JPS6015192A - 感熱転写媒体 - Google Patents

感熱転写媒体

Info

Publication number
JPS6015192A
JPS6015192A JP58124277A JP12427783A JPS6015192A JP S6015192 A JPS6015192 A JP S6015192A JP 58124277 A JP58124277 A JP 58124277A JP 12427783 A JP12427783 A JP 12427783A JP S6015192 A JPS6015192 A JP S6015192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
sheet
image
layer
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58124277A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Takigawa
滝川 信弘
Takashi Kubo
久保 敬司
Hideo Watanabe
秀夫 渡辺
Minoru Hakiri
稔 羽切
Kanjiro Kawasaki
川崎 寛治郎
Eiichi Kawamura
川村 栄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58124277A priority Critical patent/JPS6015192A/ja
Publication of JPS6015192A publication Critical patent/JPS6015192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は微少熱エネルギーで高濃度でかつ耐光性及び耐
熱性の改善された転写画像が得られ、しかも多数回の転
写においても均一な画像濃度の転写画像が得られる感熱
転写媒体に関するものであを支持体上に設けた転写シー
1−と該シート裏面からの熱印字によって熱昇華性染料
画像を受容する受容シートからなるものや、熱可融性物
質と顔料や染料の転写層を支持体に設けた転写シートと
受容シートを組合せたものが知られ、前者のものは、熱
昇華性染料を使用するため、受容シート上の染料画像が
保存性に劣り、転写画像」二にオーバーコートを施さな
ければならず、また後者のものは、熱可融性物質中に顔
料あるいは染料を分散した転写層であるため、高濃度画
像を得る目的で多量の顔料を含ませると転写効率が低く
なり、結果的に高濃度画像が得にくくなる他、さらに熱
感度を」二げるため、多量の熱可融性物質を使用した場
合は、多量の熱可融性物質が受容シー1〜側に移行する
ため、転写シー1−と受容シー1〜を剥難する際、スム
ーズに剥離せず、細線の画像部が不鮮明となる等の欠点
があった。
一方、熱により相互に反応して発色する物質をそれぞれ
別々の支持体上に担持せしめ、この担持層を相対向接触
せしめて熱印字を行う感熱転写媒体も知られているが、
この種のものは、反応型であるがために、創面接触時、
1)1に転写層が受容層に移行するだけでは十分な発色
反応が行われず、低濃度画像となるし、十分な反応を促
進する目的で、加熱条件をより高湿、長時間の熱印字と
すれば、受容シー1−1−の画像はより高濃度画像とな
るものの、転写シー1〜1−においても発色反応が進行
し、画像形成が起るという欠点が認められる。
本発明は、先に、前記のような欠点の改良された感熱転
写媒体として、受容シートに設けた受容層に対し、吸油
量の大きな多孔質填料を含有させたものを提案した(特
願昭57−1.39347号)。このような感熱転写媒
体においては、多数回の転写によっても比較的高濃度画
像を得ることはてきるが、画像の耐光性及び耐熱性点や
、画像濃度の点からは未だ満足すべきものではなかった
〔「1 的〕 本発明は前述の種々の感熱転写媒体に比して、高熱感度
でかつ耐光性、耐熱性にずぐれた高濃度画像が得られる
感熱転写媒体を提供すると共に、転写層から受容層への
少量のロイコ染料成分の移行によって、多佐回の転写に
よっても均一な画像濃度を与える感熱転写媒体を提供す
ることを目的とする。
〔構 成〕
本発明によれば、ロイコ染料を主成分とする転写層を有
する転写シー1へと、該ロイコ染料に対する顕色剤を主
成分とする受容層を有する受容シートとからなり、該顕
色剤として、一般式、3− (式中、Xは、 −)CH,4−(nは1〜6の整数) () −ncT−(、、汎「−〇−HCH2Q (m+ m’
は1〜3の整数)(fl 、 Q’及び[)は1〜3の
整数)の中から選ばれる2価の基である) で表わされるビスフェノール化合物と融点が100°C
以下のバラヒドロキシ安息香酸エステルとの組合せを用
いると共に、受容層中には吸油量50 m Q / 1
.00 g以上の多孔質填料を含有させたことを特徴と
する感熱転写媒体が提供される。
前記一般式において、Xは2価の基を表わし、アルキレ
ンの他、ケ1〜ン基やエーテル結合を含むアルキレン基
を含むものであるが、その具体例としては、例えば、メ
チレン、エチレン、プロピレン、ブタニレン、ペンタニ
レン、ヘキサニレン、3−オキサペンタンレン、3,5
−ジオキサヘプタニレン、3,6−シオキサオクタニレ
ン等が挙げられる。
4− 前記一般式で表わされるビスフェノール化合物の具体例
としては、例えば、以下に示すようなものが挙げられる
ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)メタン1.
