JPS60193090A - 出退勤管理システム - Google Patents

出退勤管理システム

Info

Publication number
JPS60193090A
JPS60193090A JP4881684A JP4881684A JPS60193090A JP S60193090 A JPS60193090 A JP S60193090A JP 4881684 A JP4881684 A JP 4881684A JP 4881684 A JP4881684 A JP 4881684A JP S60193090 A JPS60193090 A JP S60193090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attendance
time
data
management system
parent device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4881684A
Other languages
English (en)
Inventor
腰高 輝
英夫 鎌田
廣岡 隆昭
安田 正己
達史 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4881684A priority Critical patent/JPS60193090A/ja
Publication of JPS60193090A publication Critical patent/JPS60193090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の技術分野 本発明は、複数の場所に設置し、出退勤データを格納す
るタイムレコーダと、複数の該出退勤データを集信し一
括管理する親装置とからなる出退勤管理システムに関し
、特にタイムレコーダの設置場所における時間帯、集中
度に応じて該出退勤データの集信を行う出退勤管理シス
テムに関する。
(b)技術の背景 最近のタイムレコーダは事務処理業務の自動化と、勤務
形態の多様化により機械式から磁気カードを操作するこ
とにより出退勤データを役人格納し、格納さた出退勤デ
ータを親装置(パーソナルコンピュータで構成されてい
る)に集中して記憶させ、親装置のコンピュータ機能に
て一括処理及び管理する出退勤管理システムが実用され
るようになった。
上記出退勤管理システムは出退勤データを格納している
複数の電子式タイムレコーダと、接続している複数の電
子式タイムレコーダから回線を通じて出退勤データを集
信する親装置とから構成されているが、より効率的な集
信機能を持つ出退勤管理システムの開発が要望されてい
る。
(c)従来技術と問題点 次に、従来の出退勤管理システムについて2図面を参照
して説明する。
第1図は従来の出退勤管理システムを示す。
図において、1は磁気カード、2は電子式タイムレコー
ダ、3は親装置、4は処理制御装置(以下CPU と称
する)、5は磁気カードリーグ、6゜11は時計機構、
7はデータ格納メモ1ハ 8は回線機構、9は制御部、
10はキーボード、12はフロッピィディスク(以下F
PDと称する)をそれぞれ示す。
第1図は従業員を識別するデータを磁気的に記録してい
る磁気カード1.磁気カード1操作により得た出退勤デ
ータを記録保持する電子式タイムレコーダ2.接続して
いる複数の電子式タイムレコーダ2から出退勤データを
集信して一括管理する親装置3.電子式タイムレコーダ
2内の動作を制御するCPU4.磁気カード1に記録さ
れているデータを読み取る磁気カードリーダ5.基準と
なる時刻データを出力する時計機構6.出退勤データを
格納保持するデータ格納メモリ7、出退勤データを親装
置3に転送するための転送手順を制御する回線機構8.
親装置3の動作と接続している複数の電子式タイムレコ
ーダ2の集信起動動作を制御する制御部9.接続してい
る複数の電子式タイムレコーダ2の集信起動動作のため
のデータを投入操作するキーボード1o、集信起動のた
めの基準時間を出力する時計機構11.親装置3の動作
プログラムと集信した出退勤データを格納するFPD1
2から構成されている。
従来の出退勤管理システムにおける出退勤データの集信
は、磁気カード1操作により得た出退勤データを所定量
データ格納メモリ7に格納しておき、状況に応じて親装
置3のキーボード10操作により個々に起動集信するか
、又は時計機構11からの出力時間により一括して起動
集信するかであった。
上記方法の内キーボード10操作により、接続している
複数の電子式タイムレコーダ2を個々に起動集信する方
法では専任のオペレータが必要であり、又時計機構ll
からの出力時間により一括起動集信する方法では一番利
用度の高い電子式タイムレコーダ2に合わせて起動集信
する必要があるため、効率的な電子式タイムレコーダ2
の利用及び配置が出来ないと言う欠点があった。
(d)発明の目的 本発明は、上記欠点を解消した新規な出退勤管理システ
ムを提供することを目的とし、特に電子式タイムレコー
ダの設置されている場所に応じて個々に自動起動集信す
ることが可能な出退勤管理システムを実現することにあ
る。
(e)発明の構成 本発明は、出退勤データの集信起動時間を各タイムレコ
ーダ毎に設定する手段を親装置に設け。
各タイムレコーダの設置場所における時間帯、集中度に
応じて該出退勤データの集信を個々に自動起動集信する
ことが可能なことを特徴とする出退勤管理システム′に
より達成することが出来る。
(f)発明の実施例 以下本発明を図面を参照して説明する。
第2図は本発明に係る出退勤管理システムの一実施例を
示す。
図において、2 (1)〜2(4)は電子式タイムレコ
ーダ、13は集信起動時間メモリ、14〜17は論理積
回路、1Bは集信起動制御部、19は回線制御部をそれ
ぞれ示す。尚第1図と同一記号は同一内容を示し、又(
a)〜(d)は集信起動時間メモリ13のメモリ領域を
それぞれ示す。
本実施例は第1図で説明した電子式タイムレコーダ2 
(2(1)〜2(4)は4台の電子式タイムレコーダ2
を示す)、親装置3.キーボード10、時計装置11 
、 FPD12と、接続されている複数の電子式タイム
レコーダ2(1)〜2(4ンの集信起動時間を設定格納
する集信起動時間メモリ13、時計機構11から出力す
る時間データと集信起動時間メモリ13の各メモリ領域
(a)〜(d)に格納されている各電子式タイムレコー
ダ2(1)〜2(4)の集信起動時間データとが一致し
た時、信号を出力する論理積回路14〜17゜論理積回
路14〜17からの信号出力により電子式タイムレコー
ダ2の集信起動を制御する集信起動制御部18.集信起
動制御部18の制御により該当の電子式タイムレコーダ
2 (1)〜2 (4)の集信起動及び出退勤データ集
信のための手順を制御する回線制御部19とから構成さ
れている。
次に本実施例の動作を説明する。尚本実施例では4台の
電子式タイムレコーダ2(1)〜2(4)が1台の親装
置3に接続されており、更に集信起動時間メモリ13は
少なくとも4つのメモリ領域(a)〜(d)を持ってい
るものとする。又論理積回路14〜17に対応した集信
起動時間メモリ13のメモリ#I域(a)〜(d)が電
子式タイムレコーダ2(1)〜2(4)に対応している
ものとする。
設置されている場所の状況に応じた集信起動時間を、電
子式タイムレコーダ2(1)〜2(4)に対応した集信
起動時間メモリ13のメモリ領域(a)〜(d)に予め
設定して置く。次に、集信起動時間メモリ13に設定し
た時間と同一時間データが時計機構11から出力される
と、その集信起動時間メモリ13のメモリ領域(a)〜
(d)に対応した論理積回路14〜17は論理条件が一
致したことにより所定信号を集信起動制御部18に出力
し1回線制御部19経由該当の電子式タイムレコーダ2
 (1)〜2(4)を起動して、蓄積された出退勤デー
タを集信しFPD12に格納蓄積する。
(g)発明の効果 以上のような本発明によれば、複数の電子式タイムレコ
ーダが効率的に配置可能であり、しかも各電子式タイム
レコーダからは使用状況に応じた出退勤データを効率的
に集信することも可能な出退勤管理システムを提供出来
ると言う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の出退勤管理システム、第2図は本発明に
係る出退勤管理システムの一実施例をそれぞれ示す。 図において、1は磁気カード、2.2 (1)〜2(4
)は電子式タイムレコーダ、3は親装置。 4はCPII、5は磁気カードリーグ、6.11は時計
機構、7はデータ格納メモリ、8は回線機構。 9は制御部、10はキーボード、12はFPD、13は
集信起動時間メモリ、14〜17は論理積回路、18は
集信起動制御部、19は回線制御部をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 従業員を識別するデータを記録しているカードが操作さ
    れることにより従業員の出退勤データを格納する複数の
    タイムレコーダと、各タイムレコーダからの該出退勤デ
    ータを集信し一括管理する親装置とからなる出退勤管理
    システムであって。 該出退勤データの集信起動時間を各タイムレコーダ毎に
    設定する手段を前記親装置に設け、各タイムレコーダの
    設置場所における時間帯、集中度に応じて該出退勤デー
    タの集信を行うようにしたことを特徴とする出退勤管理
    システム。
JP4881684A 1984-03-14 1984-03-14 出退勤管理システム Pending JPS60193090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4881684A JPS60193090A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 出退勤管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4881684A JPS60193090A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 出退勤管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60193090A true JPS60193090A (ja) 1985-10-01

