JP2868356B2 - 疎結合システム情報採取方式 - Google Patents

疎結合システム情報採取方式

Info

Publication number
JP2868356B2
JP2868356B2 JP4042411A JP4241192A JP2868356B2 JP 2868356 B2 JP2868356 B2 JP 2868356B2 JP 4042411 A JP4042411 A JP 4042411A JP 4241192 A JP4241192 A JP 4241192A JP 2868356 B2 JP2868356 B2 JP 2868356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
hosts
shared
host
loosely coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4042411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05216838A (ja
Inventor
弘明 水野
秀一 紺野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHOKU NIPPON DENKI SOFUTOEA KK
NEC Corp
Original Assignee
TOHOKU NIPPON DENKI SOFUTOEA KK
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOHOKU NIPPON DENKI SOFUTOEA KK, Nippon Electric Co Ltd filed Critical TOHOKU NIPPON DENKI SOFUTOEA KK
Priority to JP4042411A priority Critical patent/JP2868356B2/ja
Publication of JPH05216838A publication Critical patent/JPH05216838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2868356B2 publication Critical patent/JP2868356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータシステム
の疎結合システム情報採取方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、疎結合システムにおいて、ホスト
間で共有する装置等のタイムサンプリング情報は、各ホ
ストで同一時刻、同一時間間隔で情報採取されていない
のが通例であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、ホスト間で
共有する共有装置等の特定時間帯の性能解析を行う場
合、ホスト間でのタイムサンプリングの同期がとられて
いないため、性能解析情報として不十分であった。
【0004】本発明の目的はシステム間で共有する装置
などの性能解析を行うための有効なデータを採取できる
疎結合システム情報採取方式を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による疎結合シス
テム情報採取方式は、複数のホストと該複数のホストが
共有する共有装置とを備える疎結合システムで前記複数
ホストが前記共有装置のタイムサンプリング情報を採
取する疎結合システム情報採取方式において、前記ホス
ト間の時刻の同期をとるための時刻同期化装置と、ホス
ト間で通信を行うための通信装置と、出力装置と、端末
と、を更に備え、前記複数のホストの各々は、システム
立ち上げ時のタイムサンプリング間隔、共有装置情報の
採取の開始、停止を有する採取実行用情報を保持する
期設定手段と、前記採取実行用情報を前記端末より入力
するコマンド入力手段と、前記初期設定手段又は前記コ
マンド入力手段より入力する前記採取実行用情報を他ホ
ストへ通知するための通知手段と、他ホストから前記通
信装置を介して前記採取実行用情報を受け取る受信手段
と、前記コマンド入力手段又は前記受信手段より前記タ
イムサンプリング間隔を入力し該タイムサンプリング
毎にイベント通知を行うセマフォと、前記開始、停止
情報を前記コマンド入力手段又は前記受信手段より入力
前記セマフォから前記イベント通知を受けると前記開
始、停止情報に応じてホスト間で共有する共有装置の情
報を採取する情報採取手段と、該情報採取手段が採取し
共有装置の情報を前記出力装置へ情報出力する情報出
力手段とを備えることを特徴とする。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して詳細に説
明する。
【0007】図1は、本発明の疎結合システム情報採取
方式の構成を示すブロック図である。
【0008】本実施例の疎結合システム情報採取方式
は、疎結合システムの各ホスト毎に、時刻同期化装置
1,通信装置2,共有装置3,出力装置4,端末装置5
とに接続されており、初期設定手段6,コマンド入力手
段7,通知手段8,受信手段9,情報採取手段10,セ
マフォ11,情報出力手段12を含んで構成されてい
る。また、本実施例は、疎結合システムの2台ホスト構
成を例にとって示したものである。図1では、ホスト
A,ホストBで示してある。
【0009】時刻同期化装置1は、疎結合システムの各
ホスト間に接続されており、各ホスト間の時刻同期化を
制御するハードウェア機能である。この機能を接続する
