JPS60157686A - 共通券集札装置 - Google Patents

共通券集札装置

Info

Publication number
JPS60157686A
JPS60157686A JP59013730A JP1373084A JPS60157686A JP S60157686 A JPS60157686 A JP S60157686A JP 59013730 A JP59013730 A JP 59013730A JP 1373084 A JP1373084 A JP 1373084A JP S60157686 A JPS60157686 A JP S60157686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
common
data
tickets
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59013730A
Other languages
English (en)
Inventor
中塚 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP59013730A priority Critical patent/JPS60157686A/ja
Publication of JPS60157686A publication Critical patent/JPS60157686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の分野 この発明は、交通機関において、営業合着が異なる相互
乗入れ、あるいはバスと電車のように交通車両の種類が
異なるような相H乗入れ等の相n利用を行イCう場合、
相互利用が可能な共通券や共通回数券を集札する共通券
集札装置に関する。
(ロ)発明の青用 上述のように相互乗入れを行なう相互利用の場合、使用
される乗中券には、相Nの交通機関に利用され、乗ip
の都電購入される共通券や、この共通券の割引きを行な
った共通回数券がある。
これらの共通券には、表面に共通券または共通回数券名
、乗車区間または区間利金、追番、営業会ネ1名等の必
要な券データが印字され、また裏面には−L述の券デー
タ、すなわち、共通券または共通回数券コード、乗車区
間または区間利金コード、追番、営集会礼名コード等の
必要な券データが磁気記録され、この磁気記録の券デー
タはセンタでの精紳相殺処理時に利用される。
前述の共通券(共通回数券を含む)は乗客が受入れ箱に
投入するが、この受入れ箱には、上述の共通券の他に、
現金、−回使用券等が混入しているので、この受入れ箱
から共通券を選び出す整理作業や結締データ集計作業に
は人手と時間が必要となり、大変煩わしい作業となる。
(ハ)発明の目的 この発明は、上述の共通券の整理作業や精算データ集計
作業が容易となる共通券集札装置の提供を目的とする。
(ニ)発明の要約 この発明は、春日の内部に共通券を取込み1ノ向に搬送
する搬送手段を股1、この搬送手段の経路中に券データ
を読取る磁気読取り手段を設り、この磁気読取り手段の
後段の搬送経路に共通券を回収する回収手段を設け、さ
らに磁気読取り手段で読取った共通券の券データを記憶
するデータデー1−ダを設けた共通券集札装置であるこ
とを1・!i徴とする。
(ホ)発明の効果 この発明によれば、」ξ通券集札装置F+“をたとえば
バス内の降車口、または電車であれば集札[1に配設し
て、乗客が直接巻11に共通券を投入りることで、共通
券の券データが読取られてデータデ」−ダに記憶され、
このデータデコーダに格納されたデータをベースにしC
相殺精算処理を行なうことに」;って、精9N 7−タ
の作成時間を無くづることができ、作業の省力化が図れ
る。さらに共通券は回収手段に回IMされて、一箇所に
纏められるので、後の営業所にお()る共通券の整理作
業が容易となる。ざらに装置は小型どなり、たとえばバ
ス等の乗車面積の狭い車両への搭載が極めて容易となる
(へ)発明の実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述りる。
図面は営業会社や交通iI両が賃なる相互利用の共通券
(共通回数券を含む)の集札を行なう共通券集札vi買
を示す。
第1図は、JL通券の精算システム例を示し、共通券1
は、電車とバスとの相Hに利用することができ、しかも
