JPS63298550A - ノンストップトレ−ス方式 - Google Patents

ノンストップトレ−ス方式

Info

Publication number
JPS63298550A
JPS63298550A JP62134438A JP13443887A JPS63298550A JP S63298550 A JPS63298550 A JP S63298550A JP 62134438 A JP62134438 A JP 62134438A JP 13443887 A JP13443887 A JP 13443887A JP S63298550 A JPS63298550 A JP S63298550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trace
file
information
request
collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62134438A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Suga
和則 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62134438A priority Critical patent/JPS63298550A/ja
Publication of JPS63298550A publication Critical patent/JPS63298550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は回線を介して他計算機または端末との間でデー
タの送受信を行う計算機システムにおけるトレース方式
に関し、特に送受信されるデータ。
通信プログラムの制御情報等のトレース情報を出力しな
がらもノンストップでトレース情報の収集を続行するこ
とができるノンストップトレース方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のトレース方式では、トレーサが、第2図
に示すように、中央処理装置101上に実現されるトレ
ース収集手段112と、トレースファイル書込み手段1
13と、入力メツセージ解析手段114とから構成され
、このトレーサが操作者入力装置103から入力される
トレース収集開始コマンドによって起動されるようにな
っていた。
操作者入力装置103にトレース収集開始コマンドが入
力されると、入力メンセージ解析手段114がこれを解
析してトレース収集開始要求をトレース収集手段112
に行い、トレース収集手段112においてトレース収集
が開始される。すなわち、通信制御装置102からの送
信データまたは通信制御装置102での受信データを通
信制御手段111から通知されたトレース収集手段11
2は、送信データおよび受信データをトレース情報とし
て主記憶装置104上のトレースバッファ141に順次
記録する。
トレースバッファ141が一杯になると、トレース収集
手段112は、トレースファイル書込み手段113にト
レースバッファ141に格納されたトレース情報を外部
記憶装置105上のトレースファイル151に書き込む
ことを要求し、トレースバッファ141の内容がトレー
スファイル151に書き込まれると、トレース収集を続
行するようになっていた。
また、トレース収集手段112は、トレーサの起動時に
トレース収集開始コマンドのパラメータにより設定され
た障害事象発生等を示すトレース出力条件に合致したト
レース情報を通信制御手段111から通知されると、た
だちにトレースファイル書込み手段113を介してトレ
ースバッファ141の内容をトレースファイル151に
書き込ませ、その後にトレース収集を完全に停止するよ
うになっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のトレース方式は、トレースファイルを1
?しか使用していなかったので、障害事象発生等のトレ
ース出力条件合致時やトレース情報を任意に取り出して
みたいときには、その時点までのトレース情報を保障す
るためにトレース収集を停止させなければならず、トレ
ース収集を停止している間にトレース情報を必要とする
ような事象(新たな障害など)が発生したときにトレー
ス情報がとれないという欠点がある。この欠点は、発生
した事象の再現性かうすい場合には、特に大きな問題と
なる。
換言すれば、従来のトレース方式は、トレース情報の出
力時に通信プログラムを含むトレース対象プログラムが
動作中であるにもかかわらずトレーサが停止してしまい
、必要なトレース情報が収集されない場合があるという
欠点がある。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、障害事象発生等のト
レース出力条件合致時やトレース情報の任意の時点での
出力が必要になったときにトレースファイルを切り換え
ることにより、トレース情報の収集を停止させることな
しにその時点までのトレース情報を出力することができ
るようにしたノンストップトレース方式を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のノンストップトレース方式は、回線を介して他
計算機または端末との間でデータの送受信を行う計算機
システムにおいて、データの送受信を制御する通信制御
手段からの記録要求に応じてトレース情報をトレースバ
ッファに収集するトレース収集手段と、このトレース収
集手段により前記トレースバッファに収集されたトレー
ス情報を書き込むべきトレースファイルを指定するトレ
