JPS60176910A - 窒化アルミニウム粉末の製造方法 - Google Patents

窒化アルミニウム粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS60176910A
JPS60176910A JP59030350A JP3035084A JPS60176910A JP S60176910 A JPS60176910 A JP S60176910A JP 59030350 A JP59030350 A JP 59030350A JP 3035084 A JP3035084 A JP 3035084A JP S60176910 A JPS60176910 A JP S60176910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
organic compound
aluminum nitride
carbon
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59030350A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362643B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Kuramoto
倉元 信行
Hitofumi Taniguchi
谷口 人文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP59030350A priority Critical patent/JPS60176910A/ja
Publication of JPS60176910A publication Critical patent/JPS60176910A/ja
Publication of JPH0362643B2 publication Critical patent/JPH0362643B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/072Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with aluminium
    • C01B21/0726Preparation by carboreductive nitridation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な窒化アルミニウム粉末の製造方法に関す
る。詳しくはアルミナ粉末とカーボンと全窒素又はアン
モニア雰囲気下で反応させ窒化アルミニウム粉末f製造
するに際し、該アルミナ粉末を予め反応条件下にカーが
ンとなる有機化合物と浴液状態で接触させて用いる窒化
アルミニウム粉末の製造方法である。
9化アルミニウム粉末は公知な化合物で極々の製造方法
が知らnている。例えばアルミナ粉末とカーボンとを窒
素又はアンモニア雰囲気下に焼Flyして9化アンモニ
ウムを得るF)rNf4アルミナ還元法も知らnている
。また窒化アルミニウム(UN )焼結体Fi島酷熱伝
導性高耐食性、畠強度、等の優nた特性を有するセラミ
ックである。また本発明者等の研究によれば透光性ケ有
するA、eN焼結体全得ることも出来る。そしてそnら
のLgN焼結体の性状は焼結体の原料であるAIN粉末
の性状に依存する。特に上記の優nだ特性をもつA、1
3N焼結体を得るには、原料UN粉末が高純変で、微粉
末であり、かつ凝集の少い均一な粉末である事が強く要
求さnる。
本発明者等はかかる要求を満たすため鋭意研究をしてき
た。その結果アルミナ粉末とカーボンとを窒素又はアン
モニア雰囲気下で反応させA−13N粉末全製造する際
、該アルミナ粉末を予め有機化合物と接触させる事によ
り、凝集の非常に少い、微粉末A4Nを再現性良く製造
できることを見出し本発明を完成するに到った。
本発明の最大の目的は焼結性に著るしく優nたA、eN
の均質微粉末を粉砕工程を採用せずに提供することであ
る。へ6N焼結体に高熱伝導性や透光性などの特性を付
与するためには原料となるAAN粉末が高純度である事
と並んで焼結性が著るしく優打ている事が要求さnる。
本発明者等は高純度すN粉氷の粒子径及び粒子の凝集状
態が焼結性に与える影#を鋭意(σtgし、従来の知見
では焼結が困雛とさfていた比較的低い酸素含有量のU
N粉末でも均質な微粉末とする事によって優nた焼結性
が発現し、ホットブレスや常圧焼結によって高熱伝導性
や透光性を有する新しいすN焼結体となる事を発見し既
に提案した。本発明はこのような高性能A4N焼結体の
原料となる八〇Nの均質高純度微粉末をいわゆるアルミ
ナ還元法によって拘現性良く製造する技術を提供するも
のである。
即ち、本発明は、アルミナ粉末とカーボンとをユP素又
はアンモニア雰囲気下で反応させて窒化アルミニウム粉
末を製造するに除し、該アルミナ粉末金子め反1「9条
注下にカーd?ンを生成する/Tg4M化合゛吻と溶A
M状態で按帥させて用いる窒化アルミニウム粉末の製造
方法である。
本発明の最大の特徴に原料として用いるアルミナ粉末を
予め反応条件下にカーがンを生成する有機化合物と溶液
