル
チオ−ペンゾィミダゾール400夕(収率聡%)を得た
。アルコール/水から再結晶により精製したものは融点
185−18が0であった。実施例 2 5−クロロ−6一(2,4′ージクロロフエノキシ)一
2−メチルスルフイニルーベンゾイミダゾールの製造ク
ロロホルム1750泌中の5ークロロ−6一(2,4′
−ジクロロフヱ/キシ)一2−メチルチオーベンゾィミ
ダゾール35夕の溶液をooないし5℃に冷却し、鷹拝
しつつこれに、クロロホルム450必中のmークロロ過
安息香酸(純度90%)19.鰍の溶液を3■ご間で滴
下した。
この混合物を更に0なし、し500で3時間、次に室温
で1虫時間燈拝し、そして次に生成した少量の沈澱を除
いた。mークロロ過安息香酸の残査を未だ含有する櫨液
を重亜硫酸ナトリウム溶液で処理し、水洗し、塩化カル
シウムで乾燥し、櫨過し、減圧で濃縮した。残査を酢酸
エチル500の【から再結晶と同時に熱溶液を活性炭で
清澄にし、次に白色結晶を5000で乾燥して、融点2
06一20宵0の5−クロロ−6一(2,4′−ジクロ
ロフエノキシ)−2ーメチルスルフイニル−ペンゾイミ
ダゾールー26夕(収率69%)を得た。実施例 3 5ークロロー6−(2,4′ージクロロフエノキシ)一
2ーメチルスルホニル−ペンゾイミダゾ一ルの製造氷酢
酸800地中の5ークロロ−6−(2′,4′ージクロ
ロフエノキシ)−2−メチルチオーベンソぐィミダゾー
ル100夕の溶液を冷却により室温に維持し、燭拝しつ
つこれに40%週酢酸1225叫を3庇ご間で滴下した
生成する階赤色溶液を更に室温で1虫時間燈拝した。粘
鋼な懸濁液が生成し、これに脱塩水4そを加えた。次に
生成した沈澱を吸引猿過し、水洗し、5ぴ0で減圧乾燥
した。融点215‐21がCの5−クロロー6一(2,
4′ージクロロフエノキシ)一2ーメチルスルホニル−
ペンゾイミダゾール96夕(収率89%)を得た。実施
例 4 5ークロロー6一(2,4′ージクロロフエノキシ)−
1‘3’−メトキシカルボニルー2ーメチルチオ−ペン
ゾィミダゾールの製造ピリジン100の【中の5−クロ
ロー6−(2′,4−ジクロロフエノキシ)−2ーメチ
ルチオーベンゾィミダゾール10夕の溶液を18qoに
冷却し、冷却及び澱拝しつつこれにクロロギ酸メチル4
.5夕をゆっくり滴下した。
この混合物を更に室温で15時間燈拝し、次に濃塩酸2
00の【と氷350夕の混合物中に注入し、沈澱を吸引
櫨過した。吸引櫨過楠集物を中性になるまで水洗し、室
温で乾燥し、無水エタノール100のZと混合して懸濁
液とし、この懸濁液を還流温度に加熱し、次に5℃に冷
却し、水を加え、この混合物を猿遇し、生成物を500
0で減圧乾燥した。融点62−66℃の5ークロロー6
一(2,4′−ジクロロフエノキシ)一1賊一メトキシ
カルボニルー2−メチルチオーベンゾイミダゾール11
.2夕(収率96%)を得た。第1表 第 2 表 第 3 表 第 4 表 第 5 表 第 6表 式1のペンゾィミダゾール誘導体の駆虫作用を下記の試
験により示す。
肝蛭(Fasciolahepatica)寄生ラット
での試験。
実験用白ラットに肝蛭を寄生させた。
明白前期間の終期に、各試験につき3匹の寄生ラットを
、プロバングを使用して有効成分の懸濁液で1日1回3
日蓮続処理した。各有効成分を30仏100、30及び
10m9/k9体重の投与量で試験した。有効成分投与
2週間後に、試験動物を屠殺し解剖した。試験動物を解
剖後、胆管中に残っている寄生虫の数を、同時に同様に
寄生させた未処理対照動物におけるそれと比較すること
により評価を行った。治療上有効な投与量において、本
発明の防除剤は何らの症状も生ずることなくラツトによ
り忍客された。
第 7表 肝蛭K対し完全を作用を示す最小有効成分投与量そそれ
ょり低い投与量では試験を行っているい。
次に本発明の式1のペンゾイミダゾール誘導体の代表的
化合物につき、急性毒性作用を示す。第1表の船.9お
よび第5表の地.8のペンゾィミダゾール誘導体をラツ
トに経口投与し、その急性毒性値を測定した。その結果
、両化合物ともラット経口投与値5000雌/k9にお
いてもなんらの毒性症状を示さなかった。また他の化合
物も同様の毒性作用であった。したがって、本発明の式
1のペンゾィミダゾールに誘導体の急性毒性値は、少く
とも5000のo/k9以上であると推定される。なお
、ラットにおける前記駆虫作用の有効投与量で、ラット
にはなんら童鷺な副作用も認めらず、本発明の防除剤が
極めて安全であることが確認された。本発明の有効成分
は家畜及び有用動物例えば牛,羊,山羊,猫及び犬にお
ける寄生鯖虫の防除に使用される。
それらは動物に対し1回で投与または反復して投与する
ことができ、各投与量は動物の種類により0.5ないし
100の9/k9体重が好ましい。長期投与により、あ
る場合にはより良好な作用が達成され、またより少ない
合計投与量で間に合せることもできる。有効成分または
それを含有する混合物を飼料または飲料に添加すること
もできる。既製飼料の場合は、式1の物質を0.005
ないし0.1重量%含有するのが好ましい。本発明の防
除剤は溶液、ェマルジョン、懸濁液(飲薬)、粉剤、錠
剤、丸薬またはカプセルの形で経口的にまた鮫費的に動
物に投与することができる。これら投与剤形の調製に使
用される物質は例えば通常の固体賦形剤例えばカオリン
、タルク、ベントナィト、塩化ナトリウム、燐酸カルシ