ースファイル情報を保持するトレースファイル管理テー
ブルと、前記トレースバッファにトレース情報が一杯に
なる毎に前記トレース収集手段からの書込み要求に基づ
いて前記トレースバッファに格納されたトレース情報を
前記トレースファイル管理テーブルのトレースファイル
情報によって指定されるトレースファイルに書き込むト
レースファイル書込み手段と、操作者入力装置からの入
力データを解析して前記トレース収集手段にトレース収
集開始要求、トレース収集終了要求およびトレース出力
要求を行う入力メツセージ解析手段と、この入力メツセ
ージ解析手段からのトレース出力要求時および前記通信
制御手段からのトレース出力条件に合致したトレース情
報の記録要求時に前記トレース収集手段から行われるフ
ァイル切換え要求に基づいて前記トレースファイル管理
テーブル上のトレースファイル情報を書き換えることに
よってトレース情報を書き込むべきトレースファイルを
切り換えるトレースファイル切換え手段とを有する。
〔作用〕
本発明のノンストップトレース方式では、トレース収集
手段がデータの送受信を制御する通信制御手段からの記
録要求に応じてトレース情報をトレースバッファに収集
し、トレースファイル管理テーブルがトレース収集手段
によりトレースバッファに収集されたトレース情報を書
き込むべきトレースファイルを指定するトレースファイ
ル情報を保持し、トレースファイル書込み手段がトレー
スバッファにトレース情報が一杯になる毎にトレース収
集手段からの書込み要求に基づいてトレースバッファに
格納されたトレース情報をトレースファイル管理テーブ
ルのトレースファイル情報によって指定されるトレース
ファイルに書き込み、入力メツセージ解析手段が操作者
入力装置からの入力データを解析してトレース収集手段
にトレース収集開始要求、トレース収集終了要求および
トレース出力要求を行い、トレースファイル切換え手段
が入力メツセージ解析手段からのトレース出力要求時お
よび通信制御手段からのトレース出力条件に合致したト
レース情報の記録要求時にトレース収集手段から行われ
るファイル切換え要求に基づいてトレースファイル管理
テーブル上のトレースファイル情報を書き換えることに
よってトレース情報を書き込むべきトレースファイルを
切り換える。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1閏は、本発明の一実施例のノンストップトレース方
式が適用された計算機システムの構成を示すブロック図
である。この計算機システムは、中央処理装置1と、通
信制御装置2と、操作者入力装置3と、主記憶装置4と
、外部記憶装置5とから構成されている。
中央処理装置1は、データの送受信を制御する通信制御
手段11と、通信制御手段11から記録要求があったト
レース情報を主記憶装置4上のトレースバッファ41に
順番に格納するトレース収集手段12と、トレースバッ
ファ41に格納されたトレース情報を主記憶装置4上の
トレースファイル管理テーブル42のカレントトレース
ファイルアドレス421が指定する外部記憶装置5上の
トレースファイルに書き込むトレースファイル書込み手
段13と、操作者入力装置3から入力されるコマンドを
解析してトレース収集手段12にトレース収集開始要求
トレース収集終了要求およびトレース出力要求を行う入
力メツセージ解析手段14と、トレース収集手段12か
らのファイル切換え要求に基づいてトレースファイル管
理テーブル41を書き換えることによってトレースファ
イルを切り換えるトレースファイル切換え手段15とを
含んで構成されている。
主記憶装置4は、トレースバッファ41と、トレースフ
ァイル管理テーブル42とを含んでいる。
トレースファイル管理テーブル42には、カレントトレ
ースファイルアドレス421 と、ネクストトレースフ
ァイルアドレス422と、オールドトレースファイルア
ドレス423とが格納されるようになっている。
外部記憶装置5には、複数のトレースファイル51〜5
3が設けられる。
次に、このように構成された本実施例のノンストップト
レース方式の動作について説明する。
操作者入力装置3からトレース収集開始コマンドが入力
されると、このトレース収集開始コマンドを入力メツセ
ージ解析手段14が解析してトレース収集開始要求をト
レース収集手段12に通知し、トレース収集手段12に
よるトレース情報の収集が開始される。この際、トレー
ス収集開始コマンドのパラメータにより障害事象発生等
を示すトレース出力条件がトレース収集手段12に同時
に設定される。
通信制御装置2はデータの送信および受信を行う毎に通
信制御手段11に通知を行い、通知を受けた通信制御手
段11はトレース収集手段12に送受信データ、通信プ
ログラムの制御情報等のトレース情報の記録要求を行う
トレース収集手段12は、通信制御手段11から記録要
求されたトレース情報をトレースバッファ41に順次記
録し、トレースバッファ41が一杯になった時点でトレ
ースファイル書込み手段13にトレースバッファ41に
格納されたトレース情報のトレースファイルへの書込み
要求を行う。
書込み要求を受けたトレースファイル書込み手段13は
、トレースファイル管理テーブル42のカレントトレー
スファイルアドレス421が指定するトレースファイル
(以下、このトレースファイルを第1図中に実線で示す
ようにトレースファイル51であるとする)にトレース
バッファ41の内容を書き込む。
障害事象等が発生して通信制御手段11からトレース収
集手段12にトレーサ起動時にあらかじめ設定されたト
レース出力条件に合致したトレース情報の記録要求があ
った場合および操作者入力装置3からトレース出力コマ
ンドが入力され入力メツセージ解析手段41からトレー
