JPS60165246A - プリンタ - Google Patents
プリンタInfo
- Publication number
- JPS60165246A JPS60165246A JP59020835A JP2083584A JPS60165246A JP S60165246 A JPS60165246 A JP S60165246A JP 59020835 A JP59020835 A JP 59020835A JP 2083584 A JP2083584 A JP 2083584A JP S60165246 A JPS60165246 A JP S60165246A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- printing
- printing paper
- printer
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J1/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies
- B41J1/22—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on carriers rotatable for selection
- B41J1/24—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on carriers rotatable for selection the plane of the type or die face being perpendicular to the axis of rotation
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
弦豊分互
この発明は、プリンタに関する。
灸來扱1
一般に、例えば活字ホイール型シリアルインパクトプリ
ンタは、印字用紙の表側に直接活字を印字するために、
印字用紙を給送するプラテンの前方に活字ホイール、印
字ハンマ、セレクションモータ等を備えたキャリッジを
配設し、そのプラテンの後方から印字用紙を巻付ける構
成になっている。
ンタは、印字用紙の表側に直接活字を印字するために、
印字用紙を給送するプラテンの前方に活字ホイール、印
字ハンマ、セレクションモータ等を備えたキャリッジを
配設し、そのプラテンの後方から印字用紙を巻付ける構
成になっている。
しかしながら、このようにキャリッジと印字用紙をプラ
テンに巻付けるためのオペレータサービス部とをプラテ
ンを挟んで前方と後方とに分離配設した構成では、小型
化に限界があり、また、印字用紙を給送するプラテンが
プリンタの略中央に位置し、印字位置がキャリッジに邪
魔されるので、印字中に印字用紙の印字文字が見にくい
という不都合がある。
テンに巻付けるためのオペレータサービス部とをプラテ
ンを挟んで前方と後方とに分離配設した構成では、小型
化に限界があり、また、印字用紙を給送するプラテンが
プリンタの略中央に位置し、印字位置がキャリッジに邪
魔されるので、印字中に印字用紙の印字文字が見にくい
という不都合がある。
また、キャリッジを完全にカバーすることができないた
め、活字を叩くこと等によって発生する騒音の防止やそ
の他安全面での対応が難しいという問題もある。
め、活字を叩くこと等によって発生する騒音の防止やそ
の他安全面での対応が難しいという問題もある。
l−カ
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、プリ
ンタの小型化2M音の低下及び安全性の向上を図り、し
かも印字中に印字文字が見易くなるようすることを目的
とする。
ンタの小型化2M音の低下及び安全性の向上を図り、し
かも印字中に印字文字が見易くなるようすることを目的
とする。
構成及び実施例
以下、この発明の構成を一実施例に基づいて説明する。
第1図及び第2図は、この発明を実施した活字ホイール
型プリンタの一例を示す概略正面図及び概略側面図であ
る。
型プリンタの一例を示す概略正面図及び概略側面図であ
る。
このプリンタにおいては、まず、前板1.後板2、底板
3.上板4及び側板5,6によって外筐を形成して、そ
の側板5,6の内側にサブ側板8゜9を装着し、また底
板3と所定の間隔を置いてサブ底板10を装着し、この
サブ底板10には前端から前板1と所定・の間隔を置い
て立上る用紙給送路用サブ前板11渣一体的に形成しで
ある。
3.上板4及び側板5,6によって外筐を形成して、そ
の側板5,6の内側にサブ側板8゜9を装着し、また底
板3と所定の間隔を置いてサブ底板10を装着し、この