2−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)エタン 1.3−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)。
プロパン 1.4−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプ1−)
ブタン 1.5−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)ペ
ンタン 1.6−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)ヘ
キサン 1.3−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)ア
セ1〜ン 1.5−ビス(/I−ヒドロキシフェニルメルカプト)
3−オキサペンタン 1.7−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)3
.5ジオキサへブタン 1.8−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)3
.5ジオキサオクタン 本発尖明の感熱転写媒体は、転写シートに対し受容シー
1へをその受容層が転写シートの転写層に接触するよう
にして重ね、転写シート裏面あるいは受容シー1−i面
からの熱印字によって、受容シー1へ表面に所望の発色
画像が形成されるが、本発明においては、前記したよう
に、受容シー1〜の受容層に対し、前記一般式(T)で
表わされるビスフェノール化合物と融点が100℃以下
のバラヒドロキシ安息香酸エステルからなる顕色剤と、
吸油量50mQ/]00g以−にの多孔質填料を含有さ
せたため、微少エネルギーで高濃度の転写画像が得られ
ると共に、この転写画像は耐光性及び耐熱性の両者にす
ぐれたものとなる。この場合、前記一般式(1)で表わ
されるビスフェノール化合物単独の使用では加熱による
発色速度が遅く、熱感度の点で不十分で、微少エネルギ
ーで高濃度画像を得ることが困難であり、一方、バラヒ
ドロキシ安息香酸エステル単独の使用では、発色画像の
劣化が著しく、耐光性、耐熱性の点で不十分である。多
孔質填料の併用は、熱転写に際し、転写層から受容層へ
のロイコ染料の移行を転写に応じて少量ずつ円滑に行わ
せることができ、同一転写シートを用い。
受容シートのみをつぎつぎに取換えることにより、高濃
度画像のコピーを多数枚得ることができる。
本発明で用いる融点が100℃以下のバラヒドロキシ安
息香酸エステルの具体例としては、例えば。
以下に示すようなものが挙げられる。なおりツコ内は融
点を示す。
n−プロピルエステル(98)、j’so−プロピルエ
ステル(86)、n−ブチルエステル(70)、1so
−ブチルエステル(73)、n−×ブチルエステル(5
4)、iso −ペンチルエステル(50)、n−ヘキ
シルエステル(52)n−ヘプチルエステル(49)、
n−オクチルエステル(51)、n−ノニルエステル(
41)。
本発明において、前記一般式(1)で表わされるビスフ
ェノール化合物とバラヒドロキシ安息香酸エステルとの
使用量は、ビスフェノール化合物1重量部に対し、バラ
ヒドロキシ安息香酸エステル7− 0.3〜4.0重IW部の範囲が好ましい。バラヒドロ
キシ安息香酸エステルが余りにも少い場合には、転写画
像の安定性はすぐれるものの、加熱により発色速度が必
ずしも速くなく、やや熱感度に劣るようになり、一方、
余りにも多い場合には、熱感度はすぐれるものの、転写
画像の耐光性及び耐熱性が劣るようになる。
本発明においては、受容シー1−の受容層に対し、多孔
質填料を含有させるが、この場合の多孔質填料は、少な
くとも吸油量50m Q / 100 g (JIS 
K5101法による)、好ましくは150m Q / 
100 g以上のものが使用される。吸油量が50mQ
/100gより少なくなると、本発明の目的を充分達成
することができない。受容層に含有させる多孔質填料の
量は多孔質填料の使用割合は、顕色剤1重量部に対し、
0.05〜10重量部の割合で用いられ、特に0.1〜
3重量部の割合で使用することが、熱感度及び均一な転
写画像濃度を得る点から望ましい。本発明で用いる多孔
質填料の具体例を示すと、例えば、シリカ、ケイ酸アル