ス出力要求があった場合には、トレース収集手段12は
ただちにトレースファイル書込み手段13を介してトレ
ースバッファ41の内容をトレースファイル51に書き
込ませるとともに、トレースファイル切換え手段15に
トレースファイル切換え要求を行う。
トレースファイル切換え要求を受けたトレースファイル
切換え手段15は、まずトレースファイル管理テーブル
42のカレントトレースファイルアドレス421をオー
ルドトレースファイルアドレス423に移し、次にネク
ストトレースファイルアドレス422(以下、このアド
レスが第1図中に実線で示すようにトレースファイル5
2を指定するものとする)をカレントトレースファイル
アドレス421に移す、続いて、外部記憶装置5上に新
たなトレースファイル53を作成して、このトレースフ
ァイル53のアドレスをネクストトレースファイルアド
レス422とする。このようにしてトレースファイルの
切換えを終了すると、トレースファイル切換え手段15
はトレース収集手段12にトレースファイル切換え完了
の通知を行う。
したがって、以降のトレース収集は、切換え後゛のトレ
ースファイル管理テーブル42のカレントトレースファ
イルアドレス421が指定するトレースファイル52に
対して続行される。
他方、オールドトレースファイルアドレス423が指定
するトレースファイル51に格納されているトレース出
力条件合致時またはトレース出力要求時以前のトレース
情報は、図示しないトレース出力手段により同じ(図示
しない出力装置(印刷装置9表示装置等)にトレース情
報の収集と並行して出力される。
トレース収集の停止は、操作者入力装置3からのトレー
ス収集終了コマンドの人力によってのみ行われる。操作
者入力装置3からトレース収集終了コマンドが入力され
ると、入力メツセージ解析手段14はトレース収集終了
コマンドを解析してトレース収集終了要求をトレース収
集手段12に対して行う、トレース収集手段12は、ト
レース収集終了要求を受は付けると、トレースバッファ
41にそれまで収集されているトレース情報をただちに
トレースファイル管理テーブル42のカレントトレース
ファイルアドレス421が示すトレースファイル52に
書き込ませるためにトレースファイル書込み手段13に
書込み要求を行い、トレースファイル52へのトレース
情報の書込み完了後にトレース収集を完全に停止させる
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、トレースファイル管理テ
ーブルによって複数のトレースファイルを管理して障害
事象発生等のトレース出力条件合致時や操作者からのト
レース出力要求時゛にトレースファイルを切り換えるこ
とにより、トレース収集を停止することなしに障害事象
発生等のトレー大出力条件合致時やトレース出力要求時
までのトレース情報を取り出すことができ、障害事象が
発生したりトレース情報の任意の時点での出力を行った
りしてもトレース情報が取れなかったということがなく
なってトレース収集の信鯨性を向上させることができる
とともに、トレース情報の確実な収集によって障害解析
工数の大幅削減も可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のノンストップトレース方式
が適用された計算機システムの構成を示すブロック図、 第2図は従来のトレース方式が適用された計算機システ
ムの構成を示すブロック図である。 図において、 1・・・中央処理装置、 2・・・通信制御装置、 3・・・操作者入力装置、 4・・・主記憶装置、 5・・・外部記憶装置、 11・・・通信制御手段、 12・・・トレース収集手段、 13・・・トレースファイル書込み手段、14・・・入
力メツセージ解析手段、 15・・・トレースファイル切換え手段、41・・・ト
レースバッファ、 42・・・トレースファイル管理テーブル、51〜53
・トレースファイル、 421  ・・カレントトレースファイルアドレス、4
22  ・・ネクストトレースファイルアドレス、42
3  ・・オールドトレースファイルアドレスである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回線を介して他計算機または端末との間でデータの送受
    信を行う計算機システムにおいて、データの送受信を制
    御する通信制御手段からの記録要求に応じてトレース情
    報をトレースバッファに収集するトレース収集手段と、 このトレース収集手段により前記トレースバッファに収
    集されたトレース情報を書き込むべきトレースファイル
    を指定するトレースファイル情報を保持するトレースフ
    ァイル管理テーブルと、前記トレースバッファにトレー
    ス情報が一杯になる毎に前記トレース収集手段からの書
    込み要求に基づいて前記トレースバッファに格納された
    トレース情報を前記トレースファイル管理テーブルのト
    レースファイル情報によって指定されるトレースファイ
    ルに書き込むトレースファイル書込み手段と、 操作者入力装置からの入力データを解析して前記トレー
    ス収集手段にトレース収集開始要求、トレース収集終了
    要求およびトレース出力要求を行う入力メッセージ解析
    手段と、 この入力メッセージ解析手段からのトレース出力要求時
    および前記通信制御手段からのトレース出力条件に合致
    したトレース情報の記録要求時に前記トレース収集手段
    から行われるファイル切換え要求に基づいて前記トレー
    スファイル管理テーブル上のトレースファイル情報を書
    き換えることによってトレース情報を書き込むべきトレ
