JPS6047117B2 - 小型プリンタ - Google Patents

小型プリンタ

Info

Publication number
JPS6047117B2
JPS6047117B2 JP8070377A JP8070377A JPS6047117B2 JP S6047117 B2 JPS6047117 B2 JP S6047117B2 JP 8070377 A JP8070377 A JP 8070377A JP 8070377 A JP8070377 A JP 8070377A JP S6047117 B2 JPS6047117 B2 JP S6047117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper feed
paper
drum
feeding
pawl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8070377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5416220A (en
Inventor
仁史 御子柴
千加雄 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suwa Seikosha KK filed Critical Suwa Seikosha KK
Priority to JP8070377A priority Critical patent/JPS6047117B2/ja
Publication of JPS5416220A publication Critical patent/JPS5416220A/ja
Publication of JPS6047117B2 publication Critical patent/JPS6047117B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は小型プリンタに係わり、特に印刷紙を送る装
置に関するものである。
本発明の目的は、紙送りドラムと紙送り爪とに紙送り
1ピッチのストロークを整数分割したピッチ量をもつΞ
角状歯を設け、更に紙送り爪をハンマ部材に連結するこ
とにより、紙送りドラを機械的及び手動送りする場合に
おいても紙送りピッチムラをなくし常に一定の紙送りピ
ッチとすることにある。
又、紙送り爪をハンマ部材に連結し紙送り動作とを同一
機能部品にて制御することによ り、構成の複雑化をさ
けることにある。 従来の小型プリンタを第1図を用い
て説明する。
1はプリンタの原動力となるモータ、2はゴム製の紙送
りローラで紙送りローラ軸3に接着あるいは成形により
結合されている。
4は紙送りローラ軸3に固定した紙送り爪車、5は紙送
り爪車 4と係合し、紙送り爪軸6を支点に回転可能な
紙送り爪、7は紙送り爪5を軸承する紙送り爪バーであ
り紙送り爪レバー軸8を支点に回転可能である。
9は活字91を表面に配設した活字輪、10はプラテン
、11は印刷紙である。
次に動作説明を行なう。まず活字輪9は各桁とも所定の
活字9 1が印刷位置にくる様選択係止される。プラテ
ン 10が矢印a方向に移動し、印刷紙11を介して選
択された活字91を押圧すると印刷紙11に文字が印刷
される。印刷後、紙送り爪レバー7が矢印を方向に回転
し、この動きに伴ない紙送り爪5も移動する。すると紙
送り爪5の先端が紙送り爪車4の歯部を押し紙送り爪車
4を矢印c方向へ回J転させる。従つて紙送り爪レバー
7が所定量回転すれは、紙送り爪車4も所定量回転する
わけてある。ここで紙送り爪車4と紙送りローラ軸3は
スプリングピン等で固定してある為、紙送り爪車4が回
転すると紙送りローラ軸3も回転し、さらに紙送りロー
ラ軸3に結合された紙送りローラ2も同時に回転する。
すると印刷紙11は紙送りローラ2に巻きつけてあり、
しかも紙押えローラ12により紙送りローラ2に押し付
けられている為、紙送りローラ2が回転した量だけ摩擦
力により印刷11は矢印d方向に送られるものである。
これで紙送りが終了する。尚プラテン10及び紙送り爪
レバー7の動きに必要な動力はモータ1から取り出すも
のであり、その動力の伝達は歯車やカム等を利用してあ
る。又、印刷紙11を手動にて送る為には、紙送りロー
ラ軸3に手動送り用ノブをスプリングピン等で固定して
設け、その手動送り用ノブを手て矢印c方向に回転させ
れば印刷紙11は矢印d方向へ送られる。この時紙送り
爪車4も矢印c方向に回転されるが紙送り爪5は紙送り
爪車4の歯部に添つて紙送り爪軸6を支点に往復動し、
特に紙送りローラ軸3の回転に支障も与えるものではな
い。上述の様な点からなるプリンタにおいては次の様な
欠点を有していた。
まず第1に部品配置上、モータ1、紙送りローラ2、紙
送り爪レバー7、プラテン10、活字輪9を各々独立し
て配設してある為、大きいスペースを必要とし必然的に
大型化したプリンターとなる欠点があつた。第2に紙送
りピッチが不正確になる欠点があつた。これは通常の送
り、即ち紙送り爪レバー7の動きから紙送り爪5を介し
て紙送り爪車4を駆動し紙送りローラ2を回転して印刷
紙11を送る場合は問題ないわけであるが、印刷紙11
の手動送り、即ち手動送り用ノブを使用して印刷紙を送
つた場合に紙.送りピッチが不正確になる。というのは
、手動送りをした場合、紙送りローラ軸3を任意量回転
させる為紙送りローラ軸3に伴なつて回転する紙送り爪
車4も任意の位置まて回される。これは紙送り爪車4と
紙送り爪5の位置関係を乱してしまjい、次に通常の紙
送りをした時正確な紙送り量でなくなる。もう少し詳し
く説明すると正常な状態で通常の紙送りをした時紙送り
爪車4及び紙送りローラ2は角度αだけ回転するが、手
動送りをしたあとの紙送り爪車4の歯の位置が正常の状
態ク(実線)に対し破線の位置になつた場合、このあと
通常の紙送りをするために紙送り爪レバー7が動いて紙
送り爪5が紙送り爪車4を回転させてもその量は角度β
だけしか回転しなくなる。従つて紙の手動送りをしたあ
との1回分の紙送りは常にピッチ誤差を生じるものであ
る。又このピッチ誤差をなくす為には手動送りした時、
紙送り爪車4の位置が常に正常な状態になる様に位置決
め用のバネ等を用いるか、あるいは手動送りしても紙送
りローラ2は回転するが紙送り車4は回転せず一定の位
置を保つ様、紙送りローラ2と紙送り爪車4との間にク
ラッチを設ける等の手段が考えられるがいずれも部品点
数が多く、かつ複雑な機構とフなり非常に高価なものと
なつていた。欠点の第3番目は、紙送りローラ軸3には
、紙送りローラ2、紙送り爪車牡手動送り用ノブ等がス
プリングピン等て固定してあり、それぞれ多くの部品を
製作してそれを組み立てなければならず、費用が7かか
り高価なプリンタとなつていた。従来の小型プリンタは
上述する如くの欠点を有していた。本発明はかかる欠点
を除去したものて第2図、第3図を用いて説明する。第
2図は本発明による小型プリンタの断面図であり、21
はピッチの細かいj三角状歯211を外周の一部に、か
つ印刷紙の手動送り用ノブ212を一部に一体成形して
有した紙送りドラム、22は紙送りドラム21の外周に
はめ込んだゴム製の紙送りローラ、23は紙送りドラム
21の三角状歯211と噛み合うピッチの細かい三角状
歯231を有する紙送り爪であり印刷用のハンマ25に
軸承されており、軸24を中心に回転可能である。27
は紙送りドラム21の内部に配置したモータ、28は活
字281を表面に配設した活字輪、29は印刷紙てある
第3図は第2図における紙送りドラム21と紙送りロー
ラ22の斜視図であり、211はピッチの細かい三角状
歯、212は印刷紙の手動送り用ノブである。印刷紙2
9は紙送りローラ22とフレーム30との隙間を通り、
紙押えバネ32により紙送りローラ22に押し付けられ
、さらにハンマー25と紙案内31との隙間を通り紙切
り33に添いながら上方の通り抜けている。この様な構
成からなる小型プリンタの動作説明を次に行なう。まず
活字輪28は各桁とも所定の活字281が印刷位置にく
る様選択係止される。全桁とも選択された後ハンマ25
はハンマバネ34によりハンマ軸26を中心に実線の位
置から二点鎖線で示す位置まで飛行し印刷紙29を介し
て選択された活字を叩打し印刷紙29に文字が印刷され
る。印刷後カム(図示してない)等よりハンマ25を二
点鎖線の位置から元の位置(実線)に戻し始めるとハン
マ25の先端に軸承した紙送り爪23は三角状歯231
が紙送りドラム21の三角状歯211に噛み合い始め軸
24を中心に矢印g方向に回転しながら紙送りドラム2
1を矢印e方向に回転させる。ハンマ25が元の位置に
戻るまで紙送りドラム21は紙送り爪23により回転さ
せられる。この回転により紙送りローラ22も同時に回
転するため、紙押えバネ32により紙送りローラ22に
押,し付けられた印刷紙29は紙送りローラ22が回転
した量だけ摩擦力により矢印f方向に送られるものであ
る。これで紙送りが終了する。尚紙送り爪23はバネ5
5により矢印h方向に引つ張られている為常に三角状歯
231は紙送りドラム21の三角状歯211に噛みあお
うとしているものである。又ハンマ25には紙送り爪2
3のストッパ251を設けてある為、紙送り爪23が紙
