JPS61149386A - プリンタの用紙送り装置 - Google Patents

プリンタの用紙送り装置

Info

Publication number
JPS61149386A
JPS61149386A JP27554584A JP27554584A JPS61149386A JP S61149386 A JPS61149386 A JP S61149386A JP 27554584 A JP27554584 A JP 27554584A JP 27554584 A JP27554584 A JP 27554584A JP S61149386 A JPS61149386 A JP S61149386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
wheel
carriage
printer
ratchet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27554584A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroji Iwai
岩井 廣二
Kousuke Takekuma
浩亮 竹熊
Koji Sugito
杉藤 孝司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP27554584A priority Critical patent/JPS61149386A/ja
Publication of JPS61149386A publication Critical patent/JPS61149386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/76Line-spacing mechanisms
    • B41J19/78Positive-feed mechanisms
    • B41J19/80Pawl-and-ratchet mechanisms
    • B41J19/82Pawl-and-ratchet mechanisms moving a paper or like carriage

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は回転ホイールを備えるプリンタに用いられる用
紙送り装置に関するものである。
〈従来技術〉 一般にタイプライタ等のプリンタに用いられている用紙
送り装置は、パルスモータ又はDCモータのような紙送
り駆動モータからの回転力が伝達歯車を介してプラテン
に伝達され、当該プラテンに装着された記録用紙を印字
動作と関連して順次前進させるものである。つまり、−
行印字後のキャリッジリターンの時に紙送りするもので
ある。
しかしながら、このような従来の用紙送り装置にあって
は紙送りのための専用の駆動モータを必要としてこの装
置が高価となると共にプリンタ全体からみても高価にな
って特に小型プリンタにとっては部品点数1価格面から
非常に不利である。
く目 的〉 本発明は上述の点に鑑み、プリンタの小型、低減化を図
る目的で紙送り用としての駆動モータを不要になし、回
転ホイールを駆動するモータを利用して紙送りを行わせ
るようにしたものである。
〈実施例〉 第1図は本発明の用紙送り装置の構成を示す図であり、
第2図はその動作を示す図である。
図において1回転ホイール1は図示しないキャリッジ上
に搭載された駆動モータの回転軸2に連結され、前記駆
動モータによって回転駆動される。
また、前記回転ホイールlはほぼ同一形状の多数のスポ
ークを有し、各々のスポークは中央から放射状に延びて
その外周端に活字が担持されている。そして、印字した
い所望の活字を印字位置に位置づけるように前記駆動モ
ータによって回転ホイールlを回転制御する。この印字
位置に位置づけられた活字はまた図示しないキャリッジ
上lこ搭載すれたハンマーによりプラテン3方向に打印
する。
前記した回転ホイールエ及びハンマーを搭載した図示し
ないキャリッジがプラテン3に沿って印字行方向に往復
移動するものである。なお、この形式のプリンタはディ
ージ−ホイール型プリンタとして広く実用化されている
一方、前記回転ホイール1が連結された回転軸2には、
作動部片4Aを一体形成した偏心軸部4Bが取付けられ
、この作動部片41−j回転ホイールlの半径よりも充
分長く形成されている。
; 従って、上記駆動モータに零って回転ホイールlが回転
駆動されたときに前記作動部片4Aも一緒に回転駆動さ
れ、この作動部片4Aは偏心軸部4Bによって矢印B方
向の上下運動も与えられる。
他方、前記プラテン3はこの回転軸3Aの一端(図では
左端)側にラチェット歯車5が取付けられており、また
このフチエツト歯車5にはラチェット爪6が係合されて
いる。
前記ラチェット爪6はこの下端が中央部で枢支された連
動部片7の一端に枢支されている。この連動部片7は中
実軸支部7Aで枢支され、バネ等の附勢手段でプラテン
3の軸方向に横設された状態に保持されると共にこの前
記ラチェット爪6側とは反対側の他端はキャリッジが左
端のリターン位置に到来したときに、上記作動部片4A
と係合位置する関係に設けられている。
即ち、第2図で明瞭なように、キャリッジはプラテンに
沿って往復移動する場合に、この〃ターン時にはレフト
マージン(機構的なレフトマージン)Eよりさらに左側
のリターン位置りまで復帰し、このリターン位置りにお
いて作動部片4Aが連動部片7と係合する状態となり、
この作動部片4Aの回転で前記連動部片7の一端が押下
されまたこの押下が解除されると元の位置に復帰動作す
る。つまり、連動部片7の一端が上下動される。
前記連動部片7の一端が作動部片4Aによって下方に押
圧されたとき、この他端に枢支されたラチェット爪6が
上方へ移動し、ラチェット歯車5を1歯前進させる。こ
れによってプラテン3が回転し、前記ラチェット歯車5
の前進に応じた量の紙送りがなされる。従って、作動部
片4Aが複数回回転し、連動部片7が複数回上、下動す
ると、かり紙送りがなされる。
前記紙送り動作後、キャリッジはレフトマージン位置E
へ移動、され、この位置Eとライトマージン位置Fとの
闇で印字動作が行われ、ライトマージン位置Fに達した
後にキャリッジリターンが行われ、このキャリッジはリ
ターン位置りまで復帰される。そして再び、紙送り動作
を行わせるものであるが、前記リターン位置りにキャリ
ッジが復帰された時には回転ホイール1の停止位置とし
て作動部片4Aがこの上下方向の移動での最上端位置に
くる位置に設定しているゆ 上記の実施例ではラチェット歯車5をプラテン3の回転
軸3Aの左端側に配設し、キャリッジがレフトマージン
位置Eのさらに左側におけるリターン位置りに来たとき
に紙送りさせるようにしていたが、ラチェット歯車5を
プラテン3の回転軸3Aの右端側に配設し、キャリッジ
をライトマージン位置Fのさらに右側位置に移動させて
この位置で紙送りさせることもできる。要は、プラテン
’l if−八A l:I”l 中ah l’c lQ
5 襠F kl kl Ir永−Iトル :3 f−孜
酩させてその位置で紙送りさせれば足りるものである。
く効 果〉 以上述べたように本発明の用紙送り装置にあっては、回
転ホイールを駆動するモータを利用して用紙の送り駆動
を行うように成したものであるから、用紙送り専用の駆
動モータを不要にでき、この用紙送り装置が小型、簡素
化でき、しかもプリンタ全体としてもコストの低減に大
きく寄与できて小型プリンタにとって非常に有利となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明用紙送り装置の構成を示す斜視図、第2
図は同装置の動作を示す図である。 1:回転ホイール、2:回転軸、3ニブラテン。 4A二作動部片、4B:偏心軸部、5:ラチェット歯車
、6:ラチェット爪、7二連動部片代理人 弁理士 福
 士 愛 彦(他2名)第 l 図 第2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、活字を担持した回転ホイールをキャリッジに備え、
    前記キャリッジの印字行に沿う移動と前記回転ホイール
    の担持する所望活字を印字位置へ回転制御してハンマー
    により打印させながら順次記録を行なうプリンタの用紙
    送り装置として、 プラテンの回転軸の一端にラチェット歯車を取付けると
    共にこのラチェット歯車に係合して該ラチェット歯車を
    駆動させるためのラチェット爪部材を配設する一方、前
    記ラチェット歯車が位置する側の印字動作領域外に上記
    キャリッジが位置したときに上記回転ホイールを駆動さ
    せる駆動モータよりラチェット爪部材に、回転運動を往
    復運動に変換して駆動力を伝達する連動機構を備え、回
    転ホイールの駆動モータで用紙の送り動作を行わせたこ
    とを特徴とするプリンタの用紙送り装置。
JP27554584A 1984-12-25 1984-12-25 プリンタの用紙送り装置 Pending JPS61149386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27554584A JPS61149386A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 プリンタの用紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27554584A JPS61149386A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 プリンタの用紙送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61149386A true JPS61149386A (ja) 1986-07-08