営業会71はAネ1、B礼、Cネ1の複数会ネ」が発行
し、これらの各ネ1が電車運行やバス運(jの相!jに
利用−リ−ることができるJ、うに設定されている。
第1図の場合、各71が営業する電車から各社が営業り
゛るバス2に乗継いだときの共通券の集札およびその精
算を示し、共通券1はバス2の陣中時にバス2内部に段
1〜される券集J・14発行装装置に投入されて、回収
される。
−j二i!iのバス2にお【)る集札の際に、共通券1
に磁気記録された券データを券集札発行装置で読取って
データテ]−ダ3に格納し、このデータデコーダ3を各
社の営業所4に集めて、営業所4でフロッピディスク5
に記録し、このフ[]ツピディスク5を精粋センタ6に
持込み、精iffンタ6で]ンピコータを使用しで、営
業各社に対しての精粋相殺処理を行ない、精締占を冬着
A、[3,Cに送達づる。
第2図は、バス2におG−する券集札発行装置の配設例
を示し、バス2はワンマンカー℃・あって、バス2の後
部側に乗車[−17が設(〕られ、また前部側に降車口
8が設(Jられ、運転席9の近傍に券集札発行装置10
が設置される。
第3図、第4図は、上述の券集札発行装置i 10を示
し、この1110は」(通券10集札の他、東 5− 継券の発行し行なう。
第3図において、この券集札発行装置10は装置本体1
1に操作ボックス12がケーブル′13で接続され、操
作ボックス12には、発券ボタン14が段〔)られて、
この発券ボタン14を操作することによって、装置本体
11側で乗継券が発行される。
図中、15は電源ボタン、16は乗継券の発行エラー表
示ランプ、17は共通券1の無効表示ランプである。
−上述のHi6本体11の側面の一方は開閉可能なん体
18に形成されていて、内部に装填されるロール紙19
 を、共通券1を回収Jるカレット20の取替え、さら
にデータデコーダ3の取出しができるように設(Jられ
、適宜の施錠装置(図示省略)で施錠できるように設け
られている。
装置本体11の乗客側に向Gプだ正面側には、共通券1
の投入、乗継券の放出を行なう春日21が形成されてい
る。
第4図において1.J−iiRの券1]21の内部には
、 6− −L下一対のローラ22,23が軸架され、さらにその
内部には、ドラム24と、搬送ベルト25どが対設され
て、搬送経路26が形成されでいる。
−に連のドラム24は回動軸27に固定され、この回動
軸27にはプーリ28が固定され、このブー928には
、正逆転駆動パルスモータがらイ【る第1±−夕29の
出力がベル1〜30を介して伝達され、ドラム24は正
逆転に駆動される。
前述の搬送ベルト25は前述した−1一部のローラ22
と、二つのパッドローラ31.32と、プーリ33とに
張設され、イの周面がドラム24とル接することによっ
て、ドラム24の回動力で回動される。
一上述の搬送経路26の経路中には、前段側のパッドロ
ーラ31に対向して読取り用磁気ヘッド34が設けられ
、また後段側のパッドローラ32に対向して書込み用磁
気ヘッド35が設【−ノられている。
上述の読取り用磁気ヘッド3/Iは投入された共通券1
の券データの読取り、まIζ発行する乗継券に内辺/u
だ券データの読取りを行なう。出込み用磁気ヘッド35
は発行する乗継券に券データを書込む1゜ 土、 1iliの書込み用磁気ヘッド35の後段には分
岐点36が設定され、この分岐点36部分には振分り板
37が設【ノられ、この振分は板37は第1ソレノイド
38にJ、って、振分は駆動される。
上述の分岐点36の一方には、前述した共通券1を回収
するカセッ1〜20/)<着脱自在に装着され、振分(
)根37が回収方向にレットされたとき、受入れた共通
券1をプーリ33ど対設するガイドローラ39どによっ
て共通券1をカゼッ1へ20に回収J゛る。
前述の分岐点36の他方には、乗継券を発行する券発行
部40が形成され、この券発行部40は前述したロール
紙19を繰出づ一対のフィードローラ/11.42と、
繰出されたロール紙19を乗継券の大きさに切断するカ
ッタ43と、切断された券に券データを印字するり゛−
マルヘッド44とによって形成されている。
上述のフィードローラ41.42の一方41にはプーリ
45が固定されて、パルスモータからなる第2モータ7
1i6のベル1へ47が掛()られ、またこのベルト4
7は4ノーマルヘツド/I/Iに対設されたプラテンロ
ーラ48のプーリ49にも掛1ノられ、これらフィード
