JPS61170858A - 情報処理方式 - Google Patents

情報処理方式

Info

Publication number
JPS61170858A
JPS61170858A JP60012048A JP1204885A JPS61170858A JP S61170858 A JPS61170858 A JP S61170858A JP 60012048 A JP60012048 A JP 60012048A JP 1204885 A JP1204885 A JP 1204885A JP S61170858 A JPS61170858 A JP S61170858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
message
computer
transmission
computer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60012048A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Tamai
裕 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60012048A priority Critical patent/JPS61170858A/ja
Publication of JPS61170858A publication Critical patent/JPS61170858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/17Interprocessor communication using an input/output type connection, e.g. channel, I/O port

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主計算機装置と従計算機装置とからなる分散
型情報処理系統での通信方式に関する。
特に、メッセージの受渡しの確認手段に関する。
r概要〕 メッセージを含む情報が非同期に処理される計算機装置
が分散配置された情報処理方式において、計算機装置に
生ずる同時送信状態およびまたは同時受信状態を関連す
る計算機装置に通知し、また、同時受信が生じていない
ことを確認してひきつづくメツセージ送信を行うことに
より、同時送信時のメツセージの長時間保留状態および
同時受信時のストール状態に有効に対処することができ
るようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来の計算機装置間でのメッセージの授受は通常非同期
であり、特に送信側はメツセージの送信後に受取り側が
メツセージを正しく受取ったかどうかの確認を行わずに
次の処理を開始している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来例方式では、計算機システムが相互に独
立した処理を実行しているので、両者の処理の同期がと
れず、このために双方が同時に送信した場合にはメツセ
ージが長時間保留されてしまったり、あるいは双方が同
時に受信した場合にはストール状態になってしまう欠点
があった。
本発明は転送の確認、メッセージの保留やストールの問
題を解決することのできる通信が行える情報処理方式を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、メッセージを含む情報を相互に非同期に処理
する計算機装置と、この計算機装置の授受するメツセー
ジを含む情報を伝送する回線への接続手段とを備えた情
報処理方式で、前述の問題点を解決するための手段とし
て、上記計算機装置には、メツセージ授受中の計算機が
同時送信状態およびまたは同時受信状態にあるか否かを
検出する検出手段と、この検出手段が検出した同時送信
およびまたは同時受信情報をこの送受信にかかねる計算
機装置に通知する通知手段と、上記検出手段で同時受信
が検出されない状態で受信されたメッセージに対応する
応答信号を生成する応答手段と、この応答手段に基づい
て送信継続を有効にする制御手段とを備えたことを特徴
とする。
〔作用〕
この情報処理方式を構成する計算機装置では、メツセー
ジを含む情報が非同期に生成されているので、伝送回線
を介してメッセージ授受中の計算機装置が同時送信状態
およびまたは同時受信状態になることがある。これが検
出手段により検出されメツセージ授受中の計算機装置に
通知さJる。
この通知に基づいてこの状態により惹起される障害に対
処される。
よえ、7.ヤー、□つ。81□□カ9.エ    −信
状態でないときに、メツセージを受信した計算機装置か
らは応答信号が送信側の計算機装置に送出され、この応
答信号に基づいて送信がひきつづき実行される。
〔実施例〕
以下、本発明実施例方式を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明実施例方式に用いられるメツセージの書
式を示す。メッセージの全体lはヘッダ部2と、コマン
ド部3と、パラメータ部4とから成り、へ−7ダ部2は
、Level 2B、 SIF 、 DIN^、C0M
1−2等の通信制御手順部であり、コマンド部3は、デ
ータ、応答、エンド、アボート、ペース等の各コマンド
があり、パラメータ部4には、各コマンドに対応して理
由コード、転送メッセージ等がセットされる。
第3図はコマンド部の詳細を示す。コマンドはtyp 
、 pt、P2の各部から成り、typによりコマンド
種別が表わされ、Pl、P2によりバリエーションが得
られる。データコマンドはメツセージの受渡しのための
コマンドであり、伝送路の特性や転送メツセージの状態
により数種のバリエーションがある。応答コマンドはメ
ツセージの受渡しの確認およびコマンドの受渡しの確認
のために使用され、肯定応答と否定応答があり、否定応
答にはさらに理由コードが付加される。エンドコマンド
はメツセージの受渡しの終了、あるいは受渡すメツセー
ジが無いことを示すものである。アボートコマンドは業
務の終了を相手側計算機装置へ通知するコマンドである
。ペースコマンドは従計算機装置がメツセージの受信待
ちとなっていることを示すコマンドである。
第1図はこの実施例方式の送受信装置の構成を示す。こ
の装置は、第1図に示すように受信部11と、受信バッ
ファ12と、コマンド判定部13と、コマンド発生部1
4と、送信バッファ15と、送信部16と制御部17と
を備える。受信部11は相手側計算機装置からのメツセ
ージを受取る部分であり、受は取ったメツセージは受信
バッファ12に格納される。
格納されたメツセージの一部がコマンド13に人力され
、ここでコマンドの種類の判定が行われる。
送信部16はコマンド発生部14からのコマンドと送信
バッファ15からのメツセージとを相手側計算機装置へ
送出する部分である。制御部17は送受信装置の制御を
司る部分であり、主計算機用メッセージ送信装置、主計
算機用メッセージ受信装置、従計算機用メツセージ送信
装置および従計算機用メツセージ受信装置の制御部17
はそれぞれ異なった動作を行う。
まず、主計算機用メツセージ送信装置は制御部17によ
り次のように制御される。
■ 相手側計算機装置からのメツセージが受信部11で
受取られ、受信バッファ12に格納される。
■ コマンド判定部13によりコマンドの種類が判定さ
れ、コマンドがペースコマンドでないときは否定応答コ
マンドがコマンド発生部14と送信バッファ15にセン
