JPH0253843B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0253843B2
JPH0253843B2 JP3941884A JP3941884A JPH0253843B2 JP H0253843 B2 JPH0253843 B2 JP H0253843B2 JP 3941884 A JP3941884 A JP 3941884A JP 3941884 A JP3941884 A JP 3941884A JP H0253843 B2 JPH0253843 B2 JP H0253843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
ferromagnetic metal
thin film
magnetic recording
metal thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3941884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60182513A (ja
Inventor
Soichi Matsuzaki
Minoru Osada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincstech Circuit Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Condenser Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Condenser Co Ltd filed Critical Hitachi Condenser Co Ltd
Priority to JP3941884A priority Critical patent/JPS60182513A/ja
Publication of JPS60182513A publication Critical patent/JPS60182513A/ja
Publication of JPH0253843B2 publication Critical patent/JPH0253843B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録媒体に関するものである。
磁気テープや磁気デイスク等の磁気記録媒体の
一種に、高分子フイルム等の基体に強磁性金属を
真空蒸着法やイオンプレーテイング法等により付
着して強磁性金属薄膜とした薄膜型のものがあ
る。この薄膜型の磁気記録媒体には強磁性薄膜の
腐食を防止する等のために通常は保護膜が設けら
れているが、従来の保護膜は、機械的強度が比較
的低く、磁気ヘツド等により擦られて容易に損傷
したり破断したりする等の欠点があつた。
本発明は、以上の欠点を改良し、機械的強度の
高い保護膜を有する磁気記録媒体の提供を目的と
するものである。
本発明は、上記の目的を達成するために、基体
に強磁性金属薄膜及び保護膜が形成された磁気記
録媒体において、少なくとも一部がアモルフアス
状態になつている第1保護膜と、この第1保護膜
に積層されている結晶状態の第2保護膜とを有す
ることを特徴とする磁気記録媒体を提供するもの
である。
また、本発明は上記の目的を達成するために、
基体に強磁性金属薄膜及び保護膜が順次形成され
た磁気記録媒体の製造方法において、強磁性金属
薄膜形成後、この強磁性金属薄膜表面に高級脂肪
酸類を付着し急冷して第1保護層を形成する工程
と、この工程後に前記第1保護層表面に高級脂肪
酸類を付着し徐冷して第2保護層を形成する工程
とを施すことを特徴とする磁気記録媒体の製造方
法を提供するものである。
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図において、1はポリエステルやポリプロ
ピレン等の高分子フイルムからなる基体である。
2は、この基体1に積層された強磁性金属薄膜で
あり、コバルトやクロム、ニツケル等の強磁性金
属を真空蒸着法やイオンプレーテイング法、スパ
ツタリング法等により基体1に付着して形成され
る。3は、強磁性金属薄膜2に直接積層された第
1保護層であり、高級脂肪酸等の物質を塗布し形
成されており、全金がアモルフアス化しているか
あるいはアモルフアス状態と3次元結晶状態との
混成になつている。4は、第2保護層であり、高
級脂肪酸等の物質を塗布したりあるいは蒸着等し
たりして形成されており、2次結晶化(単分子膜
が累積している状態)あるいは3次元結晶化して
いる。
このような磁気記録媒体5を製造するには、基
体1に真空蒸着法等により強磁性金属薄膜を形成
した後、例えば、第2図に示す通りの装置を用い
て第1保護層3及び第2保護層4を形成する。す
なわち、強磁性金属薄膜形成後の基体1を供給ロ
ーラ6から送り出し、大径の第1キヤン7の周側
面に走行させ、その途中で第1槽8に収納された
ベヘン酸等の高温の溶液あるいは溶融液中にその
表面を浸して液を塗布し、塗布した後、クーラー
9等により急冷してその一部あるいは全部をアモ
ルフアス化し第1保護層を形成する。次に、この
第1保護層3形成後の基体1をガイドローラ10
を介して大径の第2キヤン11の周側面に走行さ
せ、第2槽12中のパルミチン酸等の高温の溶液
あるいは溶融液中に浸して液を塗布し、その後、
低温のヒーター13等により表面を徐々に冷却し
て2次元結晶化あるいは3次元結晶化し第2保護
層4を形成する。第2保護層4形成後の基体1は
巻取ローラ14により巻き取る。
すなわち、本発明によれば、第1保護層は少な
くともその一部がアモルフアス化しているために
硬くなり、たとえ第2保護層が磁気ヘツド等によ
り損傷し破断したとしても第1保護層は破断する
ことなく、強磁性金属薄膜は腐食等から十分に保
護される。また、2次元結晶化あるいは3次元結
晶化された第2保護層が表面に設けられているた
めに滑性が損われることもない。
なお、第1保護層及び第2保護層を蒸着により
形成する場合には、例えば第3図に示す通り、第
1保護層の形成室15と第2保護層の形成室16
とを別々の雰囲気に制御できるように、2室式の
装置を用いるようにしてもよい。このような2室