サブ底板10には前端から前板1と所定・の間隔を置い
て立上る用紙給送路用サブ前板11渣一体的に形成しで
ある。
そして、その底板3とサブ底板10とで形成されるカセ
ット装填部に、所定の印字用紙13を収納したカセット
14を装填する。
ット装填部に、所定の印字用紙13を収納したカセット
14を装填する。
なお、印字用紙13は、例えばノーカーボンペーパ等の
発色紙か′らなり、裏側からインパクトすることによっ
てそのインパクトされた形状に発色する。
発色紙か′らなり、裏側からインパクトすることによっ
てそのインパクトされた形状に発色する。
また、印字用紙1!1は、1枚毎に手差しで給紙する構
成にしてよく、カセット給紙及び手差し給紙のいずれも
可能にしてもよい。
成にしてよく、カセット給紙及び手差し給紙のいずれも
可能にしてもよい。
そして、カセット14の前方には、このカセット14に
収納した印字用紙13を給送する2個の給紙コロIs、
15を固着した給紙ローラ16を、サブ側板8,9及び
側板6に回転自在で且つ若干揺動可能に装着しである。
収納した印字用紙13を給送する2個の給紙コロIs、
15を固着した給紙ローラ16を、サブ側板8,9及び
側板6に回転自在で且つ若干揺動可能に装着しである。
この給紙ローラ16は、図示しない付勢部材によって第
2図の矢示方向に付勢してあり、印字するときにその側
板6側端部に固着した給紙ノブ17を操作して同図図示
の状態に位置させる。
2図の矢示方向に付勢してあり、印字するときにその側
板6側端部に固着した給紙ノブ17を操作して同図図示
の状態に位置させる。
また、給紙コロ15,15によって給紙されてガイド板
18によって上方に案内される印字用紙13を上方に給
送するために、給送ローラ20゜21をサブ前板11の
前方にサブ側板8,9に回転自在に装着し、さらにその
上方に印字用紙13をプリンタ外に排紙するために、排
紙ローラ22をサブ側板8,9に回転自在に装着しであ
る。
18によって上方に案内される印字用紙13を上方に給
送するために、給送ローラ20゜21をサブ前板11の
前方にサブ側板8,9に回転自在に装着し、さらにその
上方に印字用紙13をプリンタ外に排紙するために、排
紙ローラ22をサブ側板8,9に回転自在に装着しであ
る。
それ等の給紙ローラ16と給送ローラ20との間にはベ
ルト24を、給送ローラ20と給送ローラ21との間に
はベルト25を、給送ローラ20と歯車26の軸26a
との間にはベルト27を。
ルト24を、給送ローラ20と給送ローラ21との間に
はベルト25を、給送ローラ20と歯車26の軸26a
との間にはベルト27を。
排紙ローラ22と歯車26の軸26aとの間にはベルト
28を、夫々装架しである。
28を、夫々装架しである。
そして、サブ側板9に固着したステッピングモータから
なる用紙給送モータ(ラインフィードモータ)30によ
って歯車31を介して歯車26を回転駆動する。
なる用紙給送モータ(ラインフィードモータ)30によ
って歯車31を介して歯車26を回転駆動する。
一方、サブ前板11の後方、すなわち印字用紙13の給
送路の裏側には、サブ側板8,9間に橋架したスペース
ロッド33上に、印字手段であるキャリッジ34を第1
図で矢示方向に移動可能に載置しである。
送路の裏側には、サブ側板8,9間に橋架したスペース
ロッド33上に、印字手段であるキャリッジ34を第1
図で矢示方向に移動可能に載置しである。
このキャリッジ34は、スペースロッド33に摺動自在
に装着したキャリッジフレーム35に、活字ホイール3
日をカセット37に収納してなるカセットホイール38
と、その活字ホイール36を回転駆動するエンコーダ(
セレクションセンサ)3日を一体的に備えたセレクショ
ンモータ40と、活字ホイール36の活字を叩く印字ノ
1ンマ41等を備えている。
に装着したキャリッジフレーム35に、活字ホイール3
日をカセット37に収納してなるカセットホイール38
と、その活字ホイール36を回転駆動するエンコーダ(
セレクションセンサ)3日を一体的に備えたセレクショ
ンモータ40と、活字ホイール36の活字を叩く印字ノ
1ンマ41等を備えている。
なお、キャリッジフレーム35には、活字ホイール36
の印字する活字位置(印字位置)に対応して発光素子4
2を取付けである。
の印字する活字位置(印字位置)に対応して発光素子4
2を取付けである。
そして、このキャリッジ34の印字ハンマ41と活字ホ
イール36の活字及び印字用紙13を介して対面する前
板1の上部にキャリッジ64の移動範囲に亘って透明の
発色促進剤からなるプラテン43を配設しである。
イール36の活字及び印字用紙13を介して対面する前
板1の上部にキャリッジ64の移動範囲に亘って透明の