ウム及び綿実いまり蓬、または有効成分と反応しない液
体例えば油及び動物器官に無害な他の溶媒及び増量剤で
ある。溶液またはヱマルジョンの物理的性質及び毒性が
許容するなら、有効成分を動物に注射例えば皮下注射す
ることもできる。更に、動物が塩をなめに集る場所また
は糠蜜ブロックを利用して有効成分を投与することもで
きる。駆虫剤が飼料濃厚物の形である場合には、使用さ
れる担体物質は例えば千草、生産飼料、飼料殻物または
蛋白質濃厚物である。
これらの飼料は有効成分の他に、添加剤、ビタミン、抗
生物質、化学療法剤または他の有害生物防除剤主として
抗菌剤、抗カビ剤及び抗コクシジゥム剤またはホルモン
剤、同化作用を有する物質または生長を促進し、肉の品
質を向上させ、またはその他の様式で生物体に有用な他
の物質をも含むことができる。また他の駆虫剤と粗合せ
て作用を拡大し、及び与えられた環境に適合させること
もできる。そのような他の駆虫剤は下記のものである:
殺線虫剤例えばアルコパール(AIcopar)、アス
カリドール、バンミンス(母nmin比)ロ、ベフエニ
ウム、キヤンベンダゾール、クーマホス(Commap
hos)、サイアニン(Cyanjn)、ジエチルカル
バマジン、DDVP、1,4−ジー(Dーグリコニル)
−ピベラジン、ジチアザニン、ダウET/57、ダウコ
(Dowco)132、ガイネツクス(Gainex)
、ヘキサクロロフエン、ヘキシルレゾルシノール、イオ
ニツト(Jonit)、レバミソ−ル、メチレン・バイ
オレツト、1ーメチル−1ートリデシルーピベラジニウ
ムー4ーカルボン酸エチルエステル、メチリジン、ネグ
ボン(Neguvon)、ネマトジン(Nematod
in)、ネムラール(Nem川al)、ニダンテル(N
idanthel)、パーベンダゾール、パーベツクス
(Pawe×)、フエノチアジン、ピベラジン、ポリメ
チレソピベラジン、ピランテル、ピルビニウム・エンボ
ネート、ラメチン(Rametin)、ロンネル、サン
トニン、シエル1808 スチルパジウム、テトラミソ
ール、テニウム、チアベンダゾール、チモラン、バーメ
ラ(Vermella)、メベンダゾール、オキシベン
ダゾール、フエンベンダゾール、アルペンダゾール及び
オキシフェンダゾール、殺条虫剤例えばアクラニル(A
cranil)、アレコリン、アテブリン(Atebr
in)、ビチオノール、ビチオノール・スルホキサイド
、ブナミジン、セストンジン(Cestondin)、
キヤンベンダゾール、ジブチル錫ラウレート、ジクロロ
フエン、ジオクチル錫ジクロライド、ジオクチル錫ラウ
レート、フィリックス酸、ヘキサクロロフェン、メパェ
シン、ニダンテル、フ。
ラジクアンテル、テレノール(Terenol)及びョ
メサン(Yomesan)。本発明の蟻虫防除剤の調製
は、それ自体公知の方法で、式1の有効成分を適当な賦
形剤及び所望により有効成分に対し不活性な分散剤また
は溶媒と緊密に混合及び摩砕することにより行われる。
有効成分を下記の剤形にし、そして使用することができ
る:固体剤形: 粒剤、被覆粒剤、含浸粒剤及び均質粒剤、水に分散し得
る有効成分濃厚物(水和剤)、液体剤形: 溶液、ペースト及びェマルジョン、特にそのまま使用し
得る懸濁液(飲薬)。
賦形剤の粒径は粉剤及び水和剤には約0.1跡以下が、
粒剤には0.01なし、し0.5肋が有利である。
有効成分濃度は固体剤形では0.5ないし80%、液体
製剤では0.5なし、し50%である。これらの混合物
には、有効成分を安定化する添加剤及び/または例えば
湿潤性及び分散性を良くするための非イオン−、アニオ
ン−及びカチオン−活性物質(湿潤剤、分散剤)をも加
えることができる。実施例 水に分散し得る粉末混合物 式1の有効成分25重量部を、例えばシリカのような吸
収性賦形剤7.5重量部及び例えば白陶土やカオリンの
ような鱗形剤59.4重量部、及びオレィン酸0.5重
量部、オクチルフェノール・ポリグリコールェーテル5
.丸重量部及びステアリル−ペンゾィミダゾール譲導体
2.3重量部と、混合装置中で緊密に混合する。
この混合物をピン・ミルまたはェア・ジェット・ミル中
で摩砕して粒径5ないし15ム肌とする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式I: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 Rは炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数3
    ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ないし5のアル
    キニル基、または場合によつてはメチル基、ハロゲン原
    子またはニトロ基の1個または2個で置換されたベンジ
    ル基を表わし、R_1は水素原子、炭素原子数1ないし
    4のアルカノイル基または炭素原子数1ないし4のアル
    コキシカルボニル基を表わし、R_2は水素原子、ハロ
    ゲン原子またはメチル基を表わし、R_3は水素原子、
    ハロゲン原子、メチル基または炭素原子数1ないし4の
    アルコキシ基を表わし、R_4は水素原子またはハロゲ
    ン原子を表わし、Xは酸素原子または硫黄原子を表わし
    、Yはハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキル
    基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、メチルチオ
    基、メチルスルホニル基またはシアノ基を表わし、mは
    0,1,2または3を表わし、 nは0,1または2を表わす。 〕で表わされるベンゾイミダゾール誘導体、及びR_1
    が水素原子でない場合はその互変異性体。 2 Rは炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子
    数3ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ないし5の
    アルキニル基、または場合によつてはメチル基、ハロゲ
    ン原子またはニトロ基の1個または2個で置換されたベ
    ンジル基を表わし、R_1は水素原子、炭素原子数1な
    いし4のアルカノイル基または炭素原子数1ないし4の
    アルコキシカルボニル基を表わし、R_2は水素原子、
    塩素原子またはメチル基を表わし、R_3は水素原子、
    塩素原子、メチル基またはメトキシ基を表わし、R_4
    は水素原子または塩素原子を表わし、Xは酸素原子また
    は硫黄原子を表わし、Yはハロゲン原子、メチル基、メ
    トキシ基、メチルチオ基、メチルスルホニル基またはシ
    アノ基を表わし、mは0,1,2または3を表わし、 nは0,1または2を表わし、 そしてR_1が水素原子でない場合にはその互変異性
    体をも包含する特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3 次式II: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 ルは炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数3
    ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ないし5のアル
    キニル基、または場合によつてはメチル基、ハロゲン原
    子またはニトロ基の1個または2個で置換されたベンジ
    ル基を表わし、R_2は水素原子、塩素原子またはメチ
    ル基を表わし、R_3は水素原子、塩素原子、メチル基
    またはメトキシ基を表わし、R_4は水素原子または塩
    素原子を表わし、Xは酸素原子または硫黄原子を表わし
    、Yはハロゲン原子、メチル基、メトキシ基、メチルチ
    オ基、メチルスルホニル基またはシアノ基を表わし、m
    は0,1,2または3を表わし、 nは0,1または2を表わす。 )で表わされる特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の化合物。 4 次式III: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 Rは炭素原子数1ないし6のアルキル基を表わし、R_
    3は水素原子、塩素原子またはメチル基を表わし、Yは
    ハロゲン原子またはメチル基を表わすが、但し酸素原子
    に結合したフエニル基の2−位は常にYの定義に相当す
    る置換基で占められ、そして該フエニル基の6−位は常
    に空いていなければならず、mは1または2を表わす。 )で表わされる特許請求の範囲第1項ないし第3項のい
    ずれかの項記載の化合物。 5 Rがメチル基、R_3が塩素原子、Yは塩素原子そ
    してmは2でありその2つの塩素原子は塩素原子に結合
    したフエニル基の2位及び3位に各々位置している特許
    請求の範囲第4項記載の化合物。 6 次式V: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 R_2は水素原子、ハロゲン原子またはメチル基を表わ
    し、R_3は水素原子、ハロゲン原子、メチル基または
    炭素原子数1ないし4のアルコキシ基を表わし、R_4
    は水素原子またはハロゲン原子を表わし、Xは酸素原子
    または硫黄原子を表わし、Yはハロゲン原子、炭素原子
    数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のア
    ルコキシ基、メチルチオ基、メチルスルホニル基または
    シアノ基を表わし、mは0,1,2または3を表わす。 )で表わされる化合物を、次式: R−Hal、R−スルホエステルまたはR−トシレート
    (式中Rは炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素
    原子数3ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ないし
    5のアルキニル基、または場合によつてはメチル基、ハ
    ロゲン原子またはニトロ基の1個または2個で置換され
    たベンジル基を表わし、Halはハロゲン原子を表わし
    、 「スルホエステル」はモノアルキルサルフエート基を表
    わし、「トシレート」はo−トルエンスルホニル基を表
    わす。 )で表わされる化合物と、水中または有機溶媒中あるい