状態で接触させて用いる点である。
該有機化合物としては反Wφ件下にカービンとなりつる
もので且つ使用溶媒に溶Mするものであれば特に限定さ
nず用いつる。一般に工業的に有効に使用さnる該有機
化合物を具体的に例示すればショ糖、でんぷん、ポリビ
ニルアルコール、ホリビニルプチラール、ポリエチレン
グリコール等の高分子有機化合物である。またこれらの
商分子治機化合物Vi前記したようにm液状態で1更用
さnるので一般には溶媒に溶解して用いるのが好塘しい
該溶媒としては前記有機化合物を溶解しつるものであれ
ば特に限定さnず用いうるが一般に工業的にはその取扱
いの各易さから水;メチルアルコール、エチルアルコー
ル、イングロビルアルコール等ノアルコール浴媒;ヘゲ
タン、ヘキササン等の脚化水紫醇媒;アセトン、メチル
エチルケトン等のケトン的媒:エーテル俗媒:エステル
溶媒等を単独父に混合して用いnばよい。特に、水、ア
ルコール溶媒、炭什水′:JA溶媒はその取扱いの容易
さから好適に使用される。
前記有機化合物はアルミナ粉末とカーボンとを窒素又は
アンモニア雰囲気下で反応させる条件下で炭化するが%
 g’f炭化率は有機化合物のa@や加熱温度、昇温速
度等によってかなり異なる。従って予め反応条件下に応
じた炭化率を確認して決定するのがよい。一般にFi該
有機化合物は有機化合物に基因して生成するカーがン當
がアルξすに対して0.0.2〜5重量%となるように
選ぶのが好寸しい。該カーボン曾が上記下限値より少な
い場合はアルミナのイ+a々の粒子が凝集し大きな凝集
粒になる場合もあるので好ましく々い。またび有機化合
物に基因するカーボン曾が前記上限値より大きくなると
反応でf+bkするUNから酸化処理でカーがンを防去
するとき原料として用いるカーボンよりも防去しにくい
i川向があるためAIN中に不純9勿として残留するこ
ともありうるので、一般には第1の有り化合物の使用ケ
さけた方がよい。
前記アルミナに予め前記4;i機化合物を接触させた後
はそのまま本発明の原料として用いnばよいが、必要に
応じて該有機化合物を、前記アルミナとカーボンとの反
応条件よりゆるやかな条件下に例えば2oO−qoo℃
の温度で一部又は全811 ’を予め炭化処理して用い
ることも有効な手段である。
該アルミナ粒子の表面に前記処理を施した粉末は、前記
したように一般にA、e20. f完全に還元してAβ
Nとするだけの炭素量とならないように有機化合物のt
f選ぶので% nH粉末にさらにカーがンを加える必要
がある。通常はアルミナ対全カーボンの重晴比で/:0
.31s〜/:l、好1しくは/:0.tt〜/:/の
1組囲で混合す11.ばよい。核原料として使用するカ
ーピンとしてはカービンブラックが好適に採用さfる。
寸た有機化合物と接触させ必要に応じて乾燥した或いは
突に炭化処理elAiしたアルミナ粉末と上記原料とし
て添加するカーボンとの混合は乾式混合あるいは湿式混
合のいずnの方法かが採用さnる。乾式、湿式いずnの
場合にも一般的に公知の装置#tを採用しうる。例えば
混合g償として球状物又は棒状物を内臓したミルヲ使用
するのが一般的であるが、ミルの内壁、球状物又は棒状
物等の材質は、得られる窒化アルミニウム中に焼成後に
おいても残存する不純物成分が混入するのを避けるため
に、窒化アルミニウム自°身あるいけ高純1アルミナ例
えば99.9重量%以上とす″るのがよい。また混合装
置の原料と接する面を全て合成樹脂製とするか合成樹脂
でコーティングとすることも好適な手段である。該合h
y研脂と17ては焼成温度で焼失する限り特に限定さn
ず例えばポリエチレン、ポリエチレン、ナイロン、ポリ
エステル、7Iイリウレタン等が使用出来る。この場合
、合成樹脂中には安定剤として種々の金属成分を含む場
合があるので、予めチェックして使用するようにすべき
である。
前記湿式混合で使用することができる液体媒体はネマに
限定さ扛ず湿式混合浴媒として公知のものが部用出来る
。一般に工業的にσ水、炭化水素、唄肋族アルコール、
又はこ扛らの混合物等が好適に採用される。炭化水素は
例えばリグロイン、石油エーテル、ヘキサン、ベンゼン
、トルエン等テあり、腓肪族アルコールは例えばメタノ
ール、エタノール、イングロックノール等である。
本発明の他の態様としてはアルミナ粉末を有様化合物溶
液と接解さIトる際同時に所定のカーはン粉末を加えて
撰合する方式も採用さnる。該方法の場合には湿式群1
合が必須となり、前+teの混合装置や液体分散媒が好
適に使用される。又該方法の場合にも炭化処理によって
生F1yするカーボンの量および同時に加えるカーボン
粉末の1は前記態様と同じ範囲が採用できる。該混合粉
末は場合によっては乾燥後非酸化性の雰囲気で加熱して
有機化合物を炭化する。
本発明で用いるアルミナ粉末及びカー12ン粉末り得ら
nる窒化アルミニウムの性状に影#分与えるので一般に
は次ぎのような形状、性状のものを使用するのが好適で
ある。例えば平均粒子径が一μm以下で、純(8)が9
9.O直匍以上好オしくは99.974ftd%以上の
ものを使用するのが好′チしい。首だカー12ン粉末は
一般に灰分の含有量が0.21c看%以下好着しくに0
.7重責%以下で、平均粒子径が7μm以下のものf使
