JPS6239767Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239767Y2
JPS6239767Y2 JP19615183U JP19615183U JPS6239767Y2 JP S6239767 Y2 JPS6239767 Y2 JP S6239767Y2 JP 19615183 U JP19615183 U JP 19615183U JP 19615183 U JP19615183 U JP 19615183U JP S6239767 Y2 JPS6239767 Y2 JP S6239767Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
pair
hook member
engaging
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19615183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60103407U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19615183U priority Critical patent/JPS60103407U/ja
Publication of JPS60103407U publication Critical patent/JPS60103407U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6239767Y2 publication Critical patent/JPS6239767Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、コンパクトに関するものである。
上蓋を下蓋に後端部でヒンジ結合し、前端部で
ロツクするようになつているコンパクトは従来か
ら周知である。しかしながらこのようなコンパク
トは、開蓋に際して上蓋を上方に押し上げてロツ
クを解放したのち、上蓋を引き上るという2段操
作を必要としていた。
この考案は、従来のコンパクトのこのような2
段操作を必要とすることなく、ワンタツチで開蓋
を行うことのできるコンパクトを提供することを
目的とするものである。
以下この考案を図面に示す実施例に基づいて説
明する。
第1ないし3図において、化粧材充填用凹部1
aを有する下蓋1の後端部に上蓋2の後端部が軸
3によつて枢支されて、上蓋2が化粧材充填用凹
部1a上方を閉蓋するようになつており、さらに
上蓋2と下蓋1の枢支部には捩りばね4が、その
中央部を軸3に貫通されて介装されて、上蓋2を
開蓋方向に付勢するようになつている。
下蓋1の前端部には、下蓋1の前端壁に沿つて
上方開口の空所1bが形成されており、この空所
1bと化粧材充填用凹部1aとの間に形成された
隔壁1cの前面中央には、ばね台座1dが形成さ
れており、さらに空所1bの後端両側部には、後
述するフツク部材5のスライド部5b,5b′が嵌
合して摺動するようになつている摺動溝1e,1
e′が形成されている。さらに空所1bの前端部は
下蓋1の前面に開口されており、この開口部にフ
ツク部材5の押圧部5aが嵌合されるようになつ
ている。
フツク部材5は、第7図で特に示すように、板
状に形成された押圧部5aの両側後端部から、一
対の弾性連結片5c,5c′がそれぞれ押圧部5a
の斜め後側方に広がつて延びるように形成されて
おり、この弾性連結片5c,5c′のそれぞれ先端
部には、一対のスライド部5b,5b′が一体的に
形成されている。そしてこの一対のスライド部5
b,5b′には、互いに対向する内側部に、それぞ
れ一対のフツク部5d,5d′が形成されている。
このフツク部材5は、第2図から分かるよう
に、押圧部5aを空所1bの前端部開口部に、ス
ライド部5b,5b′をそれぞれ摺動溝1e,1
e′に嵌合されて、空所1b内に取り付けられてお
り、また押圧部5aの後壁面には、一端部を台座
1dに当接されたつる巻ばね6の一端部が当接さ
れていて、押圧部5aを下蓋1の前方向に向つて
付勢している。そして外部押圧力が作用しない状
態において、押圧部5aの前壁面は下蓋1の前端
壁面と面一となつており、また弾性連結片5c,
5c′には撓みが生じておらず、その結果スライド
部5b,5b′が、それぞれ摺動溝1e,1e′から
最も突出していて、互いに最も接近して位置され
るようになつている(以下この状態を「フツク部
材の待機状態」と呼ぶ)。
そして下蓋1の上端部内縁に形成された段部1
fには、第8図で示すような枠体7が嵌着され
て、空所1b上面をカバーしている。この枠体7
は前端中央下面に、フツク部材5の押圧部5aの
後方向へのスライドを許容するための凹部7aが
形成され、また前端部両側位置に横長の貫通溝7
b,7b′がそれぞれ穿設されていて、下蓋1に取
り付けた際、フツク部材5のスライド部5b,5
b′上端部がスライド可能に嵌合されるようになつ
ている。
上蓋2の前端部下面には、前記フツク部材5の
待機状態におけるスライド部5b,5b′のフツク
部5d,5d′と対応する位置にそれぞれ外向きの
係合部2b,2b′を有する一対の係合突起2a,
2a′が垂設されており、上蓋2を閉蓋した際、係
合突起2a,2a′が枠体7の貫通溝7b,7b′か
ら空所1b内に挿入され、係合部2b,2b′がそ
れぞれスライド部5b,5b′のフツク部5d,5
d′と係合することにより、上蓋2が閉蓋状態で係
止されるようになつている。
次に上記コンパクトの使用方法を説明すると、
第1ないし3図の上蓋2が閉蓋されている状態か
らフツク部材5の押圧部5a前面を後方向(第1
および2図の矢印A方向)に押圧すると、押圧部
5aが、第4図に示すように、つる巻ばね6の付
勢力に抗して後方向にスライドされて、その結果
弾性連結片5c,5c′を介してスライド部5b,
5b′がそれぞれ摺動溝1e,1e′内を両側方向
(第2ないし5図の矢印B方向)にスライドされ
る。そしてスライド部5b,5b′が互いに離間す
る方向にスライドされることにより、第5図に示
すように、係止突起2a,2a′の係合部2b,2
b′とフツク部5d,5d′の係合が解除され、上蓋
2が捩りばね4に付勢されて第6図のように開蓋