ローラ41、プラテン[1−ラ48は同期して送出し方
向に駆動制御される。
前述のカッタ43は第2ソレノイド50にJ、って駆動
され、ロール紙19を切断覆る。
なお、図中51・・・はガイド板である。
前述の春日21の内側には第ルン4)52が設番プられ
、このセンサ−52は投入される其通券1の投入検知、
発行される乗継券の抜取り検知を行イ「う。
また分岐点36の上段側には第2 tシリ53が設けら
れ、このセンサ53は共通券1の回収検知と、発行され
る乗継券の■ン]−ドの開始タイミングを取るために、
送出された乗継券を検知覆る。
第5図は、券四札発行装置10の制御回路を示し、CP
tJ54はメモリ55に格納されたプログ 9− ラムに沿って各回路装置を制御し、J、たメtす55は
必要なf−タの記憶や読出しを行ない、前述の操作ボッ
クス12は伝送制御装置56を介してCP Lノ54に
接続されている。
タイミング発生回路57はCP tJ 54の制御を受
IJてタイミングクロックパルスを発生し、第1モータ
制御回路58もCP LJ 5 /lの制御を受(′J
1タイミングクロックパルスに基づ゛いて正転または逆
転に第1モータ29を駆動制御する。
印字制御回路59はCP LJ 54の制御を受1′J
、タイミングクロックパルスに基づいてザーマルヘッド
44を駆動制御する。
二■ン」−ド制御回路60はCPU54の制御を受(J
て読取り用磁気ヘッド34、書込み用磁気ヘッド35の
磁気処理制御を行なう。
ソレノイド制御回路61はCP U 54の制御を受(
Jて第1、第2のソレノイド38.50を駆動制御Jる
第2エータ制御回路62はCPU54の制御を受りて第
2モータ/16を駆動制御する。
 10− スイッチ制御回路63は第1、第2のヒレ1ノ”52,
53からの検知信号をCPU54に入力する。
そしてデータデコーダ3はCP LJ 54の制御を受
けて、読取り用磁気ヘッド34で読取られた共通券1の
券データを格納する。
このように構成された券集札発行装置10の処理動作を
第6図のフローブヤ−1・を参照して説明する。
第1ステツプ71で、運転手は乗継券の発行か否かを判
断し、乗継券の発行でない場合は、第2ステツプ72で
、共通券1の受入れか否かを判断する。
共通券1の受入れである場合は、第3スデツプ73で、
CP U 54 ハ、春目21の第1 t ンリ−52
が共通券1を検知したか否かをチェックし、共通券1の
投入が判定されると、第4スjツブ74で、第1モータ
29を逆転駆動し、第5ステツプ75で、第1ソレノイ
ド38を駆動して、振分【ノ板37を回収方向に振分(
)駆動する。
上述の第1モータ29が逆転駆動されることに 11− よって、ドラム24おJ:び搬送ベル1−25は取込み
方向に回動され、投入された共通券1は取込み方向に搬
送される。
第6ステツプ76で、CP(J54は、読取り用磁気ヘ
ッド34を制御して、共通券1の券データを読取り、第
7ステツプ77で、正常な共通券1かを判定し、正常共
通券1であれば、第8ステツプ7Bで、共通券1より読
取った券データをデータデコーダ3に格納し、第9ステ
ツプ79で、第21?ンリ53が共通券1を検知したか
をチェックし、共通券1の通過が検知されると、第10
ステツプ80で、第1ソレノイド38はOFFに制御さ
れ、第11ステツプ81で、第1モータ29は停止l二
されて、其通券1の回収動作は終了する。
この回収においては、共通券1は振分は板37にガイド
されて力[ツト20に導かれ、このカセット20に整列
状態に収納される。
前述の第7ステツプ77で、無効共通券1と判定された
場合はこの無効共通券1は乗客に返却される。J−なわ
ら、第12ステツプ82で、CPU 12− 54は、第1モータ29を正転駆動し、このためドラム
24および搬送ベルト25は送出し方向に回動され、無
効の共通券1は春目21に放出される。
第13ステツプ83で、CP LJ 54は、無効の共
通券1が第1センサ52で検知されたかをチェックし、
共通券1の放出が検知されるど、第14ステツプ84で
、第1モータ29は停止トされて、無効共通券1の返却
処理動作が終了する。
なお、春目21に放出された共通券1は運転手の手によ
って取出されて乗客に返却される。
乗継券の発行の場合は、運転手が操作ボックス12の発
券ボタン14を操作することによって行なわれる。
第15ステツプ85で、CP U 54は、発券ボタン