    はそれらの混合物中で、塩基の存在下に、0°ないし1
    00℃の温度で反応させることを特徴とする次式Ia:
    ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R,R_2,R_3,R_4,X,Y及びmは前
    記の意味を表わす。 )で表わされるベンゾイミダゾール誘導体の製造方法。
    7 次式Ia: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 Rは炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数3
    ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ないし5のアル
    キニル基、または場合によつてはメチル基、ハロゲン原
    子またはニトロ基の1個または2個で置換されたベンジ
    ル基を表わし、R_2は水素原子、ハロゲン原子または
    メチル基を表わし、R_3は水素原子、ハロゲン原子、
    メチル基または炭素原子数1ないし4のアルコキシ基を
    表わし、R_4は水素原子またはハロゲン原子を表わし
    、Xは酸素原子または硫黄原子を表わし、Yはハロゲン
    原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
    1ないし4のアルコキシ基、メチルチオ基、メチルスル
    ホニル基またはシアノ基を表わし、mは0,1,2また
    は3を表わす。 )で表わされる化合物を、 (a) 次式: (R_1)_2OまたはR_1−Hal (式中R_1は炭素原子数1ないし4のアルカノイル基
    を表わし、Halはハロゲン原子を表わす。 )で表わされる化合物と、不活性溶媒中で、有機または
    無機塩基の存在下または不在下に、−20°ないし+1
    00℃の温度で反応させるか、または(b) 次式: R_1−Hal (式中R_1は炭素原子数1ないし4のアルコキシカル
    ボニル基を表わし、Halはハロゲン原子を表わす。 )で表わされる化合物と、有機溶媒中で、有機または無
    機塩基の存在下または不在下に、−20°ないし+10
    0℃の温度で反応させることを特徴とする次式Ib:▲
    数式、化学式、表等があります▼ (式中R,R_1,R_2,R_3,R_4,X,Y及
    びmは前記の意味を表わす。 )で表わされるベンゾイミダゾール誘導体、及びその互
    変異性体の製造方法。 8 次式Ia: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中 Rは炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数
    3ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ないし5のア
    ルキニル基、または場合によつてはメチル基、ハロゲン
    原子またはニトロ基の1個または2個で置換されたベン
    ジル基を表わし、R_2は水素原子、ハロゲン原子また
    はメチル基を表わし、R_3は水素原子、ハロゲン原子
    、メチル基または炭素原子数1ないし4のアルコキシ基
    を表わし、R_4は水素原子またはハロゲン原子を表わ
    し、Xは酸素原子または硫黄原子を表わし、Yはハロゲ
    ン原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
    数1ないし4のアルコキシ基、メチルチオ基、メチルス
    ルホニル基またはシアノ基を表わし、mは0,1,2ま
    たは3を表わす。 )で表わされる化合物を、水中または有機酸中で、KM
    nO_4、過酸またはH_2O_3の存在下に−20°
    ないし+100℃の温度で酸化させることを特徴とする
    次式Ic:▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R,R_2,R_3,R_4,X,Y及びmは前
    記の意味を表わし、nは1または2を表わす。 )で表わされるベンゾイミダゾール誘導体、及びその互
    変異性体の製造方法。 9 次式I: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中 Rは炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数3
    ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ないし5のアル
    キニル基、または場合によつてはメチル基、ハロゲン原
    子またはニトロ基の1個または2個で置換されたベンジ
    ル基を表わし、R_1は水素原子、炭素原子数1ないし
    4のアルカノイル基または炭素原子数1ないし4のアル
    コキシカルボニル基を表わし、R_2は水素原子、ハロ
    ゲン原子またはメチル基を表わし、R_3は水素原子、
    ハロゲン原子、メチル基または炭素原子数1ないし4の
    アルコキシ基を表わし、R_4は水素原子またはハロゲ
    ン原子を表わし、Xは酸素原子または硫黄原子を表わし
