JPS60160669A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS60160669A
JPS60160669A JP1519284A JP1519284A JPS60160669A JP S60160669 A JPS60160669 A JP S60160669A JP 1519284 A JP1519284 A JP 1519284A JP 1519284 A JP1519284 A JP 1519284A JP S60160669 A JPS60160669 A JP S60160669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thickness
substrate
gate electrode
approximately
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1519284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Tanida
谷田 雄二
Shinichi Minami
眞一 南
Takaaki Hagiwara
萩原 隆旦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1519284A priority Critical patent/JPS60160669A/ja
Publication of JPS60160669A publication Critical patent/JPS60160669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体装置に係り、特に高集積化に好適な不揮
発性メモリ素子の構造に関する。
〔発明の背景〕
従来、電気的にメモリの内容を書換えることのできる不
揮発性メモリのメモリ素子の1つとしてよく知られてい
るものに、いわゆるMNOS (金属−窒化膜一酸化膜
一半導体)素子があった。この素子は断面構造を第1図
に示すように、Si基板1上に電荷がトンネル可能な膜
厚(例えば2nm)の8fO*、および電荷を蓄積する
s 1sNa膜(例えば50nm)302層絶縁膜を有
し、この上にゲート電極4を有する構成である。このよ
うな素子は、513N4膜が上に示したように例えば5
Qnmと比較的厚い時には問題とならないが、高集積化
に伴い薄膜化されてくると次のような問題が生じてくる
(1) ヒンホールなどのために不良を発生するつ(2
1518N4膜中に蓄えられる電荷は膜厚方向に分布し
てお!’、50m以下のSi8N4膜厚では、電荷蓄積
領域が、ゲート電極に達してしまう。
(31(2+のような状況になる前にも、ゲートとの干
渉が生じる。
第1の問題を防止するため、従来、5isN43の表面
を薄く、熱酸化する方法が試みられたこともあった。た
だし、この場合、あくまでも目的が、5isN43の欠
陥を減少させるために行なうので、8!5N4317)
上に形成されるS t O,膜5(第2図)は、S l
 3 N4の膜厚に比べて十分薄いのが通常であった。
このため、第2.第3の問題に対しては十分な効果を示
さなかった。
第2.第3の問題は、いずれも、5j3N4を電荷蓄積
層およびゲート′区極とのアイソレーションのための層
として用いているために生じていた。
〔発明の目的〕
本発明の第1の目的は、上記従来構造の欠点をなくすの
に最適なメモリ素子構造を提供することにある。本発明
の第2の目的は、上記メモリ素子構造全実現するための
製造方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明は、813N4膜を
単に電荷蓄積層として使用し、ゲート電極とのアイソレ
ーションは、別の絶縁膜で行なうことにらる。この目的
を十分達成するためには、第3図に示すようにゲー) 
’fta14と5j3N4膜3の間に形成される膜5は
81sN43よリバンドギャップが大きく、かつ、膜厚
が8i8N43に比べ十分厚い方が望ましい。また、厚
い〜5の膜を実現するために、場合によっては、第4図
に示すように、複数層(n層)5(1)〜5(n)の膜
を用いることも可能である。このような構造にすること
によシ、5tsN4膜は単に電荷を蓄積するためにのみ
存在するため、さらに非常にトラップ密度の大きい膜と
することができるなどの利点を有する。一方、5isN
43とゲート電極4の間に存在する膜は、電荷がゲート
電極と5isN4の間で干渉を生じないようにすること
が必要で、これを別の膜で形成することにより、十分ト
ラップ密度の小さい膜とすることができる。
このように、それぞれの膜を目的に応じて、特性を変化
させることができるため、メモリ素子としての特性、例
えば、誉込消去特性、記憶保持特性、書換回数の増大に
よる影響などが改善される。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第5図により説明する。、な
お、説明を簡明にするため、本発明の半導体装置を構成
する各部の材質、導電型1寸法等を規定して説明するが
、本発明はこれに限定されるものではない。
p型Si基板11上に、いわゆるLOCO8(Loca
lQxidation of 5ilicon )法な
どにより、素子分離のたVの酸化膜12を形成し、Si
基板11上の所定の部分の酸化膜を除去後、電荷がトン
ネル可能な厚さ約2nmのdi(Ji膜または8iUN
膜14を熱酸化およびまたは熱窒化により形成し、引き
続きCV D (Chemical Vapor])e
pOs i t ion )法により約5Hmの5is
N4膜15を形成し、この後、CVD法により約7nm
の8jlJ*膜16を形成し、この後、dry酸素また
はwetな雰囲気中でアニールを行ない、さらに約0.