ミニウム、アルミナ、水8− 酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、尿素−ホルマ
リン樹脂、スチレン樹脂等の無機及び有機の微粉末が挙
げられる。
本発明で用いる転写シートは、紙、合成紙、プラスチッ
クフィルム等の支持体上にロイコ染料を主成分とする転
写層を設けたものであるが、この場合のロイコ染料とし
ては、従来より感圧紙や感熱紙に対して用いられてきた
ものがいずれも適用でき、トリフェニルメタン系、フル
オラン系、フェノチアジン系、オーラミン系、スピロピ
ラン系のものが好ましく適用される。これらのロイコ染
料の具体例を以下に示す。
3.3−ビス(P−ジメチルアミノフェニル)−フタリ
ド、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレン1ヘ
ラクトン)、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
メチルアミノフェニル、 3.3−ヒス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド、 3,3−ビス(p−ジブチルアミノフェニル)フタリド
、 3−シクロへキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−シメチルフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−7−メチルフルオラン、3−ジエチルアミノ
−7,8−ベンズフルオラン、3−ジエチルアミノ−6
−メチル−7−クロルフルオラン、 3−(N−p−IヘリルーN−エチルアミノ)−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
、 2− (N−(3’ −トリフルオルメチルフェニル)
アミノ)−6−ジニチルアミノフルオラン、2−(3,
6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−クロルアニリ
ノ)キサンチル安息香酸ラクタム)、3−ジエチルアミ
ノ−6−メチル−7−(m−トリクロロメチルアニリノ
)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−シクロへキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、 3−(N、N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(
N。
N−ジベンジルアミノ)フルオラン、 ベンゾイルロイコメチレンブルー、 6′−クロロ−8′−メ1−キシ−ベンゾインドリノ−
ピリロスピラン、 6′−ブロモ−3′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−クロルフエ1
1− ニル)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メ1〜キシー5′−二トロフェ
ニル)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−メチルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −メl−キシー4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −ヒドロキシ−4′−クロル−5
′−メチルフェニル)フタリド、 本発明においては、前記ロイコ染料は、支持体に対し、
通常0.3〜30g/m2、好ましくは0.5〜20g
/m”程度の割合で用いられる。
本発明で用いる受容シートは、紙、合成紙、プラスチッ
クフィルム等の支持体」二に、該ロイコ染料に対する顕
色剤と多孔質填料を含有する受容層を設けたものである
。この場合、顕色剤としては、前記一般式(T)で表わ
されるビスフェノール化合物とバラヒドロキシ安息香酸
エステルの組合せが用いられる。
12一 本発明においては、多数枚のコピーを得る場合の転写画
像濃度の均一性をさらに高めるために、必要に応じ、転
写層に対しても、吸油量50mQ/100g以」二の多
孔質填料を含有させることができる。この場合、多孔質
填料は、ロイコ染料1重量部に対し、0.01〜1重量
部、好ましくは0.03〜0.5重量部である。
本発明においては、前記受容層及び/又は転写層に対し
