JPS60156405A - 安全ベルトのバツクル - Google Patents

安全ベルトのバツクル

Info

Publication number
JPS60156405A
JPS60156405A JP59179504A JP17950484A JPS60156405A JP S60156405 A JPS60156405 A JP S60156405A JP 59179504 A JP59179504 A JP 59179504A JP 17950484 A JP17950484 A JP 17950484A JP S60156405 A JPS60156405 A JP S60156405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
locking
knob
locking member
suppression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59179504A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241962B2 (ja
Inventor
フランツ・ヴイーア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEE ERU BUEE REPA GmbH
Original Assignee
TEE ERU BUEE REPA GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEE ERU BUEE REPA GmbH filed Critical TEE ERU BUEE REPA GmbH
Publication of JPS60156405A publication Critical patent/JPS60156405A/ja
Publication of JPH0241962B2 publication Critical patent/JPH0241962B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2507Safety buckles actuated by a push-button
    • A44B11/2523Safety buckles actuated by a push-button acting parallel to the main plane of the buckle and in the same direction as the fastening action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/4566Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member
    • Y10T24/45665Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member for shifting pivotally connected interlocking component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/4566Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member
    • Y10T24/4567Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member for shifting slidably connected and guided, nonself-biasing, interlocking component

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は安全ベルトのバックルであって、ノ々ツクル内
に設けられた差込み路をベルト−差込み舌片のために有
しており、このベルト−差込み舌片が差込み路に対して
直角にばね力によってこの差込み路内に運動可能であり
かつ、ばね力に抗してこの差込み路の外部に運動可能な
錠止部材によって錠止されており、錠止部材を錠止位置
に運動させるだめの押圧機構が設けられている形式のも
のに関する。
この種の公知のバックルにおいては差込み路に対して直
角に移動可能な錠止部材がこの錠止部材を錠止位置又は
閉鎖位置に押すか又は押そうとするばねのばね力下に常
にある。バックルを開放するためには、つ捷り差込み舌
片を解錠するためには、有利には抑圧ノブとして構成さ
れた抑圧機構が解錠路に沿って運動させられる。
この場合にこの抑圧機構は例えば斜めに延びる押圧縁を
介して錠止部材に結合されていてかつ、との錠止部材を
解錠位置に、差込み舌片のための差込み路の外部にまで
持上げる。この抑圧機構の操作は抑圧機構と錠止部材と
の間の摩擦及び押圧機構を開放位置にもたらすために付
加的に手で克服されなければならない、常に錠止部材に
作用するばね力によってさらに困難にされる。この場合
にはプレロードのかけられたばねのばね力によって摩擦
、ひいては摩滅が著しく高められる。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は冒頭に述べた形式のバックルを改良して
、抑圧機構の操作を容易にすると共に摩擦によって生ぜ
しめられる摩滅を減少することにある。
問題点を解決するだめの手段 この課題は本発明によれば錠止部材を閉鎖位置に押すば
ねが間接的にか又は直接的に押圧機構に支承されていて
かつ、その端部で錠止部拐に支持されており、このばね
の抑圧機構における支承箇所とばねの端部との間にケー
