JPS6330321Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6330321Y2 JPS6330321Y2 JP1983105026U JP10502683U JPS6330321Y2 JP S6330321 Y2 JPS6330321 Y2 JP S6330321Y2 JP 1983105026 U JP1983105026 U JP 1983105026U JP 10502683 U JP10502683 U JP 10502683U JP S6330321 Y2 JPS6330321 Y2 JP S6330321Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- outer frame
- engagement
- push
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は化粧用コンパクトに係り、特に押釦に
よる止め金解錠機構と蓋押上げ機構とを関連的に
設け、容易かつ安全に止め金が解錠でき、そして
該解錠に引つづき開蓋できるようにした便利な化
粧用コンパクトを提供することを目的とする。
よる止め金解錠機構と蓋押上げ機構とを関連的に
設け、容易かつ安全に止め金が解錠でき、そして
該解錠に引つづき開蓋できるようにした便利な化
粧用コンパクトを提供することを目的とする。
以下添付図面を参照して本考案実施例を説明す
る。図において、1は角皿状の容器外枠、2は該
外枠1内に格納装着された化粧品充填皿、3が止
め金施錠、解錠用の押釦、4が蓋押上げ部材、5
が外枠1後部にヒンジ6で枢着された蓋である。
る。図において、1は角皿状の容器外枠、2は該
外枠1内に格納装着された化粧品充填皿、3が止
め金施錠、解錠用の押釦、4が蓋押上げ部材、5
が外枠1後部にヒンジ6で枢着された蓋である。
容器外枠1は、前部壁7の中間部を切欠き、ま
た上端内周縁に浅い段部を切欠き形成している。
た上端内周縁に浅い段部を切欠き形成している。
化粧品皿2は、外枠1より小サイズの化粧品充
填室8上端周縁から外方に化粧板9を張り出した
もので、この化粧板9周縁を前記浅い段部に掛け
合わせて外枠1内に嵌合装着されており、そして
化粧板9の前部中央及び後部中央に夫々窓10,
11を明けている。
填室8上端周縁から外方に化粧板9を張り出した
もので、この化粧板9周縁を前記浅い段部に掛け
合わせて外枠1内に嵌合装着されており、そして
化粧板9の前部中央及び後部中央に夫々窓10,
11を明けている。
押釦3は、前記外枠1の前部壁7の切欠き部に
嵌入している押込み板12とその背面側の係合板
13とを適宜間隔を設けて並設し、該係合板13
前面に止め金の係合突起14を突設し、さらに底
部両脇から樹脂バネ15,15を左右に突出させ
たもので、前記外枠1と化粧品皿2の前部間隙に
配設され、そしてバネ15,15先端を外枠1底
壁16から立設した係止部材A17,17に固定
させて常時前部側に押付け付勢されている。
嵌入している押込み板12とその背面側の係合板
13とを適宜間隔を設けて並設し、該係合板13
前面に止め金の係合突起14を突設し、さらに底
部両脇から樹脂バネ15,15を左右に突出させ
たもので、前記外枠1と化粧品皿2の前部間隙に
配設され、そしてバネ15,15先端を外枠1底
壁16から立設した係止部材A17,17に固定
させて常時前部側に押付け付勢されている。
蓋押上げ部材4は、斜め後下の係合斜面イを持
つ移動子18に板状の金属バネ19を挿通し、該
板バネ19両端を外枠1底壁16から立設した係
止部材B20,20で固定したもので、外枠1と
化粧品皿2間の後部間隙に配設されている。
つ移動子18に板状の金属バネ19を挿通し、該
板バネ19両端を外枠1底壁16から立設した係
止部材B20,20で固定したもので、外枠1と
化粧品皿2間の後部間隙に配設されている。
蓋5は、裏面中央に鏡21を貼着し、また前部
裏面からは前記窓10を通して垂下する係合部材
22を垂設し、該係合部材22背面から前記係合
突起14に係合する止め金の他方の係合突起23
を突設しており、また後部裏面からは、下端が前
記窓11を通し移動子18の斜面イに届く係合部
材24を垂設している。
裏面からは前記窓10を通して垂下する係合部材
22を垂設し、該係合部材22背面から前記係合
突起14に係合する止め金の他方の係合突起23
を突設しており、また後部裏面からは、下端が前
記窓11を通し移動子18の斜面イに届く係合部
材24を垂設している。
上記構造にて、蓋押上げ部材4は、蓋5の閉蓋
状態にて、移動子18が斜面イを介し係合部材2
4により第3図の実線のように板バネ19に抗し
前部方向に押込まれ、適当な蓋勢状態となつてい
るように配設される。
状態にて、移動子18が斜面イを介し係合部材2
4により第3図の実線のように板バネ19に抗し
前部方向に押込まれ、適当な蓋勢状態となつてい
るように配設される。
この状態から開蓋のため止め金を解錠するに
は、押釦3の押込み板12を前面から後部側に押
込めばよい。すると、押釦3はバネ15,15に
抗し後方に移動し、この移動で係合突起14も同
体に後方に移動するので、係合突起14と23の
係合が解かれ止め金が解錠する。止め金が解錠す
ると、蓋押上げ部材4の移動子18は蓋5による
拘束が解かれることから第3図の破線のように後
方の原位置に復帰移動する。この復帰で移動子1
8は斜面イにより係合部材24を介し蓋5を押上
げるので、蓋5は上方に開蓋する。
は、押釦3の押込み板12を前面から後部側に押
込めばよい。すると、押釦3はバネ15,15に
抗し後方に移動し、この移動で係合突起14も同
体に後方に移動するので、係合突起14と23の
係合が解かれ止め金が解錠する。止め金が解錠す
ると、蓋押上げ部材4の移動子18は蓋5による
拘束が解かれることから第3図の破線のように後
方の原位置に復帰移動する。この復帰で移動子1
8は斜面イにより係合部材24を介し蓋5を押上
げるので、蓋5は上方に開蓋する。
この種コンパクトの止め金部は一般に小形なの
でその解錠操作は不便であり、施錠が固い場合に
は指先や爪を傷めることがある程である。しかし
上記本考案によれば、止め金の解錠は、押釦3の
比較的広い平面である前面を指の腹で押込めばよ
いので、解錠操作は容易でありかつ指先を傷める
おそれがなく安全である。しかも、この止め金の
解錠に引続いて蓋5を押上げ開蓋できるので、利
用上便利である。この場合、止め金解錠用押釦3
と蓋押上げ部材4とは直接的に関連してないの
で、押釦3の押込み量は止め金の解錠に要する距
離のみでよく、軽い操作力ですみ、また蓋押上げ
力は前記操作力に係りなく設定できる利点があ
る。また係合突起14と23はバネ15,15に
より弾発的に係合するので、止め金の施錠は確
実、安定なばかりでなく、これら係合突起の係合
調整は固定配設のものに比べラフでよいので、そ
の組立調整は容易である。
でその解錠操作は不便であり、施錠が固い場合に
は指先や爪を傷めることがある程である。しかし
上記本考案によれば、止め金の解錠は、押釦3の
比較的広い平面である前面を指の腹で押込めばよ
いので、解錠操作は容易でありかつ指先を傷める
おそれがなく安全である。しかも、この止め金の
解錠に引続いて蓋5を押上げ開蓋できるので、利
用上便利である。この場合、止め金解錠用押釦3
と蓋押上げ部材4とは直接的に関連してないの
で、押釦3の押込み量は止め金の解錠に要する距
離のみでよく、軽い操作力ですみ、また蓋押上げ
力は前記操作力に係りなく設定できる利点があ
る。また係合突起14と23はバネ15,15に
より弾発的に係合するので、止め金の施錠は確
実、安定なばかりでなく、これら係合突起の係合
調整は固定配設のものに比べラフでよいので、そ
の組立調整は容易である。
第1図は本考案化粧用コンパクトの一実施例の
縦断側面図、第2図aは同実施例の本体部を半部
縦断して示した斜視図、同図bは蓋押上げ部材の
主体部の斜視図、第3図は同実施例の作用を説明
するための図である。 1……外枠、2……化粧品充填皿、3……押
釦、4……蓋押上げ部材。
縦断側面図、第2図aは同実施例の本体部を半部
縦断して示した斜視図、同図bは蓋押上げ部材の
主体部の斜視図、第3図は同実施例の作用を説明
するための図である。 1……外枠、2……化粧品充填皿、3……押
釦、4……蓋押上げ部材。
Claims (1)
- 前部壁7の中間部を切欠した皿状外枠1と、互
いの周壁間に適宜の間隙を設けて前記外枠1内に
格納された化粧品皿2と、前記外枠1の前部切欠
き部に位置する押込み板12及び該押込み板の背
面側に位置しその前面に止め金の係合突起14を
設けた係合板13とを有して前記前部間隙に配設
され、バネ15,15で常時前部側に押付け付勢
されている押釦3と、斜め後下の係合斜面イを持
つ移動子18を板バネ19で前後動可能に係止し
て前記後部間隙に配設された蓋押上げ部材4と、
前記外枠1後部に枢着され、前部裏面からは前記
係合突起14に係合する止め金の他方の係合突起
23を垂設し、後部裏面からは前記係合斜面イま
で垂下し閉蓋されたとき該斜面イを介し移動子1
8を前部側に押込み蓄勢させる係合部材24を垂
設した蓋5とからなる化粧用コンパクト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10502683U JPS6012311U (ja) | 1983-07-05 | 1983-07-05 | 化粧用コンパクト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10502683U JPS6012311U (ja) | 1983-07-05 | 1983-07-05 | 化粧用コンパクト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6012311U JPS6012311U (ja) | 1985-01-28 |
JPS6330321Y2 true JPS6330321Y2 (ja) | 1988-08-15 |
Family
ID=30246360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10502683U Granted JPS6012311U (ja) | 1983-07-05 | 1983-07-05 | 化粧用コンパクト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6012311U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0355363Y2 (ja) * | 1985-10-08 | 1991-12-10 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5864206U (ja) * | 1981-10-24 | 1983-04-30 | 紀伊産業株式会社 | コンパクト |
-
1983
- 1983-07-05 JP JP10502683U patent/JPS6012311U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6012311U (ja) | 1985-01-28 |