JPS6015896Y2 - 窓枠改装工法用の基準面設定金具 - Google Patents

窓枠改装工法用の基準面設定金具

Info

Publication number
JPS6015896Y2
JPS6015896Y2 JP18257079U JP18257079U JPS6015896Y2 JP S6015896 Y2 JPS6015896 Y2 JP S6015896Y2 JP 18257079 U JP18257079 U JP 18257079U JP 18257079 U JP18257079 U JP 18257079U JP S6015896 Y2 JPS6015896 Y2 JP S6015896Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window frame
adjustment
metal fitting
frame
reference plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18257079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56100679U (ja
Inventor
勇 細井
忠甫 山口
Original Assignee
神鋼アルフレツシユ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼アルフレツシユ株式会社 filed Critical 神鋼アルフレツシユ株式会社
Priority to JP18257079U priority Critical patent/JPS6015896Y2/ja
Publication of JPS56100679U publication Critical patent/JPS56100679U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6015896Y2 publication Critical patent/JPS6015896Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、既設の旧窓枠をその建造物基台から除去する
ことなく残存させ、この残存開窓枠内に新しい窓枠を嵌
め込まれて固定する窓枠改装工法において用いる処の、
新しい窓枠における下枠の取付基準面を的確容易に設定
するための新規な設定用金具の提供に関する。
建造時期の比較的古い各種の建造物において、その壁面
における窓枠は木製あるいは鉄製による旧式窓枠であり
、これらの窓枠は防音性、気密性の劣ること、又その老
朽化によって、耐食、気密性、防音性、更には軽量、量
産性等において優れるアルミニウム製窓枠に取って代ら
れる大勢にあるが、その旧式窓枠とアルミニウム製窓枠
の取替に当り、本出願人は特公昭49−24417号を
始めとして、既設の旧窓枠を除去する必要なく残存させ
、この旧窓枠内に新しい窓枠を嵌め入れて固定するとい
う新規な改装工法に関する各種の発明、考案を開発提供
して来た処であるが、この新旧窓枠の前記工法による改
装に際して、新しい窓枠における特に下枠の取付基準面
の適正な設定は、重要な技術の一つである。
即ち旧式窓枠の存置される建造物基台における下枠部分
は、水切り機能を保有させるため室外に向い斜め下方に
傾斜し、これに対し枠組された新窓枠は勿論水平面状態
に嵌め入れるのであり、このさい建造物によって前記傾
斜面は緩急各種の変化があり、窓枠水平面とのなす角も
変化するので、これに即応できること、更に窓開口量も
各種変化するので、これらに即応するには新窓枠と旧窓
枠との間隔に応じて大小調整が可能であること等の要件
を満足させる必要があり、又この要件を満足させるに当
り、新窓枠の旧窓枠内への嵌入固定時に、新窓枠で囲ま
れる窓開口量を可及的大にする必要があるので、新窓枠
と旧窓枠の相対応する間隔は逆に可及的小さくすること
も必要であり、このため新窓枠の下枠基準面の設定は、
狭小なスペース内で上下左右方向への移動調整、水平面
内での前後傾動調整等の操作が容易に可能であるように
せねばならない。
このため本出願人は前記改装工法の一環として、この下
枠基準面の設定金具について、各種のものを既に開発提
案している処であるが、本考案はこのような新窓枠の下
枠基準面の設定金具として、更にその改善された構造型
式のものを提供し、新窓枠の適正な嵌め入れ工作が容易
に実現できるようにしたものであり、その特徴とする処
は、旧窓枠の下枠上面に取付けられる設定用下金具と、
新窓枠の下枠下面に取付けられる設定角上金具とから威
り、前記下金具又は主金具の何れか一方に円弧状調整面
を水平方向の対称位置に持つ管状調整片が設けられ、こ
れと対応する主金具又は下金具の何れか一方に前記円弧
状調整面と接触する垂直面の一対を持つ板状調整片が設
けられ、両調整片が調整位置において固定結合可能に設
けられた点にある。
