JPS6018812Y2 - プランジヤマグネツト - Google Patents

プランジヤマグネツト

Info

Publication number
JPS6018812Y2
JPS6018812Y2 JP3649080U JP3649080U JPS6018812Y2 JP S6018812 Y2 JPS6018812 Y2 JP S6018812Y2 JP 3649080 U JP3649080 U JP 3649080U JP 3649080 U JP3649080 U JP 3649080U JP S6018812 Y2 JPS6018812 Y2 JP S6018812Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
magnetic flux
stator
cross
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3649080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56139205U (ja
Inventor
昌良 大塚
敏樹 堀内
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP3649080U priority Critical patent/JPS6018812Y2/ja
Publication of JPS56139205U publication Critical patent/JPS56139205U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6018812Y2 publication Critical patent/JPS6018812Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプランジャの軽量化を図ったプランジャマグネ
ットの改良に関する。
シリアルプリンタは、円板から放射状に延びたデージ型
(花弁型)タイプホイールを有し、ハンマ用プランジャ
マグネットによってインパクトが行われている。
このプランジャマグネットは、第1図aに示すようにス
テータ1はコイル2が巻装され、その一部を同心円状に
切り欠きかかれている該切り欠き部分はリング状プラン
ジャ3が係合される。
該プランジャ3は結合部材4によってスライド軸5に圧
縮ばね6を介してステータ1に結合され、常時はバネ6
の付勢によりガイド板7に結合部材4がガイドされてい
る。
このリング状プランジャは第1図すに示すようにその同
心円状可動片にて外径1.内径2とで磁束8の流れが閉
ループになったものである。
従って、このようなプランジャマグネットにおいては、
第1図aに示すように同心円状よりなる磁気回路の磁束
が閉ループにて形成されることによって、リング状プラ
ンジャ3の外径1.内径2とで磁束の漏れの小さい磁束
の流れ8の吸引力が発生するため効率の良い、強い磁束
の吸引によってプランジャ3に結合されたスライド軸5
が左方矢印方向に移動され、その先端のハンマ9の押圧
力でデージ型タイプホイール10の活字を押圧して印字
が行われている。
ところが、このリング状プランジャ3は円状のドーナツ
形状での断面積であるためある重量があり、そのために
プランジャ3の重量による印字の高速度が阻害される欠
点がある。
従って、本考案の目的は上記欠点を解消せしめるもので
、この目的は、磁気回路の一部を同心円状に切り欠き、
該切り欠き部分を同心円状可動片にて補完形成するよう
にした磁気回路の磁束によって該可動片に有するスライ
ド軸を移動させるプランジャマグネットにおいて、該円
板状可動片の軽量化を図るため、円環状可動片の磁束が
流れる断面積を等しく形成することによって達成される
以下本考案によるプランジャマグネットの一実施例を第
2図aの断正面図、並びにbの断側面図と、第3図a、
bの他の実施例の断正面図、並びに断側面図を用いて
説明する。
図において、ステータ1はコイルと、該ステータ1の磁
気回路の一部を同心円状に切り欠きとを備え、該切り欠
き部分は円板状可動片のリング状プランジャ11が係合
して磁気回路が形成される。
この磁気回路において、プランジャ11の同心円状可動
片を軽量化して印字の高速度化を図るため、該リング状
プランジャ11の磁気回路の断面積は磁束密度が一定と
なる様に形成される。
即ち、ステータ1よりの磁束8の流れの外周1の周辺の
プランジャ11断面積11−1と、内径2の周辺のプラ
ンジャ11断面積11−2との離合が常に等しくするた
め、外径1のプランジャ11の肉厚12を残す。
この肉厚12は磁束の飽和を防ぐためである。
該肉厚12に対しプランジャ11を内径2からテーパ1
3を形成することによって、磁束の流れ8の外径1のプ
ランジャ11断面積11−1と、内径2のプランジャ1
1断面積11−2との割合が等しく形成されて、該外径
1と内径2とで磁束密度を等しくした磁束の流れ8を形
成する。
そのプランジャ11は図のようなテーパ13の形成につ
って軽量化が図れる。
更に、該プランジャ11は結合部材4にてスライド軸5
に圧縮ばね6を介してステータ1に係合され、常時はば
ね6の付勢によりガイド板7に結合部材4がガイドされ
ているものである。
本考案のプランジャマグネットは、従来の第1図と異な
る点は、第2図に示すようにリング状プランジャを内径
2から外径1方向に対して外径1の肉厚12部分を残し
てテーパ13を形成してプランジャ11の磁気回路の断
面積11−1と11−2とを等しくした磁気回路の構成
となっている。
このように構成されたプランジャマグネットにおいては
、第2図に示すようにこの磁気回路はコイル2(第1図
)の駆動により、ステータ1とリング状プランジャ11
の円板状可動片との外径1、内径2での磁束の閉ループ
による磁束の流れ8が矢印方向に発生する。
この際、リング状の閉ループの磁束が外径1.内径2の
テーパ13の断面積11−1.11−2とによって吸引
力が発生するため軽量で効率良いこの吸引力によってリ
ング状プランジャ11の可動片が左方矢印方向に吸引さ
れる。
この時、プランジャ11の結合部材4が圧縮ばね6を介
してスライド軸5をステータ1の中心部を摺動して左方
向に移動させ、その先端のハンマ9(第1図)でデージ
型タイプホイール10(第1図)の活字を押圧して印字
される。
印字後は、コイル2(第1図)の励磁が解れ、スライド
軸5が圧縮ばね6の付勢によりガイド板7に結合部材4
がガイドされて可動片のプランジャ11は初期に復帰す
る。
従って、このようなプランジャマグネットにおける同心
円状よりなる内径2から外径1に断面積11−2.11
−1の一定量のテーパ13を形状にして軽量化されたプ
ランジャ11で磁気回路が形成されることによって、外
径1から内径2に流れる磁束は等しい断面積を流れて、
不必要な部分が無いので、軽量なプランジャ11の吸引
によるハンマ9の押圧力にて活字を押圧して高速度印字
を行うことができる。
また、異なる実施例を第3図に示す、第3図が第2図と
異なるのは、リング状プランジャの磁束が流れる断面積
を等しくする方法として、第2図がテーパ状に形成した
のに対して、第3図ではリング状プランジャ14を内径
2から外径1の肉厚15を割り貫いて複数の放射状リブ
16を形成して、放射状リブ16の断面14−1.14
−2の間を一定の面積にしたものである。
従って、磁束は断面積の等しい放射状リブ16を流れて
同様の効果を得ることができる。
以上実施例により説明したように、本考案によるプラン
ジャマグネットによれば、可動片のプランジャの内径か
ら外径への断面積を常に一定量にしてリング状プランジ
ャを軽量に形成することによって、その軽量化により印
字の高速化が図れる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプランジャマグネットの断正面図a1並
びに断側面図b1第2図は本考案のプランジャマグネッ
トの一実施例の断正面図a1並びに断側面図すで、第3
図は他の実施例の断正面図a1並びに断側面図b1を示
している。 図において、1・・・・・・同心円状ステータ、2・・
・・・・コイル、3,11,14・・・・・・リング状
プランジャ、4・・・・・・結合部材、5・・・・・・
スライド軸、6・・・・・・圧縮バネ、8・・・・・・
磁束の流れ、9・・・・・・ハンマ、10・・・・・・
デージ型タイプホイール、11−1.11−2.14−
1.14−2・・・・・・断面、12.15・・・・・
・肉厚、13・・・・・・テーパ、16・・・・・・放
射状リブを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コイルが巻着されたステータの一部を切り欠き、該切り
    欠き部分に嵌入される円環状可動片を備え、前記ステー
    タの励磁により該円環状可動片を移動せしめるプランジ
    ャマグネットにおいて、前記円環状可動片に前記ステー
    タからの磁束が流れる磁路の断面積を磁路に沿って等し
    く形成して成ることを特徴とするプランジャマグネット
JP3649080U 1980-03-19 1980-03-19 プランジヤマグネツト Expired JPS6018812Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3649080U JPS6018812Y2 (ja) 1980-03-19 1980-03-19 プランジヤマグネツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3649080U JPS6018812Y2 (ja) 1980-03-19 1980-03-19 プランジヤマグネツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56139205U JPS56139205U (ja) 1981-10-21
JPS6018812Y2 true JPS6018812Y2 (ja) 1985-06-07

Family

ID=29632089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3649080U Expired JPS6018812Y2 (ja) 1980-03-19 1980-03-19 プランジヤマグネツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018812Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6831967B2 (ja) * 2016-12-15 2021-02-24 下西技研工業株式会社 ソレノイド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56139205U (ja) 1981-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060251286A1 (en) Multi-gap air return motor for electromagnetic transducer
JPH0235669B2 (ja)
JPH03228039A (ja) 絞りの電磁駆動装置
JPS6018812Y2 (ja) プランジヤマグネツト
JPS60240865A (ja) 電磁式燃料噴射弁
US3971054A (en) Method and apparatus for magnetizing permanent magnet in magnetic structure
JP4594562B2 (ja) スピーカの磁気回路
JPS5783763A (en) Direct drive type servo valve
JPS58192310A (ja) 電磁石
JPH03173333A (ja) ヨーク冷却型ボイスコイルモータ
JP3557309B2 (ja) パンチソレノイド
JP2003017345A (ja) ロータリトランス
JPH0735563Y2 (ja) 魚釣用リ−ルのバックラッシュ防止装置の非磁性導電部を形成したスプ−ル鍔と対応する側に設けられた磁性板
JPH0262126U (ja)
JPS5854869Y2 (ja) ボイスコイルモ−タ
JPS6311893Y2 (ja)
JPH038177A (ja) リニアアクチュエータ機構
JP2909798B2 (ja) モータ
JPS628656Y2 (ja)
JPH0459105U (ja)
JPS6145739Y2 (ja)
JPS6069559U (ja) 低騒音ブレ−キモ−タ
JPS63173530U (ja)
JPH0353642U (ja)
JPS62182737U (ja)