    ースファイルを切り換えるトレースファイル切換え手段
    と、 を有することを特徴とするノンストップトレース方式。
JP62134438A 1987-05-29 1987-05-29 ノンストップトレ−ス方式 Pending JPS63298550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134438A JPS63298550A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ノンストップトレ−ス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134438A JPS63298550A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ノンストップトレ−ス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63298550A true JPS63298550A (ja) 1988-12-06

Family

ID=15128364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62134438A Pending JPS63298550A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ノンストップトレ−ス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63298550A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514448A (ja) * 1991-06-27 1993-01-22 Nec Field Service Ltd オンラインデータ記録装置
JP2009237884A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Yazaki Corp 動作履歴収集装置
JP2015095171A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 リネオソリューションズ株式会社 トレース情報記録方法、トレース情報記録システム、トレース情報送信プログラムおよびトレース情報記録プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514448A (ja) * 1991-06-27 1993-01-22 Nec Field Service Ltd オンラインデータ記録装置
JP2009237884A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Yazaki Corp 動作履歴収集装置
JP2015095171A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 リネオソリューションズ株式会社 トレース情報記録方法、トレース情報記録システム、トレース情報送信プログラムおよびトレース情報記録プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5199003B2 (ja) 管理装置及び計算機システム
US7610511B2 (en) Journal migration method and data recovery management method
US6347335B1 (en) System using a common and local event logs for logging event information generated by plurality of devices for determining problem in storage access operations
CN109902255B (zh) 页面混合浏览记录生成方法、装置、设备和存储介质
US20230114326A1 (en) Distributed storage volume online migration method, system, and apparatus, and readable storage medium
JPS63298550A (ja) ノンストップトレ−ス方式
CN112181277B (zh) 一种数据存储空间管理方法、装置、存储介质及电子设备
JPH1153123A (ja) バックアップ方式
CN113190531A (zh) 一种数据库迁移方法、装置、设备和存储介质
JPH036748A (ja) オンライン端末装置
JPH07320026A (ja) 画像データ処理システム
JPH1040123A (ja) ジョブ管理方式と方法
JPH0594320A (ja) 計算機装置
JP2518390B2 (ja) システム性能監視方式
JP2912046B2 (ja) ファイルサーバの制御方法
JPH09134300A (ja) エラーログ編集システム
JPH0484233A (ja) プログラム動作状況記録方式
JPS61265622A (ja) 資源管理方式
JPH04251342A (ja) 障害解析情報採取方式
JPS61190669A (ja) テレメ−タリング装置
JPH05210608A (ja) 通信処理装置メモリダンプ採取方式
JPS6254347A (ja) フアイルの障害処理方式
JP2000353116A (ja) データ処理システム、記録媒体
JPH04225451A (ja) 通信制御装置
JPH01266685A (ja) トレンド・データ収集装置