シングに対して不動の支持縁がばねのために設けられて
いて、押圧機構が移動させられる場合に、この支持縁に
沿って持上げられるばねの持上げ運動が錠止部材の持上
げ運動に先進するようになっていることによって解決さ
れた。特許請求の範囲第2項以下に記載の手段によって
は特許請求の範囲第1項に記載された本発明による。6
ツクルの有利な実施態様が得られる、 本発明においては有利には抑圧ノブとして構成された抑
圧機構が作動させられる際にばねが支持縁に乗上げて錠
止部材から多かれ少なかれ離される。つ1りばねの圧着
力は押圧機構行程中にばねが持上げられる時に完全に負
荷軽減されるまで変えられる。このように構成されてい
ることによって、押圧機構が作動させられると同時に錠
止部材に当初作用するばね力が減少させられ、次いで完
全に排除されるので、移動運動を困難にしかつ、かなり
高い摩滅を生せしめる摩擦力は例えば抑圧ノブである抑
圧機構の移・ 動に実地において妨げとならない。
本発明の有利力1実施態様によればばねが三日月状に湾
曲させられて支持縁を越えて延びている。このようにし
て、ばねの持上げに必要とされる力は最少限に捷で減少
させられる。この支持縁は弾性材料よりも低い摩擦係数
を有する材料、例えばプラスチックから成っていると有
利である。
実施例 第1図及び第2図には安全ベルトのだめのバックルの構
造が詳細に示されている。安全ベルトのだめの安定した
基台はU字形に湾曲させられた金属の基板1である。こ
の金属の基板1は安全ベルトの自由端部にか又は例えば
自動車底部に固定された取付は金具に固定されるために
その開いた端部に切欠き2を有している。この自由な基
板端部1d−緒に折曲げられて互いに重ねられている。
基板1の自由でない方の脚部3には公知の形式で構成さ
れた図示されていない安全ベルト差込み舌片のだめの差
込み開口4が設けられており、この安全ベルト差込み舌
片のためには両基板部分3a、3bが差込み開口4と関
連して差込み路を形成する。基板1には後で述べる錠止
部材を差込み路に対して直角(矢印)に差込むために錠
止開口5が設けられている。基板部分3bにはプラスチ
ック射出成形部品として構成された錠止案内6を固定す
ることができ、との錠止案内6は例えば付加部7,8を
介して基板部分3bの開口9に固定可能である。錠止案
内6は一貫した案内通路10を有しており、この案内通
路10内では錠止部材11が差込み路に対して直角に移
動可能である。全体として符号12で示された抑圧ノブ
も同様にプラスチック射出成形部品として構成されてい
る。この抑圧ノブは差込み路に対して直角に基板部分3
b及び錠止案内6に支承されている。
このためには押圧ノブ12が側方の制限部材の下縁に内
側に向かって張出された滑り壁13とこの滑り壁13に
対して垂直な押圧面14とを有している。この抑圧ノブ
12には側壁15とこの側壁15の間の結合用ウェブ1
6とによって形状安定性が与えられている。側壁15の
間には案内壁17が設けられており、この案内壁17の
相互間隔は錠止部材11の幅aにほぼ相応する。この案
内壁17の内側には傾斜した持上げ面18が設けられて
おり、第1図にはこの持上げ面18の内の1つだけが明
らかに示されている。錠止部材11ばこの持上げ面18
と付加部状の突起19を介して協働する。この付加部状
の突起19は斜めの滑り面を有しており、この滑り面は
抑圧ノブが矢印の方向に移動させられる際に持上げ面1
8上で支持されて、錠止行程を行なうために持上げ面1
8上を摺動させられる。抑圧ノブ12は前面側に差込み
開口20を備えていてかつ、その案内壁17で錠止案内
6のスリット状の切欠き21内で摺動させられる。さら
にこの錠止案内6は調性的な、一体成形された支持縁2
2を有しており、この支持縁22は後述する形式で弓形
又は−三日月形のはね23と協働する。このばね23は
一方の自由端部で押圧ノブ12の支承箇所24に例えば
プラスチック材を用いた溶着によって固定されている。
ばね23はこの支承箇所24から第2図に示されている
ように三日月状に支持縁22を越えて延びて、その自由
端部25で錠止部材11に、しかも溝状の切欠き26に
支持されている。
ばね23は押圧ノブ12が離された状態で錠止部材11
が差込み路内に突入して、差込まれた差込み舌片40を
それ自体公知の形式で錠止する錠止位置にこの錠止部材
11を押す。第2図には差込み舌片40が差込捷れてい
ず、錠止部月11が差込み路内で長手方向で移動可能な
押出し部材27に支持されて開放位置に保持されるよう
なバックルの位置が明らかである。差込み舌片40を差
込む際にははね負荷された錠止部材11が解放されて差
込み舌片に設けられた対応する切欠き内に落込んでこの
切欠きを錠止する寸でこの押出し部拐27はばねのばね
力に抗して差込み路に沿って後方に向かって押される。
この差込み舌片を解錠したい場合には、抑圧ノブ12が
矢印の方向で基板1及び錠止案内6に向かってはね23
と共に移動させられる。
その際にある程度の空行程の後でばね23の著しく湾曲
させられた自由端部が支持縁22に乗上げて、当初はま
だ持上げられていない錠止部いるように、上述した構成
部材は、シェル構造のケーシング29によって取囲まれ
ている。このケーシング29は差込み開口の一部分をも
成している。第1図から特に明らかなように、錠止案内
60両側には2つの同様に三日月形のばね30が一体成
形されている。このばね30は押圧ノブ12の押圧面1
4の内側に支持されて、抑圧ノブ12が押込まれた後で
この抑圧ノブ12を再びその出発位置に戻すのに役立て
られる。
第6図は第2図にほぼ相応するが、この図では差込み舌
片40が差込み開口4に差込まれて錠止部材11によっ
て錠止されている位置が示されている。この場合には押
出し部材27ばはね28のばね力に抗して押戻されてプ
