JPS60176240A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60176240A
JPS60176240A JP59032853A JP3285384A JPS60176240A JP S60176240 A JPS60176240 A JP S60176240A JP 59032853 A JP59032853 A JP 59032853A JP 3285384 A JP3285384 A JP 3285384A JP S60176240 A JPS60176240 A JP S60176240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorus
glass film
oxide films
glass
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59032853A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Iga
伊賀 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59032853A priority Critical patent/JPS60176240A/ja
Publication of JPS60176240A publication Critical patent/JPS60176240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、半導体装置の製造方法に係り、特にP型不純
物領域を含み、その上に不純物を含むガラス膜を有する
集積回路の製造方法に関する。
(従来技術の説明) 一般に半導体装置にはリンガラス膜が保護膜として使用
され、これによって歩留、信頼性が大巾に同上した。し
かし、リンガラス膜は電極取出し用のコンタクト孔t−
あけたばかシの状態で社リンガラス膜のコンタクト孔の
側面が急峻な角部を有するので、その後このコンタクト
孔にAJ等の電極を取付け、これ=i IJンガラス膜
の表面へ延在し、パターニングに配線を行なう時、コン
タクト孔角部にてA/配腺の断煉が生じ易いので、これ
を避けるために開孔形成後リンガラス膜を高温熱処理し
て前記角部をなだらかにして断線全防止するようになさ
れている。この方法を以下リンダラシと呼ぶ、しかしな
がらこのリンダラシをP型不純物領域の上1例えば、P
チャンネルトランジスタのソースおよびドレイン領域の
上で行なうと、熱処理の際リンガラス膜からN型不純物
であるリンが飛び出し、コンタクト孔を通してその下に
露出されているP型のソースおよびドレイン領域にアウ
トディ7ユージ、ンする。従って、この領域の表面部に
N型層が形成され、ソース、ドレインの各領域の中にP
N接合が形成されてしまう。このためコンタクト孔を通
してAA!を蒸着してソース。
ドレイン電極を形成しても、これらの電極とソース、ド
レイン領域との間にはPN接合が介在することになり、
オーム接触が不可能になる。第1図はこれを説明する図
で、10はN型シリコン半導体基板、1,2はPチャン
ネルMO8FETのソース、ドレイン領域となるP+型
拡散層、3はフィールド酸化膜、3′はゲート絶縁膜、
4はゲート電極となる例えば多結晶シリコン膜、5は化
学気相成長法等により被着したリンガラス膜である。
6.7がリンダランつまクリンガラス膜の軟化処理の際
にリンガラス膜5からリンが飛び出してコンタクト孔を
通してソース、ドレイン領域1.2に入り、これによっ
てその露出表面附近に形成されたN+拡散層である。こ
のN+拡散層はNチャンネルトランジスタでは、そのソ
ース、ドレイン領域と同じ導電型であるので問題はない
が、Pチャンネルトランジスタではソース、ドレイン領
域の中にPN接合を形成し、Al電極とソース、ドレイ
ン領域とのコンタクト不良が生じて大きな問題となる。
なお、ガラス膜が例えばボロンガラスのようにP型不純
物を含む場合は、逆にN型領域に上表の問題が発生する
(発明の目的) 不発明はガラスダラシによって不所望なPN接合が形成
されることのない製造方法を提供することを目的とする
ものである。
(発明の構成) 本発明は不純物を含むガラス膜に開孔を形成した後、こ
の開孔を絶縁膜でカバーした後、ガラス膜の熱処理を行
なうことを特徴とし、これによって半導体基板へガラス
膜からの不純物が導入されないようにしたことにある。
(実施例の説明) 第2図は本発明の一実施例を示す図で、10はN型シリ
コン半導体基板、1,2はノース、ドレイン領域を形成
するP 型拡散領域、3はフィールド酸化膜、3′はゲ
ート絶縁膜、4は多結晶シリコンゲート電極、5はリン
ガラス膜である。これらの領域及び膜の形成方法は従来
通ルである。
表面に被着し光リンガラス膜にコンタクト孔をあけ、ソ
ースおよびドレイン領域1,2の露出表面部に薄い熱酸
化膜8,9を低温酸化法によシ形成する。このようにす
ると熱酸化膜8,9はリンのアウトディ7−−ジヨンに
対する障壁となり、リンガラス膜中のリンがコンタクト
孔からソース。
ドレイン領域1,2へ拡散されるのが防止出来る。
酸化膜は低温処理することによって形成し、その一部が
半導体領域内に埋め込まれるようにする方がよい。
ここで形成された熱酸化膜8,9は次の電極M蒸着前に
フッ酸系の液でエツチングして除去しくこの時半導体領
域の表面から一部、すなわちAI接触部が深さ方間に堀
シ込まれる)、コンタクトには支障がないようにする。
以上詳細に説明したように不発明によれば、Pチャンネ
ルトランジスタを含むトランジスタなどの半導体装置に
おいてソース、ドレイン領域の産出表面を薄い酸化膜で
覆うことによシリンダラシの際に生じるリンガラス膜か
らのリンのアウトディフェージアンを防ぎ半導体装置の
製造歩留、信頼性を同上させることが出来る。
なお、ボロンガラス等信の不純物をもつガラス膜にも同
様に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリンダラシを行なった段階のPチャンネ
ルトランジスタの断面図、第2図は不発明の一実施例を