用するのが好ましい。更に捷た得られる窒化アルミニウ
ム粉末全焼結して透光性の焼結体とするときは、該窒化
アルミニウム焼結体中の不純物となる他の金属化合物例
えば炭素、珪素、マンガン、鉄、クロム、ニッケル、コ
レ9ルト、銅、亜鉛、チタン等の金属化合物を金属とし
て0.3市傾%以下好ましくは0.7重量%以下にする
必要があり、とnらの不純物が導入さnる1a接の原因
は原料から不可避的に混入さ扛るものであるので極力純
度が良好なものを選ぶのが好ましい。
前記処理を施したアルミナ粉末とカーボン粉末を含む混
合粉体はすN生成反応に供さnる。すなわち該混合物は
通常窒素を含む雰囲気下/1100〜/g00℃、好オ
しくに/4t3θ〜/75θ℃の温l紺で通常/−70
時間焼成すると前記窒化アルミニウム粉末を得ることが
できる。該温1糺が/ 4 Q Q ’Cより低い温度
では窒化反応が十分光子せず目的の酸素含4!量の菫化
アルミニウム粉末が得らnない場合があり、該温度が1
g00℃以上の温度では生成A、、1!!Nの粒子径が
大きくなったり、炭化アルミニウムが副成することもあ
るので予め好適な条件を決定するのが好ましい。寸だ該
焼成に際しては炉材や焼成が−ドなどが不純物混入の原
因とならないよう十分な材質の検討が望ましい。
前記焼成の雰囲気としては違常窒素ガスかあるいはアン
モニアガスが好適であり、通常とわらの反応ガスを窒化
反応が速かに進行するに十分な晰、連続的あるいは間欠
的に供給しつつ焼成を行うとよい。焼成鏝のuN粉体に
生成AβNの他に未反応のカーボンを含むので、こfL
 f通常乙SO〜7Sθ℃の温度で空勿中あるいは酸素
中で焼成し過剰のカーボンを酸化除去するのが好ましい
。該酸化温耽が高すさ′ると窒化アルミニウム粉末の表
面が過剰に酸化さt′L高純tyの粉末が得らnない場
合があり、またB’l温度が低すぎ°るとカーrWンが
AnN中に残留して高純縫微粉末とならない場合がある
ので予め過当な酸化fIiAl[と時rljを選択する
とよい。以上述べた本発明の方法によって得られるAe
N粉末は、−次粒子径がサブミクロンの均一な微粉末で
、粒度分布側W器による、凝集粒子の平均粒子径がコμ
m以下且つ、4μm以上の粒子の割合が20容1%且つ
19μm以上の凝集粒子を笑質的に金種ない極めて微細
な均一粉末である。
とのよ°うに本発明の方法によって極めて微細なAβN
粉末が再現′性よく得られる理由について、本発明者等
は次のように推察している。即ち、微細々アルミナを反
応東好下でカーボンを生成する有機化合物と溶液状態で
接触させた後炭化処理することによって、アルミナの個
々の粒子は完全にカーゼンの被膜によって分離さnてい
るため、高温でAeNの生成反応が起こる際アルミナ粒
子どうしのm層とそnに伴う粗粒子化が阻止さn1結果
として微細なA、eN粒子が書現性艮く生成するものと
考えている。本発明の方法による粉砕工程を経ることな
く微細なAJN粉末を製造する技術は工業的に極めてI
F費である。その大きな理由に、他の非酸化物の粉末例
えば炭化ケイ素や望化ケイ素など・では鉄系の材質によ
る粉砕により微粉化した俊酸処理などによって粉砕工程
中に混入した不純物を除去することで高純度な粉末を得
ることができるが、微粉の窒化アルミニウムの場合は、
水や酸で容易に加水分解されるのでこれらの後処理を施
すことが非常に難しい。またもうひとつの理由は例え粉
砕工程中に混入する不純物を極カ抑えたとしても、粉砕
によって生じたAnN粒子の新しい破面は非常に活性に
富み空気中の酸素や水分と容易に反応してその純度を低
下させることである。本発明の方法によって得ら扛るA
、5N粉末は、粉砕工程を経ていないので空気中でも非
常に安定であり、しかも均質微粉末であるのでそのまま
焼結用原料、サイアロン系化合物用原料、各種ゐ加物、
などとして使用することが可能である。以下実施例によ
って本発明をより砕細に説明するが本発明はこれらの実
施例に限定さnるものではない。
実施例1 ホ合良800のホリビニルプチラール2.5Iを1oo
ccのエタノールに溶解した溶液と、純度99.99%
、平均粒子径06μm のアルミナ粉末10Ji’ と
をポリエチレン製のホットに入れ、均一に混合しながら
乾燥した。この混合粉末をアルミナ製の平皿に入れ窒素
気流中450 ’Cの温度で5時間加熱処理をした。得
られた粉末はアルミナに対し07重ゑ−の炭素を含む粉
末であった。ト粉末8gに、灰分O,OS%で平均粒子
径が0.4511mのカーボンブラック4gを加えナイ
ロン製ホットとホールヲ用いてエタノールを分数媒とし
て湿式混合した。混合粉末を乾燥後、高純良黒鉛製平皿
に移し窒素カスを供給しつつ1600℃ のt品良で6
時間加熱した。反応混合物は空気中750℃の温度で3
時聞加熱し、未反応のカーホ゛ンを削化除去した。この
粉末のX iW回析パターンはAlHのみのピークを示
し、7′ルミナの回折計J1は#11・った。またこの
粉末の・ゝV均均粒径径J、 20 pmであり、3 
pm 以下の粒子が97容量%を占めた。
実施例2 実施例1で得られたAI粉末1gを20mm径の黒鉛ダ
イスに入れ100% 、2000’C,3時間の条件で
1気圧の窒素気流中でホットプレス焼結した。得られた
焼結体はやや黄味を帯びた均一な白色半透明体であり、