    、Yはハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキル
    基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、メチルチオ
    基、メチルスルホニル基またはシアノ基を表わし、mは
    0,1,2または3を表わし、 nは0,1,または2を表わす。 〕で表わされるベンゾイミダゾール誘導体、及び/また
    はR_1が水素原子でない場合はその互変異性体の少な
    くとも1種を有効成分として含有し、及び適当な賦形剤
    及び/または増量剤をも含有する家蓄及び有用動物の寄
    生蠕虫防除剤。 10 寄生吸虫を防除するための特許請求の範囲第9項
    記載の防除剤。 11 肝蛭(Fasciola hepatica)を
    防除するための特許請求の範囲第9項記載の防除剤。
JP53043058A 1977-04-12 1978-04-12 ベンゾイミダゾ−ル誘導体、その製造方法及びそれを含有する寄生蠕虫防除剤 Expired JPS6019753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU77120 1977-04-12
LU77120A LU77120A1 (ja) 1977-04-12 1977-04-12
LU79232A LU79232A1 (de) 1978-03-15 1978-03-15 Verfahren zur herstellung von anthelmintika
LU79232 1978-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53127476A JPS53127476A (en) 1978-11-07
JPS6019753B2 true JPS6019753B2 (ja) 1985-05-17

Family

ID=26640224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53043058A Expired JPS6019753B2 (ja) 1977-04-12 1978-04-12 ベンゾイミダゾ−ル誘導体、その製造方法及びそれを含有する寄生蠕虫防除剤

Country Status (27)

Country Link
US (1) US4197307A (ja)
JP (1) JPS6019753B2 (ja)
AR (1) AR230270A1 (ja)
AT (1) AT363078B (ja)
AU (1) AU520836B2 (ja)
BE (1) BE865870A (ja)
CA (1) CA1105034A (ja)
CH (1) CH634306A5 (ja)
CS (1) CS209450B2 (ja)
DE (1) DE2815621A1 (ja)
DK (1) DK155603C (ja)
FR (1) FR2387220A1 (ja)
GB (1) GB1599970A (ja)
IE (1) IE46718B1 (ja)
IL (1) IL54474A (ja)
IT (1) IT1113128B (ja)
KE (1) KE3345A (ja)
MX (1) MX5951E (ja)
MY (1) MY8500089A (ja)
NL (1) NL187808C (ja)
NZ (1) NZ186936A (ja)
PH (1) PH18234A (ja)
PL (2) PL117396B1 (ja)
SE (1) SE444315B (ja)
SU (1) SU1097196A3 (ja)
YU (1) YU41309B (ja)
ZA (1) ZA782086B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3132167A1 (de) * 1981-08-14 1983-03-03 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "5(6)-phenylsulfonyloxy-benzimidazolderivate, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende pharmazeutische zubereitungen und ihre verwendung gegen leberegel"
MA19678A1 (fr) * 1982-01-13 1983-10-01 Ciba Geigy Ag Agents anti-helmintiques.
GB2124904B (en) * 1982-08-13 1986-01-15 Ciba Geigy Ag Synergistic anthelmintic compositions
US4472419A (en) * 1984-01-25 1984-09-18 American Cyanamid Company Method of controlling plant nematodes
GB8426367D0 (en) * 1984-10-18 1984-11-21 Shell Int Research Heteroaromatic ether herbicides