発色促進剤からなるプラテン43を配設しである。
また、サブ側板9に固着した取付板9aに取付けたエン
コーダ(スペースセンサ)44を一体的に装着したスペ
ースモータ45の回転を、その回転軸に固着したプーリ
46.取付板9aに固着したプーリ47.サブ側板8に
固着したプーリ48及び図示しないブーりに装架したス
ペースワイヤ4日を介してキャリッジ34に伝達する。
コーダ(スペースセンサ)44を一体的に装着したスペ
ースモータ45の回転を、その回転軸に固着したプーリ
46.取付板9aに固着したプーリ47.サブ側板8に
固着したプーリ48及び図示しないブーりに装架したス
ペースワイヤ4日を介してキャリッジ34に伝達する。
なお、キャリッジ34の後方には、このプリンタの制御
部を形成したプリント基板50を配設しである。
部を形成したプリント基板50を配設しである。
ここで、活字ホイール36及びカセットホイール38の
詳細を第3図乃至第5図を参照して説明しておく。
詳細を第3図乃至第5図を参照して説明しておく。
まず、活字ホイール36は、第3図及び第5図に示すよ
うに、裏側にセレクションモータ40の回転軸先端に形
成した冠歯に噛み合う冠歯36゜を形成した中央ボス部
36bに、放射状に複数のスポーク36cを延設し、こ
のスポーク36cの先端に活字36dを担持してなる。
うに、裏側にセレクションモータ40の回転軸先端に形
成した冠歯に噛み合う冠歯36゜を形成した中央ボス部
36bに、放射状に複数のスポーク36cを延設し、こ
のスポーク36cの先端に活字36dを担持してなる。
そして、カセットホイール38は、第4図及び第5図に
示すように、この活字ホイール36をカセット37に収
納してなる。
示すように、この活字ホイール36をカセット37に収
納してなる。
第6図は、このプリンタの制御部を示すブロック図であ
る。
る。
プリンタコントロール回路60は、このプリンタ全体の
制御を司る回路であり、CPU (中央処理装置)、プ
ログラムメモリ(ROM)、データメモリ(RAM)及
び工10(入出力装置)等からなるマイクロコンピュー
タで構成されている。
制御を司る回路であり、CPU (中央処理装置)、プ
ログラムメモリ(ROM)、データメモリ(RAM)及
び工10(入出力装置)等からなるマイクロコンピュー
タで構成されている。
このプリンタコントロール回路60は、プログラマブル
・コミュニケーション・インタフェース等からなるプリ
ンタ・インタフェース回路61を介して、コンピュータ
、ワードプロセッサ等のホストシステム側から転送され
る印字文字データ。
・コミュニケーション・インタフェース等からなるプリ
ンタ・インタフェース回路61を介して、コンピュータ
、ワードプロセッサ等のホストシステム側から転送され
る印字文字データ。
スペース(キャリッジ移動量)データ、ラインフィード
データ等の各種データを入力する。
データ等の各種データを入力する。
そして、このプリンタコントロール回路60は、これ等
各種データの処理結果に基づいて、まずドライブパルス
DLをドライブ回路62に出力してラインフィードモー
タ30を駆動制御して、給紙コロ15.給送ローラ20
,21及び排紙ローラ22回転させて印字用紙13を送
る(ラインフィード動作)。
各種データの処理結果に基づいて、まずドライブパルス
DLをドライブ回路62に出力してラインフィードモー
タ30を駆動制御して、給紙コロ15.給送ローラ20
,21及び排紙ローラ22回転させて印字用紙13を送
る(ラインフィード動作)。
また、このプリンタコントロール回路60は、キャリッ
ジ34の移動量に相当するスペースモータ45の回転量
を指令する回転量データVDAC及びその回転方向を指
定する回転方向指示信号DIRCを、スペースサーボド
ライブ回路63に出力して、スペースモータ45を回転
駆動してキャリッジ64を所定の方向に所要量だけ移動
させる。
ジ34の移動量に相当するスペースモータ45の回転量
を指令する回転量データVDAC及びその回転方向を指
定する回転方向指示信号DIRCを、スペースサーボド
ライブ回路63に出力して、スペースモータ45を回転
駆動してキャリッジ64を所定の方向に所要量だけ移動
させる。
このスペースサーボドライブ回路63は、プリンタコン
トロール回路60からの回転量データVDAC,回転方
向指示信号DIRC及びスペースセンサ44からの位置
信号PAに基づいてスペースモータ45を駆動制御し、
またキャリッジ移動中はプリンタコントロール回路60
に対してビジィ信号BUミYを出力する。
トロール回路60からの回転量データVDAC,回転方
向指示信号DIRC及びスペースセンサ44からの位置
信号PAに基づいてスペースモータ45を駆動制御し、