密度は3.26.SF/dであった。この焼結体を05
鰭の厚みに研削研磨したものに対する波長6μmの光の
直縁透過率は28%であった。
実施例3 可溶性でんぷん20gを40cc のエタノールに溶解
した溶液と純度99.99算、平均粒子径0.6μm 
のアルミナ粉末20,9とをポリエチレン製ボットに入
れ、実施例1と同様の方法で混合、乾燥後、炭化処理し
た。?4Jられた粉末はアルミナに対し21重鼠%の#
A素を含む粉末であった。該粉末を用いて火於5例1と
同一の手触によって窒化アルミニウム粉末を萄た。得ら
itた粉末の131rjl析パターンはA/r+のみの
ピークを示した。また、この粉末の平均粒子径は142
71m であり、3μm以下の粒子が92容ii%を占
めた。この粉末を実施例2と同様の方法で焼結し、得ら
れた0、 5 mtx厚みの焼結体の光透過率を測定し
たところ6μmの波長の光に対し25%であった。
実施例3 実施例1で用いたものと同じアルミナ粉末10g、カー
ボンブラック5Iにシヨ糖1.51を加え、エタノール
40CCを分散媒としてナイロン製ポットとボールを用
いて均一に混合した。
混合後、スラリーをポリエチレン製乳ばちに移し、ポリ
エチレン製乳棒で攪拌しつつアルコールを触ばして乾燥
粉末を得た。この粉末を?cIJ純度黒船製平till
に朴し、窒素気流中で500℃に5時間保ち、次いで温
度を1650℃ まで上げ5時間焼成した。次いで得ら
れた反応混合物を空気中で750℃、3時間処理し、過
剰のカーホンを除去した。得らitた粉末のX線回折パ
ターンはhluのみのピークを示した。また、この粉末
の平均粒子径は130μ扉であり3/1m 以下の粒子
が95%を占めた。またこの粉末を用いて実施例2の方
法と同様にして0.5 mの焼結体を作成し、光透過率
をめたところ6μmの波長の光に対して26%であった
実施例4 実施例3で得られた炭化処理後の2.4重量%の炭素を
含むアルミナ粉末10に灰分008平均粒子径0.45
μmのカーボンブラック5gを加え、ポリエチレン製ポ
ットとホールを用いて乾式混合を行った。該混合粉末を
実施例1と同様の条件で反応し、窒化アルミニウム粉末
を得た。
得られた粉末のXi回析パターンはAiのみのピークを
示した。またこの粉末の平均粒子径は1、4811mで
あり3μm以下の粒子が90容量%を占めた。またこの
粉末を用いて実施例2と同様にして05龍焼結体を作成
し光透過率を測定したところ6μmの波長の光に対して
22%であった。
特詐出願人 徳山曹達株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミナ粉末とカーボンとを窒素又はアンモニア雰囲気
    下で反応させ窒化アルミニウム粉末f製造するに際し、
    該アルミナ粉末を予め反応条件下にカーボンとなる有機
    化合物と溶液状態で接触させて用いることを特徴とする
    窒化アルミニウム粉末の製造方法。
JP59030350A 1984-02-22 1984-02-22 窒化アルミニウム粉末の製造方法 Granted JPS60176910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030350A JPS60176910A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 窒化アルミニウム粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030350A JPS60176910A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 窒化アルミニウム粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60176910A true JPS60176910A (ja) 1985-09-11
JPH0362643B2 JPH0362643B2 (ja) 1991-09-26

Family

ID=12301396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59030350A Granted JPS60176910A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 窒化アルミニウム粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60176910A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241814A (ja) * 1986-04-11 1987-10-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化アルミニウム粉末
EP0271353A2 (en) * 1986-12-11 1988-06-15 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Aluminum nitride products and processes for the production thereof