以下図示の実施例について本考案を詳述すると、第1図
は改装された窓を室内側より見た正面図、第2,3図は
何れも本考案実施例の第1図A−A線における拡大断面
図であるが、第2図実施例において、1は建造物基台、
2は旧窓枠の下枠で図例では鉄製のものを示している。
この旧窓枠は図示は下枠のみであるが、図示するまでも
なく下枠2に続く左右の両側枠、両側枠をつなぐ上枠の
全体が、建造物基台1より除外されることなく残存して
基台1より外界に露出され、又水切り機能を具備するた
め、下枠2は室外に向い傾斜する傾斜面2aを備えてい
る。
3は新窓枠の下枠で図例ではアルミニウム窓枠を示して
おり、この新窓枠も勿論下枠両端に連なる左右の両側枠
、両側枠を連ねる上枠とを有するもので、新窓枠は前記
の旧態枠内に嵌入されかつ固定される。
この嵌入固定に当って、図A、 Bで示すように新窓枠
の下枠3における底面の水平基準面を、適正に設定する
必要があり、本考案の基準面設定金具は以下のような構
造の下に、前記新旧窓枠の下枠3,2間に介入設置され
る。
本考案の設定金具は、この第2図実施例では、旧窓枠の
下枠2の傾斜面2a上に設置される設定用下金具4と、
新窓枠の下枠3における前記A。
Bで示した1対の平行して形成された底縁3a。
3aを利用して設置される設定角上金具5との両者から
戊り、下金具4は傾斜面2aに沿接してドライピットそ
の他のアンカーボルト6等、適宜の固着手段によって基
台1乃至下枠2側に固定される取付片4aと、同取付片
4aの両端より上向きに起立される調整片4b、4bと
から威り、調整片4b、4bは互いに平行状であると共
に傾斜面2aと直交状に突出され、調整片4b、4bの
各上端の相対応する内面は垂直面4c、4cとされると
共に長孔4d、4dが開設される。
そして、下金具4は下枠2,3の全長に亘る長さの通し
材とはされておらず、部分的な長さに止まるピース材と
して、下枠2にその長さ方向に所定間隔おきに列設され
ている。
又前記一対の平行する調整片4b、4bは傾斜面2aに
対して直交姿勢の他、図の調整片4b’、 4b’の
ように水平面に対して垂直な起立姿勢のものでも同効で
ある。
尚取付片4aをアンカーボルト6等で止着する場合、取
付片4aのボルト挿通孔は長孔等として、取付片4aの
取付位置が可調整であるようにしてもよい。
これに対し新窓枠の下枠3に取付ける設定角上金具5は
、その取付けに当っては図示のように、下枠3側の前記
底縁3a、3aに沿接する水平な主板5aの幅員方向両
端に前記底縁3a、3aを主板5aと相まって挟持状に
係合する保合片5b’、 5b’が形成されることによ
り、前記底縁3aw3aに幅員方向(窓枠からいえば内
外方向)に可調整であるように取付けられる。
そして、止金具5は新窓枠の下枠3の全長にわたる通し
材とはされておらず、部分的な長さに止まる複数個のピ
ース材とされ、下枠3にその長さ方向に所定間隔おきに
列設されている。
この主金具5における主板5aの下面には、図示のよう
にその外径円周面が前記下金具4における1対の調整片
4b、4bの各垂直面4c、4cに内接する円管体によ
る管状調整片5bが固定状に設けられる。
即ち円管体の外径円周面の対称周側を利用して、夫々垂
直面4c、4cに内接する円弧状調整面5c、5cとし
たものである。
この実施例では、旧窓枠の下枠2側に1対の調整片4b
、4b又は4b’、 4b′を形成し、新窓枠の下枠
3側に管状調整片5bを形成したものを示しているが、
これは管状調整片5bを下金具4側に、又1対の調整片
4b、4b又は4b’、 4b’を主金具5側に形成す
るようにしても同効である。
又第3図に示した本考案の実施例では、第2図実施例に
おける円管体による管状調整片5bと相違した管状調整
片を用いた変形実施例を示し、即ち建造物基台1におけ
る旧窓枠の下枠2の傾斜面2aに取付片4aを、アンカ
ーボルト6等によって固着した下金具4において、取付
片4a上にその前後方向における対称位置に1対の円弧
状調整面5c、5cを形成L1両調整面5ct5cの上
下両端面を、水平なフラット面5d、5dで連繋した略
太鼓胴形の管状体による管状調整片5b1を、取付片4
a上に支持腕部7等を介して突出状に設けたものであり
、これに対し新窓枠の下枠3の底縁3a、3aの下面に
沿接して、リベット、ビス等のファスナ8等で固定した
窓枠載置板9の水平な主板9aの下面に、長孔10止螺
子11等により前後方向へ可調整に主板5aを取付けた
主金具を設け、同上金具5の主板5aの前後方向両端よ
り、1対の平行して垂下しかつその各内面を前記管状調
整片5b、における1対の円弧状調整面5C?5Cに外
接する垂直面4c、4cとしたストレートな調整片4b
、4bを下向突出状に設けるのである。
このさい相対接する円弧状調整面5C垂直面4cには夫
々固定結合用の長孔5e、4dを設ける。
この実施例においても、前記した管状調整片5b1と主
金具5側に設け、1対の調整片4b、4bを下金具4側
に設けることは勿論可能であり、何れが上下であっても
同効である。