レロードをかけられる。差込み路に対して直角に移動可
能な錠止部材11はばね23のばね力によって第6図で
見て下方に向かって差込み舌片40の対応する切欠き内
に押され、これによって錠止部材11と差込み舌片40
とが錠止される。この場合にばね23の自由端部25は
錠止部材11の上面に支持されてこの錠止部材11を錠
止された位置に保持する。この位置においてはばね23
は錠止案内6の支持縁22にまさに接触しているか又は
しかしながらこの支持縁22とばね23との間に僅かな
間隙が存在している。
第3a図、第3b図、第5a図、第5b図においては本
発明の主要な構成部材に関する、上述したバックルの機
能形式が説明されている。
図面には各平面図に切断線A−Aに沿った断面図がそれ
ぞれ向かい合わされている。断面図には判り易くするた
めに主要な構成部材、つまり押圧ノブ12、ばね23、
案内通路10、錠止部材11しか示されていない。これ
らすべての図では錠止部材11は第6図に示された錠止
位置で示されておシ、ばね23と錠止部材11との、押
圧ノブ12の種々異なる行程位置での協働が明らかにさ
れている。これを目的としてすべての図面には基板1並
びに錠止案内6若しくは案内通路10は定置である、つ
1り同じ位置で示されている一方、抑圧ノブ12は種々
異なる行程位置で示されている。この押圧ノブ12の位
置は一点鎖線によって明らかにされている。
第3a図及び第3b図ではこの抑圧ノブ12が静止位置
で示されており、この静止位置に押圧ノブ12はばね3
0によって押される。これは第6図に示された位置に相
応する。ばね23の自由端部25は錠止部材11に完全
に支持されており、ばね23と支持縁22との間には間
隔がある。第4a図及び第4b図に示されているように
押圧ノブ12が僅かに、例えば2M行程運動させられる
と、ばね23は支持縁22に乗上げるが、しかしながら
、なおある程度の圧力を以って錠止部材11に支持され
ている。抑圧ノブ12が第5a図、第5b図に示された
位置に引続き移動させられると、抑圧ノブ12と一緒に
運動するばね23は図面で見て右方に移動させられて、
引続き支持縁22上を乗上がることによってばね23の
自由端部25が錠止部材11から離され、これによって
錠止部材11は負荷軽減される。この位置から、差込み
舌片40が押出された後で錠止部材11はばね23に遅
れて持上げられて開放位置に運動させられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるバックルの分解斜視図、第2図は
第1図に示されたノ々ツクルを作動させられない静止位
置で示した側方断面図、第3a図、第4a図、第5a図
は第1図に示されたノζックルを3つの種々異なる作動
位置で示した図、第3b図、第4b図、第5b図はその
A−A線に沿った側方断面図、第6図は第1図に示され
たバックルを、差込み舌片を差込んだ状態で示した側方
断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 安全ベルトのノスツクルであって、ノ々ツクル内に
    設けられた差込み路をベルト−差込み舌片のために有し
    ており、このベルト−差込み舌片が差込み路に対して直
    角にばね力によってこの差込み路内に2運動可能であシ
    、かつ、ばね力に抗してこの差込み路の外部に運動可能
    な錠止部材によって錠止されており、錠止部材を錠止位
    置に運動させるだめの抑圧機構が設けられている形式の
    ものにおいて。 錠止部材、(,11)を閉鎖位置に押すばね(23)が
    間接的にか又は直接的に抑圧機構(12)に支承されて
    いてかつ、その端部(25)で錠止部材(11)に支持
    されており、とのばね(23)の抑圧機構(12)にお
    ける支承箇所(24)とげね(23)の端部(25ンと
    の間にケーシングに対して不動の支持縁(22]かばね
    (23)のために設けられていて、抑圧機構(12)が
    移動させられる場合に、この支持縁(22]に沿って持
    上げられるばね(23)の持−ヒげ運動が錠止部材(1
    1)の持上げ運動に先進するようになっていることを特
    徴とする1、安全ベルトのノ々ツクル。 2 前記ばね(23)が三日月状に湾曲させられて支持
    縁(22)を越えて延びている、特許請求の範囲第1項
    記載のノ々ツクル。 3 前記支持縁(22)が差込み路を成す基板(1)に
    回定された錠止案内(6)の−構成部材である。特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載のノ々ツクル。 4 前記抑圧機構(12)が差込み路に対して平行に移
    動可能な抑圧ノブとして構成されており、との押圧ノブ
    にばね(23)が差込み開口(4)とけ反対側の端部で
    支承されている、特許請求の範囲第1項から第3項まで
    のいずれか1項記載の・々ソクル。
JP59179504A 1983-08-31 1984-08-30 安全ベルトのバツクル Granted JPS60156405A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3331453.5 1983-08-31
DE19833331453 DE3331453A1 (de) 1983-08-31 1983-08-31 Gurtschloss fuer einen sicherheitsgurt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60156405A true JPS60156405A (ja) 1985-08-16
JPH0241962B2 JPH0241962B2 (ja) 1990-09-20