トされ、相手側計算機装置に送出され、主計算機装置送
信が異常終了状態になる。
■ コマンド発生部14にデータコマンドがセットされ
、また送信バッファ15に送信メツセージがセットされ
、相手側計算機装置に送出される。
■ 相手側計算機装置からのメツセージが受信部11で
受取られ、受信バッファ12に格納される。
■ コマンド判定部13によりコマンドの種類が判定さ
れ、応答コマンドであることが確認される。
応答コマンドが肯定応答であればメッセージが正しく送
られたことを示す。まだ送るべきメツセージがあれば■
の動作に戻り、なければ正常終了状態になる。否定応答
ならば異常があったので送信処理が異常終了状態になる
次に、主計算機用メツセージ受信装置は制御部17によ
り次のように制御される。
■ 相手側計算機装置からのメツセージが受信部11で
受取られ、受信バッファ12に格納される。
■ コマンド判定部13によりコマンドの種類が判定さ
れ、コマンドがデータコマンドでなければ否定応答コマ
ンドがコマンド発生部14と送信バ°″・1591′1
さ拡相手側計算機装り送        −出され、主
計算機装置受信が異常終了状態になる。
■ 受取ったデータコマンドが正しく処理できた場合は
否定応答がコマンド発生部14と送信バッファ15にセ
ットされ、相手側計算機装置に送出される。引続き受信
メッセージがある場合には■の動作に戻り、なければ正
常終了状態になる。
正しく処理できなかった場合には否定応答がコマンド発
生部と送信バッファにセットされ、相手側計算機装置に
送出され、受信処理が異常終了状態になる。
次に、従計算機メツセージ送信装置は制御部17により
次のように制御される。
■ コマンド発生部14にデータコマンドがセットされ
、また送信バッファ15に送信メッセージがセットされ
、相手側計算機装置に送出される。
■ 相手側計算機装置からのメツセージが受信部11で
受取られ、受信バッファ12に格納される。
■ コマンド判定部13でコマンドの種類が判定され、
コマンドが応答コマンドでなければ異常終了状態になる
。また、否定応答であれば同様に異常終了状態になる。
肯定応答で、引続き送るべきメッセージがあれば■の動
作に戻り、なければ正常終了状態になる。
次に、従計算機メツセージ受信装置は制御部17により
次のように制御される。
■ コマンド発生部14と送信バッファ15にペースコ
マンドがセットされ、相手側計算機装置に送出される。
■ 相手側計算機装置からのメッセージが受信部11で
受取られ、受信バッファ12に格納される。
■ コマンド判定部13でコマンドの種類が判定され、
コマンドがデータコマンドでなければ異常終了状態にな
る。
■ 受取ったデータコマンドが正しく処理できた場合に
は肯定応答がコマンド発生部13と送信バッファ15に
セットされ、相手側計算機装置に送出される。引続き、
受信メッセージがある場合には■の動作に戻り、なけれ
ば正常終了状態になる。正しく処理できなかった場合に
は否定応答がコマンド発生部I4と送信バッファ15に
セノトされ、相手側計算装置に送出され、異常終了状態
になる。
したがって、第4図に示すように主計算機装置が主計算
機用メツセージ送信装置を、従計算機装置が従計算機用
メツセージ受信装置を使用することにより主計算機装置
から従計算機装置へメッセージを送ることができる。ま
た、第5図に示すように、主計算機装置が主計算機用メ
ッセージ受信装置を、従計算機装置が従計算機用メッセ
ージ送信装置を使用することにより、従計算機装置から
主計算機装置へメッセージを送ることができる。
また、第6図に示すように主計算機装置が主計算機用メ
ツセージ送信装置を、従計算機装置が従計算機用メッセ
ージ送信装置を使用した場合には双方に異常があったこ
とを通知することができる。
同様に第7図に示すように主計算機装置が主計算機用メ
ッセージ受信装置を、従計算機装置が従計算機用メツセ
ージ受信装置を使用した場合にも双方に異常があったこ
とを通知することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、以上述べたように分散処理系統でのデ
ータ転送時にデータが正しく送れたか、あるいは同時に
送信または受信が行われたなどの状況が双方にわかるの
で、双方が同時に送受信した場合にメツセージの長時間
保留状態になったりストール状態になるなどを回避して
効率的に処理を実行することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は送受信装置の構成を示すブロック構成図。 第2図は転送メツセージの書式を示す構成図。 第3図はコマンドの詳細を示す一覧表。 第4図は主計算機装置から従計算機装置へメッセージを
送るときのコマンドの流れを示す図。 第5図は従計算機装置から主計算機装置へメッセージを
送るときのコマンドの流れを示す説明図。 161°;t1i+1lJL’l″B!t#、1lli
e計’1tlaLIfos        。 者ともメツセージを送出しようとしたときのコマンドの
流れを示す説明図。 第7図は主計算機装置および従計算機装置の両者ともメ
ツセージを受信しようとしたときのコマンドの流れを示
す説明図。 1・・・メツセージ全体、2・・・ヘッダ部、3・・・
コマンド部、4・・・パラメータ部、lO・・・送受信
装置、11・・・受信部、12・・・受信ハソファ、1
3・・・コマンド判定部、14・・・コマンド発生部、
15・・・送信バッファ、16・・・送信部、17・・
・制御部、22.26・・・主計算機用メッセージ送信
装置、23.29・・・従計算機用メツセージ受信装置
、24.28・・・主計算機用メッセージ受信装置、2
5.27・・・従計算機用メッセージ送信装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メッセージを含む情報を相互に非同期に処理する
    計算機装置と、 この計算機装置の授受するメッセージを含む情報を伝送
    する回線への接続手段と を備えた情報処理方式において、 上記計算機装置には、 メッセージ授受中の計算機が同時送信状態およびまたは
    同時受信状態にあるか否かを検出する検出手段と、 この検出手段が検出した同時送信およびまたは同時受信
    情報をこの送受信にかかわる計算機装置に通知する通知
    手段と、 上記検出手段で同時受信が検出されない状態で受信され
    たメッセージに対応する応答信号を生成する応答手段と
    、 この応答手段に基づいて送信継続を有効にする制御手段
    と を備えたことを特徴とする情報処理方式。
JP60012048A 1985-01-24 1985-01-24 情報処理方式 Pending JPS61170858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012048A JPS61170858A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 情報処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012048A JPS61170858A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 情報処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61170858A true JPS61170858A (ja) 1986-08-01

