JPS6216969Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216969Y2
JPS6216969Y2 JP16983482U JP16983482U JPS6216969Y2 JP S6216969 Y2 JPS6216969 Y2 JP S6216969Y2 JP 16983482 U JP16983482 U JP 16983482U JP 16983482 U JP16983482 U JP 16983482U JP S6216969 Y2 JPS6216969 Y2 JP S6216969Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
piece
pressing piece
frame
pan frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16983482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5973217U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16983482U priority Critical patent/JPS5973217U/ja
Publication of JPS5973217U publication Critical patent/JPS5973217U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6216969Y2 publication Critical patent/JPS6216969Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコンパクト容器の側縁部に配設された
押圧片を内方に押し込むことによつて蓋体の容器
本体に対する止錠を解除することのできるサイド
プツシユ式コンパクト容器に関するものである。
上記のタイプのコンパクト容器については本願
出願人の先願に係るものがすでに提供されている
が、これらの多くのものは容器本体の側縁部の押
圧片を内方に押し込むことによつて押圧片の真上
に位置する蓋体の側部を押し上げ、これらよつて
蓋体と容器本体の前端縁部における係合を強制的
に解除し、蓋体を解放するようにしたものである
ため係合位置と解放力を加える位置がずれてお
り、押圧片に比較的強い力を加えなければならな
いだけでなく、合成樹脂製の蓋体が上記のような
押し上げ力によつて一部撓んで不快な軋み音を発
生することがあつた。
本考案は上記のような問題点に鑑みてなされた
もので、その目的は容器本体の側縁部に設けた押
圧片を内方に押し込むことによつて蓋体の止錠が
解除され、押圧片に加える力を小さいものとする
ことができるとともに蓋体の開放時に軋み音が発
生することのない使用止極めて便利なサイドプツ
シユ式コンパクト容器を提供するにある。
以下に本考案の好適な実施例を示す添付図面を
参照にして本考案を詳述する。
図は、化粧料等を収納するコンパクト容器を示
し、このコンパクト容器では容器本体1に対して
蓋体2が枢軸ピン3−3によつて開閉自在に結合
されている。蓋体2の中央部内面には鏡4が接着
されており、またその前端部からは外向きのフツ
ク状爪片5が垂下形成されている。
容器本体1には平面矩形の比較的大きな凹状空
所6が形成され、この内部には空所6の前後幅よ
りも短い前後方向の長さを有する皿枠7が配設さ
れている。皿枠7はその両側に耳部8−8を有
し、この各耳部8は容器本体の側壁内側に形成さ
れた凹部9に嵌合し、皿枠7が容器本体1から上
方に離脱しないようになつている。尚、この凹部
9の前後方向の長さは耳部8のそれよりも充分長
く形成されている。皿枠7の前端中央の突部10
には矩形の透孔11が形成され、この透孔11に
は蓋体3のフツク状爪片5が嵌挿可能となつてい
る。この皿枠7の前端外壁と空所6の前端内壁と
の間には弾性スプリング12が介装されて、皿枠
7を常時後方へ付勢している。このようにして、
皿枠7が後方に位置する時には、皿枠の矩形透孔
11に嵌挿された蓋体のフツク状爪片5は皿枠の
前端突部10と係合され、蓋体3は止錠状態にあ
る。
容器本体1の後方部には、その一方の側面から
皿枠7の後端中央部まで横方向に延長する挿通孔
13が形成され、この挿通孔13内に押圧片14
が摺動自在に乾燥されている。この押圧片14の
外端部は容器本体1の側部から外方に露出した操
作端部15となつておりまたその内端前方部分は
傾斜面16として形成され、この傾斜面16は皿
枠7の後端中央突部17に形成された傾斜面と当
接しており、押圧片14の操作端部15を内方に
押込むと皿枠7が弾性スプリング12に抗して前
方へ移動するように形成されている。また、押圧
片14の内端後方部には可撓性部片18が一体的
に突出形成され、この可撓性部片18は容器本体
1の後端壁に形成された長孔19を貫通して後方
へ延長し、蓋体2の枢軸ピン3−3上方の内壁面
に弾性的に当接している。好ましくは、この蓋体
2の内壁面に前方側に突出した隆起部20を形成
し、押圧片14を内方へ押圧した時にこの可撓性
部片18がこの隆起部20に乗り上げて撓み、こ
れによつて蓋体2を枢軸3−3を中心とする開放
方向へ強く付勢するようにすることである。
本考案のコンパクト容器は上記のように構成さ
れているため、第1図及び第2図に示す蓋体の止
錠位置にあるコンパクト容器を例えば、左手の掌
に載せてその親指を押圧片14の操作端部15に
添えてこれを内方へ押し込むと、押圧片14の傾
斜面16が皿枠7の後端突部17に作用してこれ
をスプリング12に抗して前方へ移動させる。こ
れによつて、第3図及び第4図に示すように、皿
枠7の前端部に形成した矩形透孔11が前方に移
動して皿枠7の前端突部10と蓋体2のフツク状
爪片5との係合が解除されて、このフツク状爪片
5は前記透孔11から上方へ抜けることができる
ようになる。この時押圧片14の可撓性部片18
が蓋体の内壁面に形成された隆起部20に乗り上
げて蓋体を解放方向に強く押圧するので、第5図
に示すように、蓋体2は枢軸3を中心として回転
して解放する。しかる後、例えば右手の親指で蓋
体を所望の角度に開放して化粧をすることができ
る。蓋体2の開放後、押圧片14に加えていた押
圧力を解除すると、弾性スプリング12の作用に
よつて皿枠7が後方へ移動されるとともに、この
皿枠7後端の突部17によつて押圧片14は第1
図に示す外方位置へ押し戻される。この位置にお
いて蓋体2を再び閉じると、蓋体のフツク状爪片
5の下端面がテーパー面となつているため、皿枠
7の矩形透孔11の端面に付き当たつてこれをス
プリング12に抗して若干前方へ移動させた後、
矩形透孔11内に入つてこれと係合され、第1図
及び第2図の止錠状態を占めるのである。
以上のように本考案のコンパクト容器によれ
ば、容器本体1の側縁部に露出した押圧片14の
操作部15を内方へ押込むことによつて、皿枠7
を前進させて蓋体との係合を解除することができ
るので、押圧片に加える力は比較的小さく、また
蓋体の開放時に軋み音等が発生することがない。
また、本考案のコンパクト容器を通常の使用状
態で掌に載せた時その手の親指が押圧片14の操
作部15上に位置するため、この手の親指を内方
に押圧することによつて解錠することができ、使
用上極めて便利である。
尚、押圧片14の後端部から可撓性部片18を
一体的に突出させこの可撓性部片18を枢軸ピン
3−3の上方部で蓋体2の内壁面に圧接してなる
構成の場合には、上記蓋体2の止錠が解除される
と同時に蓋体が所定量開放されるため、使用上尚
一層便利なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案に係るコンパクト容
器の止錠状態における一部破断平面図と側断面図
であり、第3図及び第4図は上記コンパクト容器
の解錠状態における一部破断平面図と側断面図で
あり、第5図は解錠直後における蓋体の開放状態
を示す側断面図である。 1……容器本体、2……蓋体、3……枢軸ピ
ン、5……フツク状爪片、6……空所、7……皿
枠、12……弾性スプリング、14……押圧片、
18……可撓性部片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 容器本体内部に比較的大きな空所を形成し、
    該空所内に化粧料を収納する皿枠を前後方向に
    移動自在に収容し、該皿枠の前端縁部には蓋体
    から垂下形成されたフツク状爪片と係合可能な
    係合部を形成し、該皿枠と該空所の内壁面との
    間には弾性体を介装して該皿枠を常時後方に付
    勢してなり、該容器本体の一方の側部から該皿
    枠の後端位置まで横方向に摺動可能に延長する
    押圧片を配設し、該押圧片の後端部は該皿枠の
    後端部と関連して形成され、該蓋体の止錠位置
    において該押圧片が内方へ押し込まれた時に該
    皿枠は該弾性体に抗して前方へ移動せられ該蓋
    体の該フツク状爪片との係合を解除してなるこ
    とを特徴とするサイドプツシユ式コンパクト容
    器。 (2) 前記押圧片にその内端部から後方へ突出する
    可撓性部片を形成し、該可撓性部片を前記蓋体
    の枢着部上方位置において該蓋体の内壁面に圧
    接してなることを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項記載のサイドプツシユ式コンパク
    ト容器。
JP16983482U 1982-11-11 1982-11-11 サイドプツシユ式コンパクト容器 Granted JPS5973217U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16983482U JPS5973217U (ja) 1982-11-11 1982-11-11 サイドプツシユ式コンパクト容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16983482U JPS5973217U (ja) 1982-11-11 1982-11-11 サイドプツシユ式コンパクト容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5973217U JPS5973217U (ja) 1984-05-18
JPS6216969Y2 true JPS6216969Y2 (ja) 1987-04-28

Family

ID=30370926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16983482U Granted JPS5973217U (ja) 1982-11-11 1982-11-11 サイドプツシユ式コンパクト容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5973217U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5973217U (ja) 1984-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239765Y2 (ja)
JPS6044707U (ja) コンパクト容器
JPS6214967Y2 (ja)
JPS6216969Y2 (ja)
JPS6310086Y2 (ja)
JPS6036183Y2 (ja) コンパクト
JPS6221213Y2 (ja)
JPS6317364Y2 (ja)
JPS5939928Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6216976Y2 (ja)
JPS6214963Y2 (ja)
JPH0437529Y2 (ja)
JPH0231045Y2 (ja)
JPH0446664Y2 (ja)
JPS6213533Y2 (ja)
JPH0538646Y2 (ja)
JPH0451685Y2 (ja)
JPH0540803Y2 (ja)
JPS6143372Y2 (ja)
JPH03119310U (ja)
JPS6213534Y2 (ja)
JPS6214962Y2 (ja)
JPH0710643Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPS635617Y2 (ja)
JPH0319293Y2 (ja)