JPS60159969A - 取引方式 - Google Patents
取引方式Info
- Publication number
- JPS60159969A JPS60159969A JP59015484A JP1548484A JPS60159969A JP S60159969 A JPS60159969 A JP S60159969A JP 59015484 A JP59015484 A JP 59015484A JP 1548484 A JP1548484 A JP 1548484A JP S60159969 A JPS60159969 A JP S60159969A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transaction
- card
- chip
- file
- transacting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q40/00—Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
- G06Q40/02—Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明はたとえば金融機関におけるオンラインの端末
機つまり自動取引装置とセンタとの間で取引を行う取引
方式に関する。
機つまり自動取引装置とセンタとの間で取引を行う取引
方式に関する。
従来、自動取引装置で取引を行おうとする利用者に対す
る取引条件つまり銀行の口座番号あるいは取引限度額の
確認は、磁気ストライプを有するカードの押入により、
その磁気ストライプの口座番号を回線を介してセンタ(
中央処理装置)へ出力し、センタがファイルに記憶され
ている供給される口座番号に対する取引条件で行うもの
である・ しかしながら、上記のようなものでは、磁気ストライプ
に十分な記憶容量がないため、各利用者の取引条件を記
憶するファイルの容量が膨大となり、更にカードに情報
処理機能がないため、取引条件のチェックはセンタ側で
行わなければならず、端末の数が多くなると、センタの
負荷が大きくなりすぎるという欠点があった。
る取引条件つまり銀行の口座番号あるいは取引限度額の
確認は、磁気ストライプを有するカードの押入により、
その磁気ストライプの口座番号を回線を介してセンタ(
中央処理装置)へ出力し、センタがファイルに記憶され
ている供給される口座番号に対する取引条件で行うもの
である・ しかしながら、上記のようなものでは、磁気ストライプ
に十分な記憶容量がないため、各利用者の取引条件を記
憶するファイルの容量が膨大となり、更にカードに情報
処理機能がないため、取引条件のチェックはセンタ側で
行わなければならず、端末の数が多くなると、センタの
負荷が大きくなりすぎるという欠点があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、中央処理装置のファイルに利用客の取
引条件を記憶する必要がなく、中央処理装置のファ゛イ
ル容量および負荷を軽減できる取引方式を提供すること
にある。
とするところは、中央処理装置のファイルに利用客の取
引条件を記憶する必要がなく、中央処理装置のファ゛イ
ル容量および負荷を軽減できる取引方式を提供すること
にある。
この発明は、取引条件を記憶している記憶部を有する取
引媒体を用いて取引を行うものであって、上記取引媒体
の取引装置・\の挿入時、上記取引媒体の記憶部に記憶
されている取引条件を用いて取引を行うようにしたもの
である。
引媒体を用いて取引を行うものであって、上記取引媒体
の取引装置・\の挿入時、上記取引媒体の記憶部に記憶
されている取引条件を用いて取引を行うようにしたもの
である。
)扶下、この発明の一実施例について図面を参照し不説
門する。
門する。
第1図はこの発明に係わる通貨自動取引装置(取引装置
)たとえば、自動預出金機を示すものである。すなわち
、筐体1の前面側に・接客部2が形成されている。この
接客部2は筐体1の上下方向はぼ中央部に形成された水
平操作盤2aおよびこの水平操作盤2aの後端縁に沿っ
て立上る垂直操作盤2bを有した形状となっている。
)たとえば、自動預出金機を示すものである。すなわち
、筐体1の前面側に・接客部2が形成されている。この
接客部2は筐体1の上下方向はぼ中央部に形成された水
平操作盤2aおよびこの水平操作盤2aの後端縁に沿っ
て立上る垂直操作盤2bを有した形状となっている。
上記水平操作盤2a(二は返却口兼用の入金ロs、CR
T表示部4、およびキーボード5.6が、まだ、垂直操
作盤2bにはカード挿入ロア。
T表示部4、およびキーボード5.6が、まだ、垂直操
作盤2bにはカード挿入ロア。
伝票送出ロ85通帳挿入ロ9.封筒挿入口10および現
金取出口11がそれぞれ配置されている。
金取出口11がそれぞれ配置されている。
また、筐体1内には上記カード挿入ロアから挿入された
ICカードの情報を読取るカード読取装置12および取
引内容を印字した伝票を必要に応じて伝票送出口8に払
出す伝票発行装置を組込んだユニット(図示しない)、