US4973435A (en) * 1987-11-03 1990-11-27 Alcan International Limited Method of producing porous membranes of sinterable refractory metal oxides
US4975260A (en) * 1988-04-18 1990-12-04 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Process for preparing metal nitride powder
US4992253A (en) * 1989-12-29 1991-02-12 National Science Council Process for producing an ultrafine powder of aluminum nitride
US5080879A (en) * 1988-12-01 1992-01-14 Alcan International Limited Process for producing silicon carbide platelets and the platelets so produced
US5114695A (en) * 1987-04-14 1992-05-19 Alcon International Limited Process of producing aluminum and titanium nitrides
US5370854A (en) * 1991-03-22 1994-12-06 The Dow Chemical Company Moving bed process for carbothermally synthesizing nonoxide ceramic powders
CN105884372A (zh) * 2016-04-12 2016-08-24 武汉理工大学 有机网络法合成AlN陶瓷粉体方法
JP2016164112A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 ナショナル チュン−シャン インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー 雰囲気が制御される炭素熱還元法によって窒化アルミニウム粉体の製造方法
CN109912309A (zh) * 2019-04-01 2019-06-21 浙江工业大学 一种制备氮化铝粉体的新混料工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI579231B (zh) * 2016-05-20 2017-04-21 國家中山科學研究院 一種製備球形氮化鋁粉末的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515946A (en) * 1978-07-19 1980-02-04 Toray Ind Inc Production of metal nitride fine powder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515946A (en) * 1978-07-19 1980-02-04 Toray Ind Inc Production of metal nitride fine powder

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241814A (ja) * 1986-04-11 1987-10-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化アルミニウム粉末
EP0271353A2 (en) * 1986-12-11 1988-06-15 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Aluminum nitride products and processes for the production thereof
US5114695A (en) * 1987-04-14 1992-05-19 Alcon International Limited Process of producing aluminum and titanium nitrides
US4973435A (en) * 1987-11-03 1990-11-27 Alcan International Limited Method of producing porous membranes of sinterable refractory metal oxides
US4975260A (en) * 1988-04-18 1990-12-04 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Process for preparing metal nitride powder
