JPS6018872Y2 - 回路基板構造 - Google Patents

回路基板構造

Info

Publication number
JPS6018872Y2
JPS6018872Y2 JP1983164870U JP16487083U JPS6018872Y2 JP S6018872 Y2 JPS6018872 Y2 JP S6018872Y2 JP 1983164870 U JP1983164870 U JP 1983164870U JP 16487083 U JP16487083 U JP 16487083U JP S6018872 Y2 JPS6018872 Y2 JP S6018872Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
housing
motherboard
board
connectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983164870U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5984881U (ja
Inventor
正治 鈴木
Original Assignee
株式会社チノ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社チノ− filed Critical 株式会社チノ−
Priority to JP1983164870U priority Critical patent/JPS6018872Y2/ja
Publication of JPS5984881U publication Critical patent/JPS5984881U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6018872Y2 publication Critical patent/JPS6018872Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は回路基板を複数枚実装するプリント回路基板
構造に関するものである。
外部機器と組み合わせて入出力信号をやり取りし、一つ
の装置としての機能を発揮する機器において、組み合わ
せ機器に応じた内部回路基板を用意し、使用することが
多い。
このような場合、従来第1図に示されるように筐体1に
設けられた回路基板2の各コネクター3間を配線4によ
り接続し、又筐体1の外側に装着され、外部ケーブルコ
ネクター6が接続するコネクター5へも配線4により接
続されていた。
しかしこのような構造であると配線部分が多い為に配線
作業が煩雑であり、断線等故障の原因となっていた。
又数多くのコネクターを必要とし、複雑かつ高価なもの
となってしまう欠点があった。
本考案の目的は以上のような欠点を解消し、配線が不要
で組み立て易い安価な回路基板構造を提供することであ
る。
以下この考案の一実施例を第2図および第3図について
説明する。
図において、1は前部が開放し、後部がほぼ閉じた筐体
、2は筐体1の前部から挿入されその内部に実装される
複数枚の回路基板で、その後方側に第1の接続部2aお
よびこの第1の接続部2aに隣接して形成された第2の
接続部2bを有している。
3は筐体1の後部のシャーシ1bの上部にその長手方向
を上下にして固定して設けられた複数個のコネクター、
7は複数のコネクター3のピンにハンダ付等で共通に接
続し筐体1の後部シャーシ1bの外側に位置するマザー
ボード基板で、必要に応じこのマザーボード基板7を保
護するためのカバーが筐体1に着脱可能に設けられてい
る。
回路基板2の第1の接続部2aはコネクター3に着脱可
能に挿入接続され、又、第2の接続部2bに筐体1の後
方から外部ケーブルコネクター6が挿入接続されている
そして外部ケーブルコネクター6は筐体1のシャーシ1
bにネジ6a等により取りはずし可能に固定されており
、ケーブル6bにより外部機器に接続されている。
又、回路基板2には振動等による抜は出し防止ストッパ
ー8が前方側に設けられている。
このような構造において、各回路基板2間の信号のやり
取りや電源の供給は、マザーボード基板7を介して行な
われる。
又外部機器との信号のやり取りは、回路基板2の一端2
bに直接接続された外部ケーブルコネクター6を介1.
て行なわれる。
以上説明したように、この考案は複数枚の回路基板を筐
体に固定されたコネクターを介してマザーボード基板に
着脱自在に取り付け、しかも外部ケーブルコネクターを
直接回路基板に接続できるとともに筐体に着脱自在に固
定するようにした回路基板構造である。
したがって、回路基板は、筐体に強固に固定されたコネ
クターに挿入されるので、回路基板の挿入時、マザーボ
ード基板に不要な力は加わわらす、たわむことがなく、
マザーボード基板のコネクタとのハンダ付等の接続部、
配線パターンに損傷を与えることがない。
又、マザーボード基板は筐体後部の外方に露出している
ので、そのチェック、交換がきためて容易なものとなる
又、プリント基板には、マザーボード用の第1の接続部
および外部ケーブルコネクター用の第2の接続部が□設
けられているので、プリント基板間の信号のやりとり、
および外部との信号のやりとりが同時に可能となる。
又、マザーボード基板は、ケーブルコネクターの上方に
あるので、マザーボード基板の前面にケーブルが来ない
ため、じゃまにならずチェック等が容易なものとなる。
又、煩雑な信号処理はマザーボード基板により簡素化さ
れ、又外部ケーブルコネクターが直接回路基板に接続で
きるので、断線等の故障も少なく、保守用の外部ケーブ
ルコネクターを回路基板に接続することによりチェック
が容易である。
又、外部ケーブルコネクターはシャーシに固定されるの
で、回路基板の着脱・交換が安定した状態で可能である
又、回路基板の構造が共通化されているので、外部組み
合わせ機器に応じて必要とする回路基板をフレキシブル
に装着して使用できるとともに、変更増設等も容易であ
る。
又回路基板をストッパーで固定することにより、外部コ
ネクターケーブルの脱着が容易である。
又部品点数が少なく組立が容易であり、大幅な材料およ
び工数低減が図れる。
又、マザーボード基板には保護カバーが設けられ、コネ
クターを着脱することによりマザーボード基板にコネク
タがついた状態での全体の着脱、交換を容易に行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す説明図、第2図および第3図はこ
の考案の一実施例を示す説明図である。 1・・・・・・筐体、2・・・・・・回路基板、6・・
・・・・外部ケーブルコネクター、7・・・・・・マザ
ーボード基板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筐体の後部に固定して設けられた複数のコネクターと、
    この各コネクターに共通に接続し前記筐体後部の外側の
    筐体後部から離れた位置に設けられたマザーボード基板
    と、前記筐体の前部から挿入され前記複数の各コネクタ
    ーに着脱可能にその後方側の第1の接続部が接続される
    とともにこの第1の接続部に隣接する第2の接続部を各
    々有する複数の回路基板と、この回路基板の第2の接続
    部に前記筐体後部の外方から接続するとともに前記筐体
    後部に着脱可能に固定される外部ケーブルコネクターと
    、前記マザーボード基板を保護するよう前記筐体に設け
    られたカバーとを備えたことを特徴とする回路基板構造
JP1983164870U 1983-10-25 1983-10-25 回路基板構造 Expired JPS6018872Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983164870U JPS6018872Y2 (ja) 1983-10-25 1983-10-25 回路基板構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983164870U JPS6018872Y2 (ja) 1983-10-25 1983-10-25 回路基板構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5984881U JPS5984881U (ja) 1984-06-08
JPS6018872Y2 true JPS6018872Y2 (ja) 1985-06-07