Family

ID=6207928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59179504A Granted JPS60156405A (ja) 1983-08-31 1984-08-30 安全ベルトのバツクル

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4622727A (ja)
JP (1) JPS60156405A (ja)
AU (1) AU554270B2 (ja)
BR (1) BR8404334A (ja)
DE (1) DE3331453A1 (ja)
ES (1) ES281293Y (ja)
FR (1) FR2551328B1 (ja)
GB (1) GB2145765B (ja)
SE (1) SE456882B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4004701A1 (de) * 1990-02-15 1991-08-22 Autoflug Gmbh Sicherheitsgurtverschluss mit schocksicherung
US5067212A (en) * 1990-08-27 1991-11-26 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seat belt buckle
US5341612A (en) * 1992-07-16 1994-08-30 Inno-Tech Plastics, Inc. Baffle vent structure
US5496068A (en) * 1995-01-20 1996-03-05 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inertia sensitive buckle for seat belt pretensioner system
DE29701175U1 (de) * 1997-01-24 1997-05-22 Trw Repa Gmbh Lasttragender Rahmen aus Metall für ein Gurtschloß eines Fahrzeug-Sicherheitsgurtsystems
US5784767A (en) * 1997-02-24 1998-07-28 Doty, Jr.; Archibald C. Self-aligning seat belt buckle
US5881439A (en) * 1997-08-22 1999-03-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Base and housing for seat belt buckle
JP2000079004A (ja) * 1998-06-23 2000-03-21 Tokai Rika Co Ltd バックル
JP4414611B2 (ja) * 2001-05-25 2010-02-10 株式会社東海理化電機製作所 バックル装置
ITTO20060492A1 (it) * 2006-07-04 2008-01-05 Novarace S R L Dispositivo di chiusura per cinture di ritenuta, particolarmente per seggiolini di sicurezza automobilistici per bambini
CN203860572U (zh) * 2014-05-13 2014-10-08 好孩子儿童用品有限公司 幼儿安全带连接扣

