JPS60180350A - デ−タ通信方法 - Google Patents

デ−タ通信方法

Info

Publication number
JPS60180350A
JPS60180350A JP59036656A JP3665684A JPS60180350A JP S60180350 A JPS60180350 A JP S60180350A JP 59036656 A JP59036656 A JP 59036656A JP 3665684 A JP3665684 A JP 3665684A JP S60180350 A JPS60180350 A JP S60180350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
response signal
signal line
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59036656A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Sato
秀人 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59036656A priority Critical patent/JPS60180350A/ja
Publication of JPS60180350A publication Critical patent/JPS60180350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1692Physical properties of the supervisory signal, e.g. acknowledgement by energy bursts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数のデータ授受装置が共通のデータ伝送路
を介してデータを授受し合うデータ通信方法に関するも
のである。
従来例の構成とその問題点 従来、簡易なデータ処理システム内のデータ通信方法に
おいては、誤り制御の方法として、授受するデータを誤
り検査可能な形式とし、受信データに対する誤り検査の
結果を受信側から送信側にデiり伝送路を介して肯定応
答(ACK)信号又は非肯定応答(NACK)信号とし
てアンサーバックし、誤りがあった場合には受信側にデ
ータを再送する方法が一般に採用されている。
しかしながら、データ伝送路を介してアンサーバックを
行う従来方法は、多数のプロセッサが専用のデータ伝送
路ではなく共通のデータ伝送路を介して接続されている
場合に幻、受信側のプロセッサがデータ伝送路への送信
権を獲得する捷でアンサーバックを行うことができない
ので、応答に時間がかかると云う問題がある。特に、主
として回報通信が行われるシステムでは、データの送出
は一時に完了するものの、受信側装置の全てからアンサ
ーバックを得る寸で長時間を要するという伝送効率上の
無駄が伴う欠点があった。
発明の目的 本発明は上記従来技術の問題点に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、簡易な構成により迅速なアンサーバ
ツクと再送を行うことができるデータ通信方法を提供す
ることにある。
発明の構成 −に記目的を達成するため本発明は、全てのデータ授受
機能を有する装置を共通の応答信号路で接続し、受信側
では、受信データの誤り検査結果に関する応答信号を前
記テークの受信から所定時間後に所定時間にわたって前
記応答信号路上に出力し、送信側では、前記応答信号路
上の応答信号を受信し、受信側で誤りが発生したときに
はテークを再送するようにすることにより迅速なアンザ
ーバノク効果を得るものである。
実施例の説明 以下、本発明の更に詳細を実施例によって説明する。
第1図回一本発明の一実施例が適用されるテーク通信/
ステムの構成ブロック図であり、複数台のデータ授受機
能を有する装置1が共通のデー、夕伝送線3と、共通の
応答信号線4を介して接続きれている。これらデータ授
受機能を有する装置(以下、データ授受装置と略記する
)1は、典型的にはデータの処理機能と蓄積機能を備え
たマイクロプロセッサ等のプロセッサであるが、他のデ
ータ授受装置との間でデータ授受機能の双方又は一方を
有するものであれば、メモリ、入力装置、出力装置ある
いはこれらを制御するだめの制御装置等であってもよい
。 ゛ 第2図は、第1図のデータ授受装置1がプロセッサであ
る場合の構成の一例を示すブロック図であり、通信制゛
偏部5とデータ処理部6から構成されている。通信制御
部6は、データ出力線7.データ入力線8とデータ伝送
線3との回線接続を行う回線接続部9、データ入出力線
7.8とデータ処理部6とのインタフェースを行うイン
タフェース部10.パリティ発生回路11、送信データ
バッファ回路12、パリティ検査回路13、受信1〜2
7277回路14及びこれらの動作を制御する通信制御
部15を備えている。
このテーク授受装置1から他のデータ授受装置へデータ
を送信する場合、データ処理部6からの指令を受けた通
信制御部15は、インタフェース部10を制御してデー
タ処理部6から送信データを受け、これをデータ出力線
T上に出力させる。
テーク出力線7」二に出力された送信データは、パリテ
ィ発生回路11によってパリティが付加された後、キャ
ラクタ、ブロック等所定の伝送単位分たけ送信データバ
ッファ回路12に一旦蓄積される。通信制御部16は、
宛先のテーク授受装置に割り当てらhているタイムスロ
ットが空き状態であること又は空き状態になったことを
適宜な方法により検出すると、送信データを送信データ
バッファ回路12から回線接続部9を介してテーク伝送
線3上の宛先タイムスロット内に送出する。引き続き通
信制御部16は、信号線16を介してデータ送出から所
定時間だけ応答信号線4」二のレベルを監視する。
通信制御部16は、テークの送出から所定時間後におい
て応答信号線4上のレベルがロー、状態に保たれておれ
ば、送信データが宛先のテーク授受装置に誤りなく受信
されたと判定し、送信の完了をデータ処理部6に通知す
る。これに対して、データの送出から所定時間後におい
て応答信号線4」二のレベルがハイ状態になると、通信
制御部16け宛先のデータ授受装置において信号誤りが
発生したと判定し、データバッファ回路12内の送信デ
ータを再度宛先のデータ授受装置に送出し、送出後所定
時間後において応答信号線4」二のレベルがロー状態を
保つようになる壕で、上記応答信号線4上のレベルの監
視とデータの再送を繰り返す。
通信制御部15は、データ授受装置1に割り当てられた
タイムスロットの時刻になると、回線接続部9を制御し
てデータ入力線8をデータ伝送線3に接続する。このタ
イムスロット内に他のデータ授受装置から送出づれでき
た自己宛のデータが存在すれば、このデータは受信デー
タとして受信データバッファ回路14に一旦蓄積される
と共に、パリティ検査回路13において誤り検査に付さ
れる。パリティ検査回路13は、検査の結果信号誤りが
なければ、信号線18」−のレベルをローに保持したま
寸、検査の終了を通信制御部15に通知する。この通知
を受けた通信制御部16は、信号線18上のローレベル
を検出し、受信データに誤りがなかったと判定し、デー
タ処理部6にデータの受信を通知する。