送りドラム21と噛みあつていない時には紙送り爪23
はストッパ251にあたつて止まつている。又活字輪2
8が回転したり、ハンマ25が二点鎖線の位置から実線
の位置に戻るに必要な動力はモータ27から取り出すも
のであり、その動力の伝達は歯車やカム等を利用してあ
る。又印刷紙29を手動にて送る為には、紙送りドラム
21に一体成形て設けた手動送り用ノブ212を手で矢
印e方向に回転させれば紙送りローラ2゛2も同方向に
回転し、印刷紙29は矢印f方向へ送られる。この時紙
送りドラム21に設けた三角状歯211に紙送り爪23
が係合しているが、紙送りドラム21が矢印e方向に回
転すれば紙送り爪23は軸24を中心に矢印g方向に逃
げる為、紙送りドラム21の回転を妨げるものではない
。本構造によればモータ27をフレームの側面にネジ等
で取り付け、そのモータ27の外周に紙送りドラム21
を配置し、モータ27の外周がそのまま紙送りドラム2
1の回転軸としてある為、スペースを有効に使用でき非
常に小型化できるものである。又紙送りドラム21の軸
受を設けなくてもよくコストダウン可能でもある。さら
に従来の小型プリンタの欠点であつた印刷紙の手動送り
した後の紙送りピッチの不正確という点においても本発
明によれば問題ないものである。これは紙送りローラ2
2と一緒に回転する紙送りドラム21にピッチの細かい
三角状歯211を設け、さらにこの紙送りドラム21の
三角状歯211に噛み合つて紙送りドラム21を回転さ
せる紙送り爪23にも同様にピッチの細かい三角状歯2
31を設けたことによる効果である。手動送り用ノブ2
12を手で任意量回転させて印刷紙29を如意量送つた
場合紙送りドラム1は任意の位置で停止しているが三角
状歯211の位置は歯のピッチが非常に細かい為手動送
りする前の状態とほとんど変わらず従つて手動送りした
後紙送り爪23により紙送りする楊合でも紙送りドラム
21の回転量は正常な回転量であり従つて紙送り量も常
に一定のものである。つまり紙送りを行なう駆動、従動
部にピッチの細かい三角状歯を使用したことにより、紙
送りドラムの停止位置がまちまちであつても、その後の
紙送り量にほとんど変化はないということである。この
様に特に紙送りドラム21の定常位置を決める為に、位
置決めバネやクラッチ等を使用することなく簡単な構造
にして常に正確な紙送りピッチを確保することができる
。らに本構造の長所をあげると、紙送りローラ22を取
り付ける部材と、紙送りロラ22を回転させる為の歯部
(三角状歯211)と印刷紙の手動送り用ノブ212と
を一体成形にしてあり、いくつかの機能を持つ部材を1
つにまとめる事により部品点数を削減してある。又紙送
りドラム21を駆動する紙送り爪23はハンマ25に軸
承してあり、ハンマ25の動きを利用して紙送りをする
為、特に専用のレバーを設ける必要がなく、ここでも部
品点数を削減してある。ノ又紙送りローラ22はベルト
状をなしており紙送りドラム21に簡単にはめ込む様に
なつている。従つて従来の様に軸にローラを成形する必
要がなく、紙送りローラ22単独で成形すればよく非常
に作り易いものである。尚この図ではベルト状で7ある
がリング状にしても同様である。以上、説明した様に本
発明によれば、紙送りドラムと紙送り爪とに紙送りピッ
チのストロークを整数分割したピッチ量をもつ三角状歯
を設けてあるので、機械的、手動にて紙送りドラムを回
転さ9せて紙送り1ピッチのストロークを整数分割した
ピッチ量をもつ三角状歯の歯同士が隙間を生ずることな
く完全に噛み合うので紙送りドラムが紙送り爪に対して
不規則な位置に停止しても、紙送りピッチムラが生ずる
ことがない。
このことは前述した通り紙送り1ピッチのストロークを
整数分割したピッチ量をもつ三角状歯による要因が大で
あるといえる。更に、紙送り爪をハンマ部材に連結して
あるので同一の機能部品にて紙送り爪及びハンマ部材を
駆動できるので、構成の複雑化がさけられ紙送り爪とハ
ンマ部材の動作が即応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の小型プリンタの断面図であり、1はモー
タ、2は紙送りローラ、4は紙送り爪車、5は紙送り爪
、7は紙送り爪レバー、9は活字輪、10はプラテン、
11は印刷紙である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 活字を有する活字保持部材と、前記活字を印打もし
    くは押し付けて印字するハンマ部材と間欠もしくは連続
    回転して印刷紙を送る紙送りドラムと、該紙送りドラム
    を駆動する紙送り爪と、前記紙送りドラムを手動送りす