、融点200℃以下、好ましくは150°C以下の熱可
溶融性物質を適量含有させることができる。
この場合の熱可溶融性物質の好ましい具体例としては、
例えば、ラウリル酸アミド、カプロン酸アミド、パルミ
チン酸アミド、ステアリン酸アミド、ベヘン酸アミド、
N−メチルステアリン酸アミド、N−シクロヘキシルス
テアリン酸アミド、N−ステアリルベンズアミド、N−
ステアリ!レアセ1−アミド等のアミド類、4−ヒドロ
キシ安息香酸フェニルエステル、4−ヒドロキシ安息香
酸−2−メトキシフェニルエステル、サリチル酸−2−
メトキシフェニルエステル、安息香酸−4−ペンジルフ
ェニルエステル、安息香酸−4−メトキシフェニルエス
テル、4−ベンゾイルオキシ安息香酸メチルエステル、
4−ベンゾイルオキシ安6、香煎フェニルエステル、安
息香酸−4−シアノフェニルエステル等が挙げられるが
、これらのものに限定されるものではない。
各支持体に対して転写層又は受容層を設ける場合、その
結合剤としては慣用のものが用いられ、例えば、ポリビ
ニルアルコール、メI−キシセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビ
ニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸
、デンプン、ゼラチン、ポリメチ1ノン、塩化ビニル−
酢酸ビニル共重合体、ポリブチルメタクリレ−1へなど
のような水溶性、有機溶剤可溶性又は水性エマルジョン
形成性のものを用いることができるが、殊に転写層の場
合融点又は軟化点が50〜130℃を有する樹脂、例え
ば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、石
油樹脂、アクリル樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹
脂、塩化ビニリデン樹脂、ミド、ポリアセタール、ボッ
カーボネート、ポリエステル、フッ素樹脂、けい素樹脂
、天然ゴム、塩化ゴム、ブタジェンゴム、オレフィンゴ
ム、フェノール樹脂、ユレア樹脂、メラミン樹脂、エポ
キシ樹脂、ポリイミド等を結合剤として用いるのが好ま
しい。これらの樹脂はQi独重重合体共重合体、あるい
は複数の樹脂の混合物の形で適宜用いられ、殊に、SP
値(溶解性パラメータ)が8以上、好ましくは9以上の
ものの使用が好ましい。これらの樹脂を結着剤として用
いて転写シートを作成する場合、その転写形成液は、溶
剤塗布法、ホットヌル1〜塗布法、又は水性エマルジョ
ン塗布法のいずれによっても塗布することができる。
なお、前記sp値は、樹脂の溶解性パラメータを示すも
ので、次の式で表わされる。
SP値((C・1/・・)′h) =(E/V)りE・
・・樹脂の凝集エネルギー密度(Cal/mole)■
・・・樹脂のモル体積(cc/mole)さらに、本発
明において、より高熱感度の転写15− 媒体を得るためには、前記熱可溶融性物質を含む転写層
及び/又は受容層は、その層形成時又は層形成後におい
て、熱可溶融性物質の融点以上の温度に熱処理を施し、
熱可溶融性物質を一度熱溶融させることが有利であり、
さらに、ロイコ染料を含む転写層を形成する場合、ロイ
コ染料を溶解状で含む塗布液を用いることも好ましい手
段である。
さらにまた、転写層及び/又は受容層の表面平滑度(ベ
ックマン平滑度1.TTS −P8] 1.!1)を2
00〜1000秒に調整することも有効である。
本発明の感熱転写媒体は、前記した各層形成成分を水等
の溶媒と共に、ボールミル、71〜ライター等の粉砕混
合手段によって分散溶解せしめて各層形成液を調製し、
これを各支持体」二に乾燥付着量0.3〜30 g /
 yy1’となるように塗布乾燥することによって得る
ことができる。
本発明で用いる転写シートにおいて、その表面に設ける
転写層は、支持体の全表面にわたって均一に設けたいわ
ゆる無地(無画像)状のものであってもよく、また、あ
らかじめ、所要の画像状に設けたものであってもよい。
無画像の転写層を持つ16− 転写シー1へは、支持体の表面に、転写層形成液を単に
塗布することによって得ることができる。一方、画像状
の転写層を持つものは、支持体の表面に、転写層形成液
を、凸版印刷もしくは、グラビヤ印刷法などにより、所
要の画像(文字を含む)状に塗布することによって得る
ことができるし、あるいは前記した転写シートの無画像
の転写層の表面に、紙、合成紙、プラスチックフィルム