Family

ID=11794713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60012048A Pending JPS61170858A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 情報処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61170858A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4896151A (en) Simultaneous communication method and system
EP0115348B1 (en) Remote initialization of interconnected communications stations
EP0336547A2 (en) Computer network and method for operating it
JPS61170858A (ja) 情報処理方式
JPH01161562A (ja) データ転送網のデータ再送方式
JP2674922B2 (ja) 複数の操作端末間のデータ伝送装置
JP2776274B2 (ja) 中継計算機における仮想バッファ制御システム
JPS6239929A (ja) デ−タ伝送装置
JPS63246055A (ja) パケツト送受信装置
JPH0344465B2 (ja)
JPH06224919A (ja) Lanシステム
JPH0354909B2 (ja)
JPH03117242A (ja) データ伝送のリトライ方法
JP2518468B2 (ja) 情報処理装置
JP3219070B2 (ja) 回線復旧方式
JPH04129346A (ja) アドレス重複検出機能を備えた通信システム
JPH04142838A (ja) データ伝送システム
JPH05292149A (ja) 異常データの再送制御方式
JPS60180350A (ja) デ−タ通信方法
JPH047937A (ja) 同報通信システム
JP2005217487A (ja) パケット伝送システムおよびパケット伝送装置
JPH03101332A (ja) 伝送制御装置
JPH09319683A (ja) 回線監視機能付きソケット装置
JPH04137628U (ja) データ通信装置
JPH06301608A (ja) ファイル転送管理方式