ことにより、各ホスト間での時刻が一元管理されること
になる。
【0010】通信装置2は、疎結合システムの各ホスト
間で接続されており、各ホスト間の通信を行うためのハ
ードウェア機能である。この機能は、ホスト間でのデー
タ、情報の受け渡しを行うものである。本発明では、タ
イムサンプリングを行うためのタイムサンプリングの時
間間隔、情報採取の開始、停止等の情報の受け渡しを行
うものである。
【0011】共有装置3は、疎結合システムの各ホスト
間で接続されており、各ホスト間で共有している装置等
で各ホスト間からアクセス可能なボリュームである。本
発明では、説明上“共有装置”としているが、本来は、
ホスト間で共有している装置等の情報を採取するための
被媒体を指す。
【0012】出力装置4は、各ホストからの採取した共
有装置3のタイムサンプリング情報(レコード)を格納
するための出力装置である。出力装置4は、疎結合シス
テムの各ホスト間で共有している場合、また、各ホスト
配下に接続される場合がある。図1は、疎結合システム
の各ホスト間で共有している場合を示している。
【0013】端末5は、各ホストに対して、情報採取の
動的変更を行うための入力装置である。端末5は、疎結
合システムの各ホスト間で共有している場合、また、各
ホスト配下に接続される場合がある。図1は、疎結合シ
ステムの各ホスト間で共有している場合を示している。
入力情報として、タイムサンプリングの時間間隔、共有
装置3のタイムサンプリング情報の開始、停止等の情報
がある。
【0014】初期設定手段6は、システム立ち上げ時に
動作し、各ホストでタイムサンプリングを行うためのタ
イムサンプリング時刻の同期をとるための初期設定を行
う手段である。初期設定手段6は予め設定されたタイム
サンプリング間隔、共有装置3情報の採取の有無の情報
をもとに、各ホストへの上記情報の通知を行う。このと
き、初期設定手段6が起動できるホスト(1ホストの
み)を予め設定しておかなければならない。
【0015】コマンド入力手段7は、端末5から情報採
取の動的変更の制御を受け取る手段である。入力情報と
して、タイムサンプリング間隔、共有装置3情報の採取
の開始、停止の情報がある。
【0016】通知手段8は、前記の初期設定手段6と、
コマンド入力手段7から制御を渡され通信装置2を介し
て他ホストへ情報通知する手段である。
【0017】受信手段9は、前記の通知手段8から、通
信装置2を介して情報を受信する手段である。
【0018】情報採取手段10は、前記のコマンド入力
手段7、または、受信手段9からホスト間で共有する装
置の情報採取を行うか否かの情報を受け取る。情報採取
の指定があった場合にホスト間で共有する装置等の情報
を採取する手段である。また、動作するタイミングは、
後述のセマフォ11からイベント通知を受け取ったとき
に情報採取を行う。
【0019】セマフォ11は、前記のコマンド入力手段
7、受信手段9からタイムサンプリング間隔の情報を渡
され、タイムサンプリング間隔に従って、前記情報採取
手段10にイベント通知を行う手段である。イベント通
知は、時刻指定で行うことにより、各ホスト間でのタイ
ムサンプリングの同期をとる。イベント通知の時刻は、
コマンド入力手段7,受信手段9から、タイムサンプリ
ング間隔を受け取り、“00:00:00”秒を基準に
して次のように設定される。 また、前回イベント通知を行い、再度イベント通知を行
う場合は次のように設定する。 情報出力手段12は、前記の情報採取手段10から制御
を渡され出力装置4に採取情報のレコード出力を行う手
段である。
【0020】
【発明の効果】疎結合システムにおいて、ホスト間で共
有する装置等のタイムサンプリング情報を、ホスト間で
同一時刻に同一時間間隔で情報採取を行う(ホスト間で
のタイムサンプリングの同期化)ためシステム間で共有
する装置の性能解析をするための有効な情報となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の疎結合システム情報採取方式の構成を
示すブロック図である。
【符号の説明】 1 時刻同期化装置 2 通信装置 3 共有装置 4 出力装置 5 端末 6 初期設定手段 7 コマンド入力手段 8 通知手段 9 受信手段 10 情報採取手段 11 セマフォ 12 情報出力手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−29049(JP,A) 特開 昭58−119070(JP,A) 特開 昭61−13364(JP,A) 特開 昭63−262747(JP,A) 特開 平3−282959(JP,A) 特開 平2−71354(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 15/16 330 G06F 11/34 G06F 13/00 351

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のホストと該複数のホストが共有す
    る共有装置とを備える疎結合システムで前記複数のホス
    が前記共有装置のタイムサンプリング情報を採取する
    疎結合システム情報採取方式において、前記 ホスト間の時刻の同期をとるための時刻同期化装置
    と、ホスト間で通信を行うための通信装置と、出力装置
    と、端末と、を更に備え、 前記複数のホストの各々は、 システム立ち上げ時のタイ
    ムサンプリング間隔、共有装置情報の採取の開始、停止
    を有する採取実行用情報を保持する初期設定手段と、
    記採取実行用情報を前記端末より入力するコマンド入力