US4781920A (en) * 1984-11-13 1988-11-01 American Cyanamid Company Anthelmintic paste compositions containing resinates of d1-6-phenyl-2,3,5,6-tetrahydroimidazo[2,1-b]thiazole
DE3508665A1 (de) * 1985-03-12 1986-09-18 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Heterocyclische sulfide und ihre anwendung als immunmodulatoren
GB8519920D0 (en) * 1985-08-08 1985-09-18 Fbc Ltd Fungicides
JPS62246587A (ja) * 1986-03-17 1987-10-27 ピ−ピ−ジ− インダストリイズ,インコ−ポレイテツド 除草活性を有する置換ベンゾオキサゾロン(またはベンゾチアゾロン)化合物
DE3719783A1 (de) * 1987-06-13 1988-12-22 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 5-phenylsulfinyl-1h-2-(methoxycarbonylamino)- benzimidazol
NZ335166A (en) 1999-04-14 2001-11-30 Ashmont Holdings Ltd Anthelmintic composition containing triclabendazole in at least one solvent
AU2003236405B2 (en) * 1999-04-14 2007-10-25 Merial Ltd Anthelmintic Composition
US5538989A (en) * 1993-11-10 1996-07-23 Hoechst-Roussel Agri-Vet Company Fenbendazole formulations
US20060205681A1 (en) * 2002-06-21 2006-09-14 Maryam Moaddeb Homogenous paste formulations
US7001889B2 (en) * 2002-06-21 2006-02-21 Merial Limited Anthelmintic oral homogeneous veterinary pastes
KR20050108373A (ko) 2003-03-03 2005-11-16 마이코솔 인코포레이티드 피리디늄 염 화합물 및 이용 방법
WO2005074914A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-18 Wyeth Anthelmintic composition
TWI387592B (zh) * 2005-08-30 2013-03-01 Novartis Ag 經取代之苯并咪唑及其作為與腫瘤形成相關激酶之抑制劑之方法
US20080027011A1 (en) * 2005-12-20 2008-01-31 Hassan Nached Homogeneous paste and gel formulations
WO2010042395A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-15 Wyeth Llc Benzimidazole anthelmintic compositions
CN101555231B (zh) * 2009-05-04 2011-03-23 扬州天和药业有限公司 一种制备三氯苯达唑的方法
WO2012070068A2 (en) * 2010-11-24 2012-05-31 Sequent Scientific Limited Process for preparation of triclabendazole
PT2895465T (pt) * 2012-04-20 2019-01-16 Boehringer Ingelheim Animal Health Usa Inc Composições parasiticidas compreendendo derivados de benzimidazoles, os seus métodos e as suas utilizações
CN103319416B (zh) * 2013-06-24 2015-02-25 常州佳灵药业有限公司 新型兽药三氯苯达唑亚砜及其制备方法
EP3235815A1 (de) 2016-04-19 2017-10-25 Philipps-Universität Marburg Wirkstoffe gegen parasitäre helminthen
RU2640482C2 (ru) * 2016-04-22 2018-01-09 ФАНО России Федеральное государственное бюджетное научное учреждение Всероссийский научно-исследовательский институт фундаментальной и прикладной паразитологии животных и растений им. К.И. Скрябина (ФГБНУ "ВНИИП им. К.И. Скрябина") Супрамолекулярный комплекс триклабендазола для лечения животных при фасциолёзе