等の適当な支持体面を重ね、その支持体側又は転写シー
1〜側から、タイプライタ−や鉄筆などの抑圧手段や、
熱ヘッドや熱ペン等の加熱抑圧手段により、画像状に押
圧し、転写シー1〜の無画像の転写層を他の適当な支持
体表面に画像状に付着させて得ることができる。
本発明の感熱転写を行うには、例えば、画像状の転写層
を持つ転写シートを用いる場合、この転写層の面に受容
シートを、その受容層が接触するようにして重ね、これ
を加熱ロール間を通すことによって行うことができ、一
方、無画像の転写層を持つ転写シートを用いる場合には
、転写シートの転写層の面にこの受容シートの受容層を
重ね、転写シー1への裏面か1゛)、サーマルプリンタ
ーを用いて直接加熱印字することによ−〕で行うことが
できるし、あるいは、転写シー1−の転写層の面に受容
シー1−の受容層を重ねると共に、さらにその転写シー
1への工面に黒色のインクで記載した原図を密着させ、
受容シーh面の側から赤外線を照射し。
その原図における黒色側色部のみを選択的に高温に加熱
することによって行うことができる(なお、この場合の
転写シーl−及び受容シー1へはいずれも赤外線に対し
て透過性のものであることが必要である)。
本発明におけるような感熱転写においては、前記の操作
を、同一の転写シー1− ’&用い、繰返し行うことに
より、多数枚のコピーを容易に得ることができる。また
、多色のコピーを得る場合には、異なる色調のロイコ染
料を発色主成分とした転写シーI−を作成し、例えば青
色のロイコ染料による転写シー1〜と赤色のロイコ染料
による転写シートを作成し、同一の受容シー1へ」−に
転写により転写画像を形成すれば、同一シー1−」〕に
青色と赤色の発色画像が形成できる。
〔効 果〕
本発明においては、ロイコ染料とその顕色剤とを、別々
の支持体−I−に含有せしめているので、従来の感熱紙
に見られたようなその製造時や保存時における発色カブ
リの問題は全く生じず、さらに、得られたコピーは、そ
の非画像部には顕色剤のみが存在するだけで、ロイコ染
料は存在しないことから、これを加熱しても発色は生し
ない(即ち、完全定着性のものである)。また、感熱度
に優れ、少量の加熱エネルギーによって高濃度画像が得
られ、かつ、同一の転写シー1〜を用いて多数枚のコピ
ーが得られるため経済的でもある。しかもこの場合に得
られる画像濃度は耐光性及び耐熱性にすぐれ、また各コ
ピーにおける画像濃度の均一性もすぐれたものである。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。なお
、以下において示す1部」及び「%」はいずれも重量基
準である。
実施例 1 転写シー1〜(A)の作成 =19− 3−N−メチル−N−シクロヘキシル 10部アミノ−
6−メチル−7−アニリツ フルオラン ポリ塩化ビニル樹脂 2.5部 メチルエチルケ1ヘン 100部 よりなる組成物をボールミルを用いて24時間分散した
後ワイヤーバーを用いて10μ厚のコンデンサー紙の表
面に塗布く吃燥して、付着量6 g / rlの転写シ
ー1−を作成した。
受容シー1へ(n)の作成 1−5ビス(4−ヒト[Iキシフェニル 30部メルカ
プト)3−オキサペンタン バラヒドロキシ安7Ω、香煎n−ブチル 10部エステ
ル 安、Q、香煎−4−メ1−キシフェニル 20部エステ
ル(熱可融性物質) シリカ微粒子(吸油ff1200m Q / 100 
g) 10部ポリビニルアルコール 5部 水 150部 よりなる組成物をボールミルを用いて24時間分散して
受容層塗布液を作成した。次にワイヤーバー20− を用いて上質紙(62g/rrF)の表面にスチレン/
ブタジエンゴ11(膜形成最低湿度−50°C)の50
%エマルジョン液を塗布乾燥して付着量が2g/m′の
アンダーツー1〜層を設けた後その」二に前記受容層塗
布液を塗布乾燥して付着量5g/mの受容層を設けて受
容シー1−(B)を作成した。
比較例 1 前記受容シート(B’)に於いて、顕色剤としてバラヒ
ドロキシ安息香酸n−ブチルエステルのみを用いた以外
は同様にして受容シーh(C)を作成した・ 比較例 2 前記受容シーh(B)に於いて、顕色剤として1−5ヒ
ス(4−ヒドロキシフェニルメルカプ1〜)3−オキサ
ペンタンのみを用いた以外は同様にして比較用の受容シ
ー1〜(C−2)を作成した。
比較例 3 前記受容シート(n)に於いて、顕色剤としてパラ上1
−ロキシ安息香酸n−ブチルエステルのみを用い、又シ