    るための手動送り部材とを備え、前記紙送りドラム及び
    前記紙送り爪に紙送り1ピッチのストロークを整数分割
    したピッチ量をもつ三角状歯をそれぞれ設け前記ハンマ
    部材の復帰時に前記三角状歯どうしが係合するように前
    記紙送り爪を前記ハンマ部材に連結してなることを特徴
    とする小型プリンタ。
JP8070377A 1977-07-06 1977-07-06 小型プリンタ Expired JPS6047117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8070377A JPS6047117B2 (ja) 1977-07-06 1977-07-06 小型プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8070377A JPS6047117B2 (ja) 1977-07-06 1977-07-06 小型プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5416220A JPS5416220A (en) 1979-02-06
JPS6047117B2 true JPS6047117B2 (ja) 1985-10-19

Family

ID=13725684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8070377A Expired JPS6047117B2 (ja) 1977-07-06 1977-07-06 小型プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047117B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032060A (ja) * 1983-08-03 1985-02-19 Canon Inc 磁性トナー
JPS60165680A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Ricoh Co Ltd 画像記録方法
GB2538005B (en) * 2014-02-20 2020-06-24 Mitsubishi Electric Corp Scroll compressor and refrigeration cycle apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5416220A (en) 1979-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4050569A (en) Record media advancing mechanism
US3373684A (en) Apparatus for feeding perforated web to a printing machine
JPS6047117B2 (ja) 小型プリンタ
GB1584136A (en) System for positioning a type carrier
JPS6127748Y2 (ja)
US2473070A (en) Line printer device for duplicating machines
US3795300A (en) Printing machine
US3366213A (en) Variable stroke mechanism for printing platen
JPH0110213Y2 (ja)
US2169238A (en) Box-marking machine
JPS6343232B2 (ja)
JP2531387Y2 (ja) マイクロプリンタ
JPH031266Y2 (ja)
JPH0116616Y2 (ja)
JPS604767Y2 (ja) 印字機構
JPS57128580A (en) Paper feed device of printer
JPH0442277Y2 (ja)
JPS5926267A (ja) ペン式記録装置
US457336A (en) And george becker
JPS58147369A (ja) 多色印字装置
JPS59159377A (ja) 印字装置
JPS61149386A (ja) プリンタの用紙送り装置
JPH0611818Y2 (ja) サーマルプリンタの印字装置
JPS6337973A (ja) プリンタにおけるプラテン変形防止装置
JPS595437B2 (ja) 邦文タイプライタの送りピツチ調整装置