Family

ID=12813731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4881684A Pending JPS60193090A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 出退勤管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193090A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB9519648D0 (en) Priority queue filtering system and method of operation
JPS60193090A (ja) 出退勤管理システム
JP3391990B2 (ja) ロギング管理方法及びロギング用時計及び情報処理装置
CN113742166A (zh) 一种服务器系统器件日志记录方法、装置及系统
JPS6150353B2 (ja)
JPH0643920A (ja) 工具管理方式
JPS6125193B2 (ja)
JPS6146588A (ja) 自動販売機のデ−タ伝送方法
JP2000010604A (ja) プラント制御システムにおけるディジタル制御装置
JPS6146590A (ja) 自動販売機のデ−タ伝送方法
JP2868356B2 (ja) 疎結合システム情報採取方式
JPH03138956A (ja) ハンドラ
JPH03246640A (ja) データ採取方式
JPS60189089A (ja) 電子式タイムレコ−ダ
CN1232195A (zh) 定时提醒人们提高时间利用率的装置
JPS58190753U (ja) 実積収集管理装置
JPS63298550A (ja) ノンストップトレ−ス方式
JP2778343B2 (ja) 監視制御装置
JPS6220080A (ja) ネツトワ−クシステムにおける遠隔地プロセツサのメモリ内容の採取収集方式
JPS61190669A (ja) テレメ−タリング装置
JPS59173889A (ja) タイムレコ−ダ−における入力項目選択方式
JPH1139192A (ja) 情報制御装置
JPH0367398B2 (ja)
JPH0348999A (ja) データロガ装置
JPS61127100A (ja) デ−タ収集装置