US5080879A (en) * 1988-12-01 1992-01-14 Alcan International Limited Process for producing silicon carbide platelets and the platelets so produced
US4992253A (en) * 1989-12-29 1991-02-12 National Science Council Process for producing an ultrafine powder of aluminum nitride
US5370854A (en) * 1991-03-22 1994-12-06 The Dow Chemical Company Moving bed process for carbothermally synthesizing nonoxide ceramic powders
JP2016164112A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 ナショナル チュン−シャン インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー 雰囲気が制御される炭素熱還元法によって窒化アルミニウム粉体の製造方法
CN105884372A (zh) * 2016-04-12 2016-08-24 武汉理工大学 有机网络法合成AlN陶瓷粉体方法
CN109912309A (zh) * 2019-04-01 2019-06-21 浙江工业大学 一种制备氮化铝粉体的新混料工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362643B2 (ja) 1991-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Krstic Production of fine, high‐purity beta silicon carbide powders
US4746638A (en) Alumina-titania composite powder and process for preparing the same
JPS5850929B2 (ja) 炭化ケイ素粉末の製造方法
US5246683A (en) Process for producing small particles of aluminum nitride and particles so-produced
JPS60176910A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法
US4517305A (en) Finely divided silicon carbide having a high content of 2H-type silicon carbide and method of producing the same
US4224073A (en) Active silicon carbide powder containing a boron component and process for producing the same
JPH07309618A (ja) 酸化アルミニウム粒子の製造方法,この方法により製造される酸化アルミニウム粉末及びその使用
JPH0428645B2 (ja)
US3264124A (en) Production of ultra-fine alpha alumina and such alpha alumina
JPS62241812A (ja) 窒化珪素の製造法
JPS6060910A (ja) 窒化アルミニウムの製造方法
JPH0251841B2 (ja)
JP2002018267A (ja) 半導体ダイヤモンド合成用黒鉛材及びそれを用いて製造される半導体ダイヤモンド
JPS6355108A (ja) 窒化アルミニウム粉末およびその製造方法
JP2000169235A (ja) 反応焼結炭化珪素焼結体の製造方法
JPH02120214A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法
JP5033948B2 (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法ならびに窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS5891019A (ja) 窒化アルミニウム質粉末の製造方法
JP2007182340A (ja) 窒化アルミニウム粉末およびその製造方法ならびにその用途
JPS61201608A (ja) 高純度窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPS60145965A (ja) 窒化珪素質焼結体の製法
JPH01179763A (ja) 窒化ホウ素と窒化ケイ素の複合焼結体の製造方法
JPS62128913A (ja) 炭化けい素粉末の製造方法
JPS62212213A (ja) β型炭化珪素の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees