JPH0446664Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446664Y2
JPH0446664Y2 JP11135887U JP11135887U JPH0446664Y2 JP H0446664 Y2 JPH0446664 Y2 JP H0446664Y2 JP 11135887 U JP11135887 U JP 11135887U JP 11135887 U JP11135887 U JP 11135887U JP H0446664 Y2 JPH0446664 Y2 JP H0446664Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container body
lid
inner plate
container
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11135887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6417608U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11135887U priority Critical patent/JPH0446664Y2/ja
Publication of JPS6417608U publication Critical patent/JPS6417608U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0446664Y2 publication Critical patent/JPH0446664Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は化粧料等を充填する中皿を容器本体と
は別体に形成し、該容器本体に中皿を着脱自在に
収納し、中皿の交換を自在としたコンパクト容器
に関する。
《従来の技術》 従来のコンパクト容器は、化粧料の充填された
中皿を容器本体に粘着剤などで半固定しており、
中皿の交換時には、容器本体の底部に設けられた
貫通穴からピンなどの細い棒を差し込み、中皿を
突き上げ、容器本体から取り出している。
《考案が解決しようとする問題点》 従来のように中皿を容器本体に粘着剤等で半固
定し、中皿の交換時にピンなどを用いて中皿を突
き上げて取り出す方式では、ピンなどが身近にあ
るときはよいが、ピンなどがない場合は、交換が
できないという不便があつた。
本考案は上記の点に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは従来のように粘着剤を使用
することなく容器本体に中皿を確実に固定できる
ようにするとともに、交換時においてはピンなど
を一切使わずに、簡単に中皿を交換することがで
きるようにしたコンパクト容器を提供することに
ある。
《問題点を解決するための手段》 本考案に係るコンパクト容器は、前部で互いに
フツク係合する容器本体と蓋体とがその後部で回
動自在に枢着され、かつ該容器本体に収納された
中皿を該容器本体の内側前部側壁と内側後部に形
成した直立ベント板にそれぞれ設けた係合部を介
して着脱自在に嵌合するとともに前記中皿はその
鍔部の前方に該容器本体及び蓋体の前端面と一致
する突出部を形成し、さらに該容器本体の前端面
に形成した切欠部に、前後方向にスライドし、該
蓋体のフツク係合部を押上げるプツシユピースを
組込んだものである。
《作用》 予めフツク係合を解除し、蓋体を回動させて蓋
体を開いた状態で容器本体の内側前部側壁と直立
ベント板との間に係合部を介して中皿を装着す
る。蓋体を閉じた状態ではコンパクト容器の前端
面は蓋体と中皿の突出部とプツシユピース及び容
器本体のそれぞれの前端部が同一面上に位置して
おり、また中皿の鍔部の後方が蓋体の内側後部に
当接している。
次に中皿を交換する場合について述べる。
プツシユピースを指で中に押し込むようにする
と、蓋体の前方にあるフツク係合部が上に持上げ
られ容器本体のフツク係合部から解除される。そ
して蓋体を完全に開き、中皿の突出部を指で押え
て後方に押してやると、直立ベント板が後方にた
わみ、中皿外側前部側壁の係合部材と容器本体の
内側前部側壁の係合部材が外れる。この状態で中
皿を持上げると、中皿は容器本体から外れるた
め、別の化粧料を充填した中皿と交換するとこが
できる。
《実施例》 以下、本考案の一実施例を第1図〜第5図に基
いて説明する。第1図は本考案の一実施例を示す
分解斜視図、第2図は容器を閉じた状態の断面
図、第3図はプツシユピースを押して、蓋体と容
器本体のフツク係合を外した状態の断面図、第4
図は蓋体を完全に開き、中皿を容器本体から外そ
うとする状態を示す断面図、第5図は、第4図の
状態からさらに中皿を上方向に持ち上げ、中皿を
外した状態の断面図である。
図において、コンパクト容器は容器本体2と、
容器本体2の上面開口を開閉する蓋体1と、容器
本体2に着脱自在に収納する中皿3と、フツク係
合を解除するプツシユピース4とから構成されて
いる。
蓋体1はその内側前部に下方に向けて突出する
フツク係合部1bを有し、さらにその前端面1c
は容器本体2の前端面2fと同一面上に位置する
ように形成されている。また蓋体1の後部は蓋体
1と一体形成された蝶着突片1dが容器本体2の
後方の凹部2dに軸棒2eを介して回動自在に枢
着され、その蝶着突片1dの内側上部に突条1a
を形成している。
容器本体2はその前端面2fの中央部に切欠部
2gを形成し、その切欠部2gの奥の壁面に凸状
のフツク係合部2lを形成するとともにそのフツ
ク係合部2lの下方で切欠部2gの奥に容器内に
貫通するプツシユピース挿入孔2hを設け、かつ
切欠部2gの下面側にプツシユピース4のスライ
ド量を規制する窪み2iを形成する。また容器本
体2の内側前部側壁2jの上部に、後述する中皿
3の凸状係合部3aを嵌合させる凹状係合部2a
を形成するとともに容器本体2の内側後部側壁2
hの中央部近傍に、後方にたわみ自在な直立ベン
ト板2bを設け、そのベント板2bの内側上部
に、中皿3の凸状係合部3bを係合させる凸状係
合部2cを設ける。
中皿3はその側壁外側の前後部の中央上部に凸
状係合部3a,3bをそれぞれ有し、鍔部3dの
前方に、蓋体1及び容器本体2の各前端面1c,
2fと同一面上に位置する長さに突出した突出部
3eを形成する。また中皿3の鍔部3dの後端部
3cは、蓋体1閉塞時に常時、蝶着突片1dの内
側上部に形成した突条1aに押圧状態で当接する
ようにする。
プツシユピース4は切欠部2gを組込まれる大
きさで、直方体形状の上部の一部を切欠き、蓋体
1のフツク係合部1bに当接して押上げる傾斜面
4aと、プツシユピース押入孔2hに挿入される
薄肉平坦面4bを形成するとともにその底面に、
窪み2iに嵌まる突起4cを有している。
次に使用法について述べる。
先ず、容器本体2に中皿3を収納するには、蓋
体1のフツク係合部1bと容器本体2のフツク係
合部2lを解除し、蓋体1を開く。
次に、中皿3を容器本体2に収納する。
そして第2図に示す如く、容器本体2の内側前
部側壁2jの凹状係合部2aと直立ベント板2b
の凸状係合部2cのそれぞれと、中皿3の凸状係
合部3a,3bのそれぞれを係合させる。蓋体1
を閉じた状態では、蓋体1の前端面1cとプツシ
ユピース4の端面と容器本体2の前端面2fが同
一面状にある。また蝶着突片1dの突条1aが中
皿3の鍔部3dの後端部3cに押圧状態で当接
し、容器に強い衝撃等が加わろうとも中皿3が容
器本体2から抜け出ないように固定している。
次に中皿3交換する場合、第3図に示すように
指でプツシユピース4を中に押込むと、フツク係
合部1bの下端がプツシユピース4の傾斜面4a
に沿つて押上げられ、フツク係合部1b,2lが
解除される(第3図参照)。
この解除により、突条1aが後端部3cから離
れる。そして第4図に示すように蓋体1を完全に
開いた状態で、突出部3eを指で押え、矢印方向
に押すと、直立ベント板2bが後ろにたわみ、凸
状係合部3aが凹状係合部2aから外れる。この
状態で第5図のように、突出部3eに指を当てた
まま中皿3を持上げると、中皿3が容器本体2か
ら外れ、取り出すことができる。
《考案の効果》 本考案は上記の説明から判るように、従来によ
うに粘着剤を使用することなく、容器本体に中皿
を確実に固定できるのと同時に、交換時において
は、ピンなどを一切使わずに簡単に中皿を交換す
ることができるという優れた効果を奏する。
また、中皿を容器本体から取り出すときに、プ
ツシユピースを押込んだ後に空間ができるため、
中皿の突出部に指を掛け易くなり、この点からも
中皿の交換が簡便にできる。
そして、プツシユピースを押込んだ後にできる
空間は、蓋体を閉じた場合に、プツシユピースが
元に戻り、容器の前面は外観的にフラツトにする
ことができ、美観を損ねることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は、本考案の一実施例を示し、
第1図はその分解斜視図、第2図は容器を閉じた
状態の断面図、第3図は蓋体と容器本体のフツク
係合部を外した状態を示す断面図、第4図は中皿
を容器本体から外そうとする状態を示す断面図、
第5図は中皿を外した状態を示す断面図である。 1……蓋体、1a……突条、1b……フツク係
合部、2……容器本体、2b……直立ベント板、
3……中皿、3e……突出部、4……プツシユピ
ース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前部で互いにフツク係合する容器本体と蓋体と
    がその後部で回動自在に枢着され、かつ該容器本
    体に収納された中皿を該容器本体の内側前部側壁
    と内側後部に形成した直立ベント板にそれぞれ設
    けた係合部を介して着脱自在に嵌合するとともに
    前記中皿はその鍔部の前方に該容器本体及び蓋体
    の前端面と一致する突出部を形成し、さらに該容
    器本体の前端面に形成した切欠部に、前後方向に
    スライドし、該蓋体のフツク係合部を押上げるプ
    ツシユピースを組込んだことを特徴とするコンパ
    クト容器。
JP11135887U 1987-07-22 1987-07-22 Expired JPH0446664Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11135887U JPH0446664Y2 (ja) 1987-07-22 1987-07-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11135887U JPH0446664Y2 (ja) 1987-07-22 1987-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6417608U JPS6417608U (ja) 1989-01-27
JPH0446664Y2 true JPH0446664Y2 (ja) 1992-11-04

Family

ID=31349330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11135887U Expired JPH0446664Y2 (ja) 1987-07-22 1987-07-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446664Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6417608U (ja) 1989-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239765Y2 (ja)
JPH0446664Y2 (ja)
JPS6214967Y2 (ja)
JPH0593Y2 (ja)
JPS6036183Y2 (ja) コンパクト
JPS6213525Y2 (ja)
JPS5836333Y2 (ja) 化粧ブラシ繰上げ式コンパクト容器
JPS5939928Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0448738Y2 (ja)
JPS6216969Y2 (ja)
JP3513621B2 (ja) 化粧料容器
JPH03119310U (ja)
JPS6036176Y2 (ja) コンパクト容器
JPH034170Y2 (ja)
JPH0420344Y2 (ja)
JPS635617Y2 (ja)
JPS5927203Y2 (ja) 化粧ブラシ繰上げ式コンパクト容器
JP3017844U (ja) コンパクト容器
JPS6214962Y2 (ja)
JPH058886Y2 (ja)
JPH0525524Y2 (ja)
JPS6328407U (ja)
JP2509444Y2 (ja) コンパクト容器
JPH053138Y2 (ja)
JPH0538646Y2 (ja)