尚図例で9a、9aは窓枠載置板9の前後両端において
上下方々の方向に突出された突縁を示している。
本考案は以上の通りであって、先ず第2図実施例におけ
る基準面設定について述べると、従来と同様に旧窓枠内
に新窓枠を嵌入するに先立って、旧窓枠の下枠2におけ
る傾斜面2a上に下金具4の取付片4aをアンカーボル
ト6等によって固定して置き、一方の新窓枠の下枠3に
おける底縁3a、3a側に、主金具5の幅員方向(前後
方向)における両側縁をその係合片5b’、 5b’
を介し、前後方向に若干遊動させつつ係合させて取付け
て置き、この下枠3部分より新窓枠を旧窓枠内に嵌め入
れると共に、下枠3側の主金具5の管状調整片5bを、
旧窓枠の下枠2側の下金具4における1対の調整片4b
、4b間に嵌入させるのであり、調整片5bにお′I/
jる1対の円弧状調整面5c、5cと、これに外接する
調整片4b、4bにおける1対の垂直面4c*4cとに
より、下枠3を動かすことによる円弧状調整面5c、5
cの移動を介する垂直面4c、4cとの接点の移動変位
によって、規準面の水平設定が得られる。
即ち前後方向への調整は、主金具5の主板5aにおける
底縁3a、3a上における前後移動により、又上下方向
への調整は、その管状調整片5bを1対の調整片4b、
4bの垂直面4c、4cに沿ってスライドさせることに
より、更に水平面内での傾動調整は、下枠3の前後方向
における水平面内の回動による管状調整片5bの円弧状
調整面5c、5Cが、1対の調整片4b、4bの垂直面
4c、4C上における転勤変位によって、夫々の調整が
得られ、これら各方向の調整作用の合皮によって、新窓
枠の下枠3における最適の水平規準面の設定が容易に得
られることになる。
かくして規準面を設定した後、図示のように1対の調整
片4b、4bと円弧状調整面5c、5c間において、調
整片4b、4bの一方又は双方を、その長孔4dに挿入
した止螺子12を円弧状調整面5c、5cに貫通螺着す
ることによって、両調整片4b、5bの一体結合が得ら
れる。
而して、止螺子12の頭部は六角頭や四角頭とされて、
スパナ等の工具が側方側から係合可能とされ、止螺子1
2の操作は、工具を、ピース材とされた上下金具5,4
の側方側から止螺子12の頭部に係合することにより行
われる。
従って後は既知の窓前面側における下枠3への連結金物
13、化粧材14の張設、コーキング材15.15の充
填処理、又窓後面(室内)側における額縁材16の張設
等を行なうことになる。
又第3図実施例における設定操作も、第2図実施例と全
く同様である。
但しこの場合は、新窓枠の下枠3に固設された主金具5
に下金具4をボルト17とナツト18とにより仮止めし
てこき、これらを旧窓枠内に前方側から挿入した後、下
金具4をアンカボルト6等で止着する。
又、その’1調整片5b1は下金具4側に固定状に設け
られており、新窓枠の下枠3側に1対の垂直面4C?4
Cをもつ調整片4b、4bが、下枠3と共に可動的に設
けられているので、その設定操作に当っては、下枠3側
の主金具5側の1対の調整片4b。
4bの、円弧状調整面5c、5c上における上下方向へ
の直線的なスライド、又円弧状調整面5c、5c上にお
ける調整片4b、4bの傾斜による接点の移動変位、更
には長孔10による主金具5の前後方向への移動によっ
て、前記した基準面設定を行なうことにる。
かくして基準面の設定後は、ボルト17ナツト18を緊
締して管状調整片5b□調整片4b、4bを固定結合す
ることになる。
本考案による基準面設定金具によれば、従来の基準面設
定に比し、安定確実かつより精密で設定量範囲の大きな
基準面設定が容易に得られる点で優れる。
即ち新旧窓枠の各下枠3,2間において、雨下枠に対応
状に配置した上下金具5,4に、固定もしくは可動の円
弧状調整面5c、5cの1対を対称位置に備えた管状調
整片5bと、可動もしくは固定の垂直面4c、4cを持
つ調整片4bを対接状に設けることにより、上下方向、
左右方向並びに斜め方向の調整が常に同時に前後2箇所
において相対的に行なわれることにより、その調整操作
はきわめて安定化され、特に円弧状調整面5C*5cと
垂直面4c、4cとの接触変動による傾斜角の微細な変
動は、接点移動によって精密に得られ、旧窓枠の下枠2
側における傾斜面2aの傾斜角度が大小どのようなもの
に対しても、これに応じた水平基準面を新窓枠の下枠3
に与えることができる。
又管状体を利用した管状調整片5bによるため、その調
整面5c、5cの変形のおそれなく、このさい調整後の
固定時にボルト乃至ネジ等の締着固結による変形のおそ
れは、第3図実施例のようなフラット面5d、5dを具
備させた管状体であれば、そのおそれは全くなく、単に
プレート状の調整面における変形のおそれをなくすこと
ができるし、又調整片4b、4bによる管状調整片5b
の挟持構造は、全体をオープン型式の金具構造とできる
ため、取扱い操作も著しく容易化され、比較的簡単な構
