JPS6085430A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS6085430A
JPS6085430A JP19179183A JP19179183A JPS6085430A JP S6085430 A JPS6085430 A JP S6085430A JP 19179183 A JP19179183 A JP 19179183A JP 19179183 A JP19179183 A JP 19179183A JP S6085430 A JPS6085430 A JP S6085430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active agent
surface active
protective layer
thin film
purity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19179183A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Matsuzaki
松崎 壮一
Minoru Osada
実 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincstech Circuit Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Condenser Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Condenser Co Ltd filed Critical Hitachi Condenser Co Ltd
Priority to JP19179183A priority Critical patent/JPS6085430A/ja
Publication of JPS6085430A publication Critical patent/JPS6085430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録媒体に関するものである。
磁気テープ等の磁気記録媒体として、最近、薄膜型のも
のが用いられるようになってきた。これは、強磁性体金
属を輿空蒸着法やイオンブレーティング法等により基体
に付着して強磁性金属薄膜を形成したものであり、従来
の塗布型のものに比べて記録密度が非常に高いという特
徴を有している。
ところで、このWI膜型の磁気記録媒体は、磁性層の厚
さが非常に薄く、スチールライフが短かくて空気中の湿
気により容易に酸化する欠点がある。
このような欠点を改良するために、通常は、強磁性金属
薄膜の表面に保lI層を設けている。保護層は、脂肪酸
等を溶かした液を塗布したりすることにより形成される
が、純度が一般に低いため塗布むらが大きく、そのため
にドロップアウトが多くなる欠点があった。
本発明は、上記の欠点を改良し、ドロップアウトを防止
しつる磁気記録媒体の提供を目的とするものである。
本発明は、上記の目的を達成するために、基体に強磁性
金属薄膜を設けた磁気記録媒体において、強磁性金属薄
膜の表面に一種類の界面活性剤が80%以上含まれてい
る保護層を有することを特徴とする磁気記録媒体を提供
するものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、1は基体であり、ポリ1ステルフィル
ムやポリテトラフルオロエチレンフィルム等の高分子フ
ィルムからなる。この基体1に、鉄やニッケル、コバル
ト等の強磁性金属を真空蒸着法やイオンブレーティング
法、スパッタリング法等により斜めあるいは垂直に蒸着
することにより強磁性金属薄1!2が形成されている。
3は一種類の界面活性剤が80%以−[含まれている保
護層である。この保護層3は、例えば第2図に示す装置
を用いて形成される。すなわち、第2図において、基体
1を、供給ローラ4から送り出し、加熱ローラ5の周側
面に接触しながら走行させ、この走行途中において、槽
6の中に充填された純度80%以−りの界面活性剤溶液
7中に一部を浸漬させ、強磁性金属薄膜2の表面に界面
活性剤を塗布する。界面活性剤溶液7は、槽6に連結さ
れた管8を通って途中のポンプ等の循環装置9によって
純度再生装置10に送られ、ここで使用中に純度の低下
した溶液が再び80%以上のm度にされ、管11を通し
て槽6内に送り込まれる。なお、界面活性剤としては、
パルミチン酸やステアリン酸、アラキシン酸、ベヘン酸
等の高級脂肪酸、ステアリルアルコール等の高級アルコ
ール、アラキシン酸アミド等の脂肪族アミン、ステアリ
ルサルフォネイト等の脂肪族スルホン酸等あるいはそれ
らのる。
寸なわら、本発明によれば、一種類の界面活性剤が常に
80%以−Eとなるように溶液7の濃度を調整し、この
溶液7を強磁性金属薄膜2表面に塗布し、保883を形
成しているため、塗布むらが無く、ドロップアウトの多
発を防止しうる。
例えば、ポリエステルフィルムにコバル1〜を真空蒸着
して強磁性金属薄膜を形成し、これにステアリン酸をベ
ヘン酸との混合溶液とし互いのモル分率を変化させた界
面活性剤溶液を塗布して保護層を形成した1/2インチ
の磁気テープについてドロップアウトを測定したところ
第3図に示す通りの結果が得られた。すなわち、ステア
リン酸またはへヘン酸の純度が80%以上の場合には、
ドロップアウトは4個以下であり、80%未満になると
8〜15個と多くなり、80%を境にしてドロップアウ
トが改善されていることは明らかである。
以−りの通り、本発明によれば、保護層の塗布むら等を
防IFでき、ドロップアウトを著しく減少しつる磁気記
録媒体が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の正面図、第2図は本発明に用
いる保S層を形成するための装置の正面断面図、第3図
は保m層の界面活性剤の成分を変えた場合のドロップア
ウトの変化のグラフを示す。 1・・・基体、 2・・・強磁性金属引L3・・・保護
層。 特許出願人 日立コンデンサ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体に強磁性金属薄膜を設けた磁気記録媒体にお
    いて、強磁性金属薄膜の表面に一種類の界面活性剤が8
    0%以上含まれている保護層を有することを特徴とする
    磁気記録媒体。
JP19179183A 1983-10-14 1983-10-14 磁気記録媒体 Pending JPS6085430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19179183A JPS6085430A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19179183A JPS6085430A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6085430A true JPS6085430A (ja) 1985-05-14

Family

ID=16280594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19179183A Pending JPS6085430A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085430A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242320A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57154646A (en) * 1981-03-20 1982-09-24 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS57154647A (en) * 1981-03-20 1982-09-24 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57154646A (en) * 1981-03-20 1982-09-24 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS57154647A (en) * 1981-03-20 1982-09-24 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242320A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6085430A (ja) 磁気記録媒体
US4801500A (en) Magnetic recording medium
JPH02201730A (ja) 磁気記録媒体
JPH0338649B2 (ja)
JPS61120340A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2794580B2 (ja) 磁気記録媒体の製法
JPH0132174Y2 (ja)
JPS60154332A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JPS6032127A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6052927A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及びその製造装置
JPS6132723B2 (ja)
JPS6246434A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01165033A (ja) 磯気記録媒体の製造装置
JPS60160027A (ja) 磁気記録媒体
JPS63229620A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH02137125A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS57212622A (en) Magnetic recording medium
JPH0334608B2 (ja)
JPH0466051B2 (ja)
JPS6124012A (ja) 磁気記録媒体
JPH0330120A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60231908A (ja) 磁気記録媒体
JPS60121520A (ja) 磁気記録媒体
JPH0215419A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6080117A (ja) 磁気記録媒体