通帳挿入口9から挿入された通帳の印字状態を検知する
とともに、通帳(二取引内容を記録する通帳読取印字装
置(図示しない)、封筒挿入口10から挿入された刺部
に所定の印字を付与して取込む刺部処理装置(図示しな
い)、入金口3に投入された紙幣P・・・の入金処理を
行なう入金機構(図示しない)、および現金取出口11
に指定された金額の紙幣P・・・を拡出す出金機構(図
示しない)が収容されている。
ICカードの情報を読取るカード読取装置12および取
引内容を印字した伝票を必要に応じて伝票送出口8に払
出す伝票発行装置を組込んだユニット(図示しない)、
通帳挿入口9から挿入された通帳の印字状態を検知する
とともに、通帳(二取引内容を記録する通帳読取印字装
置(図示しない)、封筒挿入口10から挿入された刺部
に所定の印字を付与して取込む刺部処理装置(図示しな
い)、入金口3に投入された紙幣P・・・の入金処理を
行なう入金機構(図示しない)、および現金取出口11
に指定された金額の紙幣P・・・を拡出す出金機構(図
示しない)が収容されている。
上記ICカード21d第2図(二示すように、ICチッ
プ23が設けられている。上記ICチップ23は、第3
図に示すように、制御用のCPU24 、制御プログラ
ム、暗証番号複数の取引口座番号9ロ座ごとの取引限度
額などの取引条件があらかじめ記憶されている書替え可
能な記憶容量が64にビットあるいは256にビットな
どのE2FROM (メモリ)25.データ記憶用のR
A M 26 *インターフエイフ回路28およびコネ
クト部27によって構成されている。
プ23が設けられている。上記ICチップ23は、第3
図に示すように、制御用のCPU24 、制御プログラ
ム、暗証番号複数の取引口座番号9ロ座ごとの取引限度
額などの取引条件があらかじめ記憶されている書替え可
能な記憶容量が64にビットあるいは256にビットな
どのE2FROM (メモリ)25.データ記憶用のR
A M 26 *インターフエイフ回路28およびコネ
クト部27によって構成されている。
上記CPU24は、後述する主制御部50から供給され
る投入された暗証番号とE”FROM25に記憶されて
いる暗証番号とが一致するか否か比較し、この比較結果
に応じて一致信号、不一致信号を主制御部50へ出力す
るものである。
る投入された暗証番号とE”FROM25に記憶されて
いる暗証番号とが一致するか否か比較し、この比較結果
に応じて一致信号、不一致信号を主制御部50へ出力す
るものである。
なお、上記CPU24には、不一致の回数をカウントす
ること(二より、不正に暗証番号を試すことができない
ようにプログラムされている。
ること(二より、不正に暗証番号を試すことができない
ようにプログラムされている。
また、上記CPUj 4は、主制御部50から取引口座
番号と取引金額が供給されたとき、その取引口座番号が
E”FROM25に記憶されている取引口座番号と一致
し、その取引限度額以内かチェックし、それらが満足す
る場合、その取引の演算を行い、その取引結果を主制御
部50へ出力し、満足しない場合、その内容を主制御部
50へ出力するものである。
番号と取引金額が供給されたとき、その取引口座番号が
E”FROM25に記憶されている取引口座番号と一致
し、その取引限度額以内かチェックし、それらが満足す
る場合、その取引の演算を行い、その取引結果を主制御
部50へ出力し、満足しない場合、その内容を主制御部
50へ出力するものである。
第4図は上記カード読取装置12を示すものである。す
なわち、カード挿入ロアから挿入されたICカード21
を搬送する搬送パス31が設けられている。この搬送パ
ス31にはカードを搬送する際にこれを上下から挾むよ
う;=位置し、回転可能な搬送ローラ32が対になって
複数個備えられている0対になって備えられている各搬
送ロー232は搬送パス32に沿って互い(二等間隔に
設けられている。これらの各搬送μmうの搬送方向に設
けられた間隔は1個の搬送ローラ32の中心から隣り合
う搬送ローラ32の中心までの゛距離がカードの搬送方
向における幅の寸法を有している0それゆえ、カードは
搬送パス3ノ上を滑らかに移動することができる。この
搬送パス31は、搬送ガイド33によって規定されてい
る。
なわち、カード挿入ロアから挿入されたICカード21
を搬送する搬送パス31が設けられている。この搬送パ
ス31にはカードを搬送する際にこれを上下から挾むよ
う;=位置し、回転可能な搬送ローラ32が対になって
複数個備えられている0対になって備えられている各搬
送ロー232は搬送パス32に沿って互い(二等間隔に
設けられている。これらの各搬送μmうの搬送方向に設
けられた間隔は1個の搬送ローラ32の中心から隣り合
う搬送ローラ32の中心までの゛距離がカードの搬送方
向における幅の寸法を有している0それゆえ、カードは
搬送パス3ノ上を滑らかに移動することができる。この
搬送パス31は、搬送ガイド33によって規定されてい
る。
また、上記搬送ガイド33上にはICカード21上のI
Cチップ23のデータを読取るICチップ読取書込部3
5が配設されている。このICチップ読取書込部35は
