JPS60181952A - プログラム・ロ−ド方式 - Google Patents

プログラム・ロ−ド方式

Info

Publication number
JPS60181952A
JPS60181952A JP59037812A JP3781284A JPS60181952A JP S60181952 A JPS60181952 A JP S60181952A JP 59037812 A JP59037812 A JP 59037812A JP 3781284 A JP3781284 A JP 3781284A JP S60181952 A JPS60181952 A JP S60181952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
ipl
storage device
load
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59037812A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Tanaka
田中 隆雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59037812A priority Critical patent/JPS60181952A/ja
Publication of JPS60181952A publication Critical patent/JPS60181952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/177Initialisation or configuration control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ta+ 発明の技術分野 本発明は、ターミナ・ルコントローラ等の上位装置に接
続され、この上記装置からシステムプログラムをダウン
ロードする端末装置において、ロードすべきシステムプ
ログラムを自由に選択設定するに好適なプログラム・ロ
ード方式に関する。
(bl 従来技術と問題点 上位装置と端末装置とが回線で接続されたシステムでは
、端末装置が実行すべきプログラムを上位装置側から供
給するよう構成される。例えば第1図に示す如く、上位
装置であるターミナルコントーラ(以下TCと称す)■
にディスク装置2を設け、このディスク装置2上に各端
末装置3−0゜・・・、3−nの実行すべきプログラム
が格納されている。一方端末装置は、回線を介して複数
台設置され、いわゆるTClに対するワークステーショ
ンとして機能するものである。
従来においては、これら各端末装置3−0.・・・。
3−nは、自装置の電源が投入されることによって、自
己の実行すべきシステム(ワークステーション)プログ
ラムを、一義的にTCIよりロードするものであった。
従って、TCIに接続される各ワークステーションでは
、TC1配下のデータ処理のみを行うものであり、TC
lとは独立してローカル的なデータ処理を実行すること
は不可能であった・ (C) 発明の目的 本発明の目的は上述した従来の欠点を取除くべく、」二
位装置とリモート接続された端末装置(ワークステーシ
ョン)において、各端末装置毎のより有用な活用が図れ
、且つ各端末装置独自の処理を可能とするプログラム・
ロード方式を提供するにある。
(dl 発明の構成 上記目的を達成するため本発明においては、上位装置か
らのダウンロードの可否を指定する手段を設け、この指
定手段によって上位装置からのダウンロードが禁止され
ている場合は、自己の有する補助記憶装置に格納される
プログラムをロードするように構成したものである。以
下実施例を用いて本発明を詳述する。
tel 発明の実施例 2 第2図は本発明の一実施例を示す図である。同図に示す
実施例は、第1図に示したシステムにおける各端末装置
3−0.・・・、3−nの構成を示すもので、システム
全体の構成は、第1図と同様と考えてよい。図において
、30は処理装置(以下MPUと称す)、31は不揮発
性メモリ (ROM)であり、後述する診断プログラム
、リモー1− IPLプログラム、及びローラI P 
1.、プログラムか格納されるもの、32は揮発性メモ
リ (RAM)であり、MPU30によって実行すべき
システムプログラムが格納されるもの、33は直接メモ
リアクセス制御部(DMAコン1−ローラ)、34はフ
ロッピィディスク制御部、35はフロ・7ビイデイスク
、36はディスク制御部、37はディスク装置、38は
回線制御部であり、対TCとのデータ授受を行うもの、
39は入出カサポート、40はモード指定スイッチであ
り、ローカル/リモートのいずれかのモードを指定する
ものである。更に図示しないが、MPU30にはデイス
プンイ装、。
置、キーボード、プリンタ等の入出力装d’1/6が接
続される。
このモード指定スイッチ40は、端末装置の後部等に設
りられ、オペレータによって操作可能なよう設けられる
。このスイッチ40のオン/オフ状態はボート39を介
してMPU30が読取れるよう構成する。更に本実施例
では、このスイッチ40の読取りを、システム立上げ時
にのみ行うよう構成するものである。以下第3図に示す
フローチャートを基に実施例装置の動作を説明°J−る
まず電源投入或いはシステムリセット等をトリガとして
、M P [J 30はROM31に格納されるプログ
ラムを実行する。即ちMPU30は、 ROM31上の
診断プログラムを実行し、初期設定。
メモリ32の診断等を行う(IRAS)。そしてM P
 U 3 ’0は、診断プログラムに従った初期動作を
終了後、スイッチ40の設定を読取る。スイッチ40が
ON状態であれば、MPU30はROM31上のリモー
トIPL(イニシャル・プログラム・ロード)プログラ
ムを実行する。これによりMPU30は、回線制御部3
8を介してTCIにIPL要求を行い、TClから送出
されるプログラムをメモリ32上に展開することになる
。そして、以後TC1に対するワークステージジンとし
て動作することになる。
一方モード指定スイッチ40がOFFに設定されていた
場合、MPU30はROM31上のローカルIPLプロ
グラムヘスキソプする。そして、このローカルIPLプ
ログラムによづて指定される補助記憶装置(例えばフロ
ッピィディスク35)に格納されるプロクラムをメモリ
RAM32上にロードする。プログラムのロードが終了
するとMPU30はROM31上のプログラムからR,
AM32上のプログラムへ飛び、ロートしたフログラム
を実行することになる(システムスタート)。
尚、ローカルモードにてロードされたプログラムでは、
回線を介してTCIと通信を行うことはなく、あたかも
端末装置単体で動作する如くデータ処理が行われる。
以上のように、モー“ド指定スイッチ40の読取りは、
MPU30によるシステム立上げ(再立上げ)時のみに
行われる。つまりその時点のみ、スイチ40が有効とな
り、システム動作時のスイッチ40の操作は全く無効と
される。
従ってオペレータは、ローカル/リモートの指定をスイ
ッチ40にて行って、しかる後に電源投入或いはシステ
ムリセットを行えば良い。特にローカルモードを指定す
る場合は、IPL先となる補助記憶装置に予めローカル
処理を行うためのプログラムを格納すれば良い。ロード
先がフロンビイディスク35であれば、IPLプログラ
ム専用のフロッピィディスクをセントすれば良い。
(f) 発明の効果 以上の如く本発意では、上位装置とリモート接続された
端末装置の実行すべきプログラムのロード先を任意に設
定でき、端末装置(ワークスチーシコン)のより有効な
活用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対象となるデータ処理システムの一構
成例を示す図、第2図は本発明の一実施例を示す図、第
3回は実施例の動作を示すフローチャートである。1は
ターミナルコントローラ。 3−0.・・・、3−nは端末装置(ワークステーショ
ン)、30は処理装置MPU、31はROM。 32はRAM、35はフロッピィディスク、40はモー
ド指定スイッチをそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回線を介して上位装置に接続されるとともに、主記憶装
    置及び補助記憶装置を備え、上位装置から送出されるプ
    ログラムを主記憶装置にロードして、ロードしたプログ
    ラムを実行する端末装置において、前記上位装置から送
    出されるプログラムをロードすべきか否かを指定する指
    定手段と、前記補助記憶装置に格納されたプログラムを
    主記憶装置にロードする制御手段とを設け、前記指定手
    憶装置からのプログラム・ロードを行うことを特徴とす
    るプログラム・ロード方式。
JP59037812A 1984-02-29 1984-02-29 プログラム・ロ−ド方式 Pending JPS60181952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59037812A JPS60181952A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 プログラム・ロ−ド方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59037812A JPS60181952A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 プログラム・ロ−ド方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60181952A true JPS60181952A (ja) 1985-09-17