またキャリッジ移動中はプリンタコントロール回路60
に対してビジィ信号BUミYを出力する。
さらに、このプリンタコントロール回路60は、ドライ
ブパルスDHをドライブ回路64に出力して、印字ハン
マ41のハンママグネット65を駆動制御してハンマ6
6によって活字ホイール36の活字36dを叩かせる。
ブパルスDHをドライブ回路64に出力して、印字ハン
マ41のハンママグネット65を駆動制御してハンマ6
6によって活字ホイール36の活字36dを叩かせる。
さらにまた、このプリンタコントロール回路60は、活
字ホイール36の回転量に相当するセレクションモータ
40の回転量を指令する回転量データVDAS及びその
回転方向を指定する回転方向指示信号DIR8を、セレ
クションサーボドライブ回路67に出力して、セレクシ
ョンモータ40を回転駆動し、活字ホイール34を所定
の方向に所要量だけ回転させ、所要の活字を印字ハンマ
41によって叩かれる位置にする。
字ホイール36の回転量に相当するセレクションモータ
40の回転量を指令する回転量データVDAS及びその
回転方向を指定する回転方向指示信号DIR8を、セレ
クションサーボドライブ回路67に出力して、セレクシ
ョンモータ40を回転駆動し、活字ホイール34を所定
の方向に所要量だけ回転させ、所要の活字を印字ハンマ
41によって叩かれる位置にする。
このセレクションサーボドライブ回路67は、プリンタ
コントロール回路60からの回転量データVDAS、回
転方向指示信号DIR8及びセレクションセンサ39か
らの位置信号PBに基づいて、セレクションモータ40
を駆動制御する。
コントロール回路60からの回転量データVDAS、回
転方向指示信号DIR8及びセレクションセンサ39か
らの位置信号PBに基づいて、セレクションモータ40
を駆動制御する。
次に、このように構成したこの実施例に作用について簡
単に説明する。
単に説明する。
まず、印字に際してオペレータは、カセット14を装填
した後、給紙ノブ17を押下げて給紙ローラ16の給紙
コロIs、15を第2図図示の状態にしてカセット14
内の印字用紙13上に接触させる。
した後、給紙ノブ17を押下げて給紙ローラ16の給紙
コロIs、15を第2図図示の状態にしてカセット14
内の印字用紙13上に接触させる。
このとき、ラインフィードモータ30が駆動されて給紙
コロ15,15及び給送ローラ20,21が回転してい
るので、カセット14内の最上位の印字用紙16がカセ
ット14からガイド板18に案内され、給送ローラ20
,21でサブ前板11上を上方に給送される。
コロ15,15及び給送ローラ20,21が回転してい
るので、カセット14内の最上位の印字用紙16がカセ
ット14からガイド板18に案内され、給送ローラ20
,21でサブ前板11上を上方に給送される。
なお、印字用紙16が給紙されたときに、オペレータが
給紙ノブ17から手を離すことによって、給紙コロ15
,15が第2図で矢示方向に回動して、以後カセット1
4から印字用紙13は給紙されない。
給紙ノブ17から手を離すことによって、給紙コロ15
,15が第2図で矢示方向に回動して、以後カセット1
4から印字用紙13は給紙されない。
そして、印字用紙1′5が所定の位置まで給送されると
、ラインフィードモータ!10が停止する。
、ラインフィードモータ!10が停止する。
その後、スペースモータ45が回転駆動されてキャリッ
ジ34が所定の方向に所要量移動されると共に、セレク
ションモータ40が回転駆動されて活字ホイール36が
回転して、印字する活字36aが印字ハンマ41による
インパクト位置に移動し、印字ハンマ41が駆動されて
そのハンマ66によって活字36aが叩かれる。
ジ34が所定の方向に所要量移動されると共に、セレク
ションモータ40が回転駆動されて活字ホイール36が
回転して、印字する活字36aが印字ハンマ41による
インパクト位置に移動し、印字ハンマ41が駆動されて
そのハンマ66によって活字36aが叩かれる。
それによって、活字56aが印字用紙13の裏面に打ち
つけられ、さらに印字用紙13が発色促進剤からなるプ
ラテン43に打ちつけられ、印字用紙1′5の表面が活
字!1日aの形に発色して、その表面に印字文字が形成
される。
つけられ、さらに印字用紙13が発色促進剤からなるプ
ラテン43に打ちつけられ、印字用紙1′5の表面が活
字!1日aの形に発色して、その表面に印字文字が形成
される。
このとき、プラテン43は透明であるので、プリンタ前
方から容易に印字文字を見ることができる。
方から容易に印字文字を見ることができる。
また、このときに発光素子42を発光させることによっ
て、キャリッジ34が印字用紙13の裏側に位置するこ
とによる印字位置の不明確性が解消され、印字位置を容