造の下にその設定機能を向上させたものとして利点大で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は改装された窓を室内側より見た外観正面図、第
2,3図は何れも本考案実施例の第1図A−A線におけ
る拡大側断面図である。 1・・・・・・建造物基台、2・・・・・・旧窓枠下枠
、3・・曲新窓枠下枠、4・・・・・・下金具、4a・
・・・・・取付片、4b・・・・・・調整片、4c・・
・・・・垂直面、5・曲・主金具、5a・・・・・・主
板、5b・・・・・・管状調整片 5c・・・・・・円
弧状調整面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 既設の旧窓枠を建造物基台より除去することなく残存せ
    しめ、新しい窓枠を旧窓枠に嵌め入れると共に固定する
    窓枠改装工法において、新・間両窓枠の各下枠間にあっ
    て新窓枠の下枠の載置すべき基準面を設定する金具であ
    って、同金具は、旧窓枠の下枠上面に取付けられる設定
    用下金具と、新窓枠の下枠下面に取付けられる設定用土
    金具とから成り、前記下金具又は主金具の何れか一方に
    円弧状調整面を水平方向の対称位置に持つ管状調整片が
    設けられ、これと対応する主金具又は下金具の何れか一
    方に前記円弧状調整面と接触する垂直面の一対を持つ板
    状調整片が設けられ、両調整片が調整位置において固定
    結合可能に設けられたことを特徴とする窓枠改装工法用
    の基準面設定金具。
JP18257079U 1979-12-28 1979-12-28 窓枠改装工法用の基準面設定金具 Expired JPS6015896Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18257079U JPS6015896Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 窓枠改装工法用の基準面設定金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18257079U JPS6015896Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 窓枠改装工法用の基準面設定金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56100679U JPS56100679U (ja) 1981-08-07
JPS6015896Y2 true JPS6015896Y2 (ja) 1985-05-18

Family

ID=29692900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18257079U Expired JPS6015896Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 窓枠改装工法用の基準面設定金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015896Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH078771Y2 (ja) * 1988-11-10 1995-03-06 新日軽株式会社 横材の取付金具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56100679U (ja) 1981-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6015896Y2 (ja) 窓枠改装工法用の基準面設定金具
JPS6212063Y2 (ja)
JPS63934Y2 (ja)
JPS6134475Y2 (ja)
JPS6336276Y2 (ja)
JPS6134474Y2 (ja)
JPH0529281Y2 (ja)
JPS5938868Y2 (ja) エレベ−タ階床敷居装置
JPS5811904Y2 (ja) ガラスの建込装置
JPS588119Y2 (ja) 棚支柱などの固定構造
JPS6227601Y2 (ja)
JPH0627744Y2 (ja) 建材取付装置
JPS5916465Y2 (ja) 吊下式ドアのハンガ−ロ−ラ−
JP2573542Y2 (ja) 出窓底部補強装置
JPH0547139U (ja) 見切縁の取付装置
JPS6036718Y2 (ja) 戸袋支持装置
JPH0319586Y2 (ja)
JPH0431946Y2 (ja)
JP2001073437A (ja) 便器取付フレーム
JPH0732826Y2 (ja) 平面アール状窓枠における膳板等張出し板材の取付装置
JPS6343293Y2 (ja)
JPH0536006Y2 (ja)
JPS6246745Y2 (ja)
JP3539202B2 (ja) カーテンウォールユニットの取付構造
JPS6349441Y2 (ja)