式の装置を用いて各保護層を形成する場合の一例
を掲げると、第1保護層形成室15では、真空度
が10-6Torr台、第1キヤン17の温度が0℃の
条件下でモンタン酸を蒸着させ第1キヤン17で
急冷させ第1保護層を形成し、次に第2保護層形
成室16では、真空度10-4Torr台、第2キヤン
18の温度が50℃の条件下でステアリン酸エステ
ルを蒸着させ第2キヤン18により徐冷して第2
保護層を形成する。
以上の通り、本発明によれば、滑性を損うこと
なく硬度等の機械的強度の高い保護層を有する磁
気記録媒体が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の断面図、第2図及び
第3図は本発明の実施に用いる装置の各々正面図
及び正面断面図を示す。 1……基体、2……強磁性金属薄膜、3……第
1保護層、4……第2保護層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基体に強磁性金属薄膜及び保護層が形成され
    た磁気記録媒体において、少なくとも一部がアモ
    ルフアス状態になつている第1保護層と、この第
    1保護層に積層されている結晶状態の第2保護層
    とを有することを特徴とする磁気記録媒体。 2 第1保護層が3次元結晶部分とアモルフアス
    部分とからなる特許請求の範囲第1項記載の磁気
    記録媒体。 3 基体に強磁性金属薄膜及び保護膜が順次形成
    された磁気記録媒体の製造方法において、強磁性
    金属薄膜形成後、この強磁性金属薄膜表面に高級
    脂肪酸類を付着して急冷して第1保護層を形成す
    る工程と、この工程後に前記第1保護層表面に高
    級脂肪酸類を付着し徐冷して第2保護層を形成す
    る工程とを施すことを特徴とする磁気記録媒体の
    製造方法。
JP3941884A 1984-03-01 1984-03-01 磁気記録媒体及びその製造方法 Granted JPS60182513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3941884A JPS60182513A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 磁気記録媒体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3941884A JPS60182513A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 磁気記録媒体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60182513A JPS60182513A (ja) 1985-09-18
JPH0253843B2 true JPH0253843B2 (ja) 1990-11-20

Family

ID=12552433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3941884A Granted JPS60182513A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 磁気記録媒体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60182513A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60182513A (ja) 1985-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0100054A2 (en) Magnetic recording medium
JP2833190B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0253843B2 (ja)
JPS63186844A (ja) 非晶質性材料
JPS61156545A (ja) 情報記録媒体および記録方法
JP2864770B2 (ja) 磁気ディスク用基板およびそれを用いた磁気記録媒体
JPH0338649B2 (ja)
JPS6032127A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6020319A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体の生産方法
JPH0198124A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60205831A (ja) 磁気記録媒体の製法
JPS61195943A (ja) 分光反射率可変合金及び記録材料
JPS61233429A (ja) スパツタ装置
JPS5938929A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体の製法
JPS60125934A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6052927A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及びその製造装置
JPS60154332A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JPS60133545A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0833989B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0656650B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS61205186A (ja) 情報記録媒体および記録方法
JPS60119637A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6256570B2 (ja)
JPS62214515A (ja) 磁気記憶体
JPS62189621A (ja) 磁気記憶体