一方、パリティ検査の結果信号誤りが存在すれば、パリ
ティ・検査回路13は、信号線18上のレベルを所定時
間にわたってノ・イに立ち上げると共に、パリティ検査
の終了を通信制御部15に通知する。この通知を受けた
通信制御部16は、信号線18上のパイレベルを検出し
、受信テ、−夕に誤りがあったと判定し、受信データバ
ッファ回路14内のデータを廃棄する。これと並行して
、信号線18」二のハイレベルがバッファ17を経て応
答信号線4」二に出力される。送信元のデータ授受装置
の通信制御部は、信号線16に相当する信号線を介して
応答信号線4上のハイレベルを検出し、自己が送出した
データが誤って受信でれたものと判定し、データ授受装
置1について説明したと同様の再送動作を行う。
第3図は、上述した動作説明を補足するだめのタイムチ
ャートである。各データ授受装置1711、(a)に示
すように受信チャネルとしてタイムスロットTI、T2
.T3・・・・・・・が卯jり当てられている。
図示のように、タイムスロットT1.T2.T3及びT
5にそれぞれデータDI、D2.D3及びD5が送出さ
れ、タイムスロットT4は空き状態にある。一方(b)
に示す信号ANSは応答信号線4上のレベルの時間変化
を例示している。受信データに誤りがあれば、データの
送出後所定時間後に、そのデータを受信したデータ授受
装置によってANSが所定時間にわたってハイに立ち上
げられる。図示の例では、データD1.D3及びD5の
受信は誤りなく行われ、D2の受信に誤りがあったこと
になる。
以上、データ授受装置が受信機能と送信機能を併有する
例を説明したが、データ授受装置がデータ受信機能のみ
を有するデータ出力装置やその制御装置等であってもよ
いし、逆にデータ送信機能のみを有するデータ入力装置
等であっても良い。
データ受信機能のみを有する装置では、応答信号線4上
に応答信号を出力する手段だけを有していればよい。
1/こ、各データ授受装置に受信用タイムスロットを固
定的に割り轟てるデータ通信方法を例にとって本発明を
説明したが、各データ授受装置が空きタイムスロットを
捜索し、デバイスアドレスを用いて相手方との間でデー
タリンクを確立する通信方法や、任意の1対のデータ授
受装置がある期間にわたってデータ伝送線3を専有する
通信方法等任意の時分割通信方法において本発明を適用
できる。いずれの方法においてもある時刻においてデー
タを送出するデータ授受装置は1台だけであるから、デ
ータの受信から応答信号を送出するまでの時間が所定値
に保たれている限り、送出元のデータ授受装置がどのデ
ータ授受装置からの応答信号であるかを見誤ることはな
い。
本発明は、任意の1台のデータ授受装置から他の全ての
データ授受装置に同時に同一のデータを送出する同報通
信の場合、特に有効である。受信側の全てのデータ授受
装置からの応答もデータの送出と同様一時に完了するの
で、データ伝送路の伝送効率が大幅に向上するからであ
るっこの場合、送信側ではどのデータ授受装置に信号誤
りが発生したのかを知ることはできないが、どのデータ
授受装置で誤りが発生したかに拘わらず回報的に(全て
のデータ授受装置K)データを再送することKなるので
、何等の不都合もない。この場合、受信側の各データ授
受装置が、自己の通信制御部内のパリティ検査回路13
かものパリティ検査の終了通知を受けるたびに信号線1
6上のレベルを検出する構成とすれば、自己に信号誤り
がない場合であっても他のデータ授受装置に信号誤りが
あったか否か、即ち、データの再送が行われるか否かを
知ることができる。この場合、データ誤りのなかったデ
ータ授受装置は再送を受けてもよいし、最初に受けたデ
ータを有効として再送データを無効としてもよい。再送
時の誤り発生確率が小さくなるという点において、後者
の方が好適である−以上、データ授受装置が有線伝送路
を介して接続されるシステムを例示したが、データ伝送
路と応答イ=号路が異なる周波数の無線伝送路を介して
接続されるシステムに対しても本発明を有効に適用でき
ることは明かである。
寸だ、これらデータ伝送路のデータ伝送形式はビットシ
リアルでもビットパラレルでもいずれでもよい。壕メヒ
応答信号をハイ又はローの1ビツトで構成する場合を例
示したが、応答信号として所定ビット数の符号化パター
ンや多周波符号(M F)信号を使用することもできる
発明の効果 以上詳細に説明したように、本発明CJ1各テーデー受
装置を共通の応答信号線で接続し、受信側では受信デー
タの誤り検査結果を前記応答信号路上に出力し、送信側
では受信側に誤りが発生するとデータを自動再送するよ
うに構成されているので、データ伝送路を介してアンサ
ーバックを行う従来方法に比較して、迅速なアンサーバ
ツクと自動再送を行うことができ、データ伝送路の伝送
効率が大幅に向」ニする。特に、同報通信の場合Vζは
全ての受信装置からのアンサーバツクが一時に行えるの
で、伝送効率は著しく向上する。
寸だ、応答信号線を共通化することによりノ・−トウエ
アや無線チャ坏ルの増加を最小限に抑えることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例が適用され。るデータ通信シ
ステムの構成ブロック図、第2図は第1図に示しだデー
タ授受装置の構成の一例を示すブロック図、第3図は本
発明の一実施例の動作を説明するタイムチャー1・であ
る。 1.2・・・・・・データ授受装置、3・・・・・・デ
ータ伝送線、4・・・・・応答信号線、6・・・・・・
通信制御部、6・・・・・・データ処理部、7・・・デ
ータ出力、8・・・ データ入力線、9・・・・回線液
、続部、10・・・・インタフェース部、11・・・・
・パリティ発生回路、12,14・・・・・・データバ
ッファ回路、13・・・・ハリティ検査回路、15・・
・・通信制御部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複防の、データ授受機能を有する装置が共通のデータ伝
    送路を介して誤り検査可能なデータを授受し合うと共に
    、前記各データ授受機能を有する装置を共通の応答信号
    路で接続し、受信側では、受信データの誤り検査結果に
    関する応答信号を前記データの受信から所定時間後に所
    定時間にわたって前記応答信号路上に出力し、送信側で
    は、前記応答信号路上の応答信号を受信し、受信側で誤
    りが発生したときにはデータを再送することを特徴とす
    るデータ通信方法。
JP59036656A 1984-02-28 1984-02-28 デ−タ通信方法 Pending JPS60180350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036656A JPS60180350A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 デ−タ通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036656A JPS60180350A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 デ−タ通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60180350A true JPS60180350A (ja) 1985-09-14