3μmの多結晶Si膜17を堆積させた。この多結晶S
i膜を所定の形状に加工し、全面にp“又はAs+など
のイオンを注入することにより、多結晶シリコンおよび
di基基板画面18kn層とした。この後は通常のリン
カラス堆積工程やコンタクト孔の形成工程およびA1配
線層の形成工程などを経て、素子を形成した。
上の実施例の中で、8isN4膜15上のS tO。
膜16をCVI)法+酸素雰囲気中でのアニールにより
形成したが、これを従来報告例のある熱酸化のみで形成
しようとすると、高温かつ長時間の熱工程を必要とし、
素子の特性に悪影響を与えることが判明した。し7こが
って、本発明のように、Si3N4上に比教的厚い酸化
膜を形成する場合には、外部から膜を堆積させるような
、上記実施例で示したような手法が望ましい。
本実施例で示した特性を、本発明を用いない場合の素子
特性と比較したのが第6図でおる。図中笑mAで示しl
このが本発明を用いた素子特性(トンネル8i0!膜F
12.On mXS is Na膜約5nm。
sio、膜約7nm)、破線Bで示したのが、従来例(
) ンeルs iU2膜約2. On m、 8 i1
N+膜約15 n m )で、プログラム/消去電圧は
約士iovを用いた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、電荷蓄積1mとゲート電極とのアイソ
レーション層をそれぞれ異なった膜で形成することによ
り、メモリ性能を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来例の素子断面図、第3図。 第4図は本発明を示す素子のエネルギーバンド図、第5
図は本発明の製造工程を示すための素子断面図、第6図
は、本発明と従来の素子特性を比較するための書込/消
去特性である。 l・・・Si基板、2・・・トンネル可能な5i02膜
、3−8isN4膜、4−・Siゲート、 5−sru
x膜、6・・・ソース、ドレイン拡散層、5(1)〜5
 (n)・・・5I02等の多層絶縁膜、11・・・S
i基板、12・・・LOCOS酸化膜、14・・・トン
ネル5jOz膜(又は5iON膜)、15・・・5is
N4膜、16・・・StUり膜、17・・・Siゲート
、18・・・ソース。 第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上にn層(n層3)の絶縁膜を有し、該
    多層絶縁膜上にゲート電極を有し、基板側からゲート酸
    極側に向って形成された第1〜第1の絶縁膜の膜厚’k
     t t〜1m、バンドギャップをE1〜Eggとした
    場合、これらの間に、(21Ets> Et2.B−1
    >E−2。 なる関係を少なくとも有することを特徴とする半導体装
    置。 ′2.上記n層の絶縁膜の間に、さらに、Ls >Eg
    t > Eg2 の関係があることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の半導体装置。 3、上記n)@の絶縁膜のうち、第1の絶縁膜の膜厚が
    、電荷がトンネル現象により通過可能な膜厚であり、主
    として第2の絶縁膜中に電荷を蓄積することにより、メ
    モリ特性を有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の半導体装置。 4、上記n層の絶縁膜のうち、第1層の絶縁膜が、酸化
    シリコン膜又は酸窒化シリコン膜で形成され、かつ、第
    2の絶縁膜が、5nm以下の窒化シリコン膜で形成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の半
    導体装置。
JP1519284A 1984-02-01 1984-02-01 半導体装置 Pending JPS60160669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1519284A JPS60160669A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1519284A JPS60160669A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60160669A true JPS60160669A (ja) 1985-08-22

Family

ID=11881983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1519284A Pending JPS60160669A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60160669A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582795A (ja) * 1991-08-22 1993-04-02 Rohm Co Ltd 半導体記憶装置
JPH0629554A (ja) * 1992-03-31 1994-02-04 Kawasaki Steel Corp 半導体装置の製造方法
US5436488A (en) * 1993-09-30 1995-07-25 Motorola Inc. Trench isolator structure in an integrated circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582795A (ja) * 1991-08-22 1993-04-02 Rohm Co Ltd 半導体記憶装置
JPH0629554A (ja) * 1992-03-31 1994-02-04 Kawasaki Steel Corp 半導体装置の製造方法
US5436488A (en) * 1993-09-30 1995-07-25 Motorola Inc. Trench isolator structure in an integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0371674A (ja) 絶縁層の製造方法
JPH10163348A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPS6410107B2 (ja)
US6204125B1 (en) Method of forming a gate in a stack gate flash EEPROM cell
JPH07123146B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH08162549A (ja) 半導体素子のゲート電極の形成方法
JPH07240478A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置の製造方法
JPH0661498A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPS60160669A (ja) 半導体装置
KR930001888B1 (ko) 불휘발성 반도체 기억장치
JPH07183513A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05129630A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP2002016152A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07297182A (ja) SiN系絶縁膜の形成方法
JPH02277269A (ja) 不揮発性メモリ装置の製造方法
US6589843B1 (en) Methods of forming FLASH field effect transistor gates and non-FLASH field effect transistor gates
JP2755578B2 (ja) 書換え可能形読出し専用メモリ
JPH10125813A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JPH05129632A (ja) 電荷トラツプ膜
JPH06196497A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3141492B2 (ja) 不揮発性記憶素子の製造方法
JP3271671B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH02114568A (ja) 不揮発性記憶装置の製造方法
KR0166809B1 (ko) 메모리 셀 커패시터 제조방법
JPH0878550A (ja) 浮遊ゲート型不揮発性半導体記憶装置の製造方法