説明する断面図である。 1.2・・・・・・p + Wソース、ドレイン領域、
3・・・・・・絶縁膜、4・・・・・・ゲート電極、5
・・・・・・リンガラス膜、6,7・・・・・・N+拡
散層、8,9・・・・・・熱酸化膜、10・・・・・・
シリコン半導体基板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に被着した不純物を含むガラス膜に開口を
    形成したのち、これを熱処理する工程を含む半導体装置
    の製造方法において、前記開口部を酸化膜で被覆したの
    ち前記熱処理を行う事を特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP59032853A 1984-02-23 1984-02-23 半導体装置の製造方法 Pending JPS60176240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032853A JPS60176240A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032853A JPS60176240A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60176240A true JPS60176240A (ja) 1985-09-10

Family

ID=12370390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59032853A Pending JPS60176240A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60176240A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993009599A2 (en) * 1991-10-30 1993-05-13 Harris Corporation Analog-to-digital converter and method of fabrication
US5336332A (en) * 1991-06-26 1994-08-09 Kabushiki Kaisha Powrex Washing apparatus and method for fluidized bed pelletizing and drying machine
JP2007098254A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Freunt Ind Co Ltd 粉粒体処理装置のフィルタ洗浄装置及びフィルタ洗浄方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5336332A (en) * 1991-06-26 1994-08-09 Kabushiki Kaisha Powrex Washing apparatus and method for fluidized bed pelletizing and drying machine
WO1993009599A2 (en) * 1991-10-30 1993-05-13 Harris Corporation Analog-to-digital converter and method of fabrication
JP2007098254A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Freunt Ind Co Ltd 粉粒体処理装置のフィルタ洗浄装置及びフィルタ洗浄方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3228609B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60176240A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0451068B2 (ja)
JPH0414497B2 (ja)
JPS6376377A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0528501B2 (ja)
JPS61166074A (ja) 絶縁ゲ−ト型トランジスタ及びその製造方法
JPS6011473B2 (ja) Mis型半導体装置
JPS6068656A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS597228B2 (ja) ゼツエンゲ−トハンドウタイソウチノ セイゾウホウホウ
JPS60224229A (ja) 半導体装置
JPS59161021A (ja) イオン注入法
JPS6188543A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59222939A (ja) 半導体装置
JPS60158659A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6237964A (ja) シヨツトキバリヤ形半導体装置およびその製造方法
JPS6239538B2 (ja)
JPS61251164A (ja) Bi−MIS集積回路の製造方法
JPH03183126A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63307720A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01194453A (ja) 半導体装置
JPS6213033A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63204763A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6132574A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02250319A (ja) 半導体装置の製造方法