Family

ID=12507925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59037812A Pending JPS60181952A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 プログラム・ロ−ド方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181952A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6491258A (en) * 1987-09-30 1989-04-10 Toshiba Corp Backup system of work station

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743227A (en) * 1980-08-27 1982-03-11 Fujitsu Ltd Program loading system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743227A (en) * 1980-08-27 1982-03-11 Fujitsu Ltd Program loading system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6491258A (en) * 1987-09-30 1989-04-10 Toshiba Corp Backup system of work station

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60181952A (ja) プログラム・ロ−ド方式
JPS6057094B2 (ja) 遠隔データ通信処理装置
JP2561340B2 (ja) 情報処理装置
JPS6358560A (ja) デ−タ処理システム
JP3197466B2 (ja) 自動交換機
JP3547238B2 (ja) 情報処理システム及び、情報処理システムの電源制御方法
JPH04112309A (ja) 制御システムのリスタート方式
JPS6378253A (ja) プログラムロ−ド方式
JPH0332143A (ja) マルチ分散制御交換システムのプロセッサ増設方法
JPH09218839A (ja) ネットワークシステム
JPS6160157A (ja) 装置起動制御方式
JPS6349839A (ja) 電子計算機システムの立上げ方式
JPH103443A (ja) 入出力制御装置
JPS62269258A (ja) 複数バスシステムスタ−トアツプ方式
JPS58154027A (ja) 電子計算機装置
JPH07219918A (ja) 並列計算機のシステム立上げ方式
JPH05289885A (ja) 初期プログラムロード処理方式
JPS62204321A (ja) プログラムの再起動方式
JPH01108669A (ja) 分散処理システム
JPS63231609A (ja) デ−タ処理装置
JPH05289884A (ja) 初期プログラムロード方式
JPH0659954A (ja) Ram−ディスクプログラムオーバレイ方法
JPH03237529A (ja) 情報処理装置のオンラインによるメモリ保守方式
JPS62257542A (ja) 計算機システムの診断方法
JPS6091468A (ja) 情報処理装置の端末装置