14が操作されたかをチェックし、この発券ボタン14
が操作されると、第16ステツプ86で、タイミング発
生回路57でタイミングクロックパルスをスタートさけ
ると共に、第2モータ46を駆動する。
 13− 券発行部40では、通常、券を1枚分切断してL部のガ
イド板51上に待機させており、−F述の第2モータ4
6が駆動されると、この待機していた券、りなわら未印
字の乗継券は印字のために送出される。
第17ステツプ87で、CP(J54は、タイミングク
ロックパルスがO++かをチェックし、II O11が
判定されると、第18ステツプ88で、サーマルヘッド
44に券データを複数ピッチに分割した1ピップ分の印
字データを転送し、第19ステツプ89で、タイミング
クロックパルスが11111かをブゴツクし、“1″が
判定されると、第20ステツプ90で、リーーマルヘッ
ド44を加熱して−1一連の1ピッチ分の印字を行ない
、第21ステツプ91で、タイミングクロックパルスが
“0″かをチェックし、II O++が判定されると、
第22ステツプ92で、サーマルヘッド44の加熱をO
F Fにする。
第23ステツプ931”、CPLJ54は、乗継券に対
する券データの印字が終了したかを判定し、 14− 終了していない場合は、第17スiツ187にリターン
して、第22ステツプ92までの印字動作が繰返し実行
される。
乗継券に対する券データの印字が終rすると、第24ス
テツプ94で、CP Ll 54は、第′1[−タ29
を正転駆動して、ドラム24および搬送ベル1−25を
送出し方向に回動し、第25スiツブ95で、タイミン
グクロックパルスの飴が乗継券を送出すのに必要な値に
なったかをチユツクし、これが判定されると、第26ス
テツプ96で、第2モータ46を停止する。
上述のステップで、印字された乗継券は、搬送経路26
に送出されるが、このとき振分IJ板37は送出し方向
に位置されている。第27ステツプ97で、乗継券が第
2セン号53で検知されると、CPU54は、第28ス
テツプ98で、券f−タの書込みのためのタイミングク
ロックパルスをスター1へする。
第29ステツプ99で、書込み用磁気ヘッド35を制御
して、券i゛−夕を乗継券に磁気記録し、 15− 第30ステツプ100で、読取り用磁気ヘッド34を制
御して、記録1)た券データを読取り、第31ステツプ
101で、磁気記録にエラーがないかを判定Mる。
磁気記録にエラーがある場合は、春目21に放出された
乗継券を運転手が回収して、再度乗継券は発行される。
ずなわら、第15ステツプ85にリターンれさる。
また磁気記録に安富がない場合は、春目21に放出され
た乗継券を乗客が受取る。
次いで、第32ステツプ102で、先の第16〜22の
ステップ86〜92のIf−マルヘッド44の駆動と同
期して、次ぎの乗継券となるロール紙19か送出されて
いるので、CI) U 54は、第2ソレノイド50を
駆動して、カッタ43でロール紙19を切断して、次ぎ
の乗継券の発行に備え、第33ステツプ103で、既に
発行した乗継券が第1 tシリ52で検知されると、第
34ステツプ104で、第1モータ29を停止して、乗
継券の発行処理動作が終了する。
= 16− 第7図は−に連の券集札発行装置10で集札された共通
券1の精算処理を示し、バス2内で集札された共通券1
はカセット20ごと取出されると共に、共通券1の券f
−夕を格納したデータデコーダ3も同時に取出され、こ
れらは営業所4に集められ、共通券1はカセット20に
整列されているので、自動仕分は装置に掛番ノられて仕
分1ノ整理される。
データデコーダ3は営業所4に設【Jられた]ントロー
ラ111に掛けられて、70ツピデイスク5に精算デー
タとして記録され、この70ツピデイスク5は精算セン
タ6に集められ、この精n l?ンタ6のコントローラ
112に掛Gノられて、各21A、B、Cの精算相殺処
理が行なわれ、その精算内容は表示器113に表示され
ると共に、プリンタ114でプリントアウトされ、プリ
ントされに精絆書は各?1.A、 F3. Cに送達さ
れる。
上述の実施例の場合、乗継券の発行を行なう券集札発行
装置10で共通券1の集札をしたが、共通券10集札は
独立した集札装置で構成するbに 17− い。
この発明ど上述の実施例との対応において、搬送手段は
、ドラム24、搬送ベルト25に対応し、磁気読取り手
段は、読取り用磁気ヘッド34に対応し、回収手段は、