    手段と、前記初期設定手段又は前記コマンド入力手段よ
    り入力する前記採取実行用情報を他ホストへ通知するた
    めの通知手段と、他ホストから前記通信装置を介して前
    記採取実行用情報を受け取る受信手段と、前記コマンド
    入力手段又は前記受信手段より前記タイムサンプリング
    間隔を入力し該タイムサンプリング間隔毎にイベント通
    知を行うセマフォと、前記開始、停止情報を前記コマン
    ド入力手段又は前記受信手段より入力し前記セマフォか
    前記イベント通知を受けると前記開始、停止情報に応
    じてホスト間で共有する共有装置の情報を採取する情報
    採取手段と、該情報採取手段が採取した共有装置の情報
    を前記出力装置へ情報出力する情報出力手段とを備え
    ることを特徴とする疎結合システム情報採取方式。
JP4042411A 1992-01-31 1992-01-31 疎結合システム情報採取方式 Expired - Fee Related JP2868356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4042411A JP2868356B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 疎結合システム情報採取方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4042411A JP2868356B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 疎結合システム情報採取方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05216838A JPH05216838A (ja) 1993-08-27
JP2868356B2 true JP2868356B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=12635329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4042411A Expired - Fee Related JP2868356B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 疎結合システム情報採取方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2868356B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168793A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Nec Corp 性能情報出力時刻同期合わせ方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05216838A (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0869438A3 (en) Heterogeneous computer system, heterogeneous input/output system and data back-up method for the systems
JPH0844680A (ja) 並列計算機システムにおけるモニタデータ収集方法
EP1085414A3 (en) Data migration method using storage area network (SAN)
JP2868356B2 (ja) 疎結合システム情報採取方式
KR960006388A (ko) 클라이언트 · 서버 · 시스템 및 그 제어 방법
Nakao et al. Network shared memory framework for the belle data acquisition control system
JPH1188472A (ja) 回線データ採取装置、該回線データ採取装置を含むネットワークシステム、回線データ採取方法および回線データ採取用プログラムを記録した記録媒体
JP2950053B2 (ja) 電子計算機の監視方式
JPH01185050A (ja) 信号処理回路
JPS6220080A (ja) ネツトワ−クシステムにおける遠隔地プロセツサのメモリ内容の採取収集方式
JPH06180641A (ja) データ収集装置
JPH0354939A (ja) インターフェース制御方法
JPH04273327A (ja) 静的並列処理用プログラムの作成支援装置
JPS59151239A (ja) マルチポ−トコンソ−ル
JPH064362A (ja) 同期トレース方式
JPS63121343A (ja) 複数回線デ−タ収集監視方式
JPH02216930A (ja) 中継線フレームフォーマット設定方式
JP2002141946A (ja) ネットワークを構成するスイッチおよび記憶システム
JPH02114340A (ja) トレース制御方式
JPH02165364A (ja) 入出力画面メンテナンス処理方式
JPH03211648A (ja) ハードソフトインタフェース制御方式
JPS63192151A (ja) デ−タ転送緩衝装置
JPH0449454A (ja) データ入力端末装置
JPS62187949A (ja) デ−タ処理装置
JPH0636500B2 (ja) ポーリング制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees