JPS6036183Y2 - コンパクト - Google Patents

コンパクト

Info

Publication number
JPS6036183Y2
JPS6036183Y2 JP4156782U JP4156782U JPS6036183Y2 JP S6036183 Y2 JPS6036183 Y2 JP S6036183Y2 JP 4156782 U JP4156782 U JP 4156782U JP 4156782 U JP4156782 U JP 4156782U JP S6036183 Y2 JPS6036183 Y2 JP S6036183Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
puff
lid
recess
case
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4156782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58145114U (ja
Inventor
孝二 五十嵐
諭 清水
Original Assignee
高圧化工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高圧化工株式会社 filed Critical 高圧化工株式会社
Priority to JP4156782U priority Critical patent/JPS6036183Y2/ja
Publication of JPS58145114U publication Critical patent/JPS58145114U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6036183Y2 publication Critical patent/JPS6036183Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はコンパクトに関する。
従来、コンパクトとして水で濡らしたパフを使って固形
白粉を塗布するものがあるが、このようなものにあって
は本体と、例えばビニール袋などに入れたパフとを別々
に携帯し保管するため、紛失したり忘れたりするという
欠点があった。
この考案は上記従来のもののもつ欠点を排除し、パフケ
ースを本体に滑動自在、かつ係脱可能に装着して一体保
管ができるようにしたコンパクトを提供することを目的
とする。
この考案を図面に示した実施例を参照して説明する。
第1〜3図に示すように、この考案に係わるコンパクト
1は略四角形状を呈し、本体2と、パフケース3とを具
えている。
本体2は下M4と、この下蓋に嵌着された中皿5と、下
蓋4に対しヒンジ6を介して開閉自在に枢支された上蓋
7とから構成されている。
第1.2,6.7図に示すように、下蓋4は表面中央部
に中皿嵌合用の円形凹部8が形成され、前部に操作用切
欠部9が形成され、この切欠部の起立壁面には係止突条
10が設けられている。
また下蓋4の両側壁には滑動突条11,11’が設けら
れ、下面には大きなくぼみ12、及びこのくぼみと隣接
する後端部にほぼ同浅の係止凹部13が形成され、この
係止凹部13とくぼみ12の間は下向きに丸味をもった
部分14に形成されている。
中皿5は固形白粉など内容物を収容する円形の収容室1
7を有して前記凹部8に嵌着されている。
上蓋7は下面中央部に円形凹部19が形成され、この凹
部には鏡20が嵌着されている。
また前部には下向片21が設けられ、この下向片には前
記係止突条10と係止可能な係止突条22が設けられて
いる。
パフケース3は第1.2,4.5図に示すように、円形
パフ25を収容する凹部26を形成した皿状のものから
なり、底面には複数個の通気孔27が穿設されている。
またケース3の両側壁には下蓋4の滑動突条11.li
’と係合して滑動自在の滑動凹条28.28’が設けら
れ、後壁中間部には切欠部29が形成され、この切欠部
の前方には後壁よりやや高い屈曲可能な係止突片30が
設けられている。
前記各部材を組み立てるには、まず本体2の下蓋4の凹
部8に中皿5を嵌着して組み付けた後、数丁M4と上M
7を両係止突条10,22が係止するようにして閉蓋し
、さらにこの本体2にパフケース3を装着する。
すなわち、パフケース3の滑動凹条28,28’を下蓋
4の滑動突条11゜11′に係合して徐々に後方へ滑動
させる。
そして係止突片30が下蓋4の部分14を乗り越えて係
止凹部13に係止することによりパフケース3は本体2
に完全に装着されて第2,3図のように一体化される。
次に前記のように組み立てられたコンパクト1の作用に
ついて説明する。
第2,3図の状態から内容物を塗布しようとするときは
、まず第8図に示すようにパフケース3を本体2から引
き出し、係止突片30が係止凹部13から部分14を乗
り越えてくぼみ12に入り、このくぼみ12の前端縁に
係止するようにしてパフ25を表出した後、上蓋7の係
止突条10と下蓋4の係止突条22の係止状態を解除し
、開蓋したうえで行なう。
この際、パフ25はケース3の引き出し前においてもケ
ースの底面に穿設した通気孔27によって水分の蒸発が
行なわれているため、カビが発生したり、カビ等を原因
とする悪臭などが生ずることがない。
次に、塗布が終ったときは上蓋7を下蓋4に向けて押圧
し、係止突条10と係止突条22を係止させて閉蓋した
後、パフケース3を本体2に対し今度は逆向きに押せば
よく、これによってパフケース3は再び係止突片30が
係止凹部13に係止する元の状態に戻ることとなる。
通常は前記のような用い方をするが、パフケース3だ(
・すを別個に保管したいときは、第9図のようにケース
3を少し押し込んだ後、切欠部29から指を押し込んて
係止突片30を前方に屈曲させ、くぼみ12の前端縁と
の係止がおきないようにしたうえでケース3を本体2か
ら取り出し、本体2はこのままでケース3に第10〜1
2図に示すような蓋32を装着する。
この蓋32はパフケース3の滑動突条28,28’に滑
動自在に係合する大きさのものからなり、下面に下蓋4
に形成したものと同様のくぼみ33と、係止凹部34と
、部分35が形成され、また後端部に把手36とストッ
パ37.37’が設けられている。
そして蓋32を装着するには前記のように一旦切欠部2
9から指を挿し込んて係止突片30を前方に屈曲させた
後、把手36をもってその両側縁を滑動突条28,28
’に係合して押し込み、ストッパ37.37’がケース
3の後端部に係止した閉蓋の該係止凹部34に係止突片
30が係止するようにする。
このようにしてパフケース3は単独でも保管される。
尚、前記実施例では通気孔27を穿設した収容室17に
直かにパフ25を置いたものを示したが、第13図に示
すように通気性のある布39を接着したうえでパフを置
いてよく、このような布を接着することによって通気孔
27から収容室17に入る比較的大きなゴミのパフ25
への付着ヲ防止でき、パフや内容物の長期にわたる品質
を維持することが可能となる。
また前記実施例では本体2の滑動突条11.11’にパ
フケース3の滑動突条28,28’を係合させてケース
3を本体2に装着するようにしたものを示したが、これ
に限定するものでなく、これとは逆に突条11,11′
をパフケース3に、凹条28,2B’を本体2に設けた
同様に滑動装着してもよいことは言う迄もない。
この考案は前記のようであって、パフケースを本体に対
して着脱可能に装着したので、従来のような紛失事故な
どを確実に防止することができる。
また、使用時にパフケースを引き出したとき、係止突片
の上端部が下蓋の下面に設けたくぼみの前端縁に係止し
てパフケースが抜は落ちるのを防ぐことができるととも
に、パフケースのみを別個に保管したときは、係止突片
を、その上端部がくぼみを臨み、くぼみの前非端縁に係
止する上方位置から、くぼみの前後端縁に係止しない下
方位置となるように指先などで屈曲させた後、パフケー
スを引き出して本体から簡単に抜き出し、このように抜
き出したパフケースに別途用意した蓋を装着することに
より単独で保管することができ、多用途の使用が可能と
なる。
しかも、パフ収納室に収容されたパフはその底面に穿設
された通気孔によってパフの水分の蒸発を常時行なって
いるので、パフにカビの発生や悪臭等の生ずるのを完全
に防止することができるなどの優れた効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るコンパクトを分解して示す全体
斜視図、第2図は同上の縦断側面図、第3図は同上の1
部縦断した正面図、第4図はパフケースの平面図、第5
図は同上の1部縦断した正面図、第6図は本体の1部破
断した平面図、第7図は同上の1部縦断した正面図、第
8図は第2図と対応する作用説明図、第9図は要部拡大
作用説明図、第10図はパフケースに蓋を装着する状態
を示す平面図、第11図は同上の縦断側面図、第12図
は同上の1部縦断した正面図、第13図はパフケースの
他の実施例を示す部分断面図である。 1・・・・・・コンパクト、2・・・・・・本体、3・
・・・・・パフケース、4・・・・・・下蓋、5・・・
・・・中皿、7・・・・・・上蓋、11.11’・・・
・・・滑動突条、13・・・・・・係止凹部、17・・
・・・・内容物収容室、25・・・・・・パフ、26・
・・・・・パフ収容室、27・・・・・・通気孔、28
.28’・・・・・・滑動突条、30・・・・・・係止
突片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表面に内容物収容室を形成した下蓋と、この下蓋に開閉
    自在に枢支した上蓋とからなる本体と、この本体に対し
    て着脱可能に装着されるパフケースとを具え、前記本体
    の下蓋の両側壁には滑動係合部が設けられているととも
    に、下蓋の下面には前後端部間に亘りくぼみが設けられ
    、前記パフケースの表面にはパフ収納室が形成され、か
    つパフケースの両側壁には前記下蓋の滑動保合部と滑動
    自在に係合する滑動係合部が設けられているとともに、
    パフ収納室の底面には通気孔が穿設され、また、パフ収
    納室の上面の後端部には係止突片が設けられ、この係止
    突片は前記下蓋のくぼみにその上端部が臨んでくぼみの
    前後端縁に係止する上方位置と、くぼみの前後端縁に上
    端部が係止しない下方位置とに屈曲可能に構成されてい
    ることを特徴とするコンパクト。
JP4156782U 1982-03-24 1982-03-24 コンパクト Expired JPS6036183Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4156782U JPS6036183Y2 (ja) 1982-03-24 1982-03-24 コンパクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4156782U JPS6036183Y2 (ja) 1982-03-24 1982-03-24 コンパクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145114U JPS58145114U (ja) 1983-09-30
JPS6036183Y2 true JPS6036183Y2 (ja) 1985-10-28

Family

ID=30052749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4156782U Expired JPS6036183Y2 (ja) 1982-03-24 1982-03-24 コンパクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036183Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931309U (ja) * 1982-08-25 1984-02-27 株式会社吉野工業所 化粧用コンパクト
JPS6121408U (ja) * 1984-07-12 1986-02-07 釜屋化学工業株式会社 コンパクト容器
JPH0355363Y2 (ja) * 1985-10-08 1991-12-10
JP2570213Y2 (ja) * 1991-04-23 1998-05-06 株式会社吉野工業所 底容器付き容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58145114U (ja) 1983-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239765Y2 (ja)
JPS6036183Y2 (ja) コンパクト
JPS6214976Y2 (ja)
JPS6213525Y2 (ja)
JPS638349Y2 (ja)
JPS6120969Y2 (ja)
JPS6317373Y2 (ja)
JPS5939928Y2 (ja) コンパクト容器
JPS5836331Y2 (ja) コンパクト容器
JPH03119310U (ja)
JPS6120971Y2 (ja)
JPS6216969Y2 (ja)
JPS6340162Y2 (ja)
JPS5814887Y2 (ja) コンパクト容器
JPS646735Y2 (ja)
JPS6131706Y2 (ja)
JPS6036180Y2 (ja) コンパクト
JPH061044Y2 (ja) 薄型コンパクト容器
JPS628823Y2 (ja)
JPS628812Y2 (ja)
JPS6036162Y2 (ja) コンパクト
JPH0451685Y2 (ja)
JPS6036181Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPS6117696Y2 (ja)
JPS6036184Y2 (ja) コンパクト