ICチップ23のコネクト部27と電気的に接続するこ
とにより、そのICチップ23内のCPU24と主制御
部(後述する)SOとを接続するものである。
Cチップ23のデータを読取るICチップ読取書込部3
5が配設されている。このICチップ読取書込部35は
ICチップ23のコネクト部27と電気的に接続するこ
とにより、そのICチップ23内のCPU24と主制御
部(後述する)SOとを接続するものである。
第5゛′図は電気回路を概略的に示すものである。
すなわち、主制御部50は全体を制御するものである。
メインメモリ51はたとえばROM(リード・オンリ・
メモリ)で構成され制御プログラムなどが記憶されるよ
うになっている。
メモリ)で構成され制御プログラムなどが記憶されるよ
うになっている。
上記主制御部50は、前記キーボード5.6からの信号
、カード、読取装置12からの信号、入金機構52から
の信号、出金機構53からの信号および通帳読取印字装
置64からの各種信号に応じて入出金処理を行うもので
ある。上記主flilt御部50はキーボード5,6か
らの取引データに応じて入金あるいは出金などの取引処
理を行うものである。また、−h記主制向部50は印字
データに応じて通帳読取印字装置54内9印字機構(図
示しない)を駆動するとともに、伝票発行装ff1Bs
内の印字部(図示しない)を駆動するものである。さら
にまた、主制御部50はオンライン時、モデム56によ
って中央処理装置57とデータ伝送を行うようになって
いる0上記中央処理装置57は、データ伝送を制御する
モデム68、データ処理を制御するホストコンピュータ
59、および取引情報をファイルする取引情報ファイル
60(=よって構成されている。
、カード、読取装置12からの信号、入金機構52から
の信号、出金機構53からの信号および通帳読取印字装
置64からの各種信号に応じて入出金処理を行うもので
ある。上記主flilt御部50はキーボード5,6か
らの取引データに応じて入金あるいは出金などの取引処
理を行うものである。また、−h記主制向部50は印字
データに応じて通帳読取印字装置54内9印字機構(図
示しない)を駆動するとともに、伝票発行装ff1Bs
内の印字部(図示しない)を駆動するものである。さら
にまた、主制御部50はオンライン時、モデム56によ
って中央処理装置57とデータ伝送を行うようになって
いる0上記中央処理装置57は、データ伝送を制御する
モデム68、データ処理を制御するホストコンピュータ
59、および取引情報をファイルする取引情報ファイル
60(=よって構成されている。
次に、このような構成において動作を説明する。たとえ
ば今、利用客はこの装置の前に立ち、カード挿入ロアに
ICカード21を挿入する。
ば今、利用客はこの装置の前に立ち、カード挿入ロアに
ICカード21を挿入する。
すると、そのICカード21はカード読取装置12に取
込まれ、ICチップ23のコレクト部27とICチップ
読取書込部35とが電気的に接続される。ついで、主制
御部50は「暗証番号をボタンで押して下さい。」とい
う案内をCRT表示部4で表示せしめる。ついで、利用
客は案内にしたがってキーボード6を二より暗証番号を
投入する。この暗証番号の投入により、主制御部50は
その暗証番号をICチップ読取書込部35を介してCP
U、?4に供給する。すると、CPU24は供給される
キーボード6により入力された暗証番号とE”FROM
25から読出した暗証番号との一致チェックを行い、一
致しない場合、図示しないカウンタをカウントアツプす
るとともに、不一致信号をICチップ読取書込部35を
介して主制御部50へ出力する。
込まれ、ICチップ23のコレクト部27とICチップ
読取書込部35とが電気的に接続される。ついで、主制
御部50は「暗証番号をボタンで押して下さい。」とい
う案内をCRT表示部4で表示せしめる。ついで、利用
客は案内にしたがってキーボード6を二より暗証番号を
投入する。この暗証番号の投入により、主制御部50は
その暗証番号をICチップ読取書込部35を介してCP
U、?4に供給する。すると、CPU24は供給される
キーボード6により入力された暗証番号とE”FROM
25から読出した暗証番号との一致チェックを行い、一
致しない場合、図示しないカウンタをカウントアツプす
るとともに、不一致信号をICチップ読取書込部35を
介して主制御部50へ出力する。
この場合、主制御部50はエラー表示を行う。
また、上記一致チェック時、CPU24は一致した場合
、一致信号をICチップ読取書込部35を介して主制御
部50へ出力する。これにより、主制御部50は暗証の
一致と判断し、「取引種目、取引金額、および口座番号
をボタンで押して下さい」という案内をCRT表示部4
で表示せしめる。ついで、利用客は案内にしたがって、
キーボード5,6により取引種目、取引金額および口座
番号を投入する。すると、主制御部50はそれらのデー
タをICCチップ数取書込35を介してCPU42へ出
力する0これにより、CPU、?4は、E” F RO
M 25の取引条件、つまり、取引口座番号と一致する
ものがあるか否かチェックし、一致するものがある場合
