JPS60152466A - 置換ピリジンの製造方法 - Google Patents

置換ピリジンの製造方法

Info

Publication number
JPS60152466A
JPS60152466A JP59008402A JP840284A JPS60152466A JP S60152466 A JPS60152466 A JP S60152466A JP 59008402 A JP59008402 A JP 59008402A JP 840284 A JP840284 A JP 840284A JP S60152466 A JPS60152466 A JP S60152466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
nickel
manufacture
substituted pyridine
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59008402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518827B2 (ja
Inventor
ゼノン・リセンコ
リチヤード・ガース・ピユーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS60152466A publication Critical patent/JPS60152466A/ja
Publication of JPH0518827B2 publication Critical patent/JPH0518827B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は置換5−オフソーベンクン−1−ニトリル類
の塩基および/または遷移金属触媒化閉環による置換ピ
リジンの製造に関する。
ヨーロッパ特許出願筒46735は触媒の存在において
アクリロニトリル、メタクリロニトリル又はα−トリフ
ルオロメタクリロニトリルに適当なアルデヒドとを加え
、そして塩化水素又は反応条件下で塩化水素を形成する
物質の存在においてその得られた中間体を環化すること
によってメチル、トリクロロメチル又はトリフルオロメ
チル基によって置換されたクロロピリジン類の製造を教
示している。
本発明は R2R。
1 R,−C−CH,−C−H I CHOCN (式中R1ハアルキル、好ましくはC,−C4アルキル
、アリール(aryl)、好ましクハフェニル、水素又
はハロゲン、好ましくはCI 、Br又はF;R2はC
1又iBrそしてR8はC1、Br又はFである)の化
合物を触媒量の少なくとも1種の有機アミン塩基および
/または有機金属遷移金属触媒の存在において環化する
ことからなる (一般式R,,,R,,および几、は上記定義の通りで
ある)を有する化合物を製造する方法を提供する。
この発明の方法によって作られた化合物は、例えばヨー
ロッパ特許出願46735において記載されたように殺
虫性および/または除草性活性を有する化合物の製造に
おける中間体として有利に使用される。
その反応は室温、例えば25℃から250℃までの温度
で実施でき、しかしその反応は好ましくは70°−25
0℃そしてもつとも好ましくは200°−220℃の温
度で実施される。
例えばエチルアミン、メチルアミン、およびシクロヘキ
シルアミンのような有機塩基が使用できるけれども、イ
ソプロピルアミンが好ましい。
その有機金属触媒は、例えばN1(C12)又はCOC
l 2 (03P )2のような遷移金属触媒であって
もよい。その好ましい触媒はニッケル・ジクロロビス(
トリフェニルホスフィン)である。その反応は適当な不
活性極性溶剤1ましくはニトリル溶剤そしてもつとも好
ましくはアセトニトリルの存在において実施される。
その発明は下記の実施例において明らかにされる。
実施例1 2.6−ジクロロ−5−メチルピリジンの製造ニッケル
ジクロロビス() IJフェニルホスフィン)300■
を含むアセトニトリルミ5Qag中の2.4−シクロロ
ー4−1−F−ルー5−オキソベンタンニ:ト・・リパ
ル32.646Iの溶液を、2.0−2.5mA’/分
の速度で約60rILlの容量を有するニッケルコイル
中をポンプで通過させた。その溶液は250 psiy
(1825キロイくスカル)の圧力で200°−210
℃の温度に予熱されていた。
ガスクロマトクラフ(G、C,)分析によって2.3−
ジクロロ−5−メチルピリジン77%の収率でアルデヒ
ド90%が転換されていたことがわかった。
実施例2 そのオキソニトリル30.908.9が使用されそして
イソプロピルアミン3dがそのニッケル触媒に加えてそ
の溶液中に存在することを除いてその実施例1の実験を
繰返した。G、 C,分析によって94.6%のアルデ
ヒドの転換率そして23.9J9の収量(収率90.1
%)が確認された。
実施例6 オキソニトリル31.7#が使用され、そしてイソプロ
ピルアミン約1重量%が唯一の触媒として使用された以
外実施例1の実験を繰返した。
その収率flG、C0によって80%であった。
イソプロピルアミン6dおよびニッケルジクロロビス(
トリフェニルホスフィン)約6001rLlヲ含むアセ
トニトリル250m1中の2,4−ジクロロ−4−メチ
ル−5−オキソペンタンニトリル32.11!の溶液を
48時間還流まで加熱した。過剰のアセトニトリルをそ
れから真空蒸留により除去しそしてその残留物をクゲル
ロール(Kuge l r oh r )上で5xyn
HIで85°−90℃でフラスコ蒸留した。
その収量物は白色固体として分離された2、6−ジクロ
ロ−5−メチルピリジン27. OF (収率86%)
であった。
実施例4 アセトニトリル15M中の2,4−ジクロロ−4−メチ
ル−5−オキソペンタンニド+)#5011を含む原料
溶液が作られ、そしてそれの15−20麻のサンプルを
数個取出し、そしてそれらを5QmI!フィッシャ・−
・ポーター(Fi 5hcr−Porter)瓶に別々
に加乏た。
その指示された触媒(20tす)をそれぞれその別々の
瓶に加えた。その反応混合物を185℃に予備加熱され
ている油浴中に置き、そして指示された時間反応させた
。それらはガスクロマトグラフによって分析された。そ
の結果は下記に示す二本発明の触媒 時間 転換率(%
) 収率(%)第三級ブチルアミン 45分 71 7
5アニリ7 45分 84 80