される。
次に押圧部5aの押圧を解除して上蓋2を閉蓋
すると、フツク部材5が弾性連結片5c,5c′の
弾性によつて、待機状態に復帰していることによ
り、空所1b内に挿入されてきた係止突起2a,
2a′の係合部2b,2b′がフツク部5d,5d′と
それぞれ係合して、上蓋2が閉蓋状態で係止され
ることとなる。
なお上記実施例において、弾性連結片5c,5
c′が押圧部5aを復帰させるために十分な弾性を
有しているものであれば、つる巻ばね6を取り付
けなくてもよい。
この考案は前記のような構成であつて、上蓋の
開蓋に際して、単にフツク部材の前端部を押すと
いう1操作によつてロツクの解除を容易に行うこ
とができ、上蓋の開蓋をきわめて簡単な操作で行
うことができるという優れた効果を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す側断面図、
第2図は同実施例を下蓋から枠体を取り外した状
態で示す平面図、第3図は第2図の−線にお
ける断面図、第4図は同実施例においてフツク部
材の開蓋動作を説明するための平面図、第5図は
第4図の−線における断面図、第6図は同実
施例を上蓋の開蓋状態で示す側断面図、第7図は
同実施例におけるフツク部材を示す斜視図、第8
図は同実施例における枠体を示す裏面斜視図であ
る。 1……下蓋、1b……空所、1e,1e′……摺
動溝、2……上蓋、2a,2a′……係合突起、2
b,2b′……係合部、4……つる巻ばね、5……
フツク部材、5a……押圧部、5b,5b′……ス
ライド部、5c,5c′……弾性連結片、5d,5
d′……フツク部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下蓋と、この下蓋に後端部を枢支されて開閉自
    在に取り付けられた上蓋と、下蓋と上蓋の枢支部
    に介装されて、上蓋を開蓋方向に付勢する弾性部
    材とを具えたコンパクトにおいて、前記下蓋の前
    端部に形成され、下蓋の前面および上面に開口部
    を有するフツク部材取付用空所と、この空所内に
    取り付けられ、前記前面の開口部から露出されて
    いるとともに、下蓋の後方向にスライド自在な押
    圧部、およびこの押圧部の両側部にそれぞれ連結
    片によつて連結され、押圧部の後方向へのスライ
    ドにより連結片の変位に応じて側方へ互いに離間
    するようにスライドされるようになつている一対
    のスライド部を有するフツク部材とを具え、一対
    のスライド部には、それぞれ互いに向い合う側部
    に係合部が形成されており、上蓋が、前端部下面
    に垂設された一対の係合突起を具えており、上蓋
    を閉蓋した際、前記一対の係合突起が前記上面の
    開口部から空所内に進入して、それぞれ前記フツ
    ク部材の係合部と係合して、上蓋を係止されるよ
    うになつており、前記押圧部を押圧して後方向に
    スライドさせることにより、一対のスライド部が
    互いに側方部へスライドされて、係合突起と係合
    部との係合が解除され、上蓋が前記弾性部材に付
    勢されて、開蓋されるようになつていることを特
    徴とするコンパクト。
JP19615183U 1983-12-20 1983-12-20 コンパクト Granted JPS60103407U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19615183U JPS60103407U (ja) 1983-12-20 1983-12-20 コンパクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19615183U JPS60103407U (ja) 1983-12-20 1983-12-20 コンパクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60103407U JPS60103407U (ja) 1985-07-15
JPS6239767Y2 true JPS6239767Y2 (ja) 1987-10-12

Family

ID=30420999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19615183U Granted JPS60103407U (ja) 1983-12-20 1983-12-20 コンパクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103407U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530645Y2 (ja) * 1986-08-25 1993-08-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60103407U (ja) 1985-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0530646Y2 (ja)
JPS6239765Y2 (ja)
JPS6044707U (ja) コンパクト容器
JPS6239767Y2 (ja)
JPS6214967Y2 (ja)
JPS6238574Y2 (ja)
JPS6239769Y2 (ja)
JPS6346003Y2 (ja)
JPS6033853Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPS5825939Y2 (ja) コンパクト
JPH0437529Y2 (ja)
JPH0535772Y2 (ja)
JPH0228811Y2 (ja)
JPS6322965Y2 (ja)
JPS6216969Y2 (ja)
JPS6239772Y2 (ja)
JPS5839602Y2 (ja) コンパクト
JPH0319313Y2 (ja)
JPS6317362Y2 (ja)
JPS6346007Y2 (ja)
JPS6239770Y2 (ja)
JPH0112659Y2 (ja)
JPH0540804Y2 (ja)
JPH0443130Y2 (ja)
JPS6330321Y2 (ja)