、取引金額がその口座の取引限度額以内か否かチェック
し、取引限度額以内の場合、その内容を取引金額で更新
し、その取引内容をICチップ読取書込部35を介して
主制御部50へ出力する。すると、主制御部50は入金
機構52、出金機構53などを制御して入金処理あるい
は出金処理などの取引処理を行う。また、主制御部50
は上記取引結果をモデム56を介してセンタ57へ出力
する。これにより、中央処理装置57のホストコンピュ
ータ59は供給される取引結果を取引情報ファイル60
(;記憶する。
、一致信号をICチップ読取書込部35を介して主制御
部50へ出力する。これにより、主制御部50は暗証の
一致と判断し、「取引種目、取引金額、および口座番号
をボタンで押して下さい」という案内をCRT表示部4
で表示せしめる。ついで、利用客は案内にしたがって、
キーボード5,6により取引種目、取引金額および口座
番号を投入する。すると、主制御部50はそれらのデー
タをICCチップ数取書込35を介してCPU42へ出
力する0これにより、CPU、?4は、E” F RO
M 25の取引条件、つまり、取引口座番号と一致する
ものがあるか否かチェックし、一致するものがある場合
、取引金額がその口座の取引限度額以内か否かチェック
し、取引限度額以内の場合、その内容を取引金額で更新
し、その取引内容をICチップ読取書込部35を介して
主制御部50へ出力する。すると、主制御部50は入金
機構52、出金機構53などを制御して入金処理あるい
は出金処理などの取引処理を行う。また、主制御部50
は上記取引結果をモデム56を介してセンタ57へ出力
する。これにより、中央処理装置57のホストコンピュ
ータ59は供給される取引結果を取引情報ファイル60
(;記憶する。
このようζ=構成すれば、中央処理装置のファイールに
は、利用者個人の取引条件を記憶する4要がないjc′
め、ファイルの容量が少なくてずもまた、取引条件のチ
ェックもICカード自身にて行うため、中央処理装置の
負荷も少なくてすむO なお、前記実施例では、取引条件のチェックをICカー
ド内で実施する構成であったが、これに限らず、たとえ
ばチェックの一部または全部を取引装置で行なっても同
様に実施することができる。また、取引条件がすべてI
Cカード内に記憶されたが、これに限らず、取引条件の
一部がICカード内に記憶される場合であっても良い。
は、利用者個人の取引条件を記憶する4要がないjc′
め、ファイルの容量が少なくてずもまた、取引条件のチ
ェックもICカード自身にて行うため、中央処理装置の
負荷も少なくてすむO なお、前記実施例では、取引条件のチェックをICカー
ド内で実施する構成であったが、これに限らず、たとえ
ばチェックの一部または全部を取引装置で行なっても同
様に実施することができる。また、取引条件がすべてI
Cカード内に記憶されたが、これに限らず、取引条件の
一部がICカード内に記憶される場合であっても良い。
さらに、取引条件としての口座番号をキーボードにより
入力していたが、これに限らずICカードに記憶されて
いる口座番号をすべて読出してCRTディスプレイ装置
で表示し、この表示(二より選択させるようにしても同
様に実施できる。
入力していたが、これに限らずICカードに記憶されて
いる口座番号をすべて読出してCRTディスプレイ装置
で表示し、この表示(二より選択させるようにしても同
様に実施できる。
以上詳述したようζ二この発明によれば、中央処理装置
のファイルに利用客の取引条件を記憶する必要がなく、
中央処理装置のファイル容量および負荷を軽減できる取
引方式を提供できる。
のファイルに利用客の取引条件を記憶する必要がなく、
中央処理装置のファイル容量および負荷を軽減できる取
引方式を提供できる。
図面はこの発明の一実旅例を示すもので、第1図は自動
人出金装瀧の外観を示す斜視図、第2図はICカードの
構成を示す平面図、第3図はICチップの概略構成図、
第4図はカード読取装置の概略構成を示す断面図、第5
図は自動入出金装置の概略構成を示すブロック図である
05.6・・・キーボード、12・・・カード読取装置
、21・・・ICカード(取引媒体)、23・・・IC
チップ、24・・・CPU、25・・・E2FROM(
記憶部)、26・・・RAM、、?7・・・コネクト部
、s 5−・I Cチップ読取書込部、50・・・主制
御部、57・・・中央処理装置、60・・・取引情報フ
ァイル。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 1 第3図
人出金装瀧の外観を示す斜視図、第2図はICカードの
構成を示す平面図、第3図はICチップの概略構成図、
第4図はカード読取装置の概略構成を示す断面図、第5
図は自動入出金装置の概略構成を示すブロック図である
05.6・・・キーボード、12・・・カード読取装置
、21・・・ICカード(取引媒体)、23・・・IC
チップ、24・・・CPU、25・・・E2FROM(
記憶部)、26・・・RAM、、?7・・・コネクト部
、s 5−・I Cチップ読取書込部、50・・・主制
御部、57・・・中央処理装置、60・・・取引情報フ