Family

ID=17556938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27554584A Pending JPS61149386A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 プリンタの用紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61149386A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495647U (ja) * 1991-01-14 1992-08-19
EP0650845A2 (en) * 1993-10-29 1995-05-03 Hewlett-Packard Company Media feed and carriage motion mechanism for shuttle-type printers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495647U (ja) * 1991-01-14 1992-08-19
EP0650845A2 (en) * 1993-10-29 1995-05-03 Hewlett-Packard Company Media feed and carriage motion mechanism for shuttle-type printers
EP0650845A3 (en) * 1993-10-29 1997-02-19 Hewlett Packard Co Supply of print media and carriage advance mechanism for shuttle printers.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0114460Y2 (ja)
US4746236A (en) Printer with a motor controlled by chopping means
JPS61149386A (ja) プリンタの用紙送り装置
JPH0225346B2 (ja)
JPS63212571A (ja) シリアル印字装置の用紙送り機構
JPH04251753A (ja) インクジェットプリンタ
WO2003095215A1 (fr) Imprimante
JPS6342586B2 (ja)
US4902148A (en) Typewriter with a print wheel and hammer driven by one motor
JP2010018368A (ja) 記録装置
JPH0118393Y2 (ja)
JPH088841Y2 (ja) 印字装置
JP2936116B2 (ja) テープ印字装置
JPS63194967A (ja) 印字装置の用紙送り機構
JPS58110285A (ja) 印字装置
JPS6127743Y2 (ja)
JP3620267B2 (ja) プリンタにおける紙送り装置
JPS6047117B2 (ja) 小型プリンタ
JPS63295281A (ja) 記録装置
JP4419263B2 (ja) 印刷装置
JPS61125870A (ja) シリアル熱転写プリンタ
JPH0425347Y2 (ja)
JPS6273962U (ja)
JPS61100482A (ja) 印字装置の活字選択機構
JPS6330861B2 (ja)