Family

ID=30361348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983164870U Expired JPS6018872Y2 (ja) 1983-10-25 1983-10-25 回路基板構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018872Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7027774B2 (ja) * 2017-09-29 2022-03-02 セイコーエプソン株式会社 ロボット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559499A (en) * 1978-06-30 1980-01-23 Burr Brown Res Corp Device for packaging module type hardware

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559499A (en) * 1978-06-30 1980-01-23 Burr Brown Res Corp Device for packaging module type hardware

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5984881U (ja) 1984-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6018872Y2 (ja) 回路基板構造
JP2822383B2 (ja) 電子回路装置
JPS6038312Y2 (ja) 筐体装置
JPH051112Y2 (ja)
JPH06120636A (ja) 基板間接続構造
JPH0432797Y2 (ja)
JPS6123394A (ja) 電子機器
JPH0239348Y2 (ja)
JPS6388770A (ja) 入出力ユニツトの端子台
JPH0414958Y2 (ja)
JPH0447991Y2 (ja)
JPS59149B2 (ja) 電子機器筐体の組立体
JP2850790B2 (ja) 配線筐体を用いた配線システム
JPS5820971Y2 (ja) ケ−ブル端末処理構造
JPS633196Y2 (ja)
JPS5832692U (ja) 電子機器収容装置
JPH0532951Y2 (ja)
JPH0322946Y2 (ja)
KR0124202Y1 (ko) 선박용 발전기 보호 및 경보장치 패널
JPS5816199Y2 (ja) 光伝送用通信機器装置
JP3606419B2 (ja) コントローラ装置
JPS5816185Y2 (ja) プリント板の実装構造
JP2539589Y2 (ja) マザーボード
JPS60240076A (ja) プリント配線板の接続装置およびその製造方法
JPH0334947Y2 (ja)