JPS60154332A - 磁気記録媒体の製造装置 - Google Patents

磁気記録媒体の製造装置

Info

Publication number
JPS60154332A
JPS60154332A JP1136184A JP1136184A JPS60154332A JP S60154332 A JPS60154332 A JP S60154332A JP 1136184 A JP1136184 A JP 1136184A JP 1136184 A JP1136184 A JP 1136184A JP S60154332 A JPS60154332 A JP S60154332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt
heating roller
substrate
magnetic recording
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1136184A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Matsuzaki
松崎 壮一
Minoru Osada
実 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincstech Circuit Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Condenser Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Condenser Co Ltd filed Critical Hitachi Condenser Co Ltd
Priority to JP1136184A priority Critical patent/JPS60154332A/ja
Publication of JPS60154332A publication Critical patent/JPS60154332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録媒体の製造装置に関するものである。
高分子フィルム等の基体に強磁性体金属を真空蒸着等に
より付着して強磁性薄膜を形成した磁気テープ等の磁気
記録媒体は、従来の塗布をに比べて記録密度が高く、最
近、製品化されるようになってぎた。
ところで、このような磁気記録媒体は、磁性層が薄いた
めに、走行時等に磁気ヘッド等により容易に損傷し易い
欠点がある。このような欠点を改良するために、通常は
、強磁性@膜の表面に保護層を設けている。
強磁性薄膜の表面に保護層を形成するには、溶液をロー
ラの表面に塗布し、ローラを回転してこの液を強磁性薄
膜に塗布している。しかしながら、従来の溶液を用いた
ものによると、液の組成が変化し易く、均一な組成の保
¥Ii層を形成し難く、製造が困難である欠点があった
本発明は、以上の欠点を改良し、均一な組成の保護層を
容易に形成しうる磁気記録媒体の製造装置の提供を目的
とするものである。
本発明は、上記の目的を達成するために、表面に強磁性
薄膜が形成された基体に保護層を形成しつる磁気記録媒
体の製造装置において、界面活性剤の溶融液が収納され
ている槽と、周側面に基体を走行させ該周側面において
該基体が前記溶融液に浸漬される位置に配設された加熱
ローラとを有することを特徴とする磁気記録媒体の製造
装置を提供するものである。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図において、1は界面活性剤の溶融液2が収納され
ている角形の槽である。界面活性剤としては、バルミチ
ン酸やステアリン酸、アラキシン酸、ベヘン酸等の高級
脂肪酸、ステアリルアルコール等の高級アルコール、ア
ラキシン酸アミド等の脂肪族アミン、ステアリルサルフ
オネイト等の脂肪族スルホン酸等あるいはそれらの塩や
エステルを用いる。3は、槽1の近傍に設けられたヒー
ターであり、溶融液2を所定の温度に加熱するものであ
る。4は、供給ローラであり、基体5が巻かれている。
基体5は、ポリエステルやポリエチレン、ポリエチレン
テレフタレート、ポリプロピレン等の高分子フィルム、
セラミックシート等に鉄やコバルト、ニッケルあるいは
これ等の合金、フェライト等の強磁性化合物等の強磁性
体金属を、真空蒸着法やイオンブレーティング法、スパ
ッタリング法等の方法により付着し、強磁性薄膜を形成
した構成になっている。6は、所定の温度に加熱された
加熱ローラであり、その周側面に沿って基体5が走行さ
れ、最下部7付近において基体5の表面が溶融液2に浸
漬される位置に配設されている。8は、巻取ローラであ
り、溶融液2に浸漬後の基体5を巻き取るものである。
上記実施例によれば、基体5は、加熱ローラ5の周側面
に沿って走行し、その途中で溶融液2中に浸漬され、強
磁性薄膜の表面に溶融液2が塗布され、保護層が形成さ
れる。従って、従来の液をローラによりくみ上げる方式
に比べて、液の組成に対する雰囲気の影響が少なくてす
む。しかも、塗布液として界面活性剤をヒーター3によ
り加熱溶融した溶融液を用いているため、従来の溶液と
 1異なり溶媒の蒸発等による組成変化がほとんどない
すなわち、本発明によれば、液組成が安定しており、組
成の均一な保ls層を容易に形成できる。
なお、加熱ロー56の加熱温度は145℃以上が好まし
く、これより低い温度ではスチルライフが低下する。例
えば、基体として厚さ10μのポリエステルフィルムに
Co:Ni−8:2の強磁性金属を真空蒸着して厚さ1
000Aの強磁性薄膜を形成したものを用い、この基体
を10s /l1linで加熱ローラの周側面に沿って
走行させ、ステアリン酸の溶融液を塗布して保護層を形
成した磁気テープについて、加熱ローラの温度に対する
スチルライフ特性のグラフを第2図に示す。このグラフ
から明らかな通り、加熱ローラの温度が145℃より低
くなるとスチルライフが急激に低下する。
以上の通り、本発明によれば、均一な組成の保護層を容
易に形成でき、液の管理が容易な磁気記録媒体の製造装
置が(りられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の正面断面図、第2図は本発明
により製造した磁気テープの加熱ローラの21+1麿に
対するスチルライフ特性のグラフを示ず。 1・・・槽、 2・・・溶融液、 5・・・基体、6・
・・加熱ローラ。 特許出願人 日立コンデンサ株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に強磁性薄膜が形成された基体に保護層を形
    成しつる磁気記録媒体の製造装置において、界面活性剤
    の溶融液が収納されている槽と、周側面に基体を走行さ
    せ該周側面において該基体が前記溶融液に浸漬される位
    置に配設された加熱ローラとを有することを特徴とする
    磁気記録媒体の製造装置。
  2. (2)加熱ローラの温痕が145℃以上である特許請求
    の範囲第1項記載の磁気記録媒体の製造装置。
JP1136184A 1984-01-25 1984-01-25 磁気記録媒体の製造装置 Pending JPS60154332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1136184A JPS60154332A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 磁気記録媒体の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1136184A JPS60154332A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 磁気記録媒体の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60154332A true JPS60154332A (ja) 1985-08-14

Family

ID=11775882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1136184A Pending JPS60154332A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 磁気記録媒体の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60154332A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5684459A (en) * 1995-10-02 1997-11-04 Sensormatic Electronics Corporation Curvature-reduction annealing of amorphous metal alloy ribbon

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5684459A (en) * 1995-10-02 1997-11-04 Sensormatic Electronics Corporation Curvature-reduction annealing of amorphous metal alloy ribbon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0353692B2 (ja)
JPS60154332A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JPS6052927A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及びその製造装置
JPS6032127A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6085430A (ja) 磁気記録媒体
JPS6032126A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2629847B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61233429A (ja) スパツタ装置
JPS60119636A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JPH0334609B2 (ja)
JPS623433A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60171633A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60117420A (ja) 連続薄膜形成方法
JPS5894134A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH02128320A (ja) 磁気記録媒体の製造方法および製造装置
JP2661208B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS59112438A (ja) 磁気記録媒体の製法
JPS60147933A (ja) 磁気記録媒体製造装置
JPS6080116A (ja) 磁気記録媒体
JPS6071061A (ja) 塗布装置
JPS59157844A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体の製造方法
JPH0253843B2 (ja)
JPH0214424A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS62173621A (ja) 磁気記録媒体製造方法
JPS6260127A (ja) 磁気記録媒体の製造方法