リカ微粒子を除いた以外は同様にして比較用受容シー1
−(C−3)を作成した。
前記のようにして得られた各受容シーh(B)及び(C
)〜(C−3)に対し転写シー1−(A)をその転写層
が受容シーI・の受容層に接触するように重ね、その転
写シー1−の裏面にサーマルヘッドにより0.9mJの
加熱エネルギーを加え、鮮明な黒色画像を得た。この転
写画像について、その画像濃度を測定すると共に、以下
の様にして耐光性及び耐熱性試験を行った。その結果を
表−1に示す。
画像濃度・・・マクベス濃度計1?D−514で反射濃
度を測定 耐光性・・・・・温度60°C1湿度80%の条件下で
紫外線を3時間照射後の画像濃度の反射濃 度を測定 耐熱性・・・・・転写画像を有する受容シートを温度6
0°Cで24時間放置後の画像濃度の反射濃度を測定 表−1 以」二の様に本発明品は比較品に較べ高熱感度でかつ耐
光性、耐熱性にすぐれた高濃度画像が得られる。
実施例 2 実施例(1)の受容シート(B)に於いて、顕色剤とし
て、 1−3ビス(4−ヒドロキシフェニル 20部メルカプ
ト)プロパン バラヒドロキシ安息香酸n−ブチル 20部エステル の組合せを用いた以外は同様にして受容シート(B−2
)を得た。この受容シート(B −2)と前記転写シー
1〜(A)との組合せを用いた以外は実施例1と同様に
して熱転写を行い、受容シート(B−2)−にに画23
− 像濃度1.36の転写画像を得た。この画像の耐光性及
び耐熱性を試験したところ、実施例1の場合と同様に良
好な結果が得られた。
実施例 3 実施例1の受容シーh(B)に於いて、顕色剤として ■−7ビス(4−ヒドロキシフェニル 5部メルカプト
)3.5ジオキサへブタン バラヒドロキシ安息香酸n−ブチル 15部エステル の組合せを用いた以外は同様にして受容シート(B −
3)を得た。この受容シート(B −3)と前記転写シ
ート(A)との組合せを用いた以外は実施例1と同様に
して熱転写を行い、受容シート(B −3)上に画像濃
度1.39の転写画像を得た。この場合の転写画像も、
実施例1の場合と同様に良好な耐光性及び耐熱性を示し
た。
実施例 4 実施例1の転写シー1−(A)において、ロイコ染料と
して、3−ジエチルアミノ−6−クロルフルオラ24− ンを用いた以外は同様にして赤色発色用の転写シー1−
(A−2)を得た。
次に、この転写シート(A −2)に対し、実施例1で
得た鮮明な黒色画像を有する受容シート(8)の受容層
面と接触させ、転写シーh(A−2)の裏面から実施例
1と同様にしてサーマルプリンターを用いて印字したと
ころ、受容シート(B)上に画像濃度1.28と鮮明な
赤色画像が形成され、黒色と赤色の2色の転写画像を得
た。この赤色画像の耐光性及び耐熱性を試験したところ
、実施例1の場合と同様のすぐれた結果を得た。
実施例 5 実施例1において、転写シート(A)を取換えず、受容
シート(B)のみをつぎつぎに取換えて同様にして熱転
写を10回繰返し行った。10回目のコピーも画像濃度
の転写画像を有し、またその画像の耐光性及び耐熱性と
もにすぐれていた。
特許出願人 株式会社 リ コ − 代理人弁理士 池浦敏明 −r、 続 補 正 書 昭和58年10月61」 1、事件の表示 昭和58年特許願第]24277号2
、発明の名称 感熱転写媒体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都犬1−11区中馬込1丁目3番6号氏 
名 (fi771)株式会社リコー代表者 浜 L口 
広 4、代理人〒151 住 所 東京都渋谷区代々木1丁目58番10号8、補
正の内容 本願明細書中において次の通り補正を行います。
(1)第7頁下から第3行の「微少エネルギー」を、「
微少熱エネルギー」に訂正します。
(2)第9頁第14行〜第15行の「多孔質填料の量は
」を削除します。
(3)第26頁第16行の「画像濃度の転写画像を有し
、」を「測色&ilf度1.10と高濃度の転写画像を
有し、」に訂i[(シます。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロイコ染料を主成分とする転写層を有する転写シ
    ー1〜と、該ロイコ染料に対する顕色剤を主成分とする
    受容層を有する受容シートとからなり、該顕色剤として
    、一般式、 (式中、又は、 −(CH,N−(nは1〜6の整数) (Lm’及びpは1〜3の活動 の中から選ばれる2価の基である) で表わされるビスフェノール化合物と融点が100℃以
