JPS60161941A - エ−テル結合を有するシクロヘキサン誘導体 - Google Patents

エ−テル結合を有するシクロヘキサン誘導体

Info

Publication number
JPS60161941A
JPS60161941A JP1536884A JP1536884A JPS60161941A JP S60161941 A JPS60161941 A JP S60161941A JP 1536884 A JP1536884 A JP 1536884A JP 1536884 A JP1536884 A JP 1536884A JP S60161941 A JPS60161941 A JP S60161941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
trans
formula
compound
cyclohexyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1536884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350734B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Goto
泰行 後藤
Shigeru Sugimori
滋 杉森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP1536884A priority Critical patent/JPS60161941A/ja
Publication of JPS60161941A publication Critical patent/JPS60161941A/ja
Publication of JPH0350734B2 publication Critical patent/JPH0350734B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な有機化合物に関し、更に詳しくは誘電異
方性が正の新規な化合物及びそれを含有する液晶組成物
に関するものである。正の誘電異方性を有する液晶物質
は捩れた配列を持ったネマチック液晶を用いる液晶表示
素子、いわゆるTNffiNffミセルきる他、適当な
色素物質を添加して、ゲスト・ホスト効果を応用したカ
ラー液晶表示素子にも利用される。これらの液晶材料は
、単独の化合物ではその諸性能、すなわち液晶温度範囲
、動作電圧、応答性能等においてその要求される特性の
すべては満足されないので、実際には数種の液晶化合物
又は非液晶化合物を混合した液晶材料が実用に供されて
いる。
本発明の目的は正の誘電異方性を有するネマチック液晶
材料を使用する液晶表示装置において、低いしきい電圧
を有し、少ない消費電力で作動できるネマチック液晶材
料を構成する一成分として高温液晶化合物を提供するこ
とにある。
本発明は一般式 R僚ハ)OCH2−Q−X (1) (式中、Rは炭素数が1から15までのアルキル基を表
わし、XはCN、F、C1又はBrを表わす。)で示さ
れるトランス−4−(トランス−4−アルキルシクロヘ
キシル)シクロヘキシル−4−置換ベンジルエーテルお
よび該化合物を含む液晶混合物である。
本発明はさらに(1)式で示される化合物を含む液晶組
成物の電子−光学装置における用途に関する。なお本発
明において用いるネマチック液晶組成物は特に限定され
るものではない。
本発明により提供される化合物は実用的な液晶温度範囲
を有するが、融点が高い為にこの化合物単独では表示素
子用としての実用性はすくない。しかし他の液晶化合物
との相溶性にすぐれ、またその透明点が高い為に他の液
晶物質、例えにシッフ塩基系、アゾキシ系、安息香酸フ
ェニルエステル系、シクロヘキサンカルボン酸フェニル
エステル系、シクロヘキサンカルボン酸シクロヘキシル
エステル系、ビフェニル系、フェニルシフ四ヘキサン系
、フェニルメタジオキサン系、フェニルピリミジン系等
の液晶の一種類、あるいは数種の系の混合物と混合させ
る事により、その透明点を上昇せしめる高温液晶成分と
して有用である。
本発明の化合物は次に示す反応によって製造する事がで
きる。
(2) ReOCR2<>X (1) (式中、R,Xは前記同様である。) 公知の方法によシ得られたトランス−4−(トランス−
4−フルキルシクロヘキシル)シクロヘキサノール(2
)を出発原料とし、テトラヒドロフラン俗媒中で水素化
ナトリウムを作用させ、これに4−rljt、換ベンジ
ルクロリド(3)を反応させると目的のトランス−4−
(トランス−4−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキ
シル−4−置換べ/ジルエーテル(1)を得ることがで
きる。
次に実施例によυ本発明t−爽に詳細に説明する。又以
下の記述において結晶−ネマチック点をC−N点と、ネ
マチック−透明点をN−I点とそれぞれ略記する。
実施例1 トランス−4−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシ
ル)シクロヘキシル−4−シアノベンジルエーテルの製
造 水素化ナトリウム(50%油性)1.14f(28,8
mmoL )に乾燥したテトラヒドロフラン80wtを
加え激しく攪拌懸濁しているところへトランス−4−(
)ランス−4−フルキルシクロヘキシル)シクロヘキサ
ノール8.00f(11,8mmal )をテトラヒド
ロフラン80m1に溶解した溶液を加えた。この混合物
をゆるやかに加熱し、これに4−シアノベンジルクロリ
ド2.16 f (14,2mmot )をテトラヒド
ロフランtOW/に溶解した溶液を徐々に加え、さらに
反応混合物を5時間加熱還流させた。反応終了後、反応
物に水100g/を加え析出した結晶をトルエン20*
/にて抽出し、抽出液を水洗後無水硫酸ナトリウムにて
乾燥した。抽出液からトルエンを留去した後、残った油
状物をl0txtの酢酸エチルから再結晶して、目的の
トランス−4−()?ンスー4−ペンチルシクロヘキシ
ル)シクロヘキシル−4−シアノベンジルエーテルを得
た。収量は2.521であった。この物のC−N点は9
8.0°C,N−I点は154.8°Cであった。
実施例2〜5 実施例1に準じた方法によシ、表1に示した化合物を製
造した。これらの化合物の物性値を実施例1の結果とと
もに表1に示す。
表1 *C%Nおよび■はそれぞれ結晶相、ネマチック相およ
び等方性液相を示す。
応用例1 なる割合の液晶組成物のネマチック液晶温度範囲は−5
〜52.1 ’Cであり、粘度は20°Cで28.4c
Pでおった。この液晶組成物をセル厚10μmのTNセ
ルに封入したものの動作しきい電圧は1.54V、飽s
it を圧は2.18Vで#つた。
上記の液晶組成物85重量部に本発明の化合物の1つで
ある実施例2に示したトランス−4−(トランス−4−
プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル−4−シアノ
ベンジルエーテル15重量部を加えた液晶組成物のネマ
チック液晶温度範囲は−5〜65.2°Cになシ、粘度
は20℃で27.8 cPであった。この組成物を前記
のTNセルに封入したものの動作しきい電圧は1.58
V、飽和電圧は2.28Vであった。
以上のように本発明の化合物を使用する事によりその液
晶組成物の粘度をそれt王ど増加させる事なく透明点を
上昇させる事ができる。
以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 %式%() (式中、Rは炭素数が1から15までのアルキル基を表
    わし、XはON、F、C1又はBrを表わす。)で示さ
    れるトランス−4−(トランス−4−アルキルシクロヘ
    キシル)シクロヘキシル−4−置換べ/ジルエーテル。
  2. (2)一般式 %式%(1) (式中、Rは炭素数が1から15までのアルキル基を表
    わし、XはCN、F%Ct又はBrを表わす。)で示さ
    れるトランス−4−(トランス−4−アルキルシクロヘ
    キシル)シクロヘキシル−4−[換ベンジルエーテルヲ
    含有する事を特徴とする液晶組成物。
JP1536884A 1984-01-31 1984-01-31 エ−テル結合を有するシクロヘキサン誘導体 Granted JPS60161941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1536884A JPS60161941A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 エ−テル結合を有するシクロヘキサン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1536884A JPS60161941A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 エ−テル結合を有するシクロヘキサン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60161941A true JPS60161941A (ja) 1985-08-23
JPH0350734B2 JPH0350734B2 (ja) 1991-08-02