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4000548A (en) * 1976-03-04 1977-01-04 Allied Chemical Corporation Separable fastener with pin latch
ES225904Y (es) * 1977-01-25 1977-07-01 Hebilla perfeccionada para cinturones de seguridad.
JPS5732742Y2 (ja) * 1977-09-20 1982-07-19
US4197619A (en) * 1978-09-22 1980-04-15 Britax (Wingard) Limited Tongue and buckle fastener for a safety belt harness
DE3004150C2 (de) * 1980-02-05 1984-10-31 Repa Feinstanzwerk Gmbh, 7071 Alfdorf Verschluß für einen Sicherheitsgurt
DE3004159C2 (de) * 1980-02-05 1984-02-09 Repa Feinstanzwerk Gmbh, 7071 Alfdorf Verschluß für Sicherheitsgurte
DE3008298C2 (de) * 1980-03-04 1983-12-22 Repa Feinstanzwerk Gmbh, 7071 Alfdorf Verschluß für Sicherheitsgurte
DE3027009A1 (de) * 1980-07-17 1982-02-11 Autoflug Gmbh, 2084 Rellingen Schloss fuer sicherheitsgurte
GB2083542B (en) * 1980-09-12 1985-01-03 Britax Wingard Ltd A tongue and buckle fastener for a safety belt

Also Published As

Publication number Publication date
GB2145765B (en) 1987-04-01
BR8404334A (pt) 1985-07-30
AU3227184A (en) 1985-03-07
JPH0241962B2 (ja) 1990-09-20
FR2551328B1 (fr) 1988-11-10
SE8404086D0 (sv) 1984-08-14
SE456882B (sv) 1988-11-14
ES281293U (es) 1985-02-16
SE8404086L (sv) 1985-03-01
DE3331453C2 (ja) 1987-04-23
ES281293Y (es) 1985-10-01
FR2551328A1 (fr) 1985-03-08
US4622727A (en) 1986-11-18
AU554270B2 (en) 1986-08-14
GB8421950D0 (en) 1984-10-03
DE3331453A1 (de) 1985-06-13
GB2145765A (en) 1985-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3713428B2 (ja) カード用コネクタ
JP3876194B2 (ja) カード用コネクタ装置
JPS60156405A (ja) 安全ベルトのバツクル
US4545097A (en) Lock for a safety belt
US5067212A (en) Seat belt buckle
JP3909923B2 (ja) カードコネクタ
US4543693A (en) Safety belt buckles
JPH0732437Y2 (ja) 容 器
JPS6228883Y2 (ja)
KR100215604B1 (ko) 복수의 체크카드를 저장하는 콘테이너
JPS60156404A (ja) 安全ベルトのためのバツクル
JPS594517Y2 (ja) プツシユ−スイツチにおけるロツク機構
US4122584A (en) Lock for motor vehicle safety belts
US3975933A (en) Latching device
JPH0451615Y2 (ja)
GB2202896A (en) Buckle
JP4414611B2 (ja) バックル装置
JPS6228888Y2 (ja)
KR850002939Y1 (ko) 카세트 테이프 레코더의 포즈레바록크 장치
JPH0334018Y2 (ja)
JPS6239767Y2 (ja)
JPH0627723Y2 (ja) カ−ド錠
JPS5825939Y2 (ja) コンパクト
JPH0334023Y2 (ja)
JPS5838499Y2 (ja) 連動電鍵

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term