US20220202835A1 (en) 2019-03-01 2022-06-30 Boehringer Ingelheim Animal Health USA Inc. Injectable clorsulon compositions, methods and uses thereof
BR112023017612A2 (pt) * 2021-03-03 2023-12-05 Terns Pharmaceuticals Inc Compostos agonistas do receptor beta do hormônio da tireoide

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2666764A (en) * 1951-07-14 1954-01-19 Ciba Pharm Prod Inc Process of splitting aralkylheterocyclic thioethers with aluminum bromide
FR1476558A (fr) * 1965-07-26 1967-04-14 Chimetron Sarl Thiazolylthiobenzimidazoles et thiazolylsulfinylbenzimidazoles
US3506767A (en) * 1965-08-06 1970-04-14 Geigy Chem Corp Benzimidazole compositions and methods of use
CH443777A (de) * 1965-08-06 1968-02-15 Agripat Sa Verfahren zum Schützen textiler Keratinfasern vor Insektenfrass und Mittel zur Durchführung dieses Verfahrens
FR1509192A (fr) * 1966-12-01 1968-01-12 Benzylthio-2 benzimidazoles
US3480643A (en) * 1967-05-09 1969-11-25 American Cyanamid Co Alkylsulfonylbenzimidazoles
NL7013343A (ja) * 1969-09-26 1971-03-30
BE754874A (fr) * 1969-10-30 1971-01-18 Buckman Labor Inc Composes s-chloromethyliques de 2-mercapto-benzothiazole, de 2-mercaptobenzoxazole et de 2-mercaptobenzimidazole
DE2041324A1 (de) * 1970-08-20 1972-02-24 Agfa Gevaert Ag Neue Benzimidazolderivate,sowie ein Verfahren zu ihrer Herstellung
US3933841A (en) * 1971-05-24 1976-01-20 Ciba-Geigy Corporation 2-Phenoxy, -phenylthio-, and -phenyl-amino-benzoxazoles having an isothiocyano substituent
US3840550A (en) * 1971-05-24 1974-10-08 Ciba Geigy Corp Certain 6-isothiocyanobenzothiazoles
BE792402A (fr) * 1971-12-07 1973-06-07 Ciba Geigy Composes heterocycliques azotes et medicaments anthelminthiqueset antimicrobiens qui en contiennent

Also Published As

Publication number Publication date
IE780704L (en) 1978-10-12
YU41309B (en) 1987-02-28
FR2387220B1 (ja) 1983-06-03
DK155603C (da) 1989-09-04
PL115361B1 (en) 1981-03-31
IL54474A0 (en) 1978-07-31
AT363078B (de) 1981-07-10
SU1097196A3 (ru) 1984-06-07
MY8500089A (en) 1985-12-31
NL187808C (nl) 1992-01-16
YU85778A (en) 1983-01-21
DK159478A (da) 1978-10-13
SE7804057L (sv) 1978-10-13
AU520836B2 (en) 1982-03-04
AR230270A1 (es) 1984-03-01
PH18234A (en) 1985-05-03