Family

ID=12475894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59036656A Pending JPS60180350A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 デ−タ通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60180350A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5432798A (en) Data communication method and system
US4058681A (en) Information transmission system
US4896151A (en) Simultaneous communication method and system
JPH05160842A (ja) 多重通信制御装置
JP3000911B2 (ja) 移動体ファクシミリ通信における自動再送プロトコルの再送待ちフレーム数最適値自動設定方式
EP0330223B1 (en) Information distribution system
JP3190869B2 (ja) データ伝送方式
JPS60180350A (ja) デ−タ通信方法
JPH0530115A (ja) ポーリングシステム
KR0165440B1 (ko) 폴링통신방법
JP3341276B2 (ja) 通信制御装置
JPS59178831A (ja) デ−タ伝送方式
JPS6226622B2 (ja)
JP2541563B2 (ja) 再送制御方法
JPH04273736A (ja) パケット通信システムおよびパケット再送装置
JPH0354909B2 (ja)
JPH01161562A (ja) データ転送網のデータ再送方式
JPH0622000A (ja) メッセージ紛失防止機能を有するメッセージ通信システム
JPH0522314A (ja) データ伝送装置
JPH07121018B2 (ja) パケット再送制御方法
JPS61170858A (ja) 情報処理方式
JPS63290428A (ja) デ−タ転送方式
JPH04179331A (ja) 同報伝送方式
JPH047937A (ja) 同報通信システム
JPS6248850A (ja) 公衆回線結合リモ−ト障害デ−タ収集装置