カセット20に対応する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図は共通券の精算システム例を示す説明図、第2図
は券集札発行装置のバスにお【Jる配設を示す説明図、 第3図は券集札発行装置の斜視図、 第4図はその装置本体の側面図、 第5図は制御回路ブロック図、 第6図はフ1]−チ17−ト、 第7図は粘詐相殺処351を示す説明図である。 1・・・J(通券 3・・・データデコーダ10・・・
券集札発行装置 11・・・装置本体12・・・操作ボ
ックス 20・・・カセッ1〜24・・・ドラム 25
・・・搬送ベルト26・・・搬送経路 34・・・読取
り用磁気ヘッド 18−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、共通券を受入れる券]]と、 上記春日に投入された共通券を取込み方向へ搬送する搬
    送手段と、 上記搬送手段の経路中に設(プられ、券に磁気記録され
    た券データを読取る磁気読取り手段と、 上記磁気読取り手段の後段の搬送経路に設けられ、共通
    券を回収する回収手段と、前記磁気読取り手段で読取っ
    た」(通券の券データを記憶するデータデコーダ とを協えた共通券集札装置。
JP59013730A 1984-01-28 1984-01-28 共通券集札装置 Pending JPS60157686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59013730A JPS60157686A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 共通券集札装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59013730A JPS60157686A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 共通券集札装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60157686A true JPS60157686A (ja) 1985-08-17

Family

ID=11841354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59013730A Pending JPS60157686A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 共通券集札装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157686A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60157686A (ja) 共通券集札装置
JPH06231322A (ja) 通行券類処理装置
JPS60163191A (ja) 共通券集札装置
JPS60157685A (ja) 券集札発行装置
JP3152921B2 (ja) 配送伝票
JPH02273887A (ja) 自動料金精算装置
JP3402786B2 (ja) カード処理方法
JPS60138694A (ja) 乗継券発行装置
JP3176013B2 (ja) 定期券発行装置と券発行装置
JPS62131395A (ja) ストア−ドカ−ドシステム
JPH09204544A (ja) 発券装置
JP3176978B2 (ja) 自動改札装置
JP2972819B2 (ja) 回数券袋詰め発行機能付き発券装置
JPH0215913B2 (ja)
JP2877488B2 (ja) 通行券処理装置
JPS58139267A (ja) 有料道路用端末機
JPH08293043A (ja) 車内精算用携帯端末
JPS6014386A (ja) 自動改札機
JPH0793619A (ja) 券類処理装置
JPS5938632B2 (ja) 乗継ぎ客に対する鉄道乗車券の発行方法
JPS58129690A (ja) 証書類取消装置
JPS61187088A (ja) 乗継券の発行,改札方法及び改札機
JPH02242491A (ja) カード類処理装置
JPH03194686A (ja) 発券装置
JPS58166493A (ja) 有料道路における通行券処理装置