    下のバラヒドロキシ安息香酸エステルとの組合せを用い
    ると共に、受容層中には吸油量50mQ/100g以上
    の多孔質填料を含有させたことを特徴とする感熱転写媒
    体。
JP58124277A 1983-07-08 1983-07-08 感熱転写媒体 Pending JPS6015192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124277A JPS6015192A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 感熱転写媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124277A JPS6015192A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 感熱転写媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6015192A true JPS6015192A (ja) 1985-01-25

Family

ID=14881352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58124277A Pending JPS6015192A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 感熱転写媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015192A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61242889A (ja) * 1985-04-20 1986-10-29 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
US5387540A (en) * 1993-09-30 1995-02-07 Motorola Inc. Method of forming trench isolation structure in an integrated circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61242889A (ja) * 1985-04-20 1986-10-29 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
US5387540A (en) * 1993-09-30 1995-02-07 Motorola Inc. Method of forming trench isolation structure in an integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59232892A (ja) 感熱転写媒体
JPH0157679B2 (ja)
JPS59111891A (ja) 感熱転写媒体
JPS6015192A (ja) 感熱転写媒体
JPS60116492A (ja) 感熱転写媒体
JPH0513071B2 (ja)
JPS61291184A (ja) レ−ザ−記録方法
JPS60101078A (ja) 画像記録方法
JPS61188190A (ja) 感熱転写媒体
JPS6085987A (ja) 感熱転写媒体
JPS6111295A (ja) 画像記録方法
JPS59194888A (ja) 感熱転写媒体
JPS61188191A (ja) 感熱転写媒体
JPS5935986A (ja) 感熱転写媒体
JPS6063194A (ja) 感熱転写媒体
JPS6054887A (ja) 感熱転写媒体
JPS59207281A (ja) 感熱転写媒体
JPH0442998B2 (ja)
JPS6071291A (ja) 感熱転写媒体
JPS6031995A (ja) 感熱転写多重複写紙
JPS62138287A (ja) 感熱転写媒体
JPS62149491A (ja) 感熱転写媒体
JPS61188192A (ja) 感熱転写媒体
JPS59196286A (ja) 感熱転写媒体
JPS6087090A (ja) 感熱転写方法