Family

ID=11886845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1536884A Granted JPS60161941A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 エ−テル結合を有するシクロヘキサン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161941A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5230826A (en) * 1987-11-06 1993-07-27 Hoffmann-La Roche Inc. Halobenzene liquid crystals
WO1996000204A1 (fr) * 1994-06-23 1996-01-04 Citizen Watch Co., Ltd. Derive de l'ether benzylique et composition le contenant

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5230826A (en) * 1987-11-06 1993-07-27 Hoffmann-La Roche Inc. Halobenzene liquid crystals
US5302317A (en) * 1987-11-06 1994-04-12 Hoffmann-La Roche Inc. Halobenzene liquid crystals
US5454974A (en) * 1987-11-06 1995-10-03 Hoffmann-La Roche Inc. Halobenzene liquid crystals
WO1996000204A1 (fr) * 1994-06-23 1996-01-04 Citizen Watch Co., Ltd. Derive de l'ether benzylique et composition le contenant

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350734B2 (ja) 1991-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS625434B2 (ja)
JPS6144863B2 (ja)
JPH02180840A (ja) 大きな屈折率異方性を有する新規な液晶化合物
US4908152A (en) Cyclohexane derivative
JPH0428265B2 (ja)
US4323473A (en) Cyclohexyl cyclohexyl dioxane liquid crystalline compounds and admixture containing same
US5252253A (en) Phenyl naphthalenes having liquid crystalline properties
JPS60161941A (ja) エ−テル結合を有するシクロヘキサン誘導体
JP2897397B2 (ja) ジフルオロベンゾニトリル誘導体及びそれを含有する液晶組成物及びそれを用いた液晶表示装置
JPS61143350A (ja) カルボニトリル化合物
JP2829435B2 (ja) シクロヘキセンフツ素化合物
JP2829436B2 (ja) シクロブタン誘導体
JP2822083B2 (ja) アルキンオキシフエニルビシクロヘキサン類化合物
JP2822079B2 (ja) シクロプロパン誘導体
JP2745073B2 (ja) フェニルアセチレン化合物
JPS59141527A (ja) 部分還元されたナフタリン誘導体
JPS642595B2 (ja)
JPH0142261B2 (ja)
JP2717309B2 (ja) アルコキシ―α―メチルアリルベンゼン類
JP2881994B2 (ja) シクロヘキシルシクロヘキサン誘導体
JP2514395B2 (ja) 側鎖にアルキル基を有する液晶性化合物
JP2887693B2 (ja) 小員環化合物
JP2819645B2 (ja) ピリミジン誘導体およびそれを含有する液晶組成物
JPS60197651A (ja) トランス−4−(4−置換フエニル)シクロヘキサンカルボン酸3−フルオロ−4−シアノフエニルエステル
JPS60224666A (ja) 3−フルオロ−4−シアノフエノ−ルのエ−テル誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term