IE46718B1 (en) 1983-09-07
DE2815621C2 (ja) 1990-08-09
US4197307A (en) 1980-04-08
PL117396B1 (en) 1981-07-31
MX5951E (es) 1984-09-06
PL206019A1 (pl) 1979-06-04
AU3502278A (en) 1979-10-18
CH634306A5 (de) 1983-01-31
DE2815621A1 (de) 1978-10-19
JPS53127476A (en) 1978-11-07
SE444315B (sv) 1986-04-07
FR2387220A1 (fr) 1978-11-10
NZ186936A (en) 1980-10-24
NL187808B (nl) 1991-08-16
KE3345A (en) 1983-12-16
DK155603B (da) 1989-04-24
IL54474A (en) 1982-04-30
IT1113128B (it) 1986-01-20
ZA782086B (en) 1979-03-28
NL7803886A (nl) 1978-10-16
IT7822189A0 (it) 1978-04-11
BE865870A (fr) 1978-10-11
ATA253478A (de) 1980-12-15
GB1599970A (en) 1981-10-07
CS209450B2 (en) 1981-12-31
CA1105034A (en) 1981-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019753B2 (ja) ベンゾイミダゾ−ル誘導体、その製造方法及びそれを含有する寄生蠕虫防除剤
PL85278B1 (ja)
CZ381192A3 (en) Imidazole derivatives with side biphenylsulfonylurea or biphenylsulfonylurethane chain, process for preparing said derivatives and a pharmaceutical composition in which said derivatives are comprised
KR20190141725A (ko) 새로운 비시클릭 피라졸 유도체
US3336191A (en) Anthelmintic 2-amidobenzimidazoles
KR950001015B1 (ko) 술폭시드 유도체의 제조방법
US4205077A (en) Benzimidazole sulphides as anthelmintic agents
JPS6156168A (ja) 新規化合物およびそれらの製造方法
KR940007314B1 (ko) 신규 이미다졸 유도체
JP2918690B2 (ja) ベンズイミダゾール駆虫剤
JPS60248678A (ja) 1,2,4,‐トリアゾール誘導体およびその製法
JP2758989B2 (ja) ベンズイミダゾール駆虫剤
JPS62265270A (ja) 新規イミダゾ−ル誘導体およびそれらを有効成分とする抗潰瘍剤
US4221796A (en) Substituted imidazolo-pyridines and method
US3822356A (en) Use of isothiocyanobenzoxazoles and isothiocyanobenzimidazoles as anthelmintics
JP2818030B2 (ja) ベンゾイミダゾール系駆虫薬
AT367296B (de) Verfahren zur kurativen und prophylaktischen bekaempfung von parasitaeren helminthen
CS197255B2 (en) Method of producing basicly substituted 2-alkoxycarbonyl-amino-benzimidazol-5/6/-ylphenyl esters and ketones
US3867535A (en) Thiadiazolium salts as antihelmintic agents
SI7810857A8 (sl) Postopek za pripravo novih benzimidazolovih derivatov
JPS62212378A (ja) ジアリ−ルスルフイド誘導体
CS209518B2 (cs) Způsob výroby nových derivátů benzimidazolu
CS209520B2 (cs) Způsob výroby nových derivátů benzimidazolu
US4093731A (en) Methyl-6-n-propoxybenzothiazole-2-carbamate and anthelmintic pharmaceutical compositions thereof
HU180703B (hu) Eljárás új anthelmintikus hatású benzimidazol-származékok és ilyen származékokat hatóanyagként tartalmazó készítmények előállítására