ァイル。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 1 第3図
Claims (3)
- (1) 中央処理装置とオンライン接続される取引装置
を有するシステムd二おいて、取引条件を記憶した記憶
部を有する取引媒体を用いて取引を行うものであって、
前記取引媒体の前記取引装置への挿入時、前記取引媒体
の記憶部に記憶されている取引条件を用いて取引を行う
ことを特徴とする取引方式。 - (2)取引媒体がEEPROMからなるICチップを設
けたICカードであることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の取引方式。 - (3)取引条件が複数の口座情報あるいは取引限度額で
あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の取引
方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59015484A JPS60159969A (ja) | 1984-01-31 | 1984-01-31 | 取引方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59015484A JPS60159969A (ja) | 1984-01-31 | 1984-01-31 | 取引方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60159969A true JPS60159969A (ja) | 1985-08-21 |
Family
ID=11890067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59015484A Pending JPS60159969A (ja) | 1984-01-31 | 1984-01-31 | 取引方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60159969A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008033463A (ja) * | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Dainippon Printing Co Ltd | カードおよびカード処理システム |
-
1984
- 1984-01-31 JP JP59015484A patent/JPS60159969A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008033463A (ja) * | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Dainippon Printing Co Ltd | カードおよびカード処理システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59114673A (ja) | 取引方式 | |
JP5051993B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPS60159969A (ja) | 取引方式 | |
JPH0414395B2 (ja) | ||
JP4360503B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP2000348240A (ja) | 顧客操作型自動取引装置 | |
JP2962889B2 (ja) | 取引処理システム | |
JPS59123070A (ja) | 取引方式 | |
JPS60134970A (ja) | 電子機器 | |
JPH04362777A (ja) | 自動取引システム | |
JPS6410867B2 (ja) | ||
JP2830161B2 (ja) | 現金自動取引装置による取引システム | |
JP2554368B2 (ja) | 自動取引システム並びに該システムに用いる取引カード | |
JPS62288973A (ja) | 取引方式 | |
JP3279614B2 (ja) | 可搬型現金取扱装置 | |
JPS61269772A (ja) | 取引方式 | |
JPS60207988A (ja) | 多機能記録媒体 | |
JPH02281371A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JPH0412498B2 (ja) | ||
JPS61229186A (ja) | 自動取引装置 | |
JPS61278994A (ja) | 自動取引装置 | |
JPS63688A (ja) | Icカ−ドの正当性チェック方式 | |
JPS60207962A (ja) | 端末装置の特定方式 | |
JPS62164162A (ja) | 自動取引処理装置 | |
JPS6379170A (ja) | 暗証登録方式 |