易に把握することができるようになる。
て、キャリッジ34が印字用紙13の裏側に位置するこ
とによる印字位置の不明確性が解消され、印字位置を容
易に把握することができるようになる。
そして、1行分の印字が終了すると、ラインフィードモ
ータ30が駆動されて、給送ローラ20゜21及び排紙
ローラ26によって印字用紙13が1行分上方に給送さ
れる。
ータ30が駆動されて、給送ローラ20゜21及び排紙
ローラ26によって印字用紙13が1行分上方に給送さ
れる。
このように、このプリンタにあっては、印字用紙の裏側
に、印字用紙の裏面に活字を打ちつけてその表面に印字
文字を形成する印字手段(キャリッジ)を配設している
。
に、印字用紙の裏面に活字を打ちつけてその表面に印字
文字を形成する印字手段(キャリッジ)を配設している
。
それによって、プリンタの小型化が図れると共に、コス
トが廉価になり、またキャリッジを全てカバーできるの
で、騒音が低下し、オペレータのキャリッジへの接触を
防止できて安全性が向上する。
トが廉価になり、またキャリッジを全てカバーできるの
で、騒音が低下し、オペレータのキャリッジへの接触を
防止できて安全性が向上する。
しかも、印字文字がキャリッジに邪魔されないので見易
くなる。
くなる。
なお、上記実施例では、活字ホイール型プリンタについ
て述べたが、これに限るものではなく、例えばドツトシ
リアルプリンタ、ドツトラインプリンタ等にも同様に実
施できる。
て述べたが、これに限るものではなく、例えばドツトシ
リアルプリンタ、ドツトラインプリンタ等にも同様に実
施できる。
羞−米
以上説明したように、この発明によれば、プリンタの小
型化、低騒音化、安全性の向上が図れると共に、印字中
の印字文字が見易くなる。
型化、低騒音化、安全性の向上が図れると共に、印字中
の印字文字が見易くなる。
第1図及び第2図は、この発明を実施したプリンタの機
構部を−示す概略正面図及び概略側面図、 第3図は、その活字ホイールを示す正面図、第4図及び
第5図は、そのカセットホイールを示す正面図及びその
V−IV線に沿う断面図、第6図は、その制御部を示す
ブロツ図である。 13・・・印字用紙 14・・・カセット15・・・給
紙コロ 20,21・・・給送ローラ22・・・排紙ロ
ーラ 30・・・ラインフィードモータ 34・・・キャリッジ 36・・・活字ホイール38・
・・カセットホイール
構部を−示す概略正面図及び概略側面図、 第3図は、その活字ホイールを示す正面図、第4図及び
第5図は、そのカセットホイールを示す正面図及びその
V−IV線に沿う断面図、第6図は、その制御部を示す
ブロツ図である。 13・・・印字用紙 14・・・カセット15・・・給
紙コロ 20,21・・・給送ローラ22・・・排紙ロ
ーラ 30・・・ラインフィードモータ 34・・・キャリッジ 36・・・活字ホイール38・
・・カセットホイール
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 印字用紙の給送路の裏側に、該印字用紙の裏側から
印字してその表面に印字文字を形成させる印字手段を配
設したことを特徴とするプリンタ。 2 印字手段が、印字位置を表示する発光手段を備えて
いる特許請求の範囲第1項記載のプリンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59020835A JPS60165246A (ja) | 1984-02-09 | 1984-02-09 | プリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59020835A JPS60165246A (ja) | 1984-02-09 | 1984-02-09 | プリンタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60165246A true JPS60165246A (ja) | 1985-08-28 |
Family
ID=12038118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59020835A Pending JPS60165246A (ja) | 1984-02-09 | 1984-02-09 | プリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60165246A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5009530A (en) * | 1987-10-31 | 1991-04-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Apparatus for reverse recording image and covering by protective medium |
US5069557A (en) * | 1987-11-19 | 1991-12-03 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Device for feeding recording medium in the longitudinal recording direction |
US5193926A (en) * | 1987-12-21 | 1993-03-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Apparatus for recording image covered by protective medium |
-
1984
- 1984-02-09 JP JP59020835A patent/JPS60165246A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5009530A (en) * | 1987-10-31 | 1991-04-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Apparatus for reverse recording image and covering by protective medium |
US5069557A (en) * | 1987-11-19 | 1991-12-03 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Device for feeding recording medium in the longitudinal recording direction |
US5168814A (en) * | 1987-11-19 | 1992-12-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Device for feeding recording medium in the recording direction |
US5193926A (en) * | 1987-12-21 | 1993-03-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Apparatus for recording image covered by protective medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4247210A (en) | Ribbon feed and lift mechanism for a typewriter | |
JPS60165246A (ja) | プリンタ | |
JPH06270482A (ja) | 両面印刷プリンタ | |
JPS62132653A (ja) | プリンタ | |
EP0122774A2 (en) | Portable electric typewriter | |
CA1046005A (en) | Single element printer | |
US4484520A (en) | Compact printer with clutch | |
JP2592230B2 (ja) | プリンタ | |
JP2582429B2 (ja) | 記録装置 | |
JPS6280046A (ja) | 印字装置 | |
JPS62158074A (ja) | プリンタ装置 | |
JPS61242844A (ja) | プリンタ | |
JP2610283B2 (ja) | 記録装置 | |
JPH04307277A (ja) | 印字装置 | |
JPS61211071A (ja) | 出力装置 | |
JPH059194Y2 (ja) | ||
JP3617061B2 (ja) | カッター装置 | |
JP2651254B2 (ja) | 記録装置 | |
JPH0583385B2 (ja) | ||
JPS6353042A (ja) | 記録装置 | |
JPS63274551A (ja) | ボ−ルド印字可能な印字装置 | |
JPS61284474A (ja) | 電子タイプライタ | |
JPS6313774A (ja) | 記録装置 | |
JPS6235868A (ja) | 印字装置 | |
JPS61149386A (ja) | プリンタの用紙送り装置 |