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (式中几、はアルキル、アリール、水素又はハロゲンで
    あり、几、はC1又はBrでありそしてR3はCI。 Br又はFである)を有する化合物を触媒量の少なくと
    も1種の有機塩基および/または有機金属触媒の存在に
    おいて環化させることからなる(式中几、 R2および
    R5は上記定義の通りである)の化合物を製造する方法
    。 2、礼はメチルでありそしてR2およびR1はC1であ
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、R1はエチルでありそしてR1およびR8はC1で
    ある特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、その有機塩基がイソプロピルアミンである特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 5 その触媒にニッケル・ジクロロビス(トリフェニル
    ホスフィン)でちる特許請求の範囲第2項記載の方法。 6、その反応ハ25°−250℃の温度で行なわれる特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 7、その温度は70°−250°Cである特許請求の範
    囲第6項記載の方法。 8、その触媒は有機アミンおよびニッケルジクロロ(ト
    リフェニルホスフィン)からなる特許請求の範囲第1項
    記載の方法。
JP59008402A 1982-10-25 1984-01-20 置換ピリジンの製造方法 Granted JPS60152466A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/436,231 US4435573A (en) 1982-10-25 1982-10-25 Process for the preparation of substituted pyridines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60152466A true JPS60152466A (ja) 1985-08-10
JPH0518827B2 JPH0518827B2 (ja) 1993-03-15

Family

ID=23731634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59008402A Granted JPS60152466A (ja) 1982-10-25 1984-01-20 置換ピリジンの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4435573A (ja)
EP (1) EP0149291B1 (ja)
JP (1) JPS60152466A (ja)
KR (1) KR900004040B1 (ja)
BR (1) BR8400598A (ja)
DE (1) DE3471302D1 (ja)
DK (1) DK157014C (ja)
HU (1) HU194173B (ja)
IL (1) IL70659A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0046735B1 (de) * 1980-08-27 1984-12-12 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von durch Methyl- oder Trifluormethylgruppen substituierten Chlorpyridinen
DE3280205D1 (de) * 1981-10-20 1990-08-09 Ciba Geigy Ag 5-halogenalkyl-pyridine.
US4435573A (en) * 1982-10-25 1984-03-06 The Dow Chemical Company Process for the preparation of substituted pyridines
US5053516A (en) * 1984-05-23 1991-10-01 Ici Americas Inc. Synthesis of 2-substituted-5-methylpyridines from methylcyclobutanecarbonitrile, valeronitrile and pentenonitrile intermediates
US5084576A (en) * 1985-12-20 1992-01-28 The Dow Chemical Company 2-hydrocarbyl-3,6-dichloropyridine compounds
US5106984A (en) * 1985-12-20 1992-04-21 The Dow Chemical Company 2-hydrocarbyl-3,6-dichloropyridines and their preparation
IL86341A (en) * 1988-05-11 1992-02-16 Pamol Ltd Preparation of polychloropyridine derivatives and intermediates therefor
US4996323A (en) * 1989-05-12 1991-02-26 The Dow Chemical Company Process for the preparation of 3,5,6-trichloropyridin-2-ol
US5229519A (en) * 1992-03-06 1993-07-20 Reilly Industries, Inc. Process for preparing 2-halo-5-halomethylpyridines
CN113402452B (zh) * 2021-07-29 2022-08-02 上海垚翀化工科技有限公司 一种制备2-氯-5-取代吡啶的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5772967A (en) * 1980-08-27 1982-05-07 Ciba Geigy Ag Manufacture of chloropyridine substituted by methyl group, trichloromethyl or trifluoromethyl group, intermediate therefor and manufacture of intermediate

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4245098A (en) * 1978-12-05 1981-01-13 Ciba-Geigy Corporation Process for producing 2,3,5-trichloropyridine, 2,4,4-trichloro-4-formyl-butyronitrile as a novel compound and a process for producing it
EP0046735B1 (de) * 1980-08-27 1984-12-12 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von durch Methyl- oder Trifluormethylgruppen substituierten Chlorpyridinen
US4435573A (en) * 1982-10-25 1984-03-06 The Dow Chemical Company Process for the preparation of substituted pyridines

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5772967A (en) * 1980-08-27 1982-05-07 Ciba Geigy Ag Manufacture of chloropyridine substituted by methyl group, trichloromethyl or trifluoromethyl group, intermediate therefor and manufacture of intermediate

Also Published As

Publication number Publication date
EP0149291B1 (en) 1988-05-18
DK157014C (da) 1990-03-26
KR900004040B1 (ko) 1990-06-09
HU194173B (en) 1988-01-28
JPH0518827B2 (ja) 1993-03-15
HUT36803A (en) 1985-10-28
DK17784D0 (da) 1984-01-16
DE3471302D1 (en) 1988-06-23
US4435573A (en) 1984-03-06
KR850003397A (ko) 1985-06-17
BR8400598A (pt) 1985-09-17
DK157014B (da) 1989-10-30
IL70659A (en) 1987-08-31
EP0149291A1 (en) 1985-07-24
DK17784A (da) 1985-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0916637B1 (en) Process for preparating optically active compounds
JPS60152466A (ja) 置換ピリジンの製造方法
IL179832A (en) Process for the synthesis of terbinafine and derivatives thereof
JP2877929B2 (ja) イリジウム錯体、その製造方法及びその使用方法
CN109809967B (zh) 一种合成手性醇的方法
JP2008519798A (ja) 不斉移動水素化のための触媒として適したキラル化合物
US6093825A (en) Methods for preparation of 1,2-dihydroquinolines
US6689913B2 (en) Process for preparing terbinafine and HCI salt thereof
US4157445A (en) Method for the preparation of quinoline and aniline compounds
JP4098866B2 (ja) アリールアミンの製造方法
JP2000080082A (ja) 5−ハロゲノ−2−置換ピリジンの製造方法
JP6213999B2 (ja) アミン化合物、光学活性アミン、光学活性アミンを含む不斉触媒および不斉触媒を用いた光学活性ハロゲン化合物の製造方法
KR100203457B1 (ko) 터르비나핀의 제조방법
JPS597699B2 (ja) インドリン類の製造方法
JP3118061B2 (ja) 光学活性ヒドロキシルアミンの製造法
US2772311A (en) Hydrogenating ketiminomagnesium halide intermediates with lithium aluminum hydride to produce amines
JPH0461861B2 (ja)
JP4480802B2 (ja) 臭素化剤
EP0093467B1 (en) Process for preparing 1,1,3,3-tetramethyl-2,3-dihydro-1-h-isoindoles substituted in position 5 and/or 6
JP4123709B2 (ja) 芳香族アクリロニトリル誘導体の製法
JP4302222B2 (ja) 2−アシルピリジン誘導体の製造方法
JPH05286932A (ja) インドール類の製造方法
JPS638104B2 (ja)
JP3796964B2 (ja) 4−ニトロエステル化合物の製造方法
CN115353514A (zh) 